2025/08/22 更新

写真a

タカハシ モトコ
高橋 素子
所属
医学部 生化学講座医化学分野 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 大阪大学 )

研究キーワード

  • 糖鎖生物学 酸化還元酵素 タンパク質糖化反応

研究分野

  • ライフサイエンス / 病態医化学

  • ライフサイエンス / 医化学

学歴

  • 大阪大学大学院   医学系研究科

    1991年4月 - 1995年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 北海道大学   医学部

    1985年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 札幌医科大学医学部   医化学講座   教授

    2017年9月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   医化学講座   准教授

    2007年1月 - 2017年8月

      詳細を見る

  • 佐賀大学   分子生命科学講座   助教授

    2005年1月 - 2006年12月

      詳細を見る

  • 大阪大学   生化学講座   助手

    1998年3月 - 2004年12月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本糖質学会   評議員  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本生化学会   評議員  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本メイラード学会   世話人  

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    日本メイラード学会

    researchmap

論文

  • Site-specific glycosylation analysis of epidermal growth factor receptor 2 (ErbB2): exploring structure and function toward therapeutic targeting. 国際誌

    Naoki Fujitani, Yasuaki Uehara, Shigeru Ariki, Ukichiro Hashimoto, Jo Mukai, Yoshihiro Hasegawa, Motoko Takahashi

    Glycobiology   34 ( 3 )   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Glycans found on receptor tyrosine kinases (RTKs) have emerged as promising targets for cancer chemotherapy, aiming to address issues such as drug resistance. However, to effectively select the target glycans, it is crucial to define the structure and function of candidate glycans in advance. Through mass spectrometric analysis, this study presents a "glycoform atlas" of epidermal growth factor receptor 2 (ErbB2), an RTK targeted for the treatment of ErbB2-positive cancers. Our analysis provides an in-depth and site-specific glycosylation profile, including both asparagine- and serine/threonine-linked glycosylation. Molecular dynamics simulations of N-glycosylated ErbB2 incorporating the identified glycan structures suggested that the N-glycan at N124 on the long flexible loop in the N-terminal region plays a role in stabilizing the ErbB2 structure. Based on the model structures obtained from the simulations, analysis employing an ErbB2 mutant deficient in N-glycosylation at N124 exhibited a significantly shorter intracellular half-life and suppressed autophosphorylation compared to wild-type ErbB2. Moreover, a structural comparison between the N-glycosylated forms of ErbB2 and its structurally homologous receptor, epidermal growth factor receptor (EGFR), demonstrated distinct variations in the distribution and density of N-glycans across these two molecules. These findings provide valuable insights into the structural and functional implications of ErbB2 glycosylation and will contribute to facilitating the establishment of glycan-targeted therapeutic strategies for ErbB2-positive cancers.

    DOI: 10.1093/glycob/cwad100

    PubMed

    researchmap

  • N-glycan on N262 of FGFR3 regulates the intracellular localization and phosphorylation of the receptor. 国際誌

    Ukichiro Hashimoto, Naoki Fujitani, Yasuaki Uehara, Hiromi Okamoto, Atsushi Saitou, Fumie Ito, Shigeru Ariki, Akiko Shiratsuchi, Yoshihiro Hasegawa, Motoko Takahashi

    Biochimica et biophysica acta. General subjects   1868 ( 4 )   130565 - 130565   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    N-glycosylation and proper processing of N-glycans are required for the function of membrane proteins including cell surface receptors. Fibroblast growth factor receptor (FGFR) is involved in a wide variety of biological processes including embryonic development, osteogenesis, angiogenesis, and cell proliferation. Human FGFR3 contains six potential N-glycosylation sites, however, the roles of glycosylation have not been elucidated. The site-specific profiles of N-glycans of the FGFR3 extracellular domain expressed and secreted by CHO-K1 cells were examined, and glycan occupancies and structures of four sites were determined. The results indicated that most sites were fully occupied by glycans, and the dominant populations were the complex type. By examining single N-glycan deletion mutants of FGFR3, it was found that N262Q mutation significantly increased the population with oligomannose-type N-glycans, which was localized in the endoplasmic reticulum. Protein stability assay suggested that fraction with oligomannose-type N-glycans in the N262Q mutant is more stable than those in the wild type and other mutants. Furthermore, it was found that ligand-independent phosphorylation was significantly upregulated in N262Q mutants with complex type N-glycans. The findings suggest that N-glycans on N262 of FGFR3 affect the intracellular localization and phosphorylation status of the receptor.

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2024.130565

    PubMed

    researchmap

  • FGFR3のN型糖鎖は細胞膜への発現と活性を制御する

    橋本 宇吉郎, 藤谷 直樹, 上原 康昭, 長谷川 喜弘, 有木 茂, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [1P - 009]   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • FGFR1のN型糖鎖はレセプターの細胞内輸送と自己リン酸化を制御する

    岡本 弘美, 藤谷 直樹, 上原 康昭, 長谷川 喜弘, 橋本 宇吉郎, 有木 茂, 白土 明子, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [1P - 044]   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • RANK C175R変異はERストレスを誘導し大理石骨病を引き起こす

    上原 康昭, 藤谷 直樹, 長谷川 喜弘, 有木 茂, 橋本 宇吉郎, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [1P - 137]   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • ErbB2(HER2)の分子安定性に関与するN-glycansの機能の評価

    藤谷 直樹, 上原 康昭, 長谷川 喜弘, 橋本 宇吉郎, 有木 茂, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   96回   [1P - 008]   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Site-specific Analysis of <i>N</i>-glycans of Receptor Tyrosine Kinases

    Motoko Takahashi, Naoki Fujitani, Yasuaki Uehara, Yoshihiro Hasegawa

    Trends in Glycoscience and Glycotechnology   35 ( 206 )   E56 - E60   2023年7月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Forum: Carbohydrates Coming of Age  

    DOI: 10.4052/tigg.2212.1e

    researchmap

  • Tumor-infiltrating Leukocyte Profiling Defines Three Immune Subtypes of NSCLC with Distinct Signaling Pathways and Genetic Alterations 査読 国際誌

    Aoki, K, Nishito, Y, Motoi, N, Arai, Y, Hiraoka, N, Shibata, T, Sonobe, Y, Kayukawa, Y, Hashimoto, E, Takahashi, M, Fujii, E, Nishizawa, T, Fukuda, H, Ohashi, K, Arai, K, Mizoguchi, Y, Yoshida, Y, Watanabe, S, Yamashita, M, Kitano, S, Sakamoto, H, Nagata, A, Mitsumori, R, Ozaki, K, Niida, S, Kanai, Y, Hirayama, A, Soga, T, Maruyama, T, Tsukada, K, Yabuki, N, Shimada, M, Kitazawa, T, Natori, O, Sawada, N, Kato, A, Yoshida, T, Yasuda, K, Mizuno, H, Tsunoda, H, Ochiai, A

    Cancer Res. Commun.   3 ( 6 )   1026 - 1040   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Resistance to immune checkpoint blockade remains challenging in patients with non-small cell lung cancer (NSCLC). Tumor-infiltrating leukocyte (TIL) quantity, composition, and activation status profoundly influence responsiveness to cancer immunotherapy. This study examined the immune landscape in the NSCLC tumor microenvironment by analyzing TIL profiles of 281 fresh resected NSCLC tissues. Unsupervised clustering based on numbers and percentages of 30 TIL types classified adenocarcinoma (LUAD) and squamous cell carcinoma (LUSQ) into the cold, myeloid cell-dominant, and CD8+ T cell-dominant subtypes. These were significantly correlated with patient prognosis; the myeloid cell subtype had worse outcomes than the others. Integrated genomic and transcriptomic analyses, including RNA sequencing, whole-exome sequencing, T-cell receptor repertoire, and metabolomics of tumor tissue, revealed that immune reaction-related signaling pathways were inactivated, while the glycolysis and K-ras signaling pathways activated in LUAD and LUSQ myeloid cell subtypes. Cases with ALK and ROS1 fusion genes were enriched in the LUAD myeloid subtype, and the frequency of TERT copy-number variations was higher in LUSQ myeloid subtype than in the others. These classifications of NSCLC based on TIL status may be useful for developing personalized immune therapies for NSCLC.

    Significance: The precise TIL profiling classified NSCLC into novel three immune subtypes that correlates with patient outcome, identifying subtype-specific molecular pathways and genomic alterations that should play important roles in constructing subtype-specific immune tumor microenvironments. These classifications of NSCLC based on TIL status are useful for developing personalized immune therapies for NSCLC.

    DOI: 10.1158/2767-9764.CRC-22-0415

    researchmap

  • Junctional adhesion molecule 3 is a potential therapeutic target for small cell lung carcinoma. 国際誌

    Miki Yamaguchi, Sachie Hirai, Masashi Idogawa, Toshiyuki Sumi, Hiroaki Uchida, Naoki Fujitani, Motoko Takahashi, Yuji Sakuma

    Experimental cell research   426 ( 2 )   113570 - 113570   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    There are few effective therapies for small cell lung carcinoma (SCLC); thus, we need to develop novel and efficacious treatments. We hypothesized that an antibody-drug conjugate (ADC) could be a promising option for SCLC. Several publicly available databases were used to demonstrate the extent to which junctional adhesion molecule 3 (JAM3) mRNA was expressed in SCLC and lung adenocarcinoma cell lines and tissues. Three SCLC cell lines, Lu-135, SBC-5, and Lu-134 A, were selected and examined for JAM3 protein expression by flow cytometry. Finally, we examined the response of the three SCLC cell lines to a conjugate between an anti-JAM3 monoclonal antibody HSL156 (developed in-house) and the recombinant protein DT3C, which consists of diphtheria toxin lacking the receptor-binding domain but containing the C1, C2, and C3 domains of streptococcal protein G. In silico analyses revealed that JAM3 mRNA was expressed higher in SCLC cell lines and tissues than in those of lung adenocarcinoma. As expected, all the three SCLC cell lines examined were positive for JAM3 at the mRNA and protein levels. Consequently, control SCLC cells, but not JAM3-silenced ones, were highly sensitive to HSL156-DT3C conjugates, resulting in dose- and time-dependent decreased viability. Finally, silencing JAM3 alone suppressed the growth of all SCLC cell lines examined. Taken together, these findings suggest that an ADC targeting JAM3 could represent a new approach to treating SCLC patients.

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2023.113570

    PubMed

    researchmap

  • Quality Control of Targeted Plasma Lipids in a Large-Scale Cohort Study Using Liquid Chromatography–Tandem Mass Spectrometry 査読 国際誌

    Hirayama, A, Ishikawa, T, Takahashi, H, Yamanaka, S, Ikeda, S, Hirata, A, Harada, S, Sugimoto, M, Soga, T, Tomita, M, Takebayashi, T

    Metabolites   13 ( 4 )   558 - 558   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    High-throughput metabolomics has enabled the development of large-scale cohort studies. Long-term studies require multiple batch-based measurements, which require sophisticated quality control (QC) to eliminate unexpected bias to obtain biologically meaningful quantified metabolomic profiles. Liquid chromatography–mass spectrometry was used to analyze 10,833 samples in 279 batch measurements. The quantified profile included 147 lipids including acylcarnitine, fatty acids, glucosylceramide, lactosylceramide, lysophosphatidic acid, and progesterone. Each batch included 40 samples, and 5 QC samples were measured for 10 samples of each. The quantified data from the QC samples were used to normalize the quantified profiles of the sample data. The intra- and inter-batch median coefficients of variation (CV) among the 147 lipids were 44.3% and 20.8%, respectively. After normalization, the CV values decreased by 42.0% and 14.7%, respectively. The effect of this normalization on the subsequent analyses was also evaluated. The demonstrated analyses will contribute to obtaining unbiased, quantified data for large-scale metabolomics.

    DOI: 10.3390/metabo13040558

    researchmap

  • ヒトRANKの糖鎖による機能制御メカニズムの解析

    上原 康昭, 藤谷 直樹, 長谷川 喜弘, 有木 茂, 橋本 宇吉郎, 岡本 弘美, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   2P - 034   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • ヒトErbB2(HER2)の部位特異的糖鎖構造解析

    藤谷 直樹, 上原 康昭, 長谷川 喜弘, 橋本 宇吉郎, 有木 茂, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   3P - 006   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • FGFR1の糖鎖の部位特異的構造解析と機能解析

    岡本 弘美, 藤谷 直樹, 上原 康昭, 長谷川 喜弘, 橋本 宇吉郎, 有木 茂, 白土 明子, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   95回   1T02a - 06   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • RANK C175R変異は細胞膜への輸送障害を引き起こしRANKLへの刺激応答を抑制する

    上原 康昭, 藤谷 直樹, 長谷川 喜弘, 有木 茂, 橋本 宇吉郎, 高橋 素子

    日本骨代謝学会学術集会プログラム抄録集   40回   125 - 125   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本骨代謝学会  

    医中誌

    researchmap

  • 呼吸器病学の若手研究最前線 肺胞微石症における肺破骨細胞様細胞の機能解析

    上原 康昭, 長谷川 喜弘, 高橋 素子, McCormack Francis X.

    日本呼吸器学会誌   11 ( 増刊 )   44 - 44   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    医中誌

    researchmap

  • N-glycosylation regulates MET processing and signaling. 国際誌

    Atsushi Saitou, Yoshihiro Hasegawa, Naoki Fujitani, Shigeru Ariki, Yasuaki Uehara, Ukichiro Hashimoto, Atsushi Saito, Koji Kuronuma, Kunio Matsumoto, Hirofumi Chiba, Motoko Takahashi

    Cancer science   113 ( 4 )   1292 - 1304   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    MET, the receptor for the hepatocyte growth factor (HGF), is strongly associated with resistance to tyrosine kinase inhibitors, key drugs that are used in the therapy of non-small cell lung cancer. MET contains 11 potential N-glycosylation sites, but the site-specific roles of these N-glycans have not been elucidated. We report herein that these N-glycans regulate the proteolytic processing of MET and HGF-induced MET signaling, and that this regulation is site specific. Inhibitors of N-glycosylation were found to suppress the processing and trafficking of endogenous MET in H1975 and EBC-1 lung cancer cells and exogenous MET in CHO-K1 cells. We purified the recombinant extracellular domain of human MET and determined the site-specific N-glycan structures and occupancy using mass spectrometry. The results indicated that most sites were fully glycosylated and that the dominant population was the complex type. To examine the effects of the deletion of N-glycans of MET, we prepared endogenous MET knockout Flp-In CHO cells and transfected them with a series of N-glycan-deletion mutants of MET. The results showed that several N-glycans are implicated in the processing of MET. The findings also suggested that the N-glycans of the SEMA domain of MET positively regulate HGF signaling, and the N-glycans of the region other than the SEMA domain negatively regulate HGF signaling. Processing, cell surface expression, and signaling were significantly suppressed in the case of the all-N-glycan-deletion mutant. The overall findings suggest that N-glycans of MET affect the status and the function of the receptor in a site-specific manner.

    DOI: 10.1111/cas.15278

    PubMed

    researchmap

  • Role of glycosyltransferases in carcinogenesis; growth factor signaling and EMT/MET programs. 国際誌

    Motoko Takahashi, Yoshihiro Hasegawa, Kento Maeda, Masato Kitano, Naoyuki Taniguchi

    Glycoconjugate journal   39 ( 2 )   167 - 176   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The glycosylation of cell surface receptors has been shown to regulate each step of signal transduction, including receptor trafficking to the cell surface, ligand binding, dimerization, phosphorylation, and endocytosis. In this review we focus on the role of glycosyltransferases that are involved in the modification of N-glycans, such as the effect of branching and elongation in signaling by various cell surface receptors. In addition, the role of those enzymes in the EMT/MET programs, as related to differentiation and cancer development, progress and therapy resistance is discussed.

    DOI: 10.1007/s10719-022-10041-3

    PubMed

    researchmap

  • 呼吸器病学の若手研究最前線 肺胞微石症における肺破骨細胞様細胞の機能解析

    上原 康昭, 長谷川 喜弘, 高橋 素子, McCormack Francis X.

    日本呼吸器学会誌   11 ( 増刊 )   44 - 44   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    医中誌

    researchmap

  • METの糖鎖による機能制御メカニズムの解析

    齋藤 淳, 長谷川 喜弘, 藤谷 直樹, 有木 茂, 上原 康昭, 松本 邦夫, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   94回   [1T13m - 014)]   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • METの糖鎖による機能制御メカニズムの解析

    齋藤 淳, 長谷川 喜弘, 藤谷 直樹, 有木 茂, 上原 康昭, 松本 邦夫, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   94回   [P - 04)]   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • METの糖鎖による機能制御メカニズムの解析

    齋藤 淳, 長谷川 喜弘, 藤谷 直樹, 有木 茂, 上原 康昭, 松本 邦夫, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   94回   [1T13m - 014)]   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Treatment of air leakage using the VIO soft coagulation system: a mouse pulmonary air leak model.

    Yuki Takahashi, Atsushi Saito, Yuji Sakuma, Makoto Tada, Ryunosuke Maki, Motoko Takahashi, Atsushi Watanabe

    Surgery today   51 ( 9 )   1521 - 1529   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: We aimed to compare the efficacy of the VIO soft coagulation system (VSCS) for the treatment of air leaks by sealing with fibrin glue, and also assess the histological alterations that occur after soft coagulation. METHODS: A mouse pulmonary air leak model was designed. The pulmonary fistula was subsequently coagulated with the VSCS or sealed with fibrin glue with polyglycolic acid (PGA) sheets. The burst pressure at air leak recurrence was measured in each group, and the results were compared. We also evaluated the histological alterations in the mouse pulmonary air leak model after soft coagulation with the VSCS. RESULTS: The burst pressure in the soft coagulation group (80 W/Effect 5) (median 42.8; range 35.4-53.8 cmH2O) was similar to that in the fibrin glue group (median 41.5; range 34.6-43.9 cmH2O) (p = 0.21). Histological examinations revealed that the visceral pleura remained torn, the structure of the pulmonary alveolus was maintained, and the coagulated fistula was covered with a fibrin membrane in the soft coagulation group. CONCLUSIONS: The pressure resistance following soft coagulation was equivalent to that after sealing using fibrin glue with PGA sheets. The air leaks were likely controlled by covering the fistula with a fibrin membrane after soft coagulation with the VSCS.

    DOI: 10.1007/s00595-021-02251-3

    PubMed

    researchmap

  • Glycation in Disease

    Motoko Takahashi, Keiichiro Suzuki, Yoshitaka Ikeda, Naoyuki Taniguchi

    Comprehensive Glycoscience: Second Edition   119 - 132   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/B978-0-12-819475-1.00057-2

    researchmap

  • Integrated Structural Analysis of N-Glycans and Free Oligosaccharides Allows for a Quantitative Evaluation of ER Stress. 国際誌

    Naoki Fujitani, Shigeru Ariki, Yoshihiro Hasegawa, Yasuaki Uehara, Atsushi Saito, Motoko Takahashi

    Biochemistry   60 ( 21 )   1708 - 1721   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Endoplasmic reticulum (ER) stress has been reported in a variety of diseases. Although ER stress can be detected using specific markers, it is still difficult to quantitatively evaluate the degree of stress and to identify the cause of the stress. The ER is the primary site for folding of secretory or transmembrane proteins as well as the site where glycosylation is initiated. This study therefore postulates that tracing the biosynthetic pathway of asparagine-linked glycans (N-glycans) would be a reporter for reflecting the state of the ER and serve as a quantitative descriptor of ER stress. Glycoblotting-assisted mass spectrometric analysis of the HeLa cell line enabled quantitative determination of the changes in the structures of N-glycans and degraded free oligosaccharides (fOSs) in response to tunicamycin- or thapsigargin-induced ER stress. The integrated analysis of neutral and sialylated N-glycans and fOSs showed the potential to elucidate the cause of ER stress, which cannot be readily done by protein markers alone. Changes in the total amount of glycans, increase in the ratio of high-mannose type N-glycans, increase in fOSs, and changes in the ratio of sialylated N-glycans in response to ER stress were shown to be potential descriptors of ER stress. Additionally, drastic clearance of accumulated N-glycans was observed in thapsigargin-treated cells, which may suggest the observation of ER stress-mediated autophagy or ER-phagy in terms of glycomics. Quantitative analysis of N-glycoforms composed of N-glycans and fOSs provides the dynamic indicators reflecting the ER status and the promising strategies for quantitative evaluation of ER stress.

