佐々木 敬則

写真a

所属

医学部 口腔外科学講座

職名

助教

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス   外科系歯学  

researchmapの所属 【 表示 / 非表示

  • 札幌医科大学   医学部   助教  

 

論文 【 表示 / 非表示

  • 広範囲顎骨支持型補綴治療における当科での非可動粘膜獲得のための一工夫

    都倉 尭明, 出張 裕也, 西山 廣陽, 宮本 昇, 大橋 伸英, 佐々木 敬則, 宮崎 晃亘

    Japanese Journal of Maxillo Facial Implants ( (公社)日本顎顔面インプラント学会 )  22 ( 3 ) 177 - 177  2023年11月

  • Accurate estimation of skeletal muscle mass by comparison of computed tomographic images of the third lumbar and third cervical vertebrae in Japanese patients with oral squamous cell carcinoma.

    Nobuhide Ohashi, Kazushige Koike, Kurumi Sakai, Koyo Nishiyama, Takanori Sasaki, Kazuhiro Ogi, Hironari Dehari, Nobumichi Kobayashi, Akihiro Miyazaki

    Oral radiology   39 ( 2 ) 408 - 417  2022年09月  [国内誌]

     概要を見る

    OBJECTIVES: We evaluated the accuracy of estimating the cross-sectional area (CSA) at the third lumbar vertebra (L3) based on the CSA at the third cervical vertebra (C3) using computed tomographic images, and we identified the sources of error and bias using the evaluation of absolute reliability in 89 Japanese patients with oral squamous cell carcinoma. METHODS: Skeletal muscle CSA was measured at the C3 and L3 on pretreatment computed tomographic images. We used the CSA at the C3 to estimate CSA at the L3 in an existing prediction formula. Correlation coefficients were used to evaluate the relative reliability of the estimate, and Bland-Altman analysis and minimum detectable change (MDC) were used to evaluate its absolute reliability. RESULTS: Estimated and actual CSAs at L3 were strongly correlated (r = 0.885, p < 0.001). The mean difference between the estimated and actual CSAs was - 1.0887 cm2, the 95% confidence interval was - 4.09 to 1.91 cm2 (p = 0.472), and the 95% limits of agreement were - 29.0 and 26.8 cm2. The MDC at the 95% level of confidence in estimated and actual CSAs was 27.9 cm2. CONCLUSIONS: The estimation of CSA at the L3 from the existing prediction formula with the CSA at the C3 had no systematic biases, but it did have random errors. Random errors resulted from measurement errors and biological variation. Usefulness of the existing formula is limited by physical differences in populations.

    DOI PubMed

  • Clinical and histopathologic effects of neoadjuvant intra-arterial chemoradiotherapy with cisplatin in combination with oral S-1 on stage III and IV oral cancer

    Kazushige Koike, Nobuhide Ohashi, Koyo Nishiyama, Junya Okamoto, Takanori Sasaki, Kazuhiro Ogi, Hironari Dehari, Naoki Hirokawa, Masanori Someya, Masato Saito, Hiroki Okuda, Akemi Otani, Tomoko Sonoda, Taro Sugawara, Tadashi Hasegawa, Hiroyoshi Hiratsuka, Koh-Ichi Sakata, Akihiro Miyazaki

    ORAL SURGERY ORAL MEDICINE ORAL PATHOLOGY ORAL RADIOLOGY ( ELSEVIER SCIENCE INC )  134 ( 3 ) 347 - 353  2022年09月

     概要を見る

    Objective. The aim of this study was to examine the clinical and histopathologic effects of neoadjuvant intra-arterial chemoradiotherapy (IACRT) using cisplatin in combination with oral S-1 (tegafur/gimeracil/oteracil potassium) on stage III and IV oral squamous cell carcinoma.Study design. Thirty patients received infusions of superselective intra-arterial cisplatin 60 mg/m(2) by the Seldinger method and conventional external beam radiotherapy (total 40 Gy) combined with oral S-1 on the day of irradiation. Curative surgery and neck dissection were performed 4 to 6 weeks after IACRT. The clinical response of the primary lesion was evaluated approximately 4 weeks after IACRT. The surgically resected specimens were examined for histologic features according to the grading system for histologic evaluation and for residual tumor grade (RGrades).Results. Histopathologic evaluation of the therapeutic effect was grade 2 in 10 patients and grade 3 in 16 patients. According to the distribution of RGrades, the remaining tumor cells were mostly in the central area of the primary lesion, as seen in 24 patients.Conclusions. These findings indicate that neoadjuvant IACRT with cisplatin and oral S-1 was an effective treatment, suggesting the possibility of reducing the extent of curative surgery based on RGrades.

    DOI

  • Prognostic Value of CD45Ro+ T-Cell Expression in Patients With Oral Squamous Cell Carcinoma.

    Kazushige Koike, Koyo Nishiyama, Hironari Dehari, Kazuhiro Ogi, Takanori Sasaki, Shota Shimizu, Takashi Sasaya, Kei Tsuchihashi, Tomoko Sonoda, Tadashi Hasegawa, Hiroyoshi Hiratsuka, Akihiro Miyazaki

    Anticancer research   41 ( 9 ) 4515 - 4522  2021年09月  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND/AIM: The role of tumour-infiltrating CD45Ro+ T-cells in oral squamous cell carcinoma (OSCC) is unclear. This study aimed to evaluate prognostic biomarkers for OSCC. PATIENTS AND METHODS: We determined the density of tumour-infiltrating CD45Ro+ T cells in the parenchyma and stroma at the tumour centre (TCe) and invasive front (IF) and examined the association between the density of these cells and histopathological status in 142 patients. RESULTS: Five-year overall survival (OS) and recurrence-free survival were favourable in patients with high CD45Ro+ T-cell density in the TCe stroma. OS was favourable in patients with high CD45Ro+ T-cell density in the IF stroma. Stepwise Cox regression model analysis indicated that CD45Ro+ T-cells in the stroma of the IF and TCe were an independent prognostic factor for OS. CONCLUSION: CD45Ro+ T-cells in the stroma of the IF and TCe play a role in cancer immune surveillance and may be a useful prognostic factor.

    DOI PubMed

  • 当院における周術期等口腔機能管理の臨床統計的検討

    上野 智史, 小池 和茂, 土橋 恵, 笹谷 聖, 西山 廣陽, 大西 みちよ, 中井 裕美, 上田 愛, 佐々木 敬則, 三木 善樹, 高橋 ゆかり, 水野 愛理, 種村 理絵子, 荻 和弘, 出張 裕也, 宮崎 晃亘

    日本口腔ケア学会雑誌 ( (一社)日本口腔ケア学会 )  14 ( 3 ) 199 - 199  2020年09月

全件表示 >>

Misc 【 表示 / 非表示

  • インプラント治療後の疼痛を契機に診断に至ったSAPHO症候群の1例

    宮本昇, 宮本昇, 出張裕也, 西山廣陽, 佐々木敬則, 五十嵐友彦, 五十嵐友彦, 志村俊一, 志村俊一, 都倉尭明, 都倉尭明, 中村博幸, 宮崎晃亘

    Japanese Journal of Maxillo Facial Implants   20 ( 4 )  2021年

    J-GLOBAL

  • Stage III・IVの口腔扁平上皮癌に対する動注化学療法併用放射線治療の治療効果に関する検討

    小池和茂, 岡本準也, 西山廣陽, 佐々木敬則, 荻和弘, 出張裕也, 宮崎晃亘

    頭頸部癌   47 ( 2 )  2021年

    J-GLOBAL

  • ハイドロゲル創傷被覆・保護剤エピシルが口腔粘膜炎患者の経口摂取に及ぼす影響

    水野 愛理, 巽 博臣, 佐々木 敬則, 仲 詩織, 荒川 朋子, 藤井 由美子, 石崎 千順, 大原 雄希, 梅森 祥央, 黒川 翔, 秋月 恵美, 信岡 隆幸, 宮崎 晃亘

    学会誌JSPEN ( (一社)日本臨床栄養代謝学会 )  2 ( Suppl.1 ) 1492 - 1492  2020年11月

  • リハビリテーション治療の効果を高める栄養管理-個別対応と組織的対応- 集中治療と、栄養療法と、リハビリテーション治療と ICUとNSTをやってわかったこと

    巽 博臣, 井山 諭, 大槻 郁人, 宮城島 沙織, 清藤 恭貴, 黒川 翔, 大原 雄希, 高橋 和也, 望月 真希, 石原 悦菜, 仲 詩織, 白石 沙耶可, 荒川 朋子, 藤井 由美子, 水野 愛理, 佐々木 敬則, 原田 敬介, 信岡 隆幸, 升田 好樹

    The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine ( (公社)日本リハビリテーション医学会 )  57 ( 特別号 ) S434 - S434  2020年07月

  • 上顎骨肉腫治療後の顎欠損に対して腓骨再建し広範囲顎骨支持型補綴装置を応用した1例

    宮本昇, 出張裕也, 五十嵐友彦, 佐々木敬則, 佐々木敬則, 志村俊一, 西山廣陽, 都倉尭明, 宮崎晃亘

    Japanese Journal of Maxillo Facial Implants   17 ( 3 ) 257  2018年11月

    J-GLOBAL

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 若手研究奨励賞

    2011年   日本がん免疫学会  

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 口腔がん微小環境における免疫制御機構の解明と治療への応用

    基盤研究(B)

    研究期間:

    2023年04月
    -
    2026年03月
     

    宮崎 晃亘, 佐々木 敬則, 宮本 昇, 笹谷 聖, 加藤 大貴

  • 口腔がん免疫療法に抗NKG2A抗体を併用した新たな機能温存治療の開発

    若手研究

    研究期間:

    2020年04月
    -
    2023年03月
     

    佐々木 敬則

     研究概要を見る

    令和3年度は口腔がん患者の組織検体でHLA-EおよびNKG2Aの免疫染色を行った。現在、解析を行っている。また樹立した癌細胞株のHLA-E発現とTILのNKG2A発現をフローサイトメトリーで確認し、解析を行っている。

  • 口腔がんに対する新規がんペプチドワクチン療法の基礎的・臨床的研究

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2013年04月
    -
    2016年03月
     

    宮崎 晃亘, 小林 淳一, 佐々木 敬則, 藤野 準己, 道振 義貴

     研究概要を見る

    口腔がん患者に対するIFAとINFα併用SVN-2Bペプチドワクチン療法の臨床試験を継続した.併用療法はペプチド単剤よりも効果的にペプチド特異的CTLが増加することが示され,新たな治療手段として有用と考えられた. ALDH1陽性細胞として口腔のがん幹細胞様細胞を分離し,高発現するSPRR1B遺伝子を同定した.RASSF4 発現を抑制することで細胞増殖・維持に関わることが示された.さらに,新規口腔がん細胞株とCTLラインを樹立した.CTLラインは HLA-A24拘束性に自家がん細胞を認識することが示された.より効果的ながんペプチドワクチン開発に向けて精密な抗原解析が治療戦略上極めて重要と考えられた.

  • 口腔がんにおけるβカテニン遺伝子異常の解析とがん治療への応用

    基盤研究(B)

    研究期間:

    2010年
    -
    2012年
     

    平塚 博義, 出張 裕也, 宮崎 晃亘, 荻 和弘, 佐々木 敬則, 仲盛 健治, 小林 淳一, 曽我部 陽平, 山本 崇, 島西 真琴

     研究概要を見る

    固形癌においては、腫瘍内に低酸素領域が存在し、細胞増殖、抗がん剤耐性、細胞浸潤・転移能の亢進など癌の悪性化に関与している。本研究では口腔扁平上皮癌細胞が低酸素環境におかれることにより、wnt/βカテニン経路が活性化し、がんの浸潤・転移能の獲得に関与していること、さらに低酸素環境がグルコース輸送体タンパク質-1の発現を亢進し、抗がん剤耐性を増強すること、またNF-κBを活性化し細胞増殖能を亢進させる事を明らかにした。

  • 口腔がんに対するがんペプチドワクチン療法の開発

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2010年
    -
    2012年
     

    宮崎 晃亘, 山口 晃, 小林 淳一, 山本 崇, 道振 義貴, 佐々木 敬則, 藤野 準己

     研究概要を見る

    がん細胞に高発現しているサバイビンタンパクが分解されてできるサバイビン2B 由来ペプチドを用いたがんペプチドワクチン療法の安全性と有効性を確認した。さらに、免疫賦活剤を併用した臨床試験ではペプチド単剤よりも強力な免疫効果が得られ、安全性も容認された。サバイビン以外のがんペプチドワクチンの開発においては、口腔のがん幹細胞に高発現している分子を同定し、より効果的ながんペプチドワクチン療法の臨床応用に向けての基盤を確立した。