2025/08/22 更新

写真a

マサキ ヨシハル
柾木 喜晴
所属
医学部 医学部医学科ゲノム予防医学講座ゲノム医科学分野 助教
職名
助教
外部リンク

論文

  • Unique endoscopic features of primary biliary diffuse large B-cell lymphoma: A case report with literature review (with video). 国際誌

    Tomoya Nakamura, Yoshiharu Masaki, Naohiro Kameyama, Yujiro Kawakami, Keisuke Ishigami, Yumemi Takada, Shuji Satoh, Taro Sugawara, Shintaro Sugita, Hiroshi Nakase

    DEN open   5 ( 1 )   e414   2025年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 67-year-old man visited our hospital complaining of dark-colored urine and upper abdominal pain. Magnetic resonance cholangiopancreatography showed stricture of the distal bile duct, and contrast-enhanced computed tomography showed irregular thickening of the distal bile duct wall. However, no enlarged lymph nodes, pancreatic tumors, or other neoplastic lesions were apparent around the bile duct. Endoscopic ultrasonography and intraductal ultrasonography showed irregular thickening of the inner hypoechoic layer without the disappearance of the innermost thin hyperechoic layer. On the basis of these findings, we considered that the bile duct lesion was of non-epithelial origin. Thus, we repeatedly performed bile duct biopsies from the same site under fluoroscopy to obtain a sample of the submucosal tissue. The pathological diagnosis was diffuse large B-cell lymphoma, and the patient received systemic chemotherapy (rituximab, cyclophosphamide, doxorubicin, vincristine, and prednisone). After six courses of rituximab, cyclophosphamide, doxorubicin, vincristine, and prednisone, positron emission tomography-computed tomography showed the disappearance of 18-fluorodeoxyglucose uptake in the bile duct and endoscopic retrograde cholangiography showed improvement of the bile duct stricture. Endoscopic findings and repeated biopsies were useful in making the diagnosis of primary biliary diffuse large B-cell lymphoma.

    DOI: 10.1002/deo2.414

    PubMed

    researchmap

  • Peroral cholangioscopy-guided biopsy with novel biopsy forceps in comprehensive cancer genomic profiling for cystic duct carcinoma. 国際誌

    Yujiro Kawakami, Yoshiharu Masaki, Keisuke Ishigami, Takehiro Hirano, Ayako Murota, Shintaro Sugita, Hiroshi Nakase

    Endoscopy   56 ( S 01 )   E414-E415   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-2313-9930

    PubMed

    researchmap

  • A rare case of delayed duodenal perforation due to an over-the-scope clip. 国際誌

    Yujiro Kawakami, Shinji Yoshii, Masahiro Taniguchi, Yoshiharu Masaki, Taro Sugawara, Yasutoshi Kimura, Hiroshi Nakase

    Endoscopy   56 ( S 01 )   E331-E333   2024年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-2285-3137

    PubMed

    researchmap

  • Genomic analysis of an aggressive hepatic leiomyosarcoma case following treatment for hepatocellular carcinoma. 国際誌

    Yuto Numata, Noriyuki Akutsu, Masashi Idogawa, Kohei Wagatsuma, Yasunao Numata, Keisuike Ishigami, Tomoya Nakamura, Takehiro Hirano, Yujiro Kawakami, Yoshiharu Masaki, Ayako Murota, Shigeru Sasaki, Hiroshi Nakase

    Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology   54 ( 9 )   859 - 865   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 70-year-old man undergoing treatment for immunoglobulin G4-related disease developed a liver mass on computed tomography during routine imaging examination. The tumor was located in the hepatic S1/4 region, was 38 mm in size, and showed arterial enhancement on dynamic contrast-enhanced computed tomography. We performed a liver biopsy and diagnosed moderately differentiated hepatocellular carcinoma. The patient underwent proton beam therapy. The tumor remained unchanged but enlarged after 4 years. The patient was diagnosed with hepatocellular carcinoma recurrence and received hepatic arterial chemoembolization. However, 1 year later, the patient developed jaundice, and the liver tumor grew in size. Unfortunately, the patient passed away. Autopsy revealed that the tumor consisted of spindle-shaped cells exhibiting nuclear atypia and a fission pattern and tested positive for α-smooth muscle actin and vimentin. No hepatocellular carcinoma components were observed, and the patient was pathologically diagnosed with hepatic leiomyosarcoma. Next-generation sequencing revealed somatic mutations in CACNA2D4, CTNNB1, DOCK5, IPO8, MTMR1, PABPC5, SEMA6D, and ZFP36L1. Based on the genetic mutation, sarcomatoid hepatocarcinoma was the most likely pathogenesis in this case. This mutation is indicative of the transition from sarcomatoid hepatocarcinoma to hepatic leiomyosarcoma.