    DOI: 10.1021/acs.biochem.0c00969

    PubMed

    researchmap

  • Maillard reaction in vivo and its relevance to diseases: editorial and dedication. 国際誌

    Motoko Takahashi, Naoyuki Taniguchi

    Glycoconjugate journal   38 ( 3 )   277 - 281   2021年6月

     詳細を見る

  • Pleiotropic Actions of Aldehyde Reductase (AKR1A). 国際誌

    Junichi Fujii, Takujiro Homma, Satoshi Miyata, Motoko Takahashi

    Metabolites   11 ( 6 )   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We provide an overview of the physiological roles of aldehyde reductase (AKR1A) and also discuss the functions of aldose reductase (AKR1B) and other family members when necessary. Many types of aldehyde compounds are cytotoxic and some are even carcinogenic. Such toxic aldehydes are detoxified via the action of AKR in an NADPH-dependent manner and the resulting products may exert anti-diabetic and anti-tumorigenic activity. AKR1A is capable of reducing 3-deoxyglucosone and methylglyoxal, which are reactive intermediates that are involved in glycation, a non-enzymatic glycosylation reaction. Accordingly, AKR1A is thought to suppress the formation of advanced glycation end products (AGEs) and prevent diabetic complications. AKR1A and, in part, AKR1B are responsible for the conversion of d-glucuronate to l-gulonate which constitutes a process for ascorbate (vitamin C) synthesis in competent animals. AKR1A is also involved in the reduction of S-nitrosylated glutathione and coenzyme A and thereby suppresses the protein S-nitrosylation that occurs under conditions in which the production of nitric oxide is stimulated. As the physiological functions of AKR1A are currently not completely understood, the genetic modification of Akr1a could reveal the latent functions of AKR1A and differentiate it from other family members.

    DOI: 10.3390/metabo11060343

    PubMed

    researchmap

  • 臨床応用を目指した肺胞微石症の基礎および治療法の検討

    齋藤 充史, 高宮 里奈, 藤谷 直樹, 有木 茂, 黒沼 幸治, 千葉 弘文, 高橋 素子, 高橋 弘毅

    日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌   51   32 - 33   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本肺サーファクタント・界面医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 臨床応用を目指した肺胞微石症の基礎および治療法の検討

    齋藤 充史, 高宮 里奈, 藤谷 直樹, 有木 茂, 黒沼 幸治, 千葉 弘文, 高橋 素子, 高橋 弘毅

    日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌   51   32 - 33   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本肺サーファクタント・界面医学会  

    医中誌

    researchmap

  • Acrolein in cigarette smoke attenuates the innate immune responses mediated by surfactant protein D. 国際誌

    Rina Takamiya, Motoko Takahashi, Toshitaka Maeno, Atsushi Saito, Masaki Kato, Takahiro Shibata, Koji Uchida, Shigeru Ariki, Miyako Nakano

    Biochimica et biophysica acta. General subjects   1864 ( 11 )   129699 - 129699   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Surfactant proteins (SP) A and D belong to collectin family proteins, which play important roles in innate immune response in the lung. We previously demonstrated that cigarette smoke (CS) increases the acrolein modification of SP-A, thereby impairing the innate immune abilities of this protein. In this study, we focused on the effects of CS and its component, acrolein, on the innate immunity role of another collectin, SP-D. METHODS: To determine whether aldehyde directly affects SP-D, we examined the lungs of mice exposed to CS for 1 week and detected aldehyde-modified SP-D using an aldehyde reactive probe. The structural changes in CS extract (CSE) or acrolein-exposed recombinant human (h)SP-D were determined by western blot, liquid chromatography-electrospray ionization tandem mass spectrometry, and blue native-polyacrylamide gel electrophoresis analyses. Innate immune functions of SP-D were determined by bacteria growth and macrophage phagocytosis. RESULTS: Aldehyde-modified SP-D as well as SP-A was detected in the lungs of mice exposed to CS for 1 week. Exposure of hSP-D to CSE or acrolein induced an increased higher-molecular -weight of hSP-D and acrolein induced modification of five lysine residues in hSP-D. These modifications led to disruption of the multimer structure of SP-D and attenuated its ability to inhibit bacterial growth and activate macrophage phagocytosis. CONCLUSION: CS induced acrolein modification in SP-D, which in turn induced structural and functional defects in SP-D. GENERAL SIGNIFICANCE: These results suggest that CS-induced structural and functional defects in SP-D contribute to the dysfunction of innate immune responses in the lung following CS exposure.

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2020.129699

    PubMed

    researchmap

  • 膜タンパク質の構造制御と機能制御 増殖因子受容体の糖鎖の構造と機能

    高橋 素子, 藤谷 直樹, 長谷川 喜弘, 上原 康昭, 姚 閔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   93回   [2S04a - 04]   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • METの部位特異的糖鎖構造の解析

    齋藤 淳, 横山 早織, 藤谷 直樹, 齋藤 充史, 有木 茂, 千葉 弘文, 高橋 弘毅, 高橋 素子

    日本呼吸器学会誌   9 ( 増刊 )   303 - 303   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    医中誌

    researchmap

  • METの部位特異的糖鎖構造の解析

    齋藤 淳, 横山 早織, 藤谷 直樹, 齋藤 充史, 有木 茂, 千葉 弘文, 高橋 弘毅, 高橋 素子

    日本呼吸器学会誌   9 ( 増刊 )   303 - 303   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺MAC症における血清L-Ficolinの意義

    黒沼 幸治, 小林 智史, 斎藤 充史, 池田 貴美之, 大塚 満雄, 千葉 弘文, 有木 茂, 高橋 素子, 高橋 弘毅

    分子呼吸器病   24 ( 1 )   84 - 87   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    医中誌

    researchmap

  • Insufficient serum L-ficolin is associated with disease presence and extent of pulmonary Mycobacterium avium complex disease. 査読 国際誌

    Kobayashi T, Kuronuma K, Saito A, Ikeda K, Ariki S, Saitou A, Otsuka M, Chiba H, Takahashi S, Takahashi M, Takahashi H

    Respiratory research   20 ( 1 )   224 - 224   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12931-019-1185-9

    PubMed

    researchmap

  • ErbB3の糖鎖による物性制御メカニズム

    高橋 素子, 加藤 公児, 藤谷 直樹, 斎藤 充史, 和田 芳直, 姚 閔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   92回   [1T10m - 01]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • サーファクタントタンパク質Aによる尿路病原性大腸菌の排除機構

    有木 茂, 齋藤 充史, 高宮 里奈, 高橋 素子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   92回   [3P - 338]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • タバコ煙中のacroleinによる肺サーファクタントタンパク質D(SP-D)の構造、機能への影響

    高宮 里奈, 有木 茂, 前野 敏孝, 齋藤 充史, 高橋 弘毅, 高橋 素子, 中の 三弥子

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   92回   [1T10m - 05]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • ErbB3の糖鎖による物性制御メカニズム

    高橋 素子, 加藤 公児, 藤谷 直樹, 斎藤 充史, 和田 芳直, 姚 閔

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   92回   [1T10m - 01]   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • タバコ煙中のアクロレインが肺サーファクタントタンパク質A(SP-A)に及ぼす影響

    高宮 里奈, 前野 敏孝, 有木 茂, 齋藤 充史, 高橋 弘毅, 黒木 由夫, 高橋 素子

    分子呼吸器病   23 ( 1 )   68 - 72   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    医中誌

    researchmap

  • びまん性肺疾患の基礎研究 臨床応用を目指した肺胞微石症の基礎および治療法の検討

    齋藤 充史, 齋藤 淳, 藤谷 直樹, 有木 茂, 高橋 素子, 高橋 弘毅

    日本呼吸器学会誌   8 ( 増刊 )   164 - 164   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    医中誌

    researchmap

  • Life-style related disease and aging

    Kazuaki Ohtsubo, Yasuhiko Kizuka, Naoyuki Taniguchi, Motoko Takahashi, Katsuhiko Yanagisawa, Shinobu Kitazume, Koichi Furukawa, Yuhsuke Ohmi, Keiko Furukawa, Yoshihiro Akimoto

    Glycoscience: Basic Science to Applications: Insights from the Japan Consortium for Glycobiology and Glycotechnology (JCGG)   269 - 288   2019年1月

     詳細を見る

    掲載種別:論文集(書籍)内論文  

    DOI: 10.1007/978-981-13-5856-2_16

    researchmap

  • Hydrogen atom attachment to histidine and tryptophan containing peptides in the gas phase 査読

    D. Asakawa, H. Takahashi, S. Iwamoto, K. Tanaka

    Physical Chemistry Chemical Physics   2019年

     詳細を見る

    <p>In this study, we focus on the gas-phase fragmentation induced by the attachment of hydrogen atoms to the histidine and tryptophan residue side-chains in the peptide that provides the fragment ions due to C<sub>α</sub>–C<sub>β</sub> bond cleavage.</p>

    DOI: 10.1039/c9cp00083f

    researchmap

  • Comparison of immune response in mice sensitized to an animal allergen, Can f 1, and to a food allergen, ovalbumin.

    Noriko Tosa, Kumiko Yoshimatsu, Motoko Takahashi, Jiro Arikawa

    Biomedical research (Tokyo, Japan)   40 ( 1 )   9 - 15   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Can f 1 belongs to the lipocalin superfamily and is considered to be an animal allergen. The immune response induced by Can f 1 in mice was compared with that induced by ovalbumin (OVA), a typical food allergen. Female BALB/c and C57BL/6 mice (6 weeks of age) were subcutaneously injected with Can f 1 or OVA with or without aluminum hydroxide (Alum) three times with intervals of two weeks. Serum levels of total IgE or antigen-specific IgE and production of IL13 and IFNγ from splenocytes were analyzed. Immunization with Can f 1 or OVA increased serum levels of both total IgE and antigen-specific IgE significantly irrespective of Alum. These results indicate that Can f 1 and OVA were able to induce allergic sensitization in mice. Splenocyte production of IL13 in mice immunized with Can f 1 or OVA with and without Alum were significantly increased after stimulation with each antigen. However, IL13 levels in the mice immunized with Can f 1 with Alum were significantly lower than those immunized without Alum. Increases in IFNγ levels after stimulation with Can f 1 or OVA were not remarkable. No influence of genetic backgrounds of BALB/c and C57BL/6 mice was found. Although Can f 1 induced Th2 type immune responses as was also the case for immunization with OVA, an inhibitory effect of Alum on induction of IL13 was observed only in mice immunized with Can f 1. These results suggest that the immune mechanism for allergic sensitization with Can f 1 is different from that with OVA.

    DOI: 10.2220/biomedres.40.9

    PubMed

    researchmap

  • Mice deficient in aldo-keto reductase 1a (Akr1a) are resistant to thioacetamide-induced liver injury. 査読 国際誌

    Takujiro Homma, Takaya Shirato, Ryusuke Akihara, Sho Kobayashi, Jaeyong Lee, Ken-Ichi Yamada, Satoshi Miyata, Motoko Takahashi, Junichi Fujii

    Toxicology letters   294   37 - 43   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Aldehyde reductase (Akr1a) has been reported to be involved in detoxification of reactive aldehydes as well as in the synthesis of bioactive compounds such as ascorbic acid (AsA). Because Akr1a is expressed at high levels in the liver and is involved in xenobiotic metabolism, our objective was to investigate the hepato-protective role of Akr1a in a thioacetamide (TAA)-induced hepatotoxicity model using Akr1a-deficient (Akr1a-/-) mice. Wild-type (WT) and Akr1a-/- mice were injected intraperitoneally with TAA and the extent of liver injury in the acute phase was assessed. Intriguingly, the extent of TAA-induced liver damage was less in the Akr1a-/- mice than in the WT mice. Biomarkers for the ER stress-induced apoptosis pathway were markedly decreased in the livers of Akr1a-/- mice, whereas AsA levels in plasma did not change significantly in any of the mice. In the liver, TAA is converted to reactive metabolites such as TAA S-oxide and then to TAA S, S-dioxide via the action of CYP2E1. In Akr1a-/- mice, CYP2E1 activity was relatively lower than WT mice at the basal level, leading to reactive TAA metabolites being produced at lower levels after the TAA treatment. The levels of liver proteins that were modified with these metabolites were also lower in the Akr1a-/- mice than the WT mice after the TAA treatment. Furthermore, after a lethal dose of a TAA challenge, the WT mice all died within 36 h, whereas almost all of the Akr1a-/- mice survived. These collective results suggest that Akr1a-/- mice are resistant to TAA-induced liver injury, and it follows that the absence of Akr1a might modulate TAA bioactivation.

    DOI: 10.1016/j.toxlet.2018.05.015

    PubMed

    researchmap

  • ErbB4の糖鎖による機能制御メカニズム

    高橋 素子, 和田 芳直, 浅川 大樹, 有木 茂, 高宮 里奈, 齋藤 充史

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   91回   [1T11a - 037)]   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • EGFR遺伝子変異陽性肺腺癌患者における予後予測因子としてのSP-Dの有用性

    梅田 泰淳, 長谷川 喜弘, 大塚 満雄, 黒沼 幸治, 高橋 素子, 高橋 弘毅

    日本内科学会雑誌   107 ( Suppl. )   176 - 176   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Impaired diversity of the lung microbiome predicts progression of idiopathic pulmonary fibrosis. 査読 国際誌

    Takahashi Y, Saito A, Chiba H, Kuronuma K, Ikeda K, Kobayashi T, Ariki S, Takahashi M, Sasaki Y, Takahashi H

    Respiratory research   19 ( 1 )   34 - 34   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12931-018-0736-9

    PubMed

    researchmap

  • タバコ煙中のアクロレインが肺サーファクタントタンパク質A(SP-A)の機能や構造に及ぼす影響

    高宮 里奈, 内田 浩二, 柴田 貴広, 前野 敏孝, 有木 茂, 長谷川 喜弘, 齊藤 充史, 黒木 由夫, 高橋 素子

    生命科学系学会合同年次大会   2017年度   [3P - 1166]   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:生命科学系学会合同年次大会運営事務局  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタントタンパク質Dは変異型EGFRの活性化を阻害し、肺腺がんの進展を抑制する

    長谷川 喜弘, 梅田 泰淳, 大塚 満雄, 有木 茂, 高宮 里奈, 齋藤 充史, 高橋 弘毅, 黒木 由夫, 高橋 素子

    生命科学系学会合同年次大会   2017年度   [1P - 0948]   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:生命科学系学会合同年次大会運営事務局  

    医中誌

    researchmap

  • Surfactant protein A down-regulates epidermal growth factor receptor by mechanisms different from those of surfactant protein D 査読

    Yoshihiro Hasegawa, Motoko Takahashi, Shigeru Ariki, Atsushi Saito, Yasuaki Uehara, Rina Takamiya, Koji Kuronuma, Hirofumi Chiba, Yuji Sakuma, Hiroki Takahashi, Yoshio Kuroki

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   292 ( 45 )   18565 - 18576   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M117.800771

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Surfactant protein D inhibits activation of non-small cell lung cancer-associated mutant EGFR and affects clinical outcomes of patients 査読

    Y. Umeda, Y. Hasegawa, M. Otsuka, S. Ariki, R. Takamiya, A. Saito, Y. Uehara, H. Saijo, K. Kuronuma, H. Chiba, H. Ohnishi, Y. Sakuma, H. Takahashi, Y. Kuroki, M. Takahashi

    ONCOGENE   36 ( 46 )   6432 - 6445   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/onc.2017.253

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • ACSL3 promotes intratumoral steroidogenesis in prostate cancer cells. 査読 国際誌

    Migita T, Takayama KI, Urano T, Obinata D, Ikeda K, Soga T, Takahashi S, Inoue S

    Cancer Sci.   108 ( 10 )   2011 - 2021   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Long-chain acyl-coenzyme A (CoA) synthetase 3 (ACSL3) is an androgen-responsive gene involved in the generation of fatty acyl-CoA esters. ACSL3 is expressed in both androgen-sensitive and castration-resistant prostate cancer (CRPC). However, its role in prostate cancer remains elusive. We overexpressed ACSL3 in androgen-dependent LNCaP cells and examined the downstream effectors of ACSL3. Furthermore, we examined the role of ACSL3 in the androgen metabolism of prostate cancer. ACSL3 overexpression led to upregulation of several genes such as aldo-keto reductase 1C3 (AKR1C3) involved in steroidogenesis, which utilizes adrenal androgen dehydroepiandrosterone sulfate (DHEAS) as substrate, and downregulated androgen-inactivating enzyme UDP-glucuronosyltransferase 2 (UGT2B). Exposure to DHEAS significantly increased testosterone levels and cell proliferative response in ACSL3-overexpressing cells when compared to that in control cells. A public database showed that ACSL3 level was higher in CRPC than in hormone-sensitive prostate cancer. CRPC cells showed an increased expression of ACSL3 and an expression pattern of AKR1C3 and UGT2B similar to ACSL3-overexpressing cells. DHEAS stimulation significantly promoted the proliferation of CRPC cells when compared to that of LNCaP cells. These findings suggest that ACSL3 contributes to the growth of CRPC through intratumoral steroidogenesis (i.e. promoting androgen synthesis from DHEAS and preventing the catabolism of active androgens).

    DOI: 10.1111/cas.13339

    PubMed

    researchmap

  • Disruption of the structural and functional features of surfactant protein A by acrolein in cigarette smoke 査読

    Rina Takamiya, Koji Uchida, Takahiro Shibata, Toshitaka Maeno, Masaki Kato, Yoshiki Yamaguchi, Shigeru Ariki, Yoshihiro Hasegawa, Atsushi Saito, Soichi Miwa, Hiroki Takahashi, Takaaki Akaike, Yoshio Kuroki, Motoko Takahashi

    SCIENTIFIC REPORTS   7 ( 1 )   8304   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-017-08588-5

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Surfactant Protein A Inhibits Growth and Adherence of Uropathogenic Escherichia coli To Protect the Bladder from Infection 査読

    Jiro Hashimoto, Motoko Takahashi, Atsushi Saito, Masaki Murata, Yuichiro Kurimura, Chiaki Nishitani, Rina Takamiya, Yasuaki Uehara, Yoshihiro Hasegawa, Yoshiki Hiyama, Norimasa Sawada, Satoshi Takahashi, Naoya Masumori, Yoshio Kuroki, Shigeru Ariki

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   198 ( 7 )   2898 - 2905   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.1502626

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Surfactant protein A (SP-A) and SP-A-derived peptide attenuate chemotaxis of mast cells induced by human β-defensin 3. 査読

    Uehara Y, Takahashi M, Murata M, Saito A, Takamiya R, Hasegawa Y, Kuronuma K, Chiba H, Hashimoto J, Sawada N, Takahashi H, Kuroki Y, Ariki S

    Biochemical and biophysical research communications   485 ( 1 )   107 - 112   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2017.02.028

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • N-glycans of growth factor receptors: their role in receptor function and disease implications 査読

    Motoko Takahashi, Yoshihiro Hasegawa, Congxiao Gao, Yoshio Kuroki, Naoyuki Taniguchi

    CLINICAL SCIENCE   130 ( 20 )   1781 - 1792   2016年10月

     詳細を見る

  • 肺サーファクタント蛋白質Dによる変異型EGFRの制御機構

    長谷川 喜弘, 佐久間 裕司, 高橋 素子

    日本癌学会総会記事   75回   J - 3044   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • Disease-associated glycans on cell surface proteins 査読

    Motoko Takahashi, Yasuhiko Kizuka, Kazuaki Ohtsubo, Jianguo Gu, Naoyuki Taniguchi

    MOLECULAR ASPECTS OF MEDICINE   51   56 - 70   2016年10月

     詳細を見る

  • Glycation vs. glycosylation: a tale of two different chemistries and biology in Alzheimer's disease 査読

    Naoyuki Taniguchi, Motoko Takahashi, Yasuhiko Kizuka, Shinobu Kitazume, Vladimir V. Shuvaev, Tomomi Ookawara, Akiko Furuta

    GLYCOCONJUGATE JOURNAL   33 ( 4 )   487 - 497   2016年8月

     詳細を見る

  • SP-AおよびSP-A由来ペプチドはヒトβ-デフェンシン3による肥満細胞の遊走を抑制する

    有木 茂, 上原 康昭, 村田 雅樹, 高宮 里奈, 長谷川 喜弘, 斎藤 充史, 千葉 弘文, 黒沼 幸治, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    分子呼吸器病   20 ( 1 )   120 - 123   2016年3月

  • Proteomic and glycomic analyses of a lung-specific protein surfactant protein-D 査読

    Emi Ito, Ritsuko Oka, Takeo Ishii, Hiroaki Korekane, Ayako Kurimoto, Yasuhiko Kizuka, Shinobu Kitazume, Shigeru Ariki, Motoko Takahashi, Yoshio Kuroki, Kozui Kida, Naoyuki Taniguchi

    Data in Brief   5   707 - 711   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Inc.  

