寺本 篤史 (テラモト アツシ)

写真a

所属

医学部 整形外科学講座

職名

教授

ホームページ

http://web.sapmed.ac.jp/orsurg/

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2005年
    -
    2009年

    札幌医科大学大学院   医学研究科博士課程  

  • 1993年
    -
    1999年

    札幌医科大学   医学部   医学科  

学位 【 表示 / 非表示

  • 2009年03月   札幌医科大学   医学博士

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年10月
    -
    継続中

    札幌医科大学医学部整形外科学講座   教授

  • 2022年04月
    -
    2023年09月

    札幌医科大学医学部整形外科学講座   School of Medicine, Dept.of Orthopedic Surgery   准教授

  • 2015年01月
    -
    2022年03月

    札幌医科大学医学部整形外科学講座   School of Medicine, Dept.of Orthopedic Surgery   講師

  • 2011年04月
    -
    2014年12月

    札幌医科大学医学部整形外科学講座   School of Medicine, Dept.of Orthopedic Surgery   助教

    助教

所属学協会 【 表示 / 非表示

  •  
     
     

    日本靴医学会

  •  
     
     

    日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

  •  
     
     

    日本骨折治療学会

  •  
     
     

    日本臨床バイオメカニクス学会

  •  
     
     

    The American Orthopaedic Foot & Ankle Society (AOFAS)

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス   整形外科学  

researchmapの所属 【 表示 / 非表示

  • 札幌医科大学   医学部整形外科   教授  

 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 整形外科

  • スポーツ医学

  • バイオメカニクス

  • 足・足関節

論文 【 表示 / 非表示

  • Remission of hypersensitivity by simple weight load stimuli in a complex regional pain syndrome mouse model

    Kenta Kiyomoto, Makoto Emori, Megumi Hanaka, Atsushi Teramoto, Hikaru Hayakawa, Kenichi Takashima, Toshihiko Yamashita, Kousuke Iba

    Journal of Orthopaedic Research    2024年05月

    DOI

  • Characteristics of Nonunion After Arthroscopic Ankle Arthrodesis: A Multicenter Retrospective Cohort Study

    Katsunori Takahashi, Atsushi Teramoto, Satoshi Yamaguchi, Kentaro Amaha, Kenta Saiga, Koji Noguchi, Kota Watanabe

    The Journal of Foot and Ankle Surgery    2024年03月

    DOI

  • Comparison by ultrasound shear wave elastography of toe flexor muscle contraction during MTP flexion exercise and short-foot exercise

    Kento Hirota, Kota Watanabe, Hiroki Miyamoto, Keisuke Negishi, Mako Watase, Atsushi Teramoto

    Journal of Back and Musculoskeletal Rehabilitation ( IOS Press )    1 - 7  2024年02月

     概要を見る

    BACKGROUND: The intrinsic foot muscles play an important role in medial longitudinal arch support, as well as several extrinsic foot muscles. While various strength training methods specific to intrinsic foot muscles have been conducted, these exercises are associated with certain concerns regarding their effectiveness and difficulty. We developed a new exercise for the intrinsic muscles (MTP flexion exercise). OBJECTIVE: The aim was to compare the shear modulus of the toe flexors as the muscle contraction activity during MTP flexion and short-foot exercises using ultrasound shear wave elastography. METHODS: Eleven healthy participants were included in this study. The shear modulus of the toe flexor muscles was measured during MTP flexion and short-foot exercises using ultrasound shear wave elastography. The muscle shear modulus was statistically compared between the resting phase, and during the two exercises. RESULTS: The shear modulus during MTP flexion exercise was significantly greater than in the resting phase in the abductor hallucis, flexor hallucis brevis, flexor digitorum brevis, quadratus plantae, and flexor digitorum longus. The flexor digitorum longus showed greater shear modulus during MTP flexion exercise than during short-foot exercise. CONCLUSION: MTP flexion exercise showed equivalent or greater contraction activity in certain intrinsic and extrinsic foot muscles when compared with short-foot exercise. This exercise is considered one of the training options for strengthening the intrinsic muscles of the foot.

    DOI

  • Platelet-rich plasma does not accelerate the healing of damaged muscle following muscle strain.

    Hiroyori Fusagawa, Takashi Yamada, Tatsuya Sato, Yuki Ashida, Atsushi Teramoto, Hiroyuki Takashima, Azuma Naito, Nao Tokuda, Nao Yamauchi, Nobutoshi Ichise, Izaya Ogon, Toshihiko Yamashita, Noritsugu Tohse

    Journal of orthopaedic research : official publication of the Orthopaedic Research Society    2024年01月  [国際誌]

     概要を見る

    Although platelet-rich plasma (PRP) has been widely used regardless of the severity of muscle strain, there have been very few basic studies in which its effects on muscle injury were examined by using models that accurately mimic the clinical muscle strain injury process. Therefore, the aim of this study was to confirm by physiological and structural analyses whether PRP purified by a general preparation method has a muscle healing effect on muscle damage caused by eccentric contraction (ECC). Male Wistar rats were subjected to muscle injury induced by ECC in bilateral plantar flexor muscles using electrical stimulation and an automatically dorsiflexing footplate. The rats were randomly assigned to three groups by type of injection: phosphate-buffered saline (PBS), leukocyte-poor PRP (LP-PRP), or leukocyte-rich PRP (LR-PRP) injection into gastrocnemius muscles three times at weekly intervals. The platelet concentrations of the LP-PRP and LR-PRP were three to five times higher than that of whole blood. The recovery process of torque strength in the plantar flexor muscle, signal changes in MRI images, and histological evaluation 3 weeks after injury showed no obvious differences among the three groups, and every muscle recovered well from the injury without marked fibrosis. The results that neither LP-PRP nor LR-PRP was found to accelerate healing of muscle injuries suggested that conventional preparation and use of PRP for simple muscle injuries caused by muscle strain should be carefully considered, and further basic research using models that accurately mimic clinical practice should be carried out to determine the optimal use of PRP.

    DOI PubMed

  • Minimizing the risk of injury to the popliteal artery during pullout repair of medial meniscus posterior root tears: A cadaveric study

    Yuta Mori, Tomoaki Kamiya, Shinichiro Okimura, Kousuke Shiwaku, Yohei Okada, Atsushi Teramoto, Toshihiko Yamashita

    Asia-Pacific Journal of Sports Medicine, Arthroscopy, Rehabilitation and Technology    2024年01月

    DOI

全件表示 >>

Misc 【 表示 / 非表示

  • アーバンスポーツの医学サポート スケートボードの医学サポート

    寺本 篤史, 小山 貴之, 山口 智志, 北村 ちひろ, 房川 祐頼, 塩泡 孝介, 池上 史郎, 辛 寿全, 大内 洋

    日本臨床スポーツ医学会誌 ( (一社)日本臨床スポーツ医学会 )  30 ( 4 ) S122 - S122  2022年10月

  • 外反母趾角に関連する踵骨・距骨の3次元形態変異の抽出

    野崎 修平, 渡邉 耕太, 片寄 正樹, 山津 健太, 寺本 篤史, 荻原 直道

    日本足の外科学会雑誌 ( (一社)日本足の外科学会 )  43 ( Suppl. ) S166 - S166  2022年10月

  • 多施設共同観察研究における鏡視下足関節固定術の骨癒合不全率とその特徴

    高橋 克典, 寺本 篤史, 山口 智志, 天羽 健太郎, 雑賀 建多, 野口 幸志, 渡邉 耕太

    日本整形外科学会雑誌 ( (公社)日本整形外科学会 )  96 ( 2 ) S123 - S123  2022年03月

  • 人工膝関節全置換術に対する関節周囲多剤カクテル注射と大腿神経ブロックの併用効果についての検討

    下山 浩平, 榊原 醸, 岡田 葉平, 寺本 篤史, 山下 敏彦

    整形・災害外科 ( 金原出版(株) )  65 ( 3 ) 327 - 330  2022年03月

     概要を見る

    <文献概要>本研究は初回片側人工膝関節全置換術を施行した患者の術後鎮痛法についての比較研究である。関節周囲多剤カクテル注射(MCPI)単独群37例37膝と,MCPIと大腿神経ブロック(FNB)併用群19例19膝を対象として,術後鎮痛効果,術後メトクロプラミドの使用の有無,入退室と麻酔に要した時間について比較検討した。なお両群ともに術前からセレコキシブとトラマドール/アセトアミノフェン配合錠を内服した。結果は両群間で術後鎮痛効果,術後メトクロプラミド使用の有無に差はなかった。入退室と麻酔に要した時間は併用群で平均17.3分長かった。MCPIの鎮痛範囲が広いことや,先取り鎮痛の併用によりMCPI単独で良好な鎮痛が得られ,かつ入退室時間を短縮することが示された。

  • 足部・足関節疾患における保存治療の限界 変形性足関節症の保存治療と限界

    寺本 篤史, 村橋 靖崇, 高橋 克典, 渡邉 耕太, 山下 敏彦

    日本整形外科学会雑誌 ( (公社)日本整形外科学会 )  96 ( 2 ) S488 - S488  2022年03月

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 第1回 日本足の外科学会最多論文賞

    2021年11月  

    受賞者: 寺本篤史

  • Best Research Paper: The Saltzman Prize (co-author) The 6th Triennial Scientific Meeting of the International Federation of Foot & Ankle Societies

    2017年09月  

    受賞者: 寺本 篤史

  • 第5回JOSSM-USAトラベリングフェローシップ

    2016年07月  

    受賞者: 寺本 篤史

  • 第32回公益財団法人整形災害外科学研究助成財団 「日本シグマックス奨励賞」

    2015年05月  

    受賞者: 寺本 篤史

  • 第18回整形・災害外科優秀論文賞

    2014年04月  

    受賞者: 寺本 篤史

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 足関節捻挫後遺症における静電容量型センサ素子を用いた関節不安定性定量評価

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2021年04月
    -
    2024年03月
     

    寺本 篤史

     研究概要を見る

    Thiel法固定人体標本を用いた足関節不安定性定量評価: Thiel法固定人体標本の正常足関節、ならびに外側靭帯損傷モデルにおいて、静電容量型センサ素子を装着したサポーターを装用し、徒手検査と同様に前方引き出し量を計測した。5足を対象とし、3名の検者で計測を行った結果、正常で3.7mm、靭帯損傷モデルで7.9mmの前方引き出し量が計測できた。
    足関節捻挫患者を対象とした足関節不安定性定量評価: 20名の患者を対象に静電容量型センサ素子で計測された前方引き出し量とストレスレントゲンで計測された同計測値を比較検討した。その相関係数は0.843と高い結果であった。

  • 関節リウマチで変性した滑膜は滑膜間葉系幹細胞を異常化させる足場となるのか?

    研究活動スタート支援

    研究期間:

    2016年08月
    -
    2018年03月
     

    松村 崇史, 千見寺 貴子, 齋藤 悠城, 藤宮 峯子, 小笹 泰宏, 鈴木 智之, 寺本 篤史, 山下 敏彦

     研究概要を見る

    RA患者群,対照群(膝靱帯損傷患者など)から滑膜組織を採取し,免疫組織学的検討を行った.RAの滑膜には,リン酸化platelet-derived growth factor receptor-αβ(pPDGFRαβ)陽性FLSの蓄積を認めた.さらに,pPDGFRαβ陽性細胞はアポトーシス抵抗性マーカーのBcl-2の発現が上昇,細胞周期抑制因子p16は発現が低下し,細胞増殖を停止できず,アポトーシスを誘導できずに細胞が蓄積している可能性が示唆された.

 

委員歴 【 表示 / 非表示

  •  
    -
    継続中

      代議員

  •  
    -
    継続中

      評議員

  •  
    -
    継続中

      日本足の外科学会 評議員

  •  
    -
    継続中

      北海道整形災害外科学会 評議員

  •  
    -
    継続中

      北海道下肢と足部疾患研究会 常任幹事

全件表示 >>