    DOI: 10.1111/hepr.14034

    PubMed

    researchmap

  • Predictors of occult metastases in potentially Resectable pancreatic ductal adenocarcinoma. 国際誌

    Takeshi Murakami, Yasutoshi Kimura, Masafumi Imamura, Minoru Nagayama, Toru Kato, Kazuharu Kukita, Makoto Yoshida, Yoshiharu Masaki, Hiroshi Nakase, Ichiro Takemasa

    Surgery open science   20   222 - 229   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Patients with resectable (R) or borderline resectable (BR) pancreatic ductal adenocarcinoma (PDAC) sometimes show unexpected liver, peritoneal, and para-aortic lymph node metastases intraoperatively. Despite radical pancreatectomy, a nonnegligible number of patients relapse within 6 months after surgery. The aim of this study was to identify the preoperative predictors of occult metastases (OM), defined as intraoperative distant metastases or within 6 months after pancreatectomy. MATERIALS AND METHODS: This study included patients with R and BR PDAC who underwent curative-intent pancreatectomy or staging laparoscopy between 2006 and 2021. Multivariate logistic regression and Cox hazard analyses were performed to identify the preoperative predictors of OM and to assess the impact of these factors on prognosis after pancreatectomy. RESULTS: Of the 279 patients, OM was observed intraoperatively in 47 and postoperatively in 34. In the OM group, there were no differences in prognosis between patients who had intraoperative metastases and recurrence within 6 months (median survival time [MST], 18.1 vs. 12.9 months), and between patients who underwent pancreatectomy and those who did not (MST, 13.9 vs. 18.1 months). Preoperative tumor size ≥22 mm (odds ratio [OR], 2.03; 95 % confidence interval [CI], 1.16-3.53; p = 0.013) and preoperative CA19-9 level ≥ 118.8 U/mL (OR, 2.64; 95 % CI, 1.22-5.73; p = 0.014) were significant predictors of OM. Additionally, positive OM predictors were strong independent prognostic factors for overall survival after pancreatectomy (hazard ratio, 2.47; 95 % CI, 1.54-3.98; p < 0.001). CONCLUSION: Multidisciplinary treatment strategies should be considered for patients with predictors of OM to avoid inappropriate surgical interventions.

    DOI: 10.1016/j.sopen.2024.07.010

    PubMed

    researchmap

  • Risk factors for recurrent biliary obstruction following endoscopic biliary stenting in patients with unresectable ampullary cancer: A multicenter retrospective study. 国際誌

    Ryo Sugiura, Masaki Kuwatani, Toshifumi Kin, Ryusuke Matsumoto, Yuki Ikeda, Itsuki Sano, Koji Hirata, Makoto Yoshida, Yoshiharu Masaki, Michihiro Ono, Hajime Hirata, Hiroaki Yamato, Manabu Onodera, Hideaki Nakamura, Yoko Taya, Nobuyuki Ehira, Masahito Nakajima, Hidemasa Kawabata, Hideyuki Ihara, Taiki Kudo, Shin Kato, Akio Katanuma