    DOI: 10.1016/j.dib.2015.09.017

    PubMed

    researchmap

  • 肺コレクチンSP-Aによる肺胞マクロファージの分化調節機構の解明

    高宮 里奈, 有木 茂, 村田 雅樹, 長谷川 喜弘, 高橋 素子, 澤田 典均, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   88回・38回   [2T特 - 10(2P0275)]   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質AおよびDによるEGFRの機能制御メカニズム

    長谷川 喜弘, 高橋 素子

    日本癌学会総会記事   74回   J - 1206   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • Fucosylated surfactant protein-D is a biomarker candidate for the development of chronic obstructive pulmonary disease 査読

    Emi Ito, Ritsuko Oka, Takeo Ishii, Hiroaki Korekane, Ayako Kurimoto, Yasuhiko Kizuka, Shinobu Kitazume, Shigeru Ariki, Motoko Takahashi, Yoshio Kuroki, Kozui Kida, Naoyuki Taniguchi

    Journal of Proteomics   127 ( Pt B )   386 - 394   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jprot.2015.07.011

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Surfactant protein D suppresses lung cancer progression by downregulation of epidermal growth factor signalling (vol 34, pg 838, 2014) 査読

    Y. Hasegawa, M. Takahashi, S. Ariki, D. Asakawa, M. Tajiri, Y. Wada, Y. Yamaguchi, C. Nishitani, R. Takamiya, A. Saito, Y. Uehara, J. Hashimoto, Y. Kurimura, H. Takahashi, Y. Kuroki

    ONCOGENE   34 ( 32 )   4285 - 4286   2015年8月

     詳細を見る

  • Surfactant protein D suppresses lung cancer progression by downregulation of epidermal growth factor signaling 査読

    Y. Hasegawa, M. Takahashi, S. Ariki, D. Asakawa, M. Tajiri, Y. Wada, Y. Yamaguchi, C. Nishitani, R. Takamiya, A. Saito, Y. Uehara, J. Hashimoto, Y. Kurimura, H. Takahashi, Y. Kuroki

    ONCOGENE   34 ( 7 )   838 - 845   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/onc.2014.20

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Functional Regulation of ErbB Receptors by N-Glycans 査読

    Motoko Takahashi

    Glycoscience: Biology and Medicine   983 - 990   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Japan  

    DOI: 10.1007/978-4-431-54841-6_55

    researchmap

  • Glycation of Proteins 査読

    Motoko Takahashi

    Glycoscience: Biology and Medicine   1339 - 1345   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Springer Japan  

    DOI: 10.1007/978-4-431-54841-6_182

    researchmap

  • The single N-glycan deletion mutant of soluble ErbB3 protein attenuates heregulin β1-induced tumor progression by blocking of the HIF-1 and Nrf2 pathway. 査読

    Takamiya R, Takahashi M, Uehara Y, Ariki S, Hashimoto J, Hasegawa Y, Kuroki Y

    Biochemical and biophysical research communications   454 ( 3 )   364 - 368   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2014.10.086

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • 肺コレクチンの単球機能への影響

    高宮 里奈, 村田 雅樹, 上原 康昭, 有木 茂, 長谷川 喜弘, 橋本 次朗, 高橋 素子, 澤田 典均, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   87回   [2T16a - 01]   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質AとDによるEGFシグナルの抑制作用

    長谷川 喜弘, 高橋 素子, 有木 茂, 高宮 里奈, 上原 康昭, 橋本 次朗, 浅川 大樹, 田尻 道子, 和田 芳直, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   87回   [2T15a - 14]   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Reductive detoxification of acrolein as a potential role for aldehyde reductase (AKR1A) in mammals. 査読 国際誌

    Toshihiro Kurahashi, Myoungsu Kwon, Takujiro Homma, Yuka Saito, Jaeyong Lee, Motoko Takahashi, Ken-Ichi Yamada, Satoshi Miyata, Junichi Fujii

    Biochemical and biophysical research communications   452 ( 1 )   136 - 41   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1  

    Aldehyde reductase (AKR1A), a member of the aldo-keto reductase superfamily, suppresses diabetic complications via a reduction in metabolic intermediates; it also plays a role in ascorbic acid biosynthesis in mice. Because primates cannot synthesize ascorbic acid, a principle role of AKR1A appears to be the reductive detoxification of aldehydes. In this study, we isolated and immortalized mouse embryonic fibroblasts (MEFs) from wild-type (WT) and human Akr1a-transgenic (Tg) mice and used them to investigate the potential roles of AKR1A under culture conditions. Tg MEFs showed higher methylglyoxal- and acrolein-reducing activities than WT MEFs and also were more resistant to cytotoxicity. Enzymatic analyses of purified rat AKR1A showed that the efficiency of the acrolein reduction was about 20% that of glyceraldehyde. Ascorbic acid levels were quite low in the MEFs, and while the administration of ascorbic acid to the cells increased the intracellular levels of ascorbic acid, it had no affect on the resistance to acrolein. Endoplasmic reticulum stress and protein carbonylation induced by acrolein treatment were less evident in Tg MEFs than in WT MEFs. These data collectively indicate that one of the principle roles of AKR1A in primates is the reductive detoxification of aldehydes, notably acrolein, and protection from its detrimental effects.

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2014.08.072

    PubMed

    researchmap

  • MicroRNA-31 expression in relation to BRAF mutation, CpG island methylation and colorectal continuum in serrated lesions. 査読 国際誌

    Ito M, Mitsuhashi K, Igarashi H, Nosho K, Naito T, Yoshii S, Takahashi H, Fujita M, Sukawa Y, Yamamoto E, Takahashi T, Adachi Y, Nojima M, Sasaki Y, Shinomura Y

    International journal of cancer   135 ( 11 )   2507 - 15   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ijc.28920

    PubMed

    researchmap

  • A circadian clock gene, Rev-erbα, modulates the inflammatory function of macrophages through the negative regulation of Ccl2 expression. 査読

    Sato S, Sakurai T, Ogasawara J, Takahashi M, Izawa T, Imaizumi K, Taniguchi N, Ohno H, Kizaki T

    Journal of immunology   192 ( 1 )   407 - 417   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.1301982

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Ascorbic acid reverses the prolonged anesthetic action of pentobarbital in Akr1a-knockout mice 査読

    Junitsu Ito, Noriyuki Otsuki, Xuhong Zhang, Tasuku Konno, Toshihiro Kurahashi, Motoko Takahashi, Mayumi Yamato, Yuta Matsuoka, Ken-ichi Yamada, Satoshi Miyata, Junichi Fujii

    LIFE SCIENCES   95 ( 1 )   1 - 8   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2013.12.004

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Suppression of heregulin β signaling by the single N-glycan deletion mutant of soluble ErbB3 protein. 査読

    Takahashi M, Hasegawa Y, Ikeda Y, Wada Y, Tajiri M, Ariki S, Takamiya R, Nishitani C, Araki M, Yamaguchi Y, Taniguchi N, Kuroki Y

    The Journal of biological chemistry   288 ( 46 )   32910 - 32921   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:46  

    DOI: 10.1074/jbc.M113.491902

    PubMed

    researchmap

  • Detection of N-glycolyated gangliosides in non-small-cell lung cancer using GMR8 monoclonal antibody 査読

    Nobuyoshi Hayashi, Hirofumi Chiba, Koji Kuronuma, Shinji Go, Yoshihiro Hasegawa, Motoko Takahashi, Shinsei Gasa, Atsushi Watanabe, Tadashi Hasegawa, Yoshio Kuroki, Jinichi Inokuchi, Hiroki Takahashi

    CANCER SCIENCE   104 ( 1 )   43 - 47   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cas.12027

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • SURFACTANT PROTEINS A AND D SUPPRESS EPIDERMAL GROWTH FACTOR SIGNALING THROUGH INTERACTIONS WITH N-GLYCANS OF RECEPTOR 査読

    Hasegawa Yoshihiro, Takahashi Motoko, Ariki Shigeru, Asakawa Daiki, Tajiri Michiko, Wada Yoshinao, Takamiya Rina, Uehara Yasuaki, Hashimoto Jiro, Takahashi Hiroki, Kuroki Yoshio

    Respirology   18   55   2013年

  • The Effects of Exercise Training on Obesity-Induced Dysregulated Expression of Adipokines in White Adipose Tissue 査読

    Takuya Sakurai, Junetsu Ogasawara, Takako Kizaki, Shogo Sato, Yoshinaga Ishibashi, Motoko Takahashi, Osamu Kobayashi, Shuji Oh-ishi, Junichi Nagasawa, Kazuto Takahashi, Hitoshi Ishida, Tetsuya Izawa, Hideki Ohno

    INTERNATIONAL JOURNAL OF ENDOCRINOLOGY   2013   801743   2013年

     詳細を見る

  • Surfactant Protein D Inhibits Adherence of Uropathogenic Escherichia coli to the Bladder Epithelial Cells and the Bacterium-induced Cytotoxicity A POSSIBLE FUNCTION IN URINARY TRACT 査読

    Yuichiro Kurimura, Chiaki Nishitani, Shigeru Ariki, Atsushi Saito, Yoshihiro Hasegawa, Motoko Takahashi, Jiro Hashimoto, Satoshi Takahashi, Taiji Tsukamoto, Yoshio Kuroki

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   287 ( 47 )   39578 - 39588   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M112.380287

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • In vivo role of aldehyde reductase

    Motoko Takahashi, Satoshi Miyata, Junichi Fujii, Yoko Inai, Shigemitsu Ueyama, Motoko Araki, Tomoyoshi Soga, Reiko Fujinawa, Chiaki Nishitani, Shigeru Ariki, Takeyuki Shimizu, Tomomi Abe, Yoshito Ihara, Morimitsu Nishikimi, Yasunori Kozutsumi, Naoyuki Taniguchi, Yoshio Kuroki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS   1820 ( 11 )   1787 - 1796   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2012.07.003

    Web of Science

    researchmap

  • In vivo role of aldehyde reductase. 査読

    Takahashi M, Miyata S, Fujii J, Inai Y, Ueyama S, Araki M, Soga T, Fujinawa R, Nishitani C, Ariki S, Shimizu T, Abe T, Ihara Y, Nishikimi M, Kozutsumi Y, Taniguchi N, Kuroki Y

    Biochimica et biophysica acta   1820 ( 11 )   1787 - 1796   2012年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:11  

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2012.07.003

    PubMed

    researchmap

  • Measurement of peroxiredoxin-4 serum levels in rat tissue and its use as a potential marker for hepatic disease 査読

    Ritsu Ito, Motoko Takahashi, Hideyuki Ihara, Hiroki Tsukamoto, Junichi Fujii, Yoshitaka Ikeda

    MOLECULAR MEDICINE REPORTS   6 ( 2 )   379 - 384   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3892/mmr.2012.935

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary surfactant protein A protects lung epithelium from cytotoxicity of human β-defensin 3. 査読

    Saito A, Ariki S, Sohma H, Nishitani C, Inoue K, Ebata N, Takahashi M, Hasegawa Y, Kuronuma K, Takahashi H, Kuroki Y

    The Journal of biological chemistry   287 ( 18 )   15034 - 15043   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M111.308056

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary Collectins Play Distinct Roles in Host Defense against Mycobacterium avium 査読

    Shigeru Ariki, Takashi Kojima, Shinsei Gasa, Atsushi Saito, Chiaki Nishitani, Motoko Takahashi, Takeyuki Shimizu, Yuichiro Kurimura, Norimasa Sawada, Nobuhiro Fujii, Yoshio Kuroki

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   187 ( 5 )   2586 - 2594   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.4049/jimmunol.1100024

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Spontaneous skin damage and delayed wound healing in SOD1-deficient mice 査読

    Yoshihito Iuchi, Dipa Roy, Futoshi Okada, Noriko Kibe, Satoshi Tsunoda, Saori Suzuki, Motoko Takahashi, Hidekatsu Yokoyama, Jun Yoshitake, Seiji Kondo, Junichi Fujii

    MOLECULAR AND CELLULAR BIOCHEMISTRY   341 ( 1-2 )   181 - 194   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11010-010-0449-y

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary Collectins Protect Macrophages against Pore-forming Activity of Legionella pneumophila and Suppress Its Intracellular Growth 査読

    Kaku Sawada, Shigeru Ariki, Takashi Kojima, Atsushi Saito, Masami Yamazoe, Chiaki Nishitani, Takeyuki Shimizu, Motoko Takahashi, Hiroaki Mitsuzawa, Shin-ichi Yokota, Norimasa Sawada, Nobuhiro Fujii, Hiroki Takahashi, Yoshio Kuroki

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   285 ( 11 )   8434 - 8443   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M109.074765

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Mannose binding lectin and lung collectins interact with Toll-like receptor 4 and MD-2 by different mechanisms 査読

    Takeyuki Shimizu, Chiaki Nishitani, Hiroaki Mitsuzawa, Shigeru Ariki, Motoko Takahashi, Katsuki Ohtani, Nobutaka Wakamiya, Yoshio Kuroki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS   1790 ( 12 )   1705 - 1710   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2009.10.006

    Web of Science

    researchmap

  • Mannose binding lectin and lung collectins interact with Toll-like receptor 4 and MD-2 by different mechanisms. 査読 国際誌

    Takeyuki Shimizu, Chiaki Nishitani, Hiroaki Mitsuzawa, Shigeru Ariki, Motoko Takahashi, Katsuki Ohtani, Nobutaka Wakamiya, Yoshio Kuroki

    Biochimica et biophysica acta   1790 ( 12 )   1705 - 10   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:12  

    BACKGROUND: We have previously shown that lung collectins, surfactant protein A (SP-A) and surfactant protein D, interact with Toll-like receptor (TLR) 2, TLR4, or MD-2. Bindings of lung collectins to TLR2 and TLR4/MD-2 result in the alterations of signaling through these receptors, suggesting the immunomodulatory functions of lung collectins. Mannose binding lectin (MBL) is another collectin molecule which has structural homology to SP-A. The interaction between MBL and TLRs has not yet been determined. METHODS: We prepared recombinant MBL, and analyzed its bindings to recombinant soluble forms of TLR4 (sTLR4) and MD-2. RESULTS: MBL bound to sTLR4 and MD-2. The interactions were Ca2+-dependent and inhibited by mannose or monoclonal antibody against the carbohydrate-recognition domain of MBL. Treatment of sTLR4 or MD-2 by peptide N-glycosidase F significantly decreased the binding of MBL. SP-A bound to deglycosylated sTLR4, and this property did not change in chimeric molecules of SP-A/MBL in which Glu195-Phe228 or Thr174-Gly194 of SP-A were replaced with the corresponding MBL sequences. GENERAL SIGNIFICANCE: These results suggested that MBL binds to TLR4 and MD-2 through the carbohydrate-recognition domain, and that oligosaccharide moieties of TLR4 and MD-2 are important for recognition by MBL. Since our previous studies indicated that lung collectins bind to the peptide portions of TLRs, MBL and lung collectins interact with TLRs by different mechanisms. These direct interactions between MBL and TLR4 or MD-2 suggest that MBL may modulate cellular responses by altering signals through TLRs.

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2009.10.006

    PubMed

    researchmap

  • Mutational analysis of Cys(88) of Toll-like receptor 4 highlights the critical role of MD-2 in cell surface receptor expression 査読

    Chiaki Nishitani, Motoko Takahashi, Hiroaki Mitsuzawa, Takeyuki Shimizu, Shigeru Ariki, Norio Matsushima, Yoshio Kuroki

    INTERNATIONAL IMMUNOLOGY   21 ( 8 )   925 - 934   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/intimm/dxp059

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Core fucose and bisecting GlcNAc, the direct modifiers of the N-glycan core: their functions and target proteins 査読

    Motoko Takahashi, Yoshio Kuroki, Kazuaki Ohtsubo, Naoyuki Taniguchi

    CARBOHYDRATE RESEARCH   344 ( 12 )   1387 - 1390   2009年8月

     詳細を見る

  • Core fucosylation of E-cadherin enhances cell-cell adhesion in human colon carcinoma WiDr cells 査読

    Daisuke Osumi, Motoko Takahashi, Eiji Miyoshi, Shunichi Yokoe, Seung Ho Lee, Katsuhisa Noda, Shoji Nakamori, Jianguo Gu, Yoshitaka Ikeda, Yoshio Kuroki, Kazuo Sengoku, Mutsuo Ishikawa, Naoyuki Taniguchi

    CANCER SCIENCE   100 ( 5 )   888 - 895   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2009.01125.x

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary Surfactant Protein D Inhibits Lipopolysaccharide (LPS)-induced Inflammatory Cell Responses by Altering LPS Binding to Its Receptors 査読

    Masami Yamazoe, Chiaki Nishitani, Motoko Takahashi, Tsuyoshi Katoh, Shigeru Ariki, Takeyuki Shimizu, Hiroaki Mitsuzawa, Kaku Sawada, Dennis R. Voelker, Hiroki Takahashi, Yoshio Kuroki

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   283 ( 51 )   35878 - 35888   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M807268200

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary Surfactant Protein D Binds MD-2 through the Carbohydrate Recognition Domain 査読

    Xiaomeng Nie, Chiaki Nishitani, Masami Yamazoe, Shigeru Ariki, Motoko Takahashi, Takeyuki Shimizu, Hiroaki Mitsuzawa, Kaku Sawada, Kelly Smith, Erika Crouch, Hisato Nagae, Hiroki Takahashi, Yoshio Kuroki

    BIOCHEMISTRY   47 ( 48 )   12878 - 12885   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi8010175

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • [Importance of core fucose in receptor function]. 査読

    Takahashi M, Miyoshi E, Gu J, Taniguchi N

    Tanpakushitsu kakusan koso. Protein, nucleic acid, enzyme   53 ( 12 Suppl )   1502 - 1507   2008年9月

     詳細を見る

  • Functional roles of N-glycans in cell signaling and cell adhesion in cancer 査読

    Yan-Yang Zhao, Motoko Takahashi, Jian-Guo Gu, Eiji Miyoshi, Akio Matsumoto, Shinobu Kitazume, Naoyuki Taniguchi

    CANCER SCIENCE   99 ( 7 )   1304 - 1310   2008年7月

     詳細を見る

  • N-glycan of ErbB family plays a crucial role in dimer formation and tumor promotion 査読

    Motoko Takahashi, Shunichi Yokoe, Michio Asahi, Seung Ho Lee, Wei Li, Daisuke Osumi, Eiji Miyoshi, Naoyuki Taniguchi

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS   1780 ( 3 )   520 - 524   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2007.10.019

    Web of Science

    researchmap

  • N-glycan of ErbB family plays a crucial role in dimer formation and tumor promotion. 査読

    Takahashi M, Yokoe S, Asahi M, Lee SH, Li W, Osumi D, Miyoshi E, Taniguchi N

    Biochimica et biophysica acta   1780 ( 3 )   520 - 524   2008年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:3  

    DOI: 10.1016/j.bbagen.2007.10.019

    PubMed

    researchmap

  • Gliclazide inhibits proliferation but stimulates differentiation of white and brown adipocytes 査読

    Norihiko Nakano, Nobuko Miyazawa, Takuya Sakurai, Takako Kizaki, Kiyoko Kimoto, Kazuto Takahashi, Hitoshi Ishida, Motoko Takahashi, Kenji Suzuki, Hideki Ohno

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   142 ( 5 )   639 - 645   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jb/mvm172

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary collectins in innate immunity of the lung 査読

    Yoshio Kuroki, Motoko Takahashi, Chiaki Nishitani

    CELLULAR MICROBIOLOGY   9 ( 8 )   1871 - 1879   2007年8月

     詳細を見る

  • Introduction of bisecting GlcNAc in N-glycans of adenylyl cyclase III enhances its activity 査読

    Wei Li, Motoko Takahashi, Yukinao Shibukawa, Shunichi Yokoe, Jianguo Gu, Eiji Miyoshi, Koichi Honke, Yoshitaka Ikeda, Naoyuki Taniguchi

    GLYCOBIOLOGY   17 ( 6 )   655 - 662   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/glycob/cwm022

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Acrolein induces cyclooxygenase-2 and prostaglandin production in human umbilical vein endothelial cells - Roles of p38 MAP kinase 査読

    Yong Seek Park, Jayoung Kim, Yoshiko Misonou, Rina Takamiya, Motoko Takahashi, Michael R. Freeman, Naoyuki Taniguchi

    ARTERIOSCLEROSIS THROMBOSIS AND VASCULAR BIOLOGY   27 ( 6 )   1319 - 1325   2007年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1161/ATVBAHA.106.132837

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • The Asn(418)-linked N-glycan of ErbB3 plays a crucial role in preventing spontaneous heterodimerization and tumor promotion 査読

    Shunichi Yokoe, Motoko Takahashi, Michio Asahi, Seung Ho Lee, Wei Li, Daisuke Osumi, Eiji Miyoshi, Naoyuki Taniguchi

    CANCER RESEARCH   67 ( 5 )   1935 - 1942   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1158/0008-5472.CAN-06-3023

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Glycation and Disease 査読

    M. Takahashi, K. Suzuki, Y. Ikeda, N. Taniguchi

    Comprehensive Glycoscience: From Chemistry to Systems Biology   4-4   515 - 532   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/B978-044451967-2/00110-0

    researchmap

  • Glycosyltransferases and Glycosidases: Enzyme Mechanisms 査読

    Y. Ikeda, M. Takahashi

    Comprehensive Glycoscience: From Chemistry to Systems Biology   3-4   115 - 128   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:論文集(書籍)内論文   出版者・発行元:Elsevier  

    DOI: 10.1016/B978-044451967-2/00041-6

    researchmap

  • A secreted type of beta 1,6 N-acetylglucosaminyltransferase V (GnT-V), a novel angiogenesis inducer, is regulated by gamma-secretase 査読

    Susumu Nakahara, Takashi Saito, Nami Kondo, Kenta Moriwaki, Katsuhisa Noda, Shinji Ihara, Motoko Takahashi, Yoshihito Ide, Jianguo Gu, Hidenori Inohara, Taiichi Katayama, Masaya Tohyama, Takeshi Kubo, Naoyuki Taniguchi, Eiji Miyoshi

    FASEB JOURNAL   20 ( 14 )   2451 - 2459   2006年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fj.05-5066com

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • A novel angiogenesis inducer, b1, 6-N-Acetylglucosaminyltransferase V (GnT-V), is processed as a secreted enzyme by g-secretase.

