小山内 誠 (オサナイ マコト)

写真a

所属

医学部 病理学第二講座

職名

教授

学歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    1997年

    旭川医科大学   医学研究科  

  •  
    -
    1997年

    旭川医科大学  

  •  
    -
    1993年

    旭川医科大学   医学部   医学科  

学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学)

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     

    Japanese Society of Pathology

  •  
     
     

    日本癌学会

  •  
     
     

    日本病理学会

  •  
     
     

    Japanese Cancer Association

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス   細胞生物学  

  • ライフサイエンス   実験病理学  

researchmapの所属 【 表示 / 非表示

  • 札幌医科大学   病理学第二講座   教授  

 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 細胞接着

  • アポトーシス

  • タイト結合

  • 細胞極性

  • ビタミンD

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Common pathological findings in the heart in COVID-19-related sudden death cases: An autopsy case series.

    Daisuke Kyuno, Masatoshi Tateno, Yusuke Ono, Kazufumi Magara, Kumi Takasawa, Akira Takasawa, Makoto Osanai

    Heliyon   9 ( 10 ) e20564  2023年10月  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND: Cardiomyopathy is a leading cause of sudden out-of-hospital death after severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 (SARS-CoV-2) infection and coronavirus disease 2019 (COVID-19) vaccination. Such unexpected COVID-19-related cardiomyopathies are challenging to diagnose as specific pathological findings are not always identified. CASE SUMMARY: We reported the autopsy findings of two cases of sudden death due to COVID-19-related cardiomyopathies. In one case, death occurred after SARS-CoV-2 infection, while in the other, after COVID-19 vaccination. We found common pathological findings in both hearts: decreased staining intensity with special stains, loss of rhabdomeres, and multivacuolation in cardiomyocytes without inflammatory cell infiltration. The remaining organs showed no findings that could have contributed to the deaths. CONCLUSION: In cases of sudden death after SARS-CoV-2 infection or COVID-19 vaccination, the decreased staining intensity with special stains may aid the diagnosis of sudden death due to COVID-19-related cardiomyopathy, even when H&E staining shows few findings.

    DOI PubMed

  • 癌幹細胞マーカーに対する自己抗体を利用した乳癌患者の予後予測(Prediction of Prognosis in Breast Cancer Patients Using Autoantibodies to Cancer Stem Cell Markers)

    及能 大輔, 廣橋 良彦, 和田 朝香, 島 宏彰, 九冨 五郎, 真柄 和史, 高澤 久美, 高澤 啓, 竹政 伊知朗, 小山内 誠

    日本癌学会総会記事 ( (一社)日本癌学会 )  82回   2116 - 2116  2023年09月

  • MPNSTにおけるPVR発現の意義

    中橋 尚也, 高澤 啓, 江森 誠人, 高澤 久美, 太田 未咲, 真柄 和史, 小野 佑輔, 及能 大輔, 杉田 真太朗, 長谷川 匡, 小山内 誠

    日本整形外科学会雑誌 ( (公社)日本整形外科学会 )  97 ( 8 ) S1975 - S1975  2023年08月

  • Emerging roles of transmembrane-type tight junction proteins in cancers.

    Akira Takasawa, Kumi Takasawa, Masaki Murata, Makoto Osanai, Norimasa Sawada

    Pathology international   73 ( 8 ) 331 - 340  2023年08月  [国際誌]

     概要を見る

    Tight junctions (TJs) are the most apical components of the cell-cell adhesion machinery in epithelial and endothelial cells and they play essential roles in homeostasis. Recent studies have revealed that aberrant expression of tight junction proteins (TJPs) is frequently observed in various type of cancers. Here we review cancer-associated aberrant expression of TJPs with focus on transmembrane-type TJPs including claudins, junctional adhesion molecule-A (JAM-A), and occludin. Some transmembrane-type TJPs are upregulated at the early neoplastic stage and their expression persists during dedifferentiation. Aberrant expression of TJPs contributes to proliferation, invasion, and dysregulated signaling of cancer cells. In addition to an increase in their expression level, their localization is altered from a TJ-restricted pattern to distribution throughout the whole cell membrane, making them suitable as therapeutic targets. Extracellular domains of transmembrane-type TJPs can be approached by target drugs not only from the lumen side (apical side) but also from the extracellular matrix side (basal side), including blood vessels. Aberrantly expressed TJPs are potential useful diagnostic markers as well as therapeutic targets for cancers.

    DOI PubMed

  • Establishment and characterization of a novel dedifferentiated chondrosarcoma cell line, SMU-DDCS, harboring an IDH1 mutation

    Makoto Emori, Naoya Nakahashi, Akira Takasawa, Kenji Murata, Yasutaka Murahashi, Junya Shimizu, Tomohide Tsukahara, Shintaro Sugita, Kohichi Takada, Tadashi Hasegawa, Makoto Osanai, Kosuke Iba

    Human Cell ( Springer Science and Business Media LLC )   2023年07月

    DOI

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • The tight junction, intercellular seal as a cell-signaling player; Protocols for examination for its status.

    Elsevier  2010年

  • Tight junctions and cancer development, Encyclopedia of Cancer. M. Schwab Osanai M

    Springer  2008年

  • Expression of carbohydrate antigens in pancreatic cancer: Handbook of immunohistochemistry and in situ hybridization of human carcinomas. MA. Hayat. Osanai M

    Elsevier  2006年

Misc 【 表示 / 非表示

  • 膵癌患者の予後と癌進展におけるJAM-Aの役割(Junctional Adhesion Molecule-A may play a role in the progression of pancreatic cancer)

    及能 大輔, 高澤 啓, 高澤 久美, 真柄 和史, 小山内 誠

    日本癌学会総会記事 ( (一社)日本癌学会 )  81回   J - 2053  2022年09月

  • タイト結合分子JAM-Aの異常高発現が乳がんの悪性化に関与する(Elevated expression of JAM-A contributes malignant progression of breast cancer)

    真柄 和史, 高澤 啓, 高澤 久美, 及能 大輔, 小山内 誠

    日本癌学会総会記事 ( (一社)日本癌学会 )  81回   P - 3247  2022年09月

  • 両側肺の壊死組織周囲への黒色色素、シュウ酸カルシウム結晶の沈着をともなった深在性真菌症の一剖検例

    久保田 雄策, 小野 佑輔, 高澤 啓, 多田 聡法, 真柄 和史, 青山 智志, 及能 大輔, 高澤 久美, 小山内 誠

    日本病理学会会誌 ( (一社)日本病理学会 )  111 ( 1 ) 357 - 357  2022年03月

  • ビタミンD代謝酵素CYP24A1は乳癌に対する新規治療標的である

    紙谷 咲良, 仲盛 優菜, 真柄 和史, 小野 佑輔, 及能 大輔, 高澤 久美, 高澤 啓, 小山内 誠

    日本病理学会会誌 ( (一社)日本病理学会 )  111 ( 1 ) 354 - 354  2022年03月

  • 膵臓癌におけるALDOA発現とその意義

    永井 美佐, 小野 佑輔, 高澤 啓, 永井 佐和, 真柄 和史, 青山 智志, 及能 大輔, 高澤 久美, 小山内 誠

    日本病理学会会誌 ( (一社)日本病理学会 )  111 ( 1 ) 352 - 352  2022年03月

全件表示 >>

産業財産権 【 表示 / 非表示

  • 糖尿病網膜症の予防治療薬. 澤田典均、小山内誠、錦織奈美

    特許権

     概要を見る

    2005-280166

  • 白内障の予防及び/又は治療のための医薬. 澤田典均、小山内誠、錦織奈美

    特許権

     概要を見る

    2006-258252

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • レチノイン酸特異的代謝酵素CYP26のレチノイン酸非依存性がん悪性化機構の解明

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2022年04月
    -
    2025年03月
     

    小野 佑輔, 高澤 啓, 小山内 誠

  • レチノイン酸を枯渇する腎メサンギウム細胞を標的とする糖尿病性腎症の新しい治療戦略

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2017年04月
    -
    2020年03月
     

    小山内 誠, 澤田 典均

     研究概要を見る

    本研究では,腎糸球体メサンギウム細胞を起点として,糖尿病性腎症の発症や進行を制御する基盤的な病態理解をめざす.糖尿病では,レチノイン酸を枯渇する腎糸球体内で,活性化メサンギウム細胞が誕生する.その結果,血管内皮細胞と足細胞からなる機能ユニット内で,毛細血管にあるタイト結合のバリア機能異常がおこる.そのため,血管透過性が亢進し,滲出性病変を形成する.進行期では,メサンギウム細胞は,過剰な細胞外マトリックスを産生し,腎組織の線維化が進行し,最終的に糸球体硬化症に至る.同概念に立脚し,糖尿病におけるメサンギウム細胞の機能異常を明らかにし,全く新しい治療戦略と予防法を探索するための基盤的情報を得た.