    Journal of digestive diseases   25 ( 5 )   310 - 317   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    OBJECTIVES: Unresectable ampullary cancer (AC) is a rare disease entity. The risk factors for recurrent biliary obstruction (RBO) following endoscopic biliary stenting (EBS) for unresectable AC remain unknown. In this study we aimed to evaluate the cumulative RBO rate and to identify risk factors for RBO following palliative EBS in patients with unresectable AC. METHODS: This multicenter retrospective observational study enrolled consecutive patients with unresectable AC who had undergone palliative EBS between April 2011 and December 2021. The cumulative rate of and risk factors for RBO following palliative EBS were evaluated via multivariate analysis. RESULTS: The study analysis comprised 107 patients with a median age of 84 years (interquartile range 79-88 years). Plastic stents (PSs) and self-expandable metal stents (SEMSs) were placed in 53 and 54 patients, respectively. Functional success was accomplished in 104 (97.2%) patients. Of these, RBO occurred in 62 (59.6%) patients, with obstruction and complete/partial migration occurring in 47 and 15 patients, respectively. The median time to RBO was 190 days. Multivariate analysis showed that PS was associated with a higher rate of RBO compared to SEMS (hazard ratio [HR] 2.48; P < 0.01) and that the presence of common bile duct stones/sludge immediately after EBS was an independent risk factor for RBO (HR 1.99; P = 0.04). CONCLUSIONS: The use of SEMS compared to PS during EBS reduced the time to RBO in patients with unresectable AC. Common bile duct stones/sludge immediately after EBS was a risk factor for RBO.

    DOI: 10.1111/1751-2980.13288

    PubMed

    researchmap

  • A rare case of resection of a mucinous cystic neoplasm originating from the extrahepatic bile duct with cholangioscopic imaging. 国際誌

    Yoshiharu Masaki, Yujiro Kawakami, Keisuke Ishigami, Ayako Murota, Masahiro Shitani, Kazuharu Kukita, Yasutoshi Kimura, Keiko Segawa, Tadashi Hasegawa, Hiroshi Nakase

    DEN open   4 ( 1 )   e349   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 29-year-old woman was admitted to our hospital for examination of obstructive jaundice and an extrahepatic bile duct lesion. Contrast-enhanced computed tomography revealed a 20 mm cystic lesion with a thin external capsule in the common hepatic duct. Cholangioscopy revealed translucent oval masses with capillary vessels attached to the bile duct walls. The surface was mostly smooth yet partially irregular with redness, suggesting that the masses were epithelial neoplasms. Histological findings of cholangioscopy-guided targeted biopsies of the mass showed subepithelial spindle cell proliferation with no atypical epithelium. The patient underwent an extrahepatic bile duct resection to confirm the pathological diagnosis. Immunohistochemistry of surgical specimens revealed that the spindle cells were positive for estrogen and progesterone receptors. Finally, the cystic lesion with ovarian-like stroma was diagnosed as a mucinous cystic neoplasm with low-grade intraepithelial neoplasia. This is the first report of cholangioscopic imaging of a biliary mucinous cyctic neoplasm. Cholangioscopic imaging can be helpful in the differential diagnosis of biliary neoplasms and in the determination of treatment strategies.

    DOI: 10.1002/deo2.349

    PubMed

    researchmap

  • A case report of carcinoma of the papilla of Vater associated with a hyperplasia-dysplasia-carcinoma sequence by pancreaticobiliary maljunction. 国際誌

    Takahiro Korai, Yasutoshi Kimura, Kazunori Watanabe, Siew-Kee Low, Masafumi Imamura, Minoru Nagayama, Kazuharu Kukita, Takeshi Murakami, Toru Kato, Yuta Kondo, Daisuke Kyuno, Taro Sugawara, Ayako Murota, Yujiro Kawakami, Yoshiharu Masaki, Hiroshi Nakase, Ichiro Takemasa

