Misc - 旗手 俊彦
-
The Relation of Law and Ethics
Japan Clinical Laboratory Research 2003年
-
臨牀指針 疫学研究と遺伝子解析--倫理的諸問題について
鷲尾 昌一, 籏手 敏彦, 池田 聰子
臨牀と研究 ( 大道学館出版部 ) 79 ( 12 ) 2151 - 5154 2002年12月
-
患者の人権とリスクマネジメント
旗手 俊彦
日本病院会雑誌 = Journal of Japan Hospital Association ( 日本病院会 ) 49 ( 10 ) 1451 - 1459 2002年10月
-
患者の人権とリスクマネジメント
日本病院会雑誌第49巻第10号 2002年
-
Patient's Rights and Risk Management
Japan Hospital Review Vol.49,No.10 2002年
-
Risk Management in Japan
Journal of Japan Association for BIOETHICS VOL.12,No.1 2002年
-
人権保障と民主主義の普遍性の理論構築を目指して Deliberative Democracy and Human Rights
旗手 俊彦
アメリカ法 ( 日米法学会 ) 2001 ( 2 ) 412 - 419 2001年12月
-
日本の医療政策の動向と問題点 : 近年の医療法改正、医療保険制度改革、診療報酬改定をめぐって
旗手 俊彦
札幌医科大学医学部人文自然科学紀要 ( 札幌医科大学 ) 42 7 - 15 2001年02月
-
Healthcare Policy in Japan:Trends and Decision Making Process
Journal of Leberal Arts and Science,Sapporo Medical University,School of Medicine 0 7 - 15 2001年
-
患者・市民の医療・福祉への参加とその政治理論的意義
新・市民社会論 2001年
-
市民的リベラリスムと現代日本の市民社会
新・市民社会論 2001年
-
日本の医療政策の動向と問題点
札幌医科大学人文自然科学紀要 0 7 - 15 2001年
-
Civil Liberalism and Civil Society in Japan
New Civil Society 2001年
-
The Patients' and Citizens' Participation in Medicine and Welfare,amd its meaning of Political Theory
New Civil Society 2001年
-
法の帝国と参加民主主義
法の臨界[I]法的思考の再定位 1999年
-
Law's Empire and Participatpry Democracy
THE LAW AT A CRITICAL POINT[I] LEGAL THINKING REORIENTED 1999年