    Nakahara S, Saito T, Kondo N, Moriwaki K, Noda K, Ihara S, Takahashi M, Ide Y, Gu J, Inohara H, Katayama T, Tohyama M, Kubo T, Taniguchi N, Miyoshi E

    FASEB J   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • The Asn418-linked N-glycan of ErbB3 inhibits spontaneous heterodimerization with ErbB2, and suppresses anchorage dependent and independent cell growth through MAPK and PI3K/Akt pathways

    Yokoe S, Takahashi M, Asahi M, Osumi D, Gu J, Miyoshi E, Taniguchi N

    2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • Loss of core fucosylation of low-density lipoprotein receptor-related protein-1 impairs its function, leading to the upregulation of serum levels of insulin-like growth factor-binding protein 3 in Fut8(-/-) mice 査読

    SH Lee, M Takahashi, K Honke, E Miyoshi, D Osumi, H Sakiyama, A Ekuni, XC Wang, S Inoue, JG Gu, K Kadomatsu, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   139 ( 3 )   391 - 398   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jb.mvj039

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • The internalization and metabolism of 3-deoxyglucosone in human umbilical vein endothelial cells 査読

    H Sakiyama, M Takahashi, T Yamamoto, T Teshima, SH Lee, Y Miyamoto, Y Misonou, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   139 ( 2 )   245 - 253   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/jb/mvj017

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Dysregulation of TGF-beta 1 receptor activation leads to abnormal lung development and emphysema-like phenotype in core fucose-deficient mice 査読

    XC Wang, S Inoue, JG Gu, E Miyoshi, K Noda, WZ Li, Y Mizuno-Horikawa, M Nakano, M Asahi, M Takahashi, N Uozumi, S Ihara, SH Lee, Y Ikeda, Y Yamaguchi, Y Aze, Y Tomiyama, J Fujii, K Suzuki, A Kondo, SD Shapiro, C Lopez-Otin, T Kuwaki, M Okabe, K Honke, N Taniguchi

    PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA   102 ( 44 )   15791 - 15796   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.0507375102

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Assigned role of N-glycan of ErbB3

    Shunichi Yokoe, Motoko Takahashi, Michio Asahi, Jianguo Gu, Eiji Miyoshi, Naoyuki Taniguchi

    2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

    researchmap

  • Acrolein induces Hsp72 via both PKC delta/JNK and calcium signaling pathways in human umbilical vein endothelial cells 査読

    Y Misonou, M Takahashi, YS Park, M Asahi, Y Miyamoto, H Sakiyama, XY Cheng, N Taniguchi

    FREE RADICAL RESEARCH   39 ( 5 )   507 - 512   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10715760500072255

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Different immunoreactivity against monoclonal antibodies between wild-type and mutant copper/zinc superoxide dismutase linked to amyotrophic lateral sclerosis 査読

    N Fujiwara, Y Miyamoto, K Ogasahara, M Takahashi, T Ikegami, R Takamiya, K Suzuki, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   280 ( 6 )   5061 - 5070   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M406106200

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Induction of thioredoxin reductase as an adaptive response to acrolein in human umbilical vein endothelial cells 査読

    YS Park, Y Misonou, N Fujiwara, M Takahashi, Y Miyamoto, YH Koh, K Suzuki, N Taniguchi

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   327 ( 4 )   1058 - 1065   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2004.12.104

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Overexpression of mutated Cu,Zn-SOD in neuroblastoma cells results in cytoskeletal change 査読

    R Takamiya, M Takahashi, YS Park, Y Tawara, N Fujiwara, Y Miyamoto, JG Gu, K Suzuki, N Taniguchi

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY   288 ( 2 )   C253 - C259   2005年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/ajpcell.00014.2004

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • The internalization of 3-deoxyglucosone in human umbilical vein endothelial cells 査読

    H. Sakiyama, M. Takahashi, T. Yamamoto, T. Teshima, N. Taniguchi

    Annals of the New York Academy of Sciences   1043 ( 1 )   933   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Blackwell Publishing Inc.  

    DOI: 10.1196/annals.1333.147

    researchmap

  • A common pathway for intracellular reactive oxygen species production by glycoxidative and nitroxidative stress in vascular endothelial cells and smooth muscle cells 査読

    N Taniguchi, M Takahashi, H Sakiyama, YS Park, M Asahi, Y Misonou, Y Miyamoto

    MAILLARD REACTION: CHEMISTRY AT THE INTERFACE OF NUTRITION, AGING, AND DISEASE   1043   521 - 528   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1196/annals.1333.059

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary collectins enhance phagocytosis of mycobacterium avium through increased activity of mannose receptor 査読

    K Kudo, H Sano, H Takahashi, K Kuronuma, SI Yokota, N Fujii, KI Shimada, Yano, I, Y Kumazawa, DR Voelker, S Abe, Y Kuroki

    JOURNAL OF IMMUNOLOGY   172 ( 12 )   7592 - 7602   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Introduction of bisecting GlcNAc into integrin alpha(5)beta(1) reduces ligand binding and down-regulates cell adhesion and cell migration 査読

    T Isaji, JG Gu, R Nishiuchi, YY Zhao, M Takahashi, E Miyoshi, K Honke, K Sekiguchi, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   279 ( 19 )   19747 - 19754   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M311627200

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • beta 1,4-N-Acetylglucosaminyltransferase III down-regulates neurite outgrowth induced by costimulation of epidermal growth factor and integrins through the Ras/ERK signaling pathway in PC12 cells 査読

    JG Gu, YY Zhao, T Isaji, Y Shibukawa, H Ihara, M Takahashi, Y Ikeda, E Miyoshi, K Honke, N Taniguchi

    GLYCOBIOLOGY   14 ( 2 )   177 - 186   2004年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/glycob/cwh016

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Functional glycomics and evidence for gain- and loss-of-functions of target proteins for glycosyltransferases involved in N-glycan biosynthesis: their pivotal roles in growth and development, cancer metastasis and antibody therapy against cancer 査読

    N Taniguchi, JG Gu, M Takahashi, E Miyoshi

    PROCEEDINGS OF THE JAPAN ACADEMY SERIES B-PHYSICAL AND BIOLOGICAL SCIENCES   80 ( 2 )   82 - 91   2004年2月

     詳細を見る

  • Structural analysis of human alpha 1,6-fucosyltransferase 査読

    Ihara H, Toma S, Ikeda Y, Gu JG, Takahashi M, Miyoshi E, Tsukihara T, Nakagawa A, Taniguchi N

    Glycobiology   14 ( 11 )   1112 - 1113   2004年

     詳細を見る

  • Colocalization of polyol-metabolizing enzymes and immunological detection of fructated proteins in the female reproductive system of the rat 査読

    T Kaneko, Y Iuchi, M Takahashi, J Fujii

    HISTOCHEMISTRY AND CELL BIOLOGY   119 ( 4 )   309 - 315   2003年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00418-003-0516-5

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Glycation proceeds faster in mutated Cu, Zn-superoxide dismutases related to familial amyotrophic lateral sclerosis 査読

    R Takamiya, M Takahashi, T Myint, YS Park, N Miyazawa, T Endo, N Fujiwara, H Sakiyama, Y Misonou, Y Miyamoto, J Fujii, N Taniguchi

    FASEB JOURNAL   17 ( 3 )   938 - +   2003年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1096/fj.02-0768fje

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Down-regulation of hydrogen peroxide-induced PKC delta activation in N-acetylglucosaminyltransferase III-transfected HeLaS3 cells 査読

    Y Shibukawa, M Takahashi, Laffont, I, K Honke, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   278 ( 5 )   3197 - 3203   2003年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M207870200

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Identification of the binding site of methylglyoxal on glutathione peroxidase: Methylglyoxal inhibits glutathione peroxidase activity via binding to glutathione binding sites Arg 184 and 185 査読

    YS Park, YH Koh, M Takahashi, Y Miyamoto, K Suzuki, N Dohmae, K Takio, K Honke, N Taniguchi

    FREE RADICAL RESEARCH   37 ( 2 )   205 - 211   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/1071576021000041005

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Role of N-glycans in growth factor signaling 査読

    M Takahashi, T Tsuda, Y Ikeda, K Honke, N Taniguchi

    GLYCOCONJUGATE JOURNAL   20 ( 3 )   207 - 212   2003年

  • Localization and physiological implication of aldose reductase and sorbitol dehydrogenase in reproductive tracts and spermatozoa of male rats 査読

    T Kobayashi, T Kaneko, Y Iuchi, S Matsuki, M Takahashi, Sasagawa, I, T Nakada, J Fujii

    JOURNAL OF ANDROLOGY   23 ( 5 )   674 - 683   2002年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Apolipoprotein E activates Akt pathway in Neuro-2a in an isoform-specific manner 査読

    Laffont, I, M Takahashi, Y Shibukawa, K Honke, VV Shuvaev, G Siest, S Visvikis, N Taniguchi

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   292 ( 1 )   83 - 87   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/bbrc.2002.6586

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Localization and physiological implication of polyol-metabolyzing enzymes in male and female reproductive systems of rat 査読

    J Fujii, T Kaneko, T Kobayashi, Y Iuchi, M Takahashi

    MAILLARD REACTION IN FOOD CHEMISTRY AND MEDICAL SCIENCE: UPDATE FOR THE POSTGENOMIC ERA   1245   363 - 364   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Inactivation of thioredoxin reductase by acrolein 査読

    YS Park, N Fujiwara, YH Koh, M Takahashi, Y Miyamoto, K Suzuki, N Taniguchi

    MAILLARD REACTION IN FOOD CHEMISTRY AND MEDICAL SCIENCE: UPDATE FOR THE POSTGENOMIC ERA   1245   433 - 434   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    Web of Science

    researchmap

  • Osmotic stress induces HB-EGF gene expression via Ca2+/Pyk2/JNK signal cascades in rat aortic smooth muscle cells 査読

    YH Koh, WY Che, S Higashiyama, M Takahashi, Y Miyamoto, K Suzuki, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   130 ( 3 )   351 - 358   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Overexpression of N-acetylglucosaminyltransferase III enhances the epidermal growth factor-induced phosphorylation of ERK in HeLaS3 cells by up-regulation of the internalization rate of the receptors 査読

    Y Sato, M Takahashi, Y Shibukawa, SK Jain, R Hamaoka, J Miyagawa, Y Yaginuma, K Honke, M Ishikawa, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   276 ( 15 )   11956 - 11962   2001年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M008551200

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • A glycomic approach to the identification and characterization of glycoprotein function in cells transfected with glycosyltransferase genes 査読

    N Taniguchi, A Ekuni, JH Ko, E Miyoshi, Y Ikeda, Y Ihara, A Nishikawa, K Honke, M Takahashi

    PROTEOMICS   1 ( 2 )   239 - 247   2001年2月

  • Cloning of amadoriase I isoenzyme from Aspergillus sp.: Evidence of FAD covalently linked to Cys342 査読

    XL Wu, M Takahashi, SG Chen, VM Monnier

    BIOCHEMISTRY   39 ( 6 )   1515 - 1521   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi992031g

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Glycosyltransferase genes: Applications to medical science 査読

    N Taniguchi, S Koyota, T Tsuda, W Wang, W Li, JH Ko, K Noda, M Takahashi, Y Ikeda, E Miyoshi, K Honke

    JOURNAL OF CLINICAL BIOCHEMISTRY AND NUTRITION   28 ( 3 )   217 - 232   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3164/jcbn.28.217

    Web of Science

    researchmap

  • Aldehyde reductase gene expression by lipid peroxidation end products, MDA and HNE 査読

    YH Koh, YS Park, M Takahashi, K Suzuki, N Taniguchi

    FREE RADICAL RESEARCH   33 ( 6 )   739 - 746   2000年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Overexpression of the aldose reductase gene induces apoptosis in pancreatic beta-cells by causing a redox imbalance 査読

    R Hamaoka, J Fujii, J Miyagawa, M Takahashi, M Kishimoto, M Moriwaki, K Yamamoto, Y Kajimoto, Y Yamasaki, T Hanafusa, Y Matsuzawa, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   126 ( 1 )   41 - 47   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Glycosyltransferases: cell surface remodeling and regulation of receptor tyrosine kinases-induced signaling 査読

    N Taniguchi, SK Jain, M Takahashi, JH Ko, K Sasai, E Miyoshi, Y Ikeda

    PURE AND APPLIED CHEMISTRY   71 ( 5 )   719 - 728   1999年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1351/pac199971050719

    Web of Science

    researchmap

  • Physiological relevance of aldehyde reductase and aldose reductase gene expression 査読

    J Fujii, M Takahashi, R Hamaoka, Y Kawasaki, N Miyazawa, N Taniguchi

    ENZYMOLOGY AND MOLECULAR BIOLOGY OF CARBONYL METABOLISM 7   463   419 - 426   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • A defect in the mitochondrial import of mutant Mn-superoxide dismutase produced in Sf21 cells 査読

    J Fujii, Y Ikeda, T Watanabe, Y Kawasaki, K Suzuki, C Fujii, M Takahashi, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   124 ( 2 )   340 - 346   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Selective induction of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor by methylglyoxal and 3-deoxyglucosone in rat aortic smooth muscle cells - The involvement of reactive oxygen species formation and a possible implication for atherogenesis in diabetes 査読

    WY Che, M Asahi, M Takahashi, H Kaneto, A Okado, S Higashiyama, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   272 ( 29 )   18453 - 18459   1997年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.272.29.18453

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Immunoglobulin G is associated with surfactant protein A aggregate isolated from patients with pulmonary alveolar proteinosis 査読

    A Hattori, Y Kuroki, H Takahashi, H Sohma, T Akino

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   155 ( 5 )   1785 - 1788   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1164/ajrccm.155.5.9154892

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Molecular cloning and expression of amadoriase isoenzyme (fructosyl amine:oxygen oxidoreductase, EC 1.5.3) from Aspergillus fumigatus 査読

    M Takahashi, M Pischetsrieder, VM Monnier

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   272 ( 19 )   12505 - 12507   1997年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.272.19.12505

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Isolation, purification, and characterization of amadoriase isoenzymes (fructosyl amine-oxygen oxidoreductase EC 1.5.3) from Aspergillus sp 査読

    M Takahashi, M Pischetsrieder, VM Monnier

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   272 ( 6 )   3437 - 3443   1997年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.272.6.3437

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Glycation and inactivation of sorbitol dehydrogenase in normal and diabetic rats 査読

    A Hoshi, M Takahashi, J Fujii, T Myint, H Kaneto, K Suzuki, Y Yamasaki, T Kamada, N Taniguchi

    BIOCHEMICAL JOURNAL   318   119 - 123   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Induction of apoptotic cell death by methylglyoxal and 3-deoxyglucosone in macrophage-derived cell lines 査読

    A Okado, Y Kawasaki, Y Hasuike, M Takahashi, T Teshima, J Fujii, N Taniguchi

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   225 ( 1 )   219 - 224   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/bbrc.1996.1157

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Involvement of glycation and oxidative stress in diabetic macroangiopathy 査読

    N Taniguchi, H Kaneto, R Asahi, M Takahashi, WY Che, S Higashiyama, J Fujii, K Suzuki, Y Kayanoki

    DIABETES   45   S81 - S83   1996年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Instability of mutant Cu/Zn superoxide dismutase (Ala4Thr) associated with familial amyotrophic lateral sclerosis 査読

    R Nakano, T Inuzuka, K Kikugawa, H Takahashi, K Sakimura, J Fujii, N Taniguchi, S Tsuji

    NEUROSCIENCE LETTERS   211 ( 2 )   129 - 131   1996年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/0304-3940(96)12701-4

    Web of Science

    researchmap

  • Induction of aldose reductase gene expression in LEC rats during the development of the hereditary hepatitis and hepatoma 査読

    M Takahashi, A Hoshi, J Fujii, E Miyoshi, T Kasahara, K Suzuki, K Aozasa, N Taniguchi

    JAPANESE JOURNAL OF CANCER RESEARCH   87 ( 4 )   337 - 341   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • FRAGMENTATION OF CERULOPLASMIN FOLLOWING NONENZYMATIC GLYCATION REACTION 査読

    KN ISLAM, M TAKAHASHI, S HIGASHIYAMA, T MYINT, N UOZUMI, Y KAYANOKI, H KANETO, H KOSAKA, N TANIGUCHI

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   118 ( 5 )   1054 - 1060   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • ELEVATION OF ALDOSE REDUCTASE GENE-EXPRESSION IN RAT PRIMARY HEPATOMA AND HEPATOMA-CELL LINES - IMPLICATION IN DETOXIFICATION OF CYTOTOXIC ALDEHYDES 査読

    M TAKAHASHI, J FUJII, E MIYOSHI, A HOSHI, N TANIGUCHI

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER   62 ( 6 )   749 - 754   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/ijc.2910620617

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • IN-VIVO GLYCATION OF ALDEHYDE REDUCTASE, A MAJOR 3-DEOXYGLUCOSONE REDUCING ENZYME - IDENTIFICATION OF GLYCATION SITES 査読

    M TAKAHASHI, YB LU, T MYINT, J FUJII, Y WADA, N TANIGUCHI

    BIOCHEMISTRY   34 ( 4 )   1433 - 1438   1995年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi00004a038

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • GLYCATION OF HUMAN BETA-(2)-MICROGLOBULIN IN PATIENTS WITH HEMODIALYSIS-ASSOCIATED AMYLOIDOSIS - IDENTIFICATION OF THE GLYCATED SITES 査読

    T MIYATA, R INAGI, Y WADA, Y UEDA, Y IIDA, M TAKAHASHI, N TANIGUCHI, K MAEDA

    BIOCHEMISTRY   33 ( 40 )   12215 - 12221   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi00206a026

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Selective suppression of IgG2a subclass in LEC rats during development. 査読

    Ikeda Y, Sugiyama T, Takahashi M, Taniguchi N

    Biochimica et biophysica acta   1200   277 - 280   1994年8月

     詳細を見る

    出版者・発行元:3  

    PubMed

    researchmap

  • A NOVEL MUTATION IN CU/ZN SUPEROXIDE-DISMUTASE GENE IN JAPANESE FAMILIAL AMYOTROPHIC-LATERAL-SCLEROSIS 査読

    R NAKANO, S SATO, T INUZUKA, K SAKIMURA, M MISHINA, H TAKAHASHI, F IKUTA, Y HONMA, J FUJII, N TANIGUCHI, S TSUJI

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   200 ( 2 )   695 - 703   1994年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/bbrc.1994.1506

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • IDENTITY OF A MAJOR 3-DEOXYGLUCOSONE-REDUCING ENZYME WITH ALDEHYDE REDUCTASE IN RAT-LIVER ESTABLISHED BY AMINO-ACID SEQUENCING AND CDNA EXPRESSION 査読

    M TAKAHASHI, J FUJII, T TESHIMA, K SUZUKI, T SHIBA, N TANIGUCHI

    GENE   127 ( 2 )   249 - 253   1993年5月

     詳細を見る

  • Segregated Microstructure in Sputtered Co-Cr Films by Selective Chemical Etching 査読

    M. Takahashi, Y. Maeda, M. Asahi

    IEEE Translation Journal on Magnetics in Japan   3 ( 7 )   515 - 516   1988年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/TJMJ.1988.4563771

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • CINC-2 and miR-199a-5p in exosomes secreted by transplanted Thy1+ cells activate hepatocytic progenitor cell growth in rat liver regeneration

    Norihisa Ichinohe, Naoki Tanimizu, Keisuke Ishigami, Yusuke Yoshioka, Naoki Fujitani, Takahiro Ochiya, Motoko Takahashi, Toshihiro Mitaka

    Research Square   2023年1月

     詳細を見る

    掲載種別:機関テクニカルレポート,技術報告書,プレプリント等   出版者・発行元:Research Square Platform LLC  

    Abstract

    Background Small hepatocyte-like progenitor cells (SHPCs) are hepatocytic progenitor cells that transiently form clusters in rat livers treated with retrorsine and with 70% partial hepatectomy (PH). We previously reported that transplantation of Thy1<sup>+</sup> cells derived from d-galactosamine-treated livers promotes SHPC expansion, resulting in the acceleration of liver regeneration. Extracellular vesicles (EVs) produced by Thy1<sup>+</sup> cells act on sinusoidal endothelial cells (SECs) and Kupffer cells to secrete IL17B and IL25, respectively, resulting in SHPC activation through IL17 receptor B (RB) signaling. Our aim is to identify factors in Thy1-EVs that activate IL17RB signaling.Methods Thy1<sup>+</sup> cells isolated from rats with d-galactosamine-induced liver injury were cultured for one week. Although some liver stem/progenitor cells proliferated into colonies, others maintained as mesenchymal cells (MCs). Thy1-MCs or Thy1-liver stem/progenitor cells were transplanted into retrorsine/PH-treated livers to examine their effects on SHPCs. SHs isolated from adult rat livers were used to validate factors regulating growth induction.Results The number and size of SHPCs remarkably increased in livers transplanted with Thy1-MCs. Comprehensive analysis of Thy1-MC-EVs revealed that miR-199a-5p, CINC-2, and MCP-1 are candidates for stimulating SHPC growth. Administration of the miR-199a-5p mimic, and not CINC-2, promoted SH growth. SECs treated with CINC-2 induced IL17b expression and their conditioned medium promoted SH growth.Conclusion Thy1-MC transplantation may accelerate liver regeneration due to SHPCs expansion, which is stimulated by CINC-2/IL17RB signaling and miR-199a-5p.

    その他リンク:: https://www.researchsquare.com/article/rs-2087658/v1.html

    DOI: 10.21203/rs.3.rs-2087658/v1

    researchmap

  • 受容体型チロシンキナーゼの部位特異的N型糖鎖解析

    高橋素子, 藤谷直樹, 上原康昭, 長谷川喜弘

    Trends in Glycoscience and Glycotechnology (Web)   35 ( 206 )   2023年

     詳細を見る

  • 線維芽細胞増殖因子受容体FGFR1の糖鎖の構造と機能

    高橋素子, 岡本弘美, 藤谷直樹, 上原康昭, 橋本宇吉郎, 長谷川喜弘

    日本糖質学会年会要旨集   42nd   2023年

     詳細を見る

  • 肝細胞増殖因子受容体METの糖鎖の構造と機能

    高橋素子, 齋藤淳, 長谷川喜弘, 藤谷直樹, 有木茂, 上原康昭, 松本邦夫

    日本糖質学会年会要旨集   41st   2022年

     詳細を見る

  • 臨床応用を目指した肺胞微石症の基礎および治療法の検討

    齋藤充史, 齋藤充史, 齋藤淳, 齋藤淳, 藤谷直樹, 有木茂, 高橋素子, 高橋弘毅

    日本呼吸器学会誌(Web)   8   2019年

     詳細を見る

  • ErbB受容体の糖鎖の構造と機能

    高橋素子, 藤谷直樹, 和田芳直, 加藤公児, YAO Min

    日本糖質学会年会要旨集   38th   2019年

     詳細を見る

  • 細胞グライコミクスから部位特異的グライコミクスへ:生物学的機能を明らかにするための部位特異的なN結合型糖鎖の構造解析

    藤谷直樹, 高橋素子

    日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web)   42nd   2019年

     詳細を見る

  • 肺サーファクタントタンパク質Dは変異型EGFRの活性化を阻害し、肺腺がんの進展を抑制する

    長谷川 喜弘, 梅田 泰淳, 大塚 満雄, 有木 茂, 高宮 里奈, 齋藤 充史, 高橋 弘毅, 黒木 由夫, 高橋 素子

    生命科学系学会合同年次大会   2017年度   [1P - 0948]   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:生命科学系学会合同年次大会運営事務局  

    医中誌

    researchmap

  • タバコ煙中のアクロレインが肺サーファクタントタンパク質A(SP‐A)に及ぼす影響

    高宮里奈, 内田浩二, 内田浩二, 柴田貴広, 前野敏孝, 加藤雅樹, 山口芳樹, 有木茂, 長谷川喜弘, 齋藤充史, 高橋素子, 黒木由夫

    日本糖質学会年会要旨集   36th   84   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SP‐DによるEGFR制御機構

    長谷川喜弘, 長谷川喜弘, 高橋素子, 高橋弘毅

    Bio Clinica   6 ( 1 )   130‐134 - 134   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)北隆館  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SP-Dによる変異型EGFR肺がんの制御機構

    長谷川 喜弘, 梅田 泰淳, 大塚 満雄, 有木 茂, 高宮 里奈, 齋藤 充史, 黒沼 幸治, 千葉 弘文, 高橋 弘毅, 黒木 由夫, 高橋 素子

    分子呼吸器病   21 ( 1 )   80 - 83   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    医中誌

    researchmap

  • SP-Dによる変異型EGFR肺がんの制御機構

    長谷川 喜弘, 梅田 泰淳, 大塚 満雄, 有木 茂, 高宮 里奈, 齋藤 充史, 黒沼 幸治, 千葉 弘文, 高橋 弘毅, 黒木 由夫, 高橋 素子

    分子呼吸器病   21 ( 1 )   80 - 83   2017年3月

  • 糖鎖改変・可溶型EGFRによるEGFシグナル抑制作用のメカニズム

    高橋素子, 長谷川喜弘, 加藤公児, 姚閔, 和田芳直, 有木茂, 高宮里奈, 齋藤充史, 黒木由夫

    日本生化学会大会(Web)   89th   ROMBUNNO.1T08‐01(1P‐042) (WEB ONLY) - 01(1P   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質SP‐Dの肺がんに対する新たな役割

    長谷川喜弘, 長谷川喜弘, 高橋素子, 高橋弘毅

    月刊メディカル・サイエンス・ダイジェスト   42 ( 9 )   398‐402 - 402   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ニュー・サイエンス社  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • EGFRのN‐型糖鎖の機能

    高橋素子, 長谷川喜弘, 和田芳直, 加藤公児, YAO Min, 有木茂, 高宮里奈, 齋藤充史, 黒木由夫

    日本糖質学会年会要旨集   35th   138   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SP-AおよびSP-A由来ペプチドはヒトβ-デフェンシン3による肥満細胞の遊走を抑制する

    有木 茂, 上原 康昭, 村田 雅樹, 高宮 里奈, 長谷川 喜弘, 斎藤 充史, 千葉 弘文, 黒沼 幸治, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    分子呼吸器病   20 ( 1 )   120 - 123   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    医中誌

    researchmap

  • SP-DによるEGFR遺伝子変異陽性肺腺癌における制御機構

    梅田泰淳, 長谷川喜弘, 長谷川喜弘, 大塚満雄, 黒沼幸治, 高橋素子, 高橋弘毅

    日本肺サーファクタント・界面医学会学術研究会プログラム・抄録集   52nd   2016年

     詳細を見る

  • 糖鎖改変・可溶型ErbB3による抗腫瘍作用の分子メカニズム

    高橋素子, 加藤公児, 姚閔, 和田芳直, 田尻道子, 長谷川喜弘, 高宮里奈, 有木茂, 黒木由夫

    日本生化学会大会(Web)   88th   1TTOKU04(1P0263) (WEB ONLY) - 04(1P0263)]   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膀胱におけるサーファクタント蛋白質Aの発現と尿路病原性大腸菌に対する感染防御機構

    橋本 次朗, 高橋 聡, 舛森 直哉, 有木 茂, 高宮 里奈, 高橋 素子, 黒木 由夫, 上原 康昭, 長谷川 善弘

    泌尿器外科   28 ( 5 )   1001 - 1002   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 膀胱におけるサーファクタント蛋白質Aの発現と尿路病原性大腸菌に対する感染防御機構

    橋本 次朗, 有木 茂, 高宮 里奈, 高橋 素子, 上原 康昭, 長谷川 善弘, 高橋 聡, 黒木 由夫, 舛森 直哉

    日本泌尿器科学会総会   103回   742 - 742   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会総会事務局  

    医中誌

    researchmap

  • 膀胱におけるサーファクタント蛋白質Aの発現と尿路病原性大腸菌に対する感染防御機構

    橋本 次朗, 高橋 聡, 上原 康昭, 長谷川 喜弘, 舛森 直哉, 有木 茂, 高宮 里奈, 高橋 素子, 黒木 由雄

    日本化学療法学会雑誌   63 ( 2 )   252 - 252   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本化学療法学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質のEGFシグナル制御を介した抗腫瘍作用

    長谷川 喜弘, 高橋 素子, 有木 茂, 高宮 里奈, 上原 康昭, 橋本 次朗, 和田 芳直, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    分子呼吸器病   19 ( 1 )   107 - 111   2015年3月

  • SP-AとSP-DによるEGFシグナル制御を介した抗腫瘍作用

    長谷川 喜弘, 高橋 素子, 有木 茂, 高宮 里奈, 上原 康昭, 橋本 次朗, 和田 芳直, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本呼吸器学会誌   4 ( 増刊 )   173 - 173   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本呼吸器学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【肺癌Up-To-Date】 基礎医学とのダイアローグ 肺サーファクタントタンパク質SP-Dによる肺癌の進展の抑制

    高橋 素子, 長谷川 喜弘, 黒木 由夫

    THE LUNG-perspectives   23 ( 1 )   65 - 69   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • ErbBシグナルを介したがんにおける酸素応答機構の解明

    高宮里奈, 高橋素子, 佐久間裕司, 長谷川喜弘, 有木茂, 鈴木拓, 黒木由夫

    日本酸化ストレス学会学術集会プログラム・抄録集   68th   2015年

     詳細を見る

  • EGFRのドメインIIIの糖鎖による機能制御

    高橋素子, 長谷川喜弘, 高宮里奈, 和田芳直, 田尻道子, 浅川大樹, 有木茂, 黒木由夫

    日本糖質学会年会要旨集   34th   2015年

     詳細を見る

  • N-glycan deletion mutant of soluble ErbB3 protein attenuates heregulin-induced tumor progression by blockade of HIF-1 pathway

    Rina Takamiya, Motoko Takahashi, Yoshihiro Hasegawa, Yasuaki Uehara, Jiro Hashimoto, Shigeru Ariki, Yoshio Kuroki

    GLYCOBIOLOGY   24 ( 11 )   1200 - 1200   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Signaling-inhibitory effects of sErbB3 is enhanced by single N-glycan deletion

    Motoko Takahashi, Yoshihiro Hasegawa, Yoshitaka Ikeda, Yoshinao Wada, Michiko Tajiri, Shigeru Ariki, Rina Takamiya, Yoshiki Yamaguchi, Naoyuki Taniguchi, Yoshio Kuroki

    GLYCOBIOLOGY   24 ( 11 )   1149 - 1149   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • タンパク質の物性を制御する糖鎖 N型糖鎖によるErbB受容体の機能制御メカニズム

    高橋 素子, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   87回   [3S05p - 2]   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンの単球機能への影響

    高宮 里奈, 村田 雅樹, 上原 康昭, 有木 茂, 長谷川 喜弘, 橋本 次朗, 高橋 素子, 澤田 典均, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   87回   [2T16a - 01]   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質AとDによるEGFシグナルの抑制作用

    長谷川 喜弘, 高橋 素子, 有木 茂, 高宮 里奈, 上原 康昭, 橋本 次朗, 浅川 大樹, 田尻 道子, 和田 芳直, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   87回   [2T15a - 14]   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【呼吸器感染症研究における新しい展開】 肺サーファクタントの感染・炎症防御における役割

    高橋 素子, 有木 茂, 黒木 由夫

    呼吸器内科   26 ( 1 )   33 - 41   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(有)科学評論社  

    医中誌

    researchmap

  • Regulation Of Tumor Microenvironment By Tumor Associated Sialyl-Tn Antigen On Integrin

    R. Takamiya, S. Takamatsu, T. Angata, M. Takahashi, Y. Kuroki, N. Taniguchi, K. Ohtsubo

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   189   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Surfactant Protein A-Derived Peptide Decreases Cytotoxicity Of Human beta-Defensin 3 Without Attenuating Antimicrobial Activity

    Y. Uehara, S. Ariki, M. Takahashi, R. Takamiya, Y. Hasegawa, H. Takahashi, Y. Kuroki

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   189   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Surfactant Proteins A And D Suppress Lung Cancer Progression By Downregulation Of Egf Signaling

    Y. Hasegawa, M. Takahashi, S. Ariki, R. Takamiya, Y. Uehara, J. Hashimoto, H. Takahashi, Y. Kuroki

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   189   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • サーファクタント蛋白質による尿路病原性大腸菌感染防御

    栗村 雄一郎, 上原 央久, 橋本 次朗, 高橋 聡, 舛森 直哉, 有木 茂, 西谷 千明, 高橋 素子, 黒木 由夫, 塚本 泰司

    泌尿器外科   26 ( 12 )   1858 - 1858   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • コレクチンによる自然免疫機構

    黒木 由夫, 有木 茂, 西谷 千明, 高橋 素子

    緑膿菌感染症研究会講演記録   47回   1 - 6   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:緑膿菌感染症研究会  

    医中誌

    researchmap

  • SURFACTANT PROTEIN A-DERIVED PEPTIDE PROTECTS LUNG EPITHELIAL CELLS FROM CYTOTOXIC ACTIVITY OF HUMAN beta-DEFENSIN 3

    Yasuaki Uehara, Shigeru Ariki, Motoko Takahashi, Rina Takamiya, Yoshihiro Hasegawa, Hiroki Takahashi, Yoshio Kuroki

    RESPIROLOGY   18   102 - 102   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 【生体防御能の異常・免疫障害で見られる感染症の特徴とメカニズム】 肺コレクチンの欠損による易感染性と肺胞構造の異常

    高橋 素子, 黒木 由夫

    化学療法の領域   29 ( 12 )   2435 - 2443   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)医薬ジャーナル社  

    医中誌

    researchmap

  • 可溶型ErbB3糖鎖欠損変異体とラパチニブのヘレグリンシグナル抑制作用における相乗効果

    高橋 素子, 長谷川 喜弘, 有木 茂, 高宮 里奈, 和田 芳直, 田尻 道子, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   86回   2P - 004   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質A由来ペプチドはヒトβディフェンシン3の細胞傷害を抑制する

    上原 康昭, 有木 茂, 高橋 素子, 高宮 里奈, 長谷川 喜弘, 橋本 次郎, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   86回   1T18p - 05   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンによるEGFシグナルの制御機構

    長谷川 喜弘, 高橋 素子, 有木 茂, 高宮 里奈, 上原 康昭, 橋本 次郎, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   86回   1T10p - 04   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • がん関連糖鎖シアリルTn糖鎖抗原発現によるインテグリンを介したがん微小環境制御機構

    高宮 里奈, 大坪 和明, 高松 真二, 安形 高志, 高橋 素子, 黒木 由夫, 谷口 直之

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   86回   1T10p - 02   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • AKR1AならびにxCT遺伝子改変マウスを用いた低分子量レドックス分子のクロストークに関する研究

    李 在勇, 倉橋 敏裕, 権 明秀, 高橋 素子, 大槻 倫之, 伊藤 純一, 松岡 悠太, 山田 健一, 宮田 哲, 佐藤 英世, 藤井 順逸

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   86回   3P - 176   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質A由来ペプチドはヒトβディフェンシン3の細胞傷害を抑制する

    上原 康昭, 有木 茂, 高橋 素子, 高宮 里奈, 長谷川 喜弘, 橋本 次郎, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   86回   2P - 469   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 遺伝子改変マウスおよびマウス胎仔線維芽細胞を用いたアルデヒド還元酵素AKR1Aの機能解析

    権 明秀, 大槻 倫之, 金野 祐, 角田 智志, 倉橋 敏裕, 伊藤 純一, 高橋 素子, 宮田 哲, 藤井 順逸

    山形医学   31 ( 2 )   55 - 55   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:山形大学  

    医中誌

    researchmap

  • コレクチンによる自然免疫機構

    黒木 由夫, 有木 茂, 高橋 素子

    Therapeutic Research   34 ( 6 )   766 - 768   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • Aldehyde reductase欠損によるアスコルビン酸合成障害のPentobarbita代謝に与える影響

    伊藤 純一, 大槻 倫之, 高橋 素子, 権 明秀, 金野 祐, 角田 智志, 倉橋 敏裕, 張 旭紅, 宮田 哲, 藤井 順逸

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   85回   2P - 334   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • サーファクタント蛋白質D(SP-D)は、膀胱上皮への尿路病原性大腸菌感染を防御する 膀胱に発現するSP-Dの生理的役割の解明(Surfactant protein D protects the bladder urothelium against uropathogenic Escherichia coli infection: A possible function of SP-D expressed in the bladder)

    西谷 千明, 栗村 雄一郎, 有木 茂, 齋藤 充史, 長谷川 喜弘, 高橋 素子, 橋本 次朗, 高橋 聡, 塚本 泰司, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   85回   3P - 843   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Aldehyde reductase(AKR1A)欠損によるアスコルビン酸合成障害の血液系に与える影響

    金野 祐, 大槻 倫之, 権 明秀, 角田 智志, 伊藤 純一, 倉橋 敏裕, 松岡 悠太, 山崎 俊栄, 山田 健一, 宮田 智, 高橋 素子, 藤井 順逸

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   85回   3P - 343   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 可溶型ErbB受容体によるヘレグリンシグナル抑制機構

    高橋 素子, 長谷川 喜弘, 西谷 千明, 有木 茂, 和田 芳直, 田尻 道子, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   85回   3T25 - 01   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンによるEGFシグナルの制御機構

    長谷川 喜弘, 高橋 素子, 上原 康昭, 有木 茂, 西谷 千明, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   85回   2P - 783   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝臓の解毒反応におけるアルデヒド還元酵素の役割の遺伝子改変マウスを用いた解明

    伊藤 純一, 大槻 倫之, 高橋 素子, 権 明秀, 金野 祐, 角田 智, 倉橋 敏裕, 張 旭紅, 宮田 哲, 藤井 順逸

    肝臓   53 ( Suppl.2 )   A699 - A699   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • アスコルビン酸合成異常を示すAldehyde reductase(AKR1A1)欠損マウスの表現型解析

    大槻 倫之, 伊藤 純一, 張 旭紅, 高橋 素子, 西田 隼人, 倉橋 敏裕, 権 明秀, 角田 智志, 金野 祐, 宮田 哲, 藤井 順逸

    山形医学   30 ( 2 )   81 - 81   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:山形大学  

    医中誌

    researchmap

  • マウス卵初期発生過程におけるアスコルビン酸(VC)含量とVC合成系・取込み系遺伝子の発現

    星野 由貴, 樋口 謙太, 梅田 彩, 高橋 素子, 宮田 哲, 吉田 康一, 藤井 順逸, 木村 直子

    The Journal of Reproduction and Development   58 ( Suppl. )   j186 - j186   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本繁殖生物学会  

    医中誌

    researchmap

  • Innate immune system by pulmonary collectins

    Yoshio Kuroki, Shigeru Ariki, Chiaki Nishitani, Motoko Takahashi

    Japanese Journal of Clinical Chemistry   41 ( 2 )   159 - 165   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    researchmap

  • 肺コレクチンによる自然免疫機構

    黒木 由夫, 有木 茂, 西谷 千明, 高橋 素子

    臨床化学   41 ( 2 )   159 - 165   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 非結核性抗酸菌に対するSP-A・SP-Dの感染防御機構

    有木 茂, 齋藤 充史, 西谷 千明, 高橋 素子, 黒木 由夫

    分子呼吸器病   16 ( 1 )   121 - 124   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    医中誌

    researchmap

  • 酸化肺サーファクタントリン脂質によるLPS惹起炎症応答抑制機構

    西谷 千明, 有木 茂, 高橋 素子, 栗村 雄一郎, 斎藤 充史, 長谷川 喜弘, 清水 健之, 黒木 由夫

    エンドトキシン・自然免疫研究   14   43 - 45   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • レジオネラ菌に対する肺コレクチンの生体防御機構

    齋藤 充史, 有木 茂, 西谷 千明, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    エンドトキシン・自然免疫研究   14   79 - 82   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 非結核性抗酸菌感染に対する肺コレクチンの生体防御機構

    有木 茂, 齋藤 充史, 西谷 千明, 高橋 素子, 黒木 由夫

    エンドトキシン・自然免疫研究   14   83 - 85   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンはレジオネラ感染により誘導されるオートファジーを抑制する

    齋藤 充史, 有木 茂, 長谷川 喜弘, 栗村 雄一郎, 西谷 千明, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌 = Journal of Japanese Medical Society for Lung Surfactant and Biological Interface   42   32 - 32   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本肺サーファクタント・界面医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 糖鎖改変・可溶型ErbB3によるヘレギュリンシグナル抑制効果(Inhibition of heregulin signaling by N-glycan deleted soluble ErbB3)

    高橋 素子, 和田 芳直, 田尻 道子, 山口 芳樹, 西谷 千明, 有木 茂, 谷口 直之, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   84回   2T8a - 4   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 尿路病原性大腸菌感染に対するサーファクタント蛋白質の防御的役割

    西谷 千明, 栗村 雄一郎, 有木 茂, 高橋 素子, 齋藤 充史, 長谷川 喜弘, 橋本 次朗, 高橋 聡, 相馬 仁, 塚本 泰司, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   84回   4T16a - 5   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • サーファクタント蛋白質Aは肺上皮細胞をヒトβ-defensin 3の細胞毒性から保護する(Surfactant protein A protects lung epithelial cells from cytotoxic activity of human beta-defensin 3)

    齋藤 充史, 有木 茂, 長谷川 喜弘, 西谷 千明, 高橋 素子, 相馬 仁, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   84回   4T8a - 10   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • アルデヒド還元酵素(ALR)遺伝子改変マウスを用いたペントバルビタール解毒障害機序の解明

    大槻 倫之, 伊藤 純一, 高橋 素子, 西田 隼人, 金野 祐, 角田 智志, 倉橋 敏裕, 張 旭紅, 宮田 哲, 藤井 順逸

    山形医学   29 ( 2 )   79 - 79   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:山形大学  

    医中誌

    researchmap

  • マウス卵発生過程におけるアスコルビン酸(VC)合成系遺伝子の発現とその役割

    樋口 謙太, 酒出 はるな, 高橋 素子, 宮田 哲, 藤井 順逸, 木村 直子

    The Journal of Reproduction and Development   57 ( Suppl. )   j149 - j149   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本繁殖生物学会  

    DOI: 10.14882/jrds.104.0.1016.0

    医中誌

    researchmap

  • SURFACTANT PROTEINS A AND D INHIBIT UROPATHOGENIC ESCHERICHIA COLI BINDING TO UROTHELIAL CELLS

    Yuichiro Kurimura, Teruhisa Uehara, Kohji Ichihara, Jiro Hashimoto, Satoshi Takahashi, Shigeru Ariki, Chiaki Nishitani, Motoko Takahashi, Yoshio Kuroki, Taiji Tsukamoto

    JOURNAL OF UROLOGY   185 ( 4 )   E546 - E546   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • APP-078 尿路におけるサーファクタント蛋白質(SP-A、SP-D)の感染防御 : 尿路病原性大腸菌の尿路上皮への接着阻害(総会賞応募ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)

    栗村 雄一郎, 西谷 千明, 橋本 次朗, 高橋 聡, 有木 茂, 高橋 素子, 黒木 由夫, 塚本 泰司

    日本泌尿器科學會雜誌   102 ( 2 )   331 - 331   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:社団法人日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.102.331_2

    researchmap

  • 尿路におけるサーファクタント蛋白質(SP-A、SP-D)の感染防御 尿路病原性大腸菌の尿路上皮への接着阻害

    栗村 雄一郎, 西谷 千明, 橋本 次朗, 高橋 聡, 有木 茂, 高橋 素子, 黒木 由夫, 塚本 泰司

    日本泌尿器科学会雑誌   102 ( 2 )   331 - 331   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本泌尿器科学会  

    DOI: 10.5980/jpnjurol.102.331_2

    医中誌

    researchmap

  • Oxidized Surfactant Lipids And Oxidized PAPC Attenuate LPS-Induced Inflammatory Responses By Different Mechanisms

    C. Nishitani, S. Ariki, M. Takahashi, Y. Kurimura, A. Saito, T. Shimizu, Y. Kuroki

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   183   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Pulmonary Collectins Attenuate Autophagy Induced By L. Pneumophila Infection

    A. Saito, S. Ariki, C. Nishitani, M. Takahashi, H. Takahashi, Y. Kuroki

    AMERICAN JOURNAL OF RESPIRATORY AND CRITICAL CARE MEDICINE   183   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 肺コレクチンはLegionella pneumophila感染により誘導されるオートファジーを阻害する(Pulmonary collectins inhibit the autophagy induced by Legionella pneumophila infection)

    齋藤 充史, 有木 茂, 長谷川 喜弘, 栗村 雄一郎, 西谷 千明, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   83回・33回   4P - 0008   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンはM. aviumに結合して凝集させ、その増殖を抑制する(Pulmonary collectins bind and agglutinate M. avium and attenuate its growth)

    有木 茂, 賀佐 伸省, 小島 隆, 斎藤 充史, 西谷 千明, 高橋 素子, 清水 健之, 栗村 雄一郎, 澤田 典均, 藤井 暢弘, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   83回・33回   4T6 - 4   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 酸化肺サーファクタントリン脂質によるLPS惹起炎症性細胞応答抑制機構の解明(Oxidized surfactant lipids and oxidized PAPC inhibit LPS-induced inflammatory responses by different mechanisms)

    西谷 千明, 有木 茂, 高橋 素子, 清水 健之, 栗村 雄一郎, 齋藤 充史, 長谷川 喜弘, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   83回・33回   3P - 0128   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • コレクチンの免疫グロブリンに対する結合性の解析(Analysis of interactions between collectins and immunoglobulins)

    清水 健之, 高橋 素子, 西谷 千明, 有木 茂, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   83回・33回   4P - 0009   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • マウスのアスコルビン酸生合成におけるアルデヒドレダクターゼの関与(The involvement of aldehyde reductase in biosynthesis of ascorbic acid in mice)

    高橋 素子, 藤井 順逸, 荒木 素子, 井内 陽子, 曽我 朋義, 宮田 哲, 谷口 直之, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   83回・33回   4P - 0341   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺における細胞内輸送機能と病態生理 SP-DはLPSとその受容体に対する結合を変化させることによりLPS惹起炎症反応を抑制する

    山添 雅己, 西谷 千明, 高橋 素子, 加藤 剛志, 有木 茂, 清水 健之, 光澤 博昭, 澤田 格, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    分子呼吸器病   14 ( 1 )   101 - 105   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    医中誌

    researchmap

  • マウスアスコルビン酸合成におけるアルデヒドレダクターゼの役割(The role of aldehyde reductase in biosynthesis of ascorbic acid in mice)

    高橋 素子, 井内 陽子, 宮田 哲, 錦見 盛光, 有木 茂, 谷口 直之, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   82回   2T6p - 15   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 非定型抗酸菌に対する肺コレクチンの生体防御機構

    有木 茂, 澤田 格, 藤井 暢弘, 賀佐 伸省, 西谷 千明, 清水 健之, 山添 雅己, 高橋 素子, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   82回   4T20p - 11   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタントリン脂質の酸化によるLPS惹起炎症性細胞応答の抑制

    西谷 千明, 有木 茂, 清水 健之, 高橋 素子, 光澤 博昭, 黒木 由夫

    日本生化学会大会プログラム・講演要旨集   82回   4T5p - 7   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Pulmonary Surfactant Protein D Inhibits Lipopolysaccharide (LPS)-Induced Inflammatory Cell Responses by Altering LPS Binding to Its Receptors

    Chiaki Nishitani, Masami Yamazoe, Motoko Takahashi, Tsuyoshi Katoh, Shigeru Ariki, Takeyuki Shimizu, Mitsuzawa Hiroaki, Kaku Sawada, Dennis R. Voelker, Hiroki Takahashi, Yoshio Kuroki

    FASEB JOURNAL   23   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Roles of pulmonary collectins in host defense against Legionella pneumophila infection

    Shigeru Ariki, Kaku Sawada, Masami Yamazoe, Chiaki Nishitani, Takeyuki Shimizu, Motoko Takahashi, Shin-ichi Yokota, Nobuhiro Fujii, Hiroki Takahashi, Yoshio Kuroki

    FASEB JOURNAL   23   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 肺胞上皮細胞に対する内的、外的諸分子の役割と病態生理 肺コレクチンによるレジオネラ菌の増殖抑制

    澤田 格, 有木 茂, 山添 雅己, 西谷 千明, 清水 健之, 高橋 素子, 横田 伸一, 藤井 暢弘, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    分子呼吸器病   13 ( 1 )   117 - 119   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)先端医学社  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンはレジオネラ菌に対して抗菌作用を有する(Pulmonary collectins exhibit anti-microbial activity against Legionella pneumophila)

    澤田 格, 有木 茂, 山添 雅己, 西谷 千明, 清水 健之, 高橋 素子, 横田 伸一, 藤井 暢弘, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   81回・31回   4T8 - 4   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Human Pulmonary Surfactant Protein D Binds to MD-2

    NIE Xiaomeng, NISHITANI ONO Chiaki, YAMAZOE Masami, SHIMIZU Takeyuki, MITSUZAWA Hiroaki, SAWADA Kaku, TAKAHASHI Motoko, TAKAHASHI Hiroki, KUROKI Yoshio

    日本肺サーファクタント・界面医学会雑誌 = Journal of Japanese Medical Society for Lung Surfactant and Biological Interface   39   38 - 38   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • 【糖鎖情報の独自性と普遍性】 細胞膜における糖鎖複合体の構造と機能 受容体としての糖鎖、受容体との相互作用 受容体機能におけるコアフコースの重要性

    高橋 素子, 三善 英知, 顧 建国, 谷口 直之

    蛋白質・核酸・酵素   53 ( 12 )   1502 - 1507   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:共立出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 受容体機能におけるコアフコースの重要性 (糖鎖情報の独自性と普遍性) -- (細胞膜における糖鎖複合体の構造と機能--受容体としての糖鎖,受容体との相互作用)

    高橋 素子, 三善 英知, 顧 建国

    蛋白質核酸酵素   53 ( 12 )   1502 - 1507   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:共立出版  

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質Dによるリポ多糖惹起炎症反応の抑制

    山添 雅己, 有木 茂, 澤田 格, 西谷 千明, 清水 健之, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    補体シンポジウム講演集   45   196 - 197   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本補体学会  

    医中誌

    researchmap

  • TLR4の細胞表面発現におけるMD-2の重要性

    西谷 千明, 高橋 素子, 光澤 博昭, 清水 健之, 有木 茂, 松嶋 範男, 黒木 由夫

    補体シンポジウム講演集   45   195 - 195   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本補体学会  

    医中誌

    researchmap

  • レジオネラ菌に対する肺コレクチンの増殖抑制作用

    澤田 格, 有木 茂, 山添 雅己, 西谷 千明, 清水 健之, 高橋 素子, 横田 伸一, 藤井 暢弘, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    補体シンポジウム講演集   45   108 - 108   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本補体学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンは非定型抗酸菌に結合し菌体凝集を惹起する

    有木 茂, 澤田 格, 賀佐 伸省, 藤井 暢弘, 山添 雅己, 清水 健之, 西谷 千明, 高橋 素子, 黒木 由夫

    補体シンポジウム講演集   45   198 - 198   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本補体学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺サーファクタントプロテインDは肺胞マクロファージにおいてlipopolysaccharide刺激に対する炎症反応を抑制する(Pulmonary surfactant protein D suppresses inflammatory cellular responses stimulated with lipopolysaccharide in alveolar macrophages)

    山添 雅己, 西谷 千明, 澤田 格, 光澤 博昭, 清水 健之, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   80回・30回   3T22 - 10   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンはLegionella pneumophilaに結合する(Pulmonary collectins bind Legionella pneumophila)

    澤田 格, 西谷 千明, 山添 雅己, 光澤 博昭, 清水 健之, 高橋 素子, 村上 聖司, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   80回・30回   4T23 - 7   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺コレクチンとマンノース結合レクチンは異なる機構でToll様受容体に結合する(Lung collectins and mannose binding lectin interact with Toll-like receptors by different mechanisms)

    清水 健之, 西谷 千明, 光澤 博昭, 高橋 素子, 大谷 克城, 若宮 伸隆, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   80回・30回   3T22 - 13   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Toll様受容体4N末端側領域Glu24-Lys47は、MD-2結合部位である(Toll-like receptor 4 region Glu24-Lys47 is a site for MD-2 binding)

    西谷 千明, 高橋 素子, 光澤 博昭, 清水 健之, 佐野 仁美, 松嶋 範男, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   80回・30回   3T22 - 12   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • ヒト肺サーファクタントタンパク質Dは糖鎖認識領域を介してMD-2に直接結合する(Human Pulmonary Surfactant Protein D Directly Binds to MD-2 through the Carbohydrate Recognition Domain)

    ニエ・ショウモウ, 西谷 千明, 清水 健之, 光澤 博昭, 山添 雅己, 澤田 格, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 黒木 由夫

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   80回・30回   3T22 - 11   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • N型糖鎖によるシグナル伝達の制御機構

    高橋 素子, 横江 俊一, 池田 義孝, 谷口 直之, 黒木 由夫

    生化学   79 ( 9 )   903 - 903   2007年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【肺の老化を考える】 基礎医学とのダイアローグ 老化とグライケーション

    高橋 素子, 谷口 直之

    THE LUNG-perspectives   15 ( 2 )   203 - 207   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • A secreted type of beta 1,6 N-acetylglucosaminyltransferase V (GnT-V), a novel angiogenesis inducer, is regulated by gamma-secretase (vol 20, pg 2451, 2006)

    Susumu Nakahara, Takashi Saito, Nami Kondo, Kenta Moriwaki, Katsuhisa Noda, Shinji Ihara, Motoko Takahashi, Yoshihito Ide, Jianguo Gu, Hidenori Inohara, Taiichi Katayama, Masaya Tohyama, Takeshi Kubo, Naoyuki Taniguchi, Eiji Miyoshi

    FASEB JOURNAL   21 ( 2 )   630 - 630   2007年2月

     詳細を見る

  • ラット組織におけるペルオキシレドキシン-4の測定と定量のためのELISA開発

    伊東利津, 高橋素子, 高橋素子, 井原秀之, 岡田貴裕, 藤井順逸, 池田義孝

    生化学   2007年

     詳細を見る

  • ErbB3の二量体形成におけるN型糖鎖の役割

    横江 俊一, 高橋 素子, 朝日 通雄, 顧 建国, 三善 英知, 谷口 直之

    生化学   78 ( 7 )   700 - 700   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Overexpression of N-acetylglucosaminyltransferase III results in an increasing activity of adenylyl cyclase III

    W Li, M Takahashi, JG Gu, E Miyoshi, Y Shibukawa, N Taniguchi

    GLYCOBIOLOGY   15 ( 11 )   1235 - 1235   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Core fucosylation of low density lipoprotein receptor-related protein is required for the function as a internalization for IGFBP3

    SH Lee, M Takahashi, E Miyoshi, A Ekuni, T Taguchi, S Inoue, JG Gu, K Honke, N Taniguchi

    GLYCOBIOLOGY   15 ( 11 )   1234 - 1234   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 【糖鎖と病気】 基礎編 糖鎖シグナル 増殖因子受容体のN型糖鎖の機能

    高橋 素子, 横江 俊一, 谷口 直之

    遺伝子医学MOOK   ( 3 )   164 - 169   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルドゥ  

    医中誌

    researchmap

  • Overexpression of mutated Cu, Zn-SOD in neuroblastoma cells results in cytoskeletal change (vol 288, pg C253, 2005)

    R Takamiya, M Takahashi, YS Park, Y Tawara, N Fujiwara, Y Miyamoto, J Gu, K Suzuki, N Taniguchi

    AMERICAN JOURNAL OF PHYSIOLOGY-CELL PHYSIOLOGY   288 ( 6 )   C1461 - C1461   2005年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • 分子生物学 basic technique In vitro翻訳系

    高橋 素子

    THE LUNG-perspectives   12 ( 2 )   207 - 209   2004年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 増殖因子レセプターのN型糖鎖の機能 (特集 糖鎖の新たな機能と疾患へのかかわり) -- (REVIEW1:糖鎖による制御機構)

    高橋 素子, 本家 孝一, 谷口 直之

    モレキュラ-メディシン   40 ( 9 )   1034 - 1039   2003年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:中山書店  

    researchmap

  • 【糖鎖の新たな機能と疾患へのかかわり】 増殖因子レセプターのN型糖鎖の機能

    高橋 素子, 本家 孝一, 谷口 直之

    Molecular Medicine   40 ( 9 )   1034 - 1039   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)中山書店  

    医中誌

    researchmap

  • 可溶型GnT-Vの役割とその分泌機構

    中原 晋, 三善 英知, 斉藤 貴志, 高橋 素子, 野田 勝久, 伊原 伸治, 本家 孝一, 猪原 秀典, 久保 武, 谷口 直之

    日本癌学会総会記事   62回   105 - 105   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 糖鎖と増殖因子受容体(2)

    高橋 素子

    薬の知識   54 ( 6 )   169 - 169   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 糖鎖と増殖因子受容体

    高橋 素子

    薬の知識   54 ( 5 )   144 - 144   2003年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:ライフサイエンス出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • Glycation proceeds faster in mutated Cu, Zn-superoxide dismutases related to familial amyotrophic lateral sclerosis

    R Takamiya, M Takahashi, T Myint, YS Park, N Miyazawa, T Endo, N Fujiwara, H Sakiyama, Y Misonou, Y Miyamoto, J Fujii, N Taniguchi

    FASEB JOURNAL   17 ( 3 )   938 - +   2003年3月

     詳細を見る

  • Down-regulation of hydrogen peroxide-induced PKC delta activation in N-acetylglucosaminyltransferase III-transfected HeLaS3 cells

    Y Shibukawa, M Takahashi, Laffont, I, K Honke, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   278 ( 5 )   3197 - 3203   2003年1月

     詳細を見る

  • Downregulation of PKC delta-JNK1 activation and apoptosis induced by hydrogen peroxide in N-acetylglucosaminyltransferase III transfected HeLaS3 cells

    Y Shibukawa, M Takahashi, Laffont, I, K Honke, N Taniguchi

    GLYCOBIOLOGY   12 ( 10 )   693 - 693   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • N型糖鎖修飾酵素の導入によるアデニル酸シクラーゼ活性の修飾

    渋川 幸直, 高橋 素子, 市川 英俊, 本家 孝一, 谷口 直之

    生化学   74 ( 8 )   919 - 919   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 家族性筋萎縮性側索硬化症における変異Cu,Zn-SOD高発現神経細胞における細胞骨格変化

    高宮 里奈, 高橋 素子, 宮本 泰豪, 藤原 範子, 谷口 直之

    生化学   74 ( 8 )   797 - 797   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 病理学の挑戦 悪性化ならびに転移の病態の把握に向けて 糖転移酵素によるがん転移の制御とその機構

    谷口 直之, 三善 英知, 北田 学利, 高橋 素子, 池田 義孝, 本家 孝一

    日本癌学会総会記事   60回   34 - 34   2001年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 家族性筋萎縮性側索硬化症に関連したCu,Zn-SOD変異体のフルクトースによる糖化の亢進

    高宮 里奈, 高橋 素子, 宮澤 伸子, 藤原 範子, 宮本 泰豪, 谷口 直之

    生化学   73 ( 8 )   1070 - 1070   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 糖転移酵素GnT-III過剰発現HeLaS3細胞におけるEGFレセプターの動態

    佐藤 祐一, 高橋 素子, 渋川 幸直, 石川 睦男, 谷口 直之

    生化学   73 ( 8 )   755 - 755   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • N-アセチルグルコサミン転移酵素III(GnT-III)発現細胞における過酸化水素によるアポトーシスの抑制機構

    渋川 幸直, 高橋 素子, 本家 孝一, 谷口 直之

    生化学   73 ( 8 )   977 - 977   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 雄ラット生殖器系におけるポリオール代謝酵素の発現と生理的役割

    井内 良仁, 小林 孝至, 金子 智子, 松木 真吾, 高橋 素子, 笹川 五十次, 中田 瑛浩, 藤井 順逸

    生化学   73 ( 8 )   888 - 888   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Overexpression of N-acetylglucosaminyltransferase III enhances the epidermal growth factor-induced phosphorylation of ERK in HeLaS3 cells by up-regulation of the internalization rate of the receptors

    Y Sato, M Takahashi, Y Shibukawa, SK Jain, R Hamaoka, J Miyagawa, Y Yaginuma, K Honke, M Ishikawa, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   276 ( 15 )   11956 - 11962   2001年4月

     詳細を見る

  • N-アセチルグルコサミン転移酵素(GnT-III)導入HeLaS3細胞におけるEGFシグナリング

    佐藤 祐一, 高橋 素子, 柳沼 裕二, 石川 睦男, 谷口 直之

    日本癌学会総会記事   59回   486 - 487   2000年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • Osmotic stressによるヘパリン結合成EGF様増殖因子(HB-EGF)の発現誘導と作用機序

    高 永鎬, 車 文一, 鈴木 敬一郎, 朴 用軾, 高橋 素子, 東山 繁樹, 谷口 直之

    生化学   72 ( 8 )   907 - 907   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 家族性筋萎縮性側索硬化症における変異Cu,Zn-SODの糖化反応の亢進

    高宮 里奈, 宮本 泰豪, 高橋 素子, Theingi Myint, 宮澤 伸子, 谷口 直之

    生化学   72 ( 8 )   1064 - 1064   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 糖転移酵素GnT-III過剰発現細胞におけるEGFシグナリング

    高橋 素子, 佐藤 祐一, 渋川 幸直, 本家 孝一, 谷口 直之

    生化学   72 ( 8 )   983 - 983   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • N-アセチルグルコサミン転移酵素III(GnT III)発現細胞のアポトーシス抑制機構

    渋川 幸直, 高橋 素子, 佐藤 祐一, 本家 孝一, 谷口 直之

    生化学   72 ( 8 )   929 - 929   2000年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Cloning of amadoriase I isoenzyme from Aspergillus sp.: Evidence of FAD covalently linked to Cys342

    XL Wu, M Takahashi, SG Chen, VM Monnier

    BIOCHEMISTRY   39 ( 6 )   1515 - 1521   2000年2月

     詳細を見る

  • 医学研究 In vitro kinaseアッセイ

    高橋 素子

    THE LUNG-perspectives   7 ( 4 )   429 - 431   1999年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 糖転移酵素GnT-III導入CHO細胞におけるEGF受容体の構造変化

    高橋 素子, 渋川 幸直, 井原 祥一, 浜岡 理恵子, 池田 義孝, 谷口 直之

    生化学   71 ( 8 )   853 - 853   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • EGFレセプターに対する糖鎖付加の機能,構造への影響

    津田 岳夫, 池田 義孝, 山口 幸洋, 盛 音, 井原 秀之, 高橋 素子, 谷口 直之

    生化学   71 ( 8 )   1054 - 1054   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 糖転移酵素GnT-III導入HeLaS3細胞におけるEGF刺激による細胞内情報伝達

    佐藤 祐一, 高橋 素子, Jain Suresh K, 浜岡 理恵子, 池田 義孝, 石川 睦男, 谷口 直之

    生化学   71 ( 8 )   854 - 854   1999年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Overexpression of the aldose reductase gene induces apoptosis in pancreatic beta-cells by causing a redox imbalance

    R Hamaoka, J Fujii, J Miyagawa, M Takahashi, M Kishimoto, M Moriwaki, K Yamamoto, Y Kajimoto, Y Yamasaki, T Hanafusa, Y Matsuzawa, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   126 ( 1 )   41 - 47   1999年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • A defect in the mitochondrial import of mutant Mn-superoxide dismutase produced in Sf21 cells

    J Fujii, Y Ikeda, T Watanabe, Y Kawasaki, K Suzuki, C Fujii, M Takahashi, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   124 ( 2 )   340 - 346   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Mn-superoxide dismutase(Mn-SOD)のミトコンドリア移行の変異体を用いた解析

    藤井 順逸, 池田 義隆, 渡辺 俊哉, 川崎 佳巳, 高橋 素子, 鈴木 敬一郎, 谷口 直之

    生化学   70 ( 8 )   988 - 988   1998年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • Selective induction of heparin-binding epidermal growth factor-like growth factor by methylglyoxal and 3-deoxyglucosone in rat aortic smooth muscle cells - The involvement of reactive oxygen species formation and a possible implication for atherogenesis in diabetes

    WY Che, M Asahi, M Takahashi, H Kaneto, A Okado, S Higashiyama, N Taniguchi

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   272 ( 29 )   18453 - 18459   1997年7月

     詳細を見る

  • Molecular cloning and expression of amadoriase isoenzyme (fructosyl amine:oxygen oxidoreductase, EC 1.5.3) from Aspergillus fumigatus

    M Takahashi, M Pischetsrieder, VM Monnier

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   272 ( 19 )   12505 - 12507   1997年5月

     詳細を見る

  • cDNA cloning of an amadoriase enzyme which cleaves glycated amino acids

    M Takahashi, M Pischetsrieder, VM Monnier

    INVESTIGATIVE OPHTHALMOLOGY & VISUAL SCIENCE   38 ( 4 )   5290 - 5290   1997年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Isolation, purification, and characterization of amadoriase isoenzymes (fructosyl amine-oxygen oxidoreductase EC 1.5.3) from Aspergillus sp

    M Takahashi, M Pischetsrieder, VM Monnier

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   272 ( 6 )   3437 - 3443   1997年2月

     詳細を見る

  • ラット大動脈平滑筋細胞におけるメチルグリオキサールによるヘパリン結合性EGF様増殖因子(HB-EGF)の発現誘導とその機序

    車 文一, 朝日 通雄, 高橋 素子, 金藤 秀明, 東山 繁樹, 谷口 直之

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   19   496 - 496   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Induction of apoptotic cell death by methylglyoxal and 3-deoxyglucosone in macrophage-derived cell lines

    A Okado, Y Kawasaki, Y Hasuike, M Takahashi, T Teshima, J Fujii, N Taniguchi

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   225 ( 1 )   219 - 224   1996年8月

     詳細を見る

  • 糖尿病ラットにおけるSorbitol dehydrogenaseのグリケーションと不活性化の亢進

    星 歩, 高橋 素子, 藤井 順逸, MYINT Theingi, 谷口 直之

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   19   131 - 131   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Glycation and inactivation of sorbitol dehydrogenase in normal and diabetic rats

    A Hoshi, M Takahashi, J Fujii, T Myint, H Kaneto, K Suzuki, Y Yamasaki, T Kamada, N Taniguchi

    BIOCHEMICAL JOURNAL   318   119 - 123   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Deglycating enzymes from Aspergillus sp for potential application in transgenic models of diabetic complications

    M Takahashi, M Pischetsrieder, VM Monnier

    DIABETES   45   812 - 812   1996年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Induction of aldose reductase gene expression in LEC rats during the development of the hereditary hepatitis and hepatoma

    M Takahashi, A Hoshi, J Fujii, E Miyoshi, T Kasahara, K Suzuki, K Aozasa, N Taniguchi

    JAPANESE JOURNAL OF CANCER RESEARCH   87 ( 4 )   337 - 341   1996年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • FRAGMENTATION OF CERULOPLASMIN FOLLOWING NONENZYMATIC GLYCATION REACTION

    KN ISLAM, M TAKAHASHI, S HIGASHIYAMA, T MYINT, N UOZUMI, Y KAYANOKI, H KANETO, H KOSAKA, N TANIGUCHI

    JOURNAL OF BIOCHEMISTRY   118 ( 5 )   1054 - 1060   1995年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • ELEVATION OF ALDOSE REDUCTASE GENE-EXPRESSION IN RAT PRIMARY HEPATOMA AND HEPATOMA-CELL LINES - IMPLICATION IN DETOXIFICATION OF CYTOTOXIC ALDEHYDES

    M TAKAHASHI, J FUJII, E MIYOSHI, A HOSHI, N TANIGUCHI

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CANCER   62 ( 6 )   749 - 754   1995年9月

     詳細を見る

  • 糖尿病の合併症-glycation 抗ヘキシトールリジン抗体の作製方法とウェスタンブロット法

    高橋 素子, Myint Theingi

    細胞工学   別冊 ( 糖尿病研究ストラテジー )   140 - 142   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)学研メディカル秀潤社  

    医中誌

    researchmap

  • 糖尿病の合併症-glycation glycationの中間体代謝酵素

    高橋 素子

    細胞工学   別冊 ( 糖尿病研究ストラテジー )   149 - 150   1995年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)学研メディカル秀潤社  

    医中誌

    researchmap

  • IN-VIVO GLYCATION OF ALDEHYDE REDUCTASE, A MAJOR 3-DEOXYGLUCOSONE REDUCING ENZYME - IDENTIFICATION OF GLYCATION SITES

    M TAKAHASHI, YB LU, T MYINT, J FUJII, Y WADA, N TANIGUCHI

    BIOCHEMISTRY   34 ( 4 )   1433 - 1438   1995年1月

     詳細を見る

  • アルデヒド還元酵素の糖化と不活性化について

    高橋 素子

    生化学   66 ( 12 )   1570 - 1570   1994年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌におけるアルド・ケト還元酵素の動態

    高橋 素子

    日本癌学会総会記事   53回   290 - 290   1994年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • GLYCATION OF HUMAN BETA-(2)-MICROGLOBULIN IN PATIENTS WITH HEMODIALYSIS-ASSOCIATED AMYLOIDOSIS - IDENTIFICATION OF THE GLYCATED SITES

    T MIYATA, R INAGI, Y WADA, Y UEDA, Y IIDA, M TAKAHASHI, N TANIGUCHI, K MAEDA

    BIOCHEMISTRY   33 ( 40 )   12215 - 12221   1994年10月

     詳細を見る

  • SELECTIVE SUPPRESSION OF IGG2A SUBCLASS IN LEC RATS DURING DEVELOPMENT

    Y IKEDA, T SUGIYAMA, M TAKAHASHI, N TANIGUCHI

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-GENERAL SUBJECTS   1200 ( 3 )   277 - 280   1994年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • アルデヒド還元酵素のグライケーションによる不活性化

    高橋 素子

    生化学   65 ( 8 )   902 - 902   1993年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 糖尿病 グリケーションとフリーラジカル 蛋白質変性 特にCu,Zn-SODの断片化と活性酸素生成

    高橋 素子, 谷口 直之

    活性酸素・フリーラジカル   4 ( 2 )   134 - 141   1993年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 糖尿病の集学的管理 フリーラジカルと糖尿病

    谷口 直之, 大河原 知水, 高橋 素子

    綜合臨床   41 ( 9 )   2532 - 2535   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)永井書店  

    医中誌

    researchmap

  • 3-デオキシグルコソン還元酵素はアルデヒドレダクターゼと同一である

    高橋 素子

    生化学   64 ( 9 )   1171 - 1171   1992年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 3-デオキシグルコソン還元酵素とアルデヒドレダクターゼの異同についての分子生物学的考察

    高橋 素子

    生化学   64 ( 8 )   713 - 713   1992年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • Postdoctoral Fellowship Award of Juvenile Diabetes Foundation International›

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 高性能イミュノトキシンを用いた小細胞肺がんの標的化治療法の開発

    研究課題/領域番号:21K08161  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山口 美樹, 高橋 素子, 佐久間 裕司, 藤谷 直樹, 内田 宏昭

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究は小細胞肺がんに対する抗体薬物複合体(antibody drug conjugate: ADC)型抗体薬の開発を目的としたモノクローナル抗体の樹立と新規標的の探索である。初年度は、これまでに私たちが樹立したモノクローナル抗体(免疫原:膵臓癌、前立腺癌、肺腺癌、悪性中皮腫、悪性黒色腫、骨髄性白血病、その他の難治性腫瘍、抗原数:68個、抗体数:1200クローン以上)について小細胞肺がん治療における有効性を調査した。小細胞肺がん細胞株であるSBC3、SBC5、NCI-H1092、NCI-H1439、STC1、Lu134AH、MS1L、Lu135、KHM3SおよびNCI-H69について網羅的にフローサイトメトリー(FCM)解析を行った。公共データベースから正常組織および血液系細胞で発現が認められる標的(抗原)について除外した。その結果、調査した全てで強陽性を示したCD#05、CD#55、A#AM10およびJ#M3の4つの抗原が小細胞肺がんに対するADC型抗体薬開発における有望な標的と考えられた。これらの標的に対する内在化能を有するモノクローナル抗体の樹立を現在進めADC型抗体薬の開発に結びつけたい。また、同時に小細胞肺がん細胞株であるSBC5を免疫原とするモノクローナル抗体の樹立も進行中であり、こちらは現時点で内在化能を有する抗体を50個以上樹立出来ており、現在抗原同定を進めているところである。

    researchmap

  • ErbB4の部位特異的糖鎖解析による糖鎖機能の解明

    研究課題/領域番号:21K06083  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    高橋 素子, 藤谷 直樹, 上原 康昭, 長谷川 喜弘

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    ErbBファミリーは、EGFR、ErbB2、ErbB3、ErbB4の4つの分子からなる増殖因子受容体ファミリーである。いずれもがんの発症・進展に深く関与していると考えられている。研究代表者はこれまでにEGFRとErbB3の糖鎖解析を行い、特定の糖鎖構造が機能に関係している可能性を見出した。本研究では、ErbB4の部位特異的糖鎖構造解析を行い、糖鎖によるシグナル制御機構を明らかにすることを目的とする。令和3年度の研究では、以下の結果が得られた。
    1)ErbB4の部位特異的糖鎖付加率および糖鎖構造:CHOK1細胞で発現させたErbB4細胞外ドメインを精製し、LC-ESI-MS/MSを用いて11か所の糖鎖付加部位における糖鎖付加率と糖鎖構造を解析した。N113、N333、N523の3か所はほぼ100%の糖鎖付加率を示した。また、N113、N228、N523の3か所は高マンノース型糖鎖、それ以外の8か所は複合型糖鎖が付加することがわかった。N333上の糖鎖は、他の複合型糖鎖と比較してフコース付加が少ないという特徴がみられた。
    2)ErbB4の機能に重要な糖鎖の同定:CHOK1細胞を用いてErbBの野生型および糖鎖欠損変異体の安定発現細胞を樹立した。ヘレグリン刺激に対するシグナルを比較する予定である。
    3)ErbB4細胞外ドメインの糖鎖欠損変異体の性質の評価:ErbB4の細胞外ドメインの野生型および糖鎖欠損変異体の大量調製を行った。ErbB4の細胞外ドメインはEGFシグナルとヘレグリンシグナルの両方を抑制することを確認した。野生型と糖鎖欠損変異体の比較を行う予定である。

    researchmap

  • 高性能イミュノトキシンを用いた肺上皮幹細胞の選択的培養法の開発

    研究課題/領域番号:18K08151  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山口 美樹, 佐久間 裕司, 内田 宏昭, 角 俊行, 田中 悠祐, 多田 周, 高橋 素子, 藤谷 直樹

      詳細を見る

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    呼吸器領域において、特発性肺線維症あるいは慢性閉塞性肺疾患などは治療法が確立されていない予後不良の慢性進行性疾患である。肺を構成する肺上皮幹細胞を移植することが出来れば、新たな治療法になり得ると考えイミュノトキシンを用いた選択的培養を考案した。CD90-DT3C(イミュノトキシン)を添加することで肺上皮前駆/幹細胞が選択的に培養することが可能であった。また、A83-01ならびにY27632を加えて培養することで更に培養効率が上がった。以上のことからイミュノトキシンを用いた選択的培養が完成した。この培養系を利用した慢性閉塞性肺疾患の治療法開発を進める。

    researchmap

  • TLR制御分子としての肺サーファクタントおよびHSP47抑制による肺線維化治療

    研究課題/領域番号:17K09662  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高橋 弘毅, 高橋 素子, 千葉 弘文, 大塚 満雄, 黒沼 幸治

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    目的:サーファクタント蛋白質(SP)-A補充とHSP47のsiRNAが肺の炎症・線維化を抑制するとの仮説の下、特発性肺線維症の新たな治療法を開発することである。方法:SP-A(-/-)及び野生種マウスにBLMを経気道投与し肺傷害・肺線維化モデルを作成、siRNA HSP47を経静脈投与した。結果:SP-A欠損マウスでは野生種に比べ、炎症・線維化が増強した。また、siRNA HSP47は肺傷害を軽減し、BLM誘導気道炎症を抑制した。結論: SP-Aの補充、及びsiRNA HSP47は肺傷害/肺線維化病変の形成を抑制し、両者の併用が肺線維症の新たな治療法のひとつになりうることが示された。

    researchmap

  • 糖鎖によるErbBレセプターの物性制御メカニズムとその応用

    研究課題/領域番号:17K07339  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    高橋 素子

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    増殖因子受容体ErbBの糖鎖が受容体の物性と機能にどのように影響するかを検討した。EGFR N420、ErbB3 N418、ErbB4 N333の糖鎖は受容体の活性化に関与していることが示唆された。これらはすべてCHOK1細胞では付加率100%でフコースのない複合型糖鎖であった。sEGFR N420QおよびsErbB3 N418Q糖鎖欠損変異体は野生型と比較してシグナル抑制作用が増強していた。示差走査熱量測定によって、sErbB3 N418Qは熱安定性が低下していることがわかった。N418の糖鎖はsErbB3の構造安定性に寄与しており、その糖鎖欠損変異体は構造変化しやすいことが示唆された。

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質Dによる変異型EGFR制御機構の解明と臨床応用

    研究課題/領域番号:16K19461  2016年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    長谷川 喜弘, 高橋 素子, 高橋 弘毅, 佐久間 裕司

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    研究代表者はSP-Dが野生型EGFRの糖鎖に結合し、リガンド結合を阻害することで、EGFシグナルを抑制することを報告した。また変異型EGFRの肺腺がん患者の解析では、血清SP-D高値群で全生存期間が延長していた。本課題では、SP-Dはリガンド非依存性の変異型EGFRのシグナルを抑制することがわかった。SP-Dは変異型EGFRのリガンド非依存性の二量体形成を阻害するだけでなく、二量体形成非依存性の活性も抑制した。SP-DとEGFR-TKIを併用すると相加的な細胞増殖抑制効果を認めた。SP-Dの変異型EGFR抑制作用は、血清SP-D高値の患者の良好な予後に繋がっている可能性が示唆された。

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質の新作用を応用した肺傷害・線維化制御

    研究課題/領域番号:26461164  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    高橋 弘毅, 長谷川 善弘, 齋藤 充史, 千葉 弘文, 大塚 満雄, 黒沼 幸治, 高橋 素子

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    本研究は、肺傷害・線維化およびアレルギー性気道炎症の抑制因子としての肺サーファクタント蛋白質(SP-A)の重要性とそのメカニズムを明らかにし、その機能を応用した治療法へ橋渡しとなる成果を得ることを目的として遂行された。SP-Aのノックアウトマウスでは野生型マウスに比べ、ブレオマイシン刺激下で肺内炎症と線維化が有意に増強した。さらにSP-Aを気道から投与したところ、炎症が抑制された。さらにin vitro実験によって、SP-Aの炎症抑制効果はブレオマイシンと可溶性トル様受容体(sTLR2)との結合阻害作用に基づくことを明らかにした。また、気道のアレルギー反応を抑制する効果も確かめられた。

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質のEGFシグナル制御を介した抗腫瘍作用の解明と臨床応用

    研究課題/領域番号:26860611  2014年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究(B)  若手研究(B)

    長谷川 喜弘, 高橋 素子

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    研究代表者らはSP-DがEGFRの糖鎖に結合し、EGFRのリガンド結合を阻害することで、EGFシグナルを抑制することを報告した。本研究課題では、SP-AもEGFRのリガンド結合を阻害し、EGFシグナルを抑制することを示した。またSP-AはSP-Dとは異なり、糖鎖を介さずにEGFRに結合することを明らかにした。SP-AとSP-Dの抗腫瘍作用の機序を解明することが、肺がんに対する新たな治療戦略につながる可能性がある。

    researchmap

  • 糖鎖によるErbB受容体の制御機構とその応用

    研究課題/領域番号:26440058  2014年 - 2016年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

    高橋 素子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:5200000円 ( 直接経費:4000000円 、 間接経費:1200000円 )