    World journal of surgical oncology   22 ( 1 )   63 - 63   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Pancreaticobiliary maljunction (PBM) is a known risk factor for biliary tract cancer. However, its association with carcinoma of the papilla of Vater (PVca) remains unknown. We report a case with PVca that was thought to be caused by the hyperplasia-dysplasia-carcinoma sequence, which is considered a mechanism underlying PBM-induced biliary tract cancer. CASE PRESENTATION: A 70-year-old woman presented with white stool and had a history of cholecystectomy for the diagnosis of a non-dilated biliary tract with PBM. Esophagogastroduodenoscopy revealed a tumor in the papilla of Vater, and PVca was histologically proven by biopsy. We finally diagnosed her with PVca concurrent with non-biliary dilated PBM (cT1aN0M0, cStage IA, according to the Union for International Cancer Control, 8th edition), and subsequently performed subtotal stomach-preserving pancreaticoduodenectomy. Pathological findings of the resected specimen revealed no adenomas and dysplastic and hyperplastic mucosae in the common channel slightly upstream of the main tumor, suggesting a PBM related carcinogenic pathway with hyperplasia-dysplasia-carcinoma sequence. Immunostaining revealed positivity for CEA. CK7 positivity, CK20 negativity, and MUC2 negativity indicated that this PVca was of the pancreatobiliary type. Genetic mutations were exclusively detected in tumors and not in normal tissues, and bile ducts from formalin-fixed paraffin-embedded samples included mutated-ERBB2 (Mutant allele frequency, 81.95%). Moreover, of the cell-free deoxyribonucleic acid (cfDNA) extracted from liquid biopsy mutated-ERBB2 was considered the circulating-tumor deoxyribonucleic acid (ctDNA) of this tumor. CONCLUSIONS: Herein, we report the first case of PVca with PBM potentially caused by a "hyperplasia-dysplasia-carcinoma sequence" detected using immunostaining and next-generation sequencing. Careful follow-up is required if pancreaticobiliary reflux persists, considering the possible development of PVca.

    DOI: 10.1186/s12957-024-03347-z

    PubMed

    researchmap

  • Reconsidering resectable oncological conditions in pancreatic tail cancer: A multicenter retrospective study on prognostic factors in pancreatic tail cancer after resection (HOPS Pt-01). 国際誌

    Yasutoshi Kimura, Toru Nakamura, Masafumi Imamura, Minoru Nagayama, Takeshi Murakami, Tsuyoshi Hayashi, Toru Kato, Kimitaka Tanaka, Makoto Yoshida, Kazuharu Kukita, Koji Imai, Makoto Yoshida, Yoshiharu Masaki, Masayo Motoya, Masaki Kuwatani, Masayuki Koyama, Hirofumi Ohnishi, Ichiro Takemasa

    Pancreatology : official journal of the International Association of Pancreatology (IAP) ... [et al.]   24 ( 1 )   109 - 118   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Pancreatic tail cancer (Pt-PC) is generally considered resectable when metastasis is absent, but doubts persist in clinical practice due to the variability in local tumor extent. We conducted a multicenter retrospective study to comprehensively identify prognostic factors associated with Pt-PC after resection. METHODS: We enrolled 100 patients that underwent distal pancreatectomy. The optimal combination of factors influencing relapse-free survival (RFS) was determined using the maximum likelihood method (MLM) and corrected Akaike and Bayesian information criteria (AICc and BIC). Prognostic elements were then validated to predict oncological outcomes. RESULTS: Therapeutic interventions included neoadjuvant treatment in 16 patients and concomitant visceral resection (CVR) in 37 patients; 89 patients achieved R0. Median RFS and OS after surgery were 23.1 and 37.1 months, respectively. AICc/BIC were minimized in the model with ASA-PS (≥2), CA19-9 (≥112 U/mL at baseline, non-normalized postoperatively), need for CVR, 6 pathological items (tumor diameter ≥19.5 mm, histology G1, invasion of the anterior pancreatic border, splenic vein invasion, splenic artery invasion, lymph node metastasis), and completed adjuvant treatment (cAT) for RFS. Regarding the predictive value of these 11 factors, area under the curve was 0.842 for 5-year RFS. Multivariate analysis of these 11 factors showed that predictors of RFS include CVR (hazard ratio, 2.13; 95 % confidence interval, 1.08-4.19; p = 0.028) and cAT (0.38, 0.19-0.76; p = 0.006). CONCLUSIONS: The MLM identified certain Pt-PC cases warranting consideration beyond resectable during clinical management. Particular attention should be paid to conditions requiring CVR, even though immortal time bias remains unresolved with adjuvant treatment.

    DOI: 10.1016/j.pan.2023.12.004

    PubMed

    researchmap

  • A case of IgG4-related cholecystitis diagnosed by transpapillary gallbladder biopsy using a novel device delivery system. 国際誌

    Yujiro Kawakami, Naohiro Kameyama, Yosuke Hirobe, Yoshiharu Masaki, Ayako Murota, Shintaro Sugita, Hiroshi Nakase

    Endoscopy   55 ( S 01 )   E1108-E1110   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-2177-3793

    PubMed

    researchmap

  • Transcolonic endoscopic ultrasