共同研究・競争的資金等の研究課題 - 横田 伸一
-
Apilactobacillus kosoi 10HT 乳酸菌株由来新奇リポテイコ酸の構造および免疫賦活活性の構造活性相関の解明
研究期間:
2023年04月-2025年03月横田伸一, 白石宗
-
低活性を示すToll様受容体アゴニストの情報伝達経路の解明
基盤研究(B)
研究期間:
2020年04月-2023年03月横田 伸一, 小笠原 徳子, 山本 聡, 白石 宗, 永島 裕之, 佐藤 豊孝
-
遊離脂肪酸の病原細菌への効果の解明と熱傷局所療法への応用の研究
基盤研究(C)
研究期間:
2017年04月-2023年03月上村 修二, 横田 伸一, 文屋 尚史, 白石 宗
-
RSウィルス下気道炎発症予測のための疾患特異的microRNAの有用性の検討
若手研究(B)
研究期間:
2016年04月-2018年03月山本 圭佑, 氷見 徹夫, 横田 伸一, 高野 賢一, 黒瀬 誠, 亀倉 隆太, 大國 毅, 小笠原 徳子, 山本 聡
-
ムコイド型肺炎球菌の薬剤抵抗性の解明
基盤研究(C)
研究期間:
2015年04月-2018年03月宮本 篤, 横田 伸一, 白石 宗, 北川 学
-
抗ウイルス自然免疫応答解析による上気道疾患病態解明と治療戦略個別化の探索
基盤研究(B)
研究期間:
2014年04月-2018年03月氷見 徹夫, 横田 伸一, 高野 賢一, 小笠原 徳子
-
AD患者皮膚における皮膚バリアタンパク・シスタチンAの発現解析
若手研究(B)
研究期間:
2014年04月-2017年03月菅 裕司, 山下 利春, 澄川 靖之, 横田 伸一
-
黄色ブドウ球菌、常在細菌群のアレルギー性鼻炎病態に及ぼす影響、その基礎的検討
基盤研究(C)
研究期間:
2013年04月-2016年03月斎藤 慎二, 大庭 良介, 横田 伸一, 簗瀬 晴香
-
がん治療へむけた分子シャペロン補因子HOPの阻害剤の創出
若手研究(B)
研究期間:
2013年04月-2015年03月山本 聡, 伊藤 英晃, 久保田 広志, 山口 芳樹, 横田 伸一
-
ピロリ菌の発癌に関わる病原因子としてのリポ多糖の多様性
研究期間:
2012年-2014年横田伸一
担当区分: 研究代表者
-
腸内乳酸菌の消化管内生き残り戦略:胆汁酸適応に関わる細胞表層機能の解析
基盤研究(B)
研究期間:
2009年-2011年横田 篤, 吹谷 智, 森田 直樹, 横田 伸一
-
新種細菌アロイオコッカスに関する臨床研究、免疫学的研究および抗原構造解析
若手研究(B)
研究期間:
2009年-2010年播摩谷 敦, 藤井 暢弘, 横田 伸一, 飯田 政弘, 氷見 徹夫, 山口 博之
-
低毒性であるピロリ菌リポ多糖の炎症反応惹起機構
基盤研究(C)
研究期間:
2008年-2010年横田伸一
担当区分: 研究代表者
-
TLR情報伝達系によるウイルス増殖性の制御に関する研究
基盤研究(C)
研究期間:
2008年-2010年藤井 暢弘, 横田 伸一, 岡林 環樹
-
新種細菌アロイオコッカスに関する基礎的、臨床的研究
若手研究(B)
研究期間:
2007年-2008年播摩谷 敦, 藤井 暢弘, 横田 伸一, 氷見 徹夫, 山口 博之, 染川 幸裕
-
ウイルスの宿主免疫抑制機構の解除に着目した抗ウイルス薬創製の基盤的研究
基盤研究(C)
研究期間:
2006年-2007年横田伸一
担当区分: 研究代表者
-
ウイルス感染ヒト神経系細胞における自然免疫系変動の解析
基盤研究(C)
研究期間:
2006年-2007年藤井 暢弘, 横田 伸一, 岡林 環樹
-
ヘルペスウイルスの増殖にかかわる宿主細胞情報伝達系の修飾
基盤研究(C)
研究期間:
2002年-2004年横田伸一
担当区分: 研究代表者