    本研究では糖鎖によるErbB受容体の機能制御機構を検討した。まず可溶型ErbBの精製効率を従来の100倍以上に改良した。可溶型EGFR N420Q変異体ではEGFシグナル抑制作用が著明に増強した。可溶型ErbB3 N418Q変異体では結晶構造は野生型と差はないが熱安定性の低下が見られた。ErbB3 N418上の糖鎖は構造安定性に関与しており、糖鎖欠損変異体では構造変化しやすいことが示唆された。

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質の新たな生体防御機能:抗腫瘍活性と肺病態進展の防御機構

    研究課題/領域番号:25461194  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    黒木 由夫, 高橋 素子, 有木 茂, 長谷川 喜弘, 高宮 里奈, 上原 康昭, 斎藤 充史, 高橋 弘毅

      詳細を見る

    配分額:5070000円 ( 直接経費:3900000円 、 間接経費:1170000円 )

    肺サーファクタント蛋白質はEGFシグナルを抑制することにより、肺がん細胞の増殖と遊走・浸潤を抑制した。SP-DはCa2+依存性にEGFRの高マンノース型糖鎖に結合し、SP-AはCa2+非依存性にEGFRに結合することから、両者で異なる機序が示唆された。
    SP-Aとそのペプチド(SAP01:Tyr161-Lys201領域)はhBD3刺激肥満細胞遊走を抑制し、喘息モデルラット気管において肥満細胞集積を現弱させた。SP-Aは、タバコ抽出液(CSE)曝露により分子内のreactive thiolが減少し、タバコ煙に含まれるアクロレインにより修飾を受け、修飾SP-Aは大腸菌増殖抑制能が現弱していた。

    researchmap

  • 増殖因子受容体ErbBの構造と機能を制御するN型糖鎖

    研究課題/領域番号:21590342  2009年 - 2011年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

    高橋 素子, 西谷 千明

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究ではN型糖鎖によるErbBの機能制御機構を解析した。ErbBの細胞外ドメイン(sErbB)によるヘレグリンシグナル抑制効果を比較したところ、sErbB3は他のsErbBと比較して抑制効果が強いこと、またこの抑制効果がN418Q変異体で著名に増強することがわかった。この変異体では細胞増殖抑制効果の増強も見られた。ErbB3のAsn418に結合するN型糖鎖がシグナルを制御していることが示唆された。

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質による感染・炎症・障害防御機構と肺病態克服への臨床応用

    研究課題/領域番号:20390232  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    黒木 由夫, 高橋 素子, 清水 健之, 西谷 千明, 有木 茂

      詳細を見る

    配分額:18590000円 ( 直接経費:14300000円 、 間接経費:4290000円 )

    肺サーファクタントは気道・肺胞の全表面を覆う組織リポ蛋白質で、肺胞虚脱を防ぐとともに、呼吸器の生体防御を担っている。本研究課題では、肺胞II型細胞にしか発現しないSP-C特異的抗体を作製し、臨床への応用を可能とした。さらに、コレクチンに属するSP-A とSP-Dが、レジオネラ菌や非定型抗抗酸菌に結合し、その増殖を抑制し、宿主細胞に対する傷害活性を阻止することを明らかにした。また、SP-Dが肺胞マクロファージのマトリックスメタロプロテアーゼ活性を抑制することを見いだした。これらの結果は、肺サーファクタント蛋白質を用いた呼吸器障害防御への応用の基盤としてきわめて重要である。

    researchmap

  • 肺コレクチンを介するマクロファージ細菌貪食の分子機構

    研究課題/領域番号:19041062  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特定領域研究

    黒木 由夫, 高橋 素子, 清水 健之, 光澤 博昭, 西谷 千明

      詳細を見る

    配分額:8500000円 ( 直接経費:8500000円 )

    肺コレクチンのSP-AとSP-Dは、生体防御レクチンとして呼吸器の自然免疫生体防御を担っている。本研究の目的は、肺コレクチンを介するマクロファージ細菌貪食とコレクチン・細菌相互作用の分子機構を解明し、感染現象における肺コレクチンの機能を明らかにすることである。以下に今年度の研究成果を要約する。
    1. 肺コレクチンは、レジオネラ菌の増殖をカルシウム依存性に抑制した。また、レジオネラ菌由来リボ多糖(LPS)は、肺コレクチンのリガンドであり、LPSの添加によって肺コレクチンによるレジオネラ菌増殖抑制効果が失われたので、肺コレクチンによるレジオネラ菌増殖抑制作用には、コレクチンとLPSとの相互作用が重要であることが示唆された。
    2. IV型分泌機構によるレジオネラ菌のマクロファージ傷害活性(pore-forming activity)について、肺コレクチン存在下でレジオネラ菌をマクロファージに感染させると、傷害細胞膜を有するマクロファージ数が有意に低下していた。このことは肺コレクチンがレジオネラ菌によるproe-forming activityを抑制することを示している。
    3. レジオネラ菌を30分間感染させたマクロファージを0〜4日間培養したところ、感染直後のマクロファージでは肺コレクチン存在下での感染で有意に多くの菌がマクロファージに取り込まれていたが、感染2-4日で、マクロファージ内で生存している菌数は有意に低下していた。このことは、肺コレクチンがレジネラ菌の細胞内増殖を抑制することを示している。
    4. 酸性で蛍光を発するpHrodo標識レジオネラ菌を肺コレクチン存在下でマクロファージに感染させたところ、蛍光陽性マクロファージ数が有意に増加していた。このことは、肺コレクチン存在下ではレジオネラ菌含有ファゴソームがリソソームと融合し、レジオネラ菌の酸化が促進されたことを示唆している。

    researchmap

  • 肺サーファクタント蛋白質とトル様受容体を利用した呼吸器の生体防御システム

    研究課題/領域番号:18390241  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    黒木 由夫, 高橋 弘毅, 高橋 素子, 清水 健之, 光澤 博昭, 西谷 千明

      詳細を見る

    配分額:17380000円 ( 直接経費:15400000円 、 間接経費:1980000円 )

    本研究は、肺コレクチンのサーファクタント蛋白質(SP-AとSP-D)およびToll様受容体(TLR)による感染防御と炎症制御の機構を解明し、これらの蛋白質分子を利用した病態肺治療への応用を目指してその基盤確立を目的として遂行されている。以下に研究成果を要約する。
    1.SP-AとSP-DがTLR2とTLR4、および、MD-2に結合することを見いだした。特に、SP-AはTLR4/MD-2発現細胞に対するsmooth LPSの結合を阻止し、LPS惹起炎症を抑制した。SP-Aの機能ドメインは糖鎖認識領域(CRD)であるが、コラーゲン様領域を除去したCRF(collagenase-resistant fragment)は、TLR4に対する結合親和性が著明に低下しており、LPS惹起炎症抑制効果も認められなかったので、18量体からなるSP-Aの多量体構造が機能発現に重要であることが示された。SP-DもLPS惹起炎症反応を挿制することが示されたが、SP-Aと異なり、血清型の異なるsmooth LPSとrough LPS両者の惹起する炎症を抑制した。SP-A/SP-Dキメラ体による検討から、SP-Dの炎症抑制機能の発現には長いコラーゲン様領域を有するSPのの十字架様構造が重要であることが示された。
    2.TLR4N末端側のGlu24-Lys47領域がMD-2結合部位であることを明らかにした。また、組換え可溶型TLR4蛋白質(sTLR4)と可溶型MD-2(sMD-2)がエンドトキシン惹起肺炎症を抑制できることをマウスモデルを用いて証明した。
    3.MD-2がTLR4の複合型N型糖鎖付加と細胞表面発現に必須であることを、TLR4変異体(TLR^<C88A>)を用いて証明した。
    4.SP-AとSP-Dは非定型抗酸菌(M.avium)に結合し、菌体の凝集を惹起することを見いだした。SP-Dの方がより強い凝集活性を示した。M.avium結合におけるSP-Dのリガンドはリポアラビノマンナン(LAM)であるが、SP-AのリガンドはLAM以外の脂質画分に存在するとことが明らかとなった。

    researchmap

  • N型糖鎖によるErbBファミリーの機能制御

    研究課題/領域番号:18590272  2006年 - 2007年

    文部科学省  科学研究費補助金(基盤研究(C))  基盤研究(C)

    高橋 素子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:300000円 )

    糖鎖修飾は最も普遍的に見られる翻訳後修飾であり、タンパク質の機能に深く関与している。具体的にはタンパク質の立体構造や可塑性、親水性といった物理化学的性質を変化させることにより、その動態に影響すると考えられている。本研究ではErbBファミリーやアデニレートシクラーゼのN型糖鎖の役割を解明することを試みた。まず、RrbBの二量体形成におけるN型糖鎖の役割を検討した。ErbB3はその細胞外ドメインに10カ所の糖鎖付加部位をもつが、そのうちドメインIIIのAsn418をGlnに変えN型糖鎖の付加部位を欠失させるとリガンド非依存性に二量体を形成することがわかった。このN418Q変異ErbB3をErbB2と共発現させた細胞では、ErbB3ホモ二量体およびErbB2-ErbB3ヘテロ二量体形成の増加とErkのリン酸の上昇がみられ、さらに足場非依存性の増殖能やヌードマウスにおける腫瘍形成能が著しく上昇することが明らかとなった。一方、ErbB2においてはドメインIIIにN型糖鎖の付加部位が存在しないが、ErbB3のAsn418に相当する部位に糖鎖の付加部位を導入したG449N変異ErbB2では、リガンド非依存性の二量体形成が減少することがわかった。現在ErbB2およびErbB3を精製し、糖鎖による構造変化の制御機構を検討している。アデニレートシクラーゼ3はその細胞外ドメインに2カ所の糖鎖付加部位を持ち、糖鎖修飾が活性に深く関与していることが示唆されている。本研究では、糖転移酵素GnT-IIIの導入によってN型糖鎖のプロセシングを抑制すると、アデニレートシクラーゼの酵素活性が1.5〜2倍に上昇することを見出した。現在その糖鎖の末端構造の変化による活性制御のメカニズムを検討中である。

    researchmap

  • ErbBファミリーの二量体形成におけるN型糖鎖の機能

    研究課題/領域番号:16790167  2004年 - 2005年

    文部科学省  科学研究費補助金(若手研究(B))  若手研究(B)

    高橋 素子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:3100000円 ( 直接経費:3100000円 )

    N型糖鎖は、タンパクの構造や可塑性、親水性を変化させ、その機能を修飾することが明らかとなっているが、シグナル分子における役割はいまだ明確ではない。本研究ではモデルの糖タンパクとしてErbBファミリーを選び、その二量体形成におけるN型糖鎖の役割を検討した。EGFRでは、そのドメインIIIの糖鎖のうち、Asn420に付加する糖鎖を失うとリガンド非依存性に二量体を形成することがわかっている。ドメインIIIの構造がEGFRと比較的似ているErbB3で、EGFRのAsn420に相当するAsn418をGlnに変えN型糖鎖の付加部位を欠失させると、やはりリガンド非依存性に二量体を形成することがわかった。このN418Q変異ErbB3をErbB2と共発現させた細胞では、Erkのリン酸化が著明に上昇し、ErbB3ホモ二量体のみならずErbB2-ErbB3のヘテロ二量体形成も増加することがわかった。さらに、この下流のシグナルの増強により足場非依存性の増殖能を獲得すること、ヌードマウスにおける腫瘍形成能が著しく上昇することが明らかとなった。一方、ErbB2においてはドメインIIIにN型糖鎖の付加部位は存在しないが、EGFRのAsn420、ErbB3のAsn418に相当する部位に糖鎖の付加部位を導入したG449N変異ErbB2では、リガンド非依存性の二量体形成が減少することがわかった。ErbB2の立体構造は、EGFRやErbB3にリガンドが結合したときの構造に近いことが報告されている。今後、EGFRやErbB3ではドメインIIIの糖鎖を除くとリガンドが結合したときと近い立体構造をとること、またErbB2ではドメインIIIの糖鎖がないことがリガンド非依存性の二量体形成や細胞の増殖能といった癌原性を示す原因になっていることを証明したい。

    researchmap

  • 糖鎖機能の統合的把握:グライコミクス

    研究課題/領域番号:13854010  2001年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(S)  基盤研究(S)

    谷口 直之, 三善 英知, 本家 孝一, 顧 建国, 鄭 文玉, 高橋 素子

      詳細を見る

    配分額:122980000円 ( 直接経費:94600000円 、 間接経費:28380000円 )

    本研究は、組織や細胞における生命活動に必須な糖鎖機能を解明するために、糖鎖遺伝子改変マウスおよび細胞を用いて、糖転移酵素標的分子を臓器レベルあるいは細胞レベルで同定し、その分子の機能発現に糖鎖がどのように関わるかを明らかにすること(機能グライコミクス)を具体的目標としている。以下に、糖転移酵素GnT-III, GnT-V, GnT-IXおよびFut8と癌・疾患との関わりについて、これまで得られた主な成果は以下に要約される。
    1)β1,6GlcNAc分枝型糖鎖の生物学的な機能について
    糖転移酵素N-アセチルグルコサミニルトランスフェラーゼV(GnT-V)の産物であるβ1,6GlcNAc分枝型糖鎖は癌の転移・浸潤との深くかかわりが予測されていたが、その分子メカニズムをマトリプターゼという標的分子を同定し、証明した。すなわち、GnT-Vによって糖鎖修飾を受けたマトリプターゼは、分解されにくく蓄積され、uPAやHGFを活性化することで転移を促進する。
    2)GnT-IIIの機能解析について
    GnT-IIIはバイセクテイング(bisecting)GlcNAcを持つユニークな分枝型糖鎖構造形成を触媒する糖転移酵素である。bisecting GlcNAcが付加されるとほかの分枝型糖転移酵素(例えば、GnT-V)が立体障害により、このbisected糖鎖を基質としないため、糖鎖の伸長反応ができなくなる。このユニークな糖鎖の機能をインテグリンやカドヘリンなどの接着分子に焦点を絞り、精製したタンパク質のレベルで証明した。
    3)Fut8とα1,6-fucosylationの生物学的機能について
    α1,6フコースは糖蛋白質のN-結合型糖鎖の根元のN-アセチルグルコサミンにα1,6フコース転移酵素(Fut8)によって作られる構造である。Fut8のノックアウトマウスを作成し、その生理機能を検討した。Fut8が欠損すると様々な増殖因子の受容体の機能が低下し、特に肺においてはTGFbeta受容体の異常によりMMP群(マトリクスメタロプロテアーゼ)が活性化され、肺気腫様の病理像を呈する。

    researchmap

  • 糖鎖構造リモデリングによるEGFレセプターのエンドサイトーシスの制御

    研究課題/領域番号:13770058  2001年 - 2002年

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究(A), 若手研究(B))  奨励研究(A), 若手研究(B)

    高橋 素子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    本研究ではCHO-HER細胞にGnT-III遺伝子を導入することによって、EGFシグナル経路や受容体のエンドサイトーシスにどのような変化が起こるかを検討した。^<125>I-EGFを用いたリガンド結合実験によって、GnT-III導入細胞ではEGF受容体のうち低親和性のものが減少することがわかった。またGnT-III導入細胞では受容体のエンドサイトーシスが亢進することが明らかとなった。そこで糖鎖の改変したEGF受容体を精製し解析するため、EGF受容体にHis-tagをつけたものをCHO細胞に導入し、CHO-HER(His)細胞を確立した後GnT-III遺伝子を導入した。この細胞抽出液より金属キレートカラムと抗体カラムを用いることによってEGF受容体を精製した。現在、この精製物と人工脂質重膜を用いて細胞膜を再構成することを試みている。また一方で、EGFRをGFPにて蛍光ラベルし、GnT-IIIを同時にCHO細胞に導入したものを用いて一分子解析を試みている。

    researchmap

  • 新しいトランスメンブランシグナリングとしての糖鎖シグナルネットワーク

    研究課題/領域番号:13307007  2001年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(A)  基盤研究(A)

    谷口 直之, 鄭 文玉, 三善 英知, 本家 孝一, 宮本 泰豪, 高橋 素子

      詳細を見る

    配分額:34320000円 ( 直接経費:26400000円 、 間接経費:7920000円 )

    本研究は、糖鎖遺伝子のマニピュレーションによる糖鎖構造改変が細胞応答や細胞機能の制御に及ぼす影響を分子レベルで解明することを目的として、具体的には、EGF受容体、カドヘリン-カテニン系、血管新生因子、マトリックス分解プロテアーゼの機能制御に関して解析を開始した。成果の一部は、5月にスイスで開催された「Protein traffic, Glycosylation, and Human Health」に関する国際シンポジウムで発表され、諸外国の一線の研究者と糖鎖の機能に関して、最新の情報が交わされた。この後急遽、基盤研究(S)「糖鎖機能の統合的把一握:グライコミクス」(課題番号13854010)(平成13年度〜平成17年度)が採択されたので、本研究はそちらで発展継続することとなった。

    researchmap

  • 受容体チロシンキナーゼEGFレセプターの糖鎖構造のリモデリングによる増殖制御

    研究課題/領域番号:11770062  1999年 - 2000年

    文部科学省  科学研究費補助金(奨励研究(A))  奨励研究(A)

    高橋 素子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:2100000円 ( 直接経費:2100000円 )

    本研究ではHeLaS3細胞にGnT-III遺伝子を導入することによって、EGFシグナル経路にどのような変化が起こるかを検討した。^<125>I-EGFを用いた実験によってGnT-III導入細胞ではEGFレセプターのEGF結合能が低下していることが明らかとなったが、スキャッチャード解析により、これは主に低親和性受容体の減少によるものであることがわかった。高親和性受容体には変化がみられず、EGFレセプターの自己リン酸化の程度には変化がないことがわかった。一方、GnT-III導入細胞では受容体のエンドサイトーシスが亢進し、ERKの活性化が上昇することが明らかとなった。受容体のエンドサイトーシスの変化の機序を検討したところ、GnT-III導入細胞ではエンドサイトーシスに関与すると考えられているEGFレセプターのCaInドメイン中の^<996>Q-^<1022>Tに修飾がおこっていることが示唆された。この^<996>Q-^<1022>Tという配列はEGFレセプターの細胞内ドメインに存在するため、糖鎖に直接関係した修飾ではないと考えられる。現在精製EGFレセプターのペプチドマッピングをおこなうことにより、その修飾の位置と種類の同定を行っている。今後、この修飾がEGFシグナル経路にどのように影響するかをさらに検討する予定である。

    researchmap

  • グルタチオンによるレドックス制御と活性酸素および活性窒素種の役割

    研究課題/領域番号:10044286  1998年 - 2000年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    谷口 直之, 藤井 順逸, 鈴木 敬一郎, 東山 繁樹, 鄭 文玉, 高橋 素子

      詳細を見る

    配分額:15500000円 ( 直接経費:15500000円 )

    活性酸素は、老化や癌をはじめとする様々な疾患に関わっていることはよく知られている。過剰に産生された活性酸素は生体にとって有害で、様々な障害をおこすことがよく知られている。しかし近年、生体は微量ではあるが積極的に活性酸素や活性窒素種を生合成し、増殖因子をはじめとした様々な細胞外ならびに細胞内の情報伝達因子としても利用していることが明らかになってきている。本研究計画では国内外の第一線の研究者を組織して活性酸素の生成とその消去に関わる酵素系のコシトロールやこうしたレドックスシグナルがどのようにして伝わり遺伝子の転写制御に関わるか、そしてその結果もたらされる細胞の分化、増殖、死の機構などを明らかにした。具体的には以下の事項について明らかにした。
    1)グルタチオンペルオキシダーゼが還元糖やジカルボニル化合物によって不活性化されるメカニズム
    2)ペルオキシレドキシンファミリーの生理的役割の解明:新しい細胞外の抗酸化作用を示す物質としてペルオキシレドキシンIVの精製クローニングならびに生理的役割
    3)活性酸素代謝の面で重要な働きを行うフェロキシダーゼ活性を持つセルロプラスミンと殺菌に重要なミエロペルオキシダーゼとの結合と相互作用
    4)活性酸素による細胞表面glycocalyx修飾を介した細胞接着亢進メカニズム
    5)グルタチオン、ならびにグルタチオンペルオキシダーゼ、γ-GCSの各酵素の酸化ストレスに対する防御作用の生理的役割の解析
    6)酸化ストレスによって誘導される細胞保護因子であるヘパリン結合性EGF様増殖因子の誘導経路とメカニズムおよびアポトーシス耐性のメカニズムまた本研究グループが中心となうて活性酸素ならびに活性窒素、グルタチオンなどについての英文実験マニュアルの出版も行った。

    researchmap

  • Glycobiology in signalling

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Diabetes and Glycation

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 糖鎖構造のシグナル伝達に与える影響

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 糖尿病とグリケーション

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示