  • 大腸がん化学予防における核内受容体とその標的因子の分子メカニズムの解明

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2011年
    -
    2013年
     

    増田 園子, 田中 卓二, 小山内 誠, 寺崎 将

     研究概要を見る

    大腸がん幹細胞は腫瘍の源であり、治療・予防の標的である。本研究は大腸がん幹細胞の機能を調節する核内受容体に着目し、大腸がん幹細胞に特異的に発現するマーカー分子の創出と、植物性食品に含まれる「がん予防成分」をスクリーニングし、複合効果による大腸がん化学予防法を探索した。CD44、EpCAM、プロテアソームを分子マーカーとするハイスループットスクリーニング分析は、大腸がん幹細胞検出に有用であった。フコキサンチンと活性型ビタミンD3の複合効果は、大腸がん幹細胞の増殖を調節し、大腸がん化学予防には特に有望で、核内受容体PPARγ、VDRに着目した食品の組合せは、重要ながん化学予防法となる可能性がある。

  • レチノイン酸代謝酵素CYP26A1は、癌治療の新しい標的となり得るか?

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2008年
    -
    2010年
     

    小山内 誠, 李 康弘

     研究概要を見る

    ビタミンA欠乏と癌化の関連性は疫学的に古くから指摘されているが、その分子機構の詳細は不明である。レチノイン酸はビタミンAの生理活性体であり、その代謝酵素であるCYP26A1は、乳癌をはじめとする広範な癌組織で高発現が見られ、CYP26A1の過剰発現に伴う腫瘍内微小環境でのレチノイン酸不足は、腫瘍細胞の悪性形質の獲得と密接に関連する。我々は、CYP26A1が新規の癌遺伝子であることを証明し、CYP26A1を分子標的とする創薬研究の基盤的情報を得た。

  • 生体バリアとヒト疾患-細胞間隙における分子通過機構の機能分子病理学

    基盤研究(B)

    研究期間:

    2005年
    -
    2007年
     

    小島 隆, 小山内 誠, 千葉 英樹, 飛岡 弘敏, 村田 雅樹, 小島 隆

     研究概要を見る

    本研究では、タイト結合の分子制御機構を明らかにし、種々の疾患の病態解明を目指し研究した。 1.タイト結合の形成とその機能維持に重要な核内転写因子であるHNF-4αが、上皮細胞における微絨毛形成のモルフォゲンであるとの位置づけを確立した。 2.網膜における特異的な組織構築に着目し、グリア細胞由来のサイトカインが、網膜血管の透過性を調節している可能性を提案してきた。この概念を発展させ、レチノイン酸を用いたグリア細胞の形質修飾により、糖尿病網膜症の初期状態で起こる血管透過性の亢進を抑制することに成功した。 3.hTERTを感染させることにより、ヒト鼻粘膜上皮細胞を安定的に培養する技術を確立した。この細胞は、初代培養細胞と同様に、タイト結合蛋白claudin-1,-4,-7,occludinの発現が確認された。種々のサイトカインに対するタイト結合の反応や各種Toll-likeレセプター(TLR)のリガンドに対するタイト結合機能の変化を検討し、PKCによってタイト結合機能が充進すること、TLR-2刺激でTSLPの発現が充進することが明らかになった。またTSLPがヒトアレルギー性鼻炎で発現が上昇していることを明らかにした。一方、樹状細胞はヒト鼻粘膜にも存在しかつclaudin-7を発現し、TSLPで発現が上昇することが明らかになった。これらの結果は、タイト結合がアレル・ギー性鼻炎の発症機構に関与し、またその機能調節機構をアレルギー性鼻炎の治療に応用できる可能性を示している。 4.我々は、ビタミンD受容体欠損マウスの小腸のタイト結合蛋白発現の解析と、ビタミンD依存性にCaを吸収することが明らかになっているCaco-2細胞を用いて、タイト結合蛋白claudin-2と-12が、Caのパラセルラー経路による吸収に重要な役割を演じていることを明らかにした。このことは、Ca吸収不良や骨粗しょう症の治療に貢献する可能性がある。

全件表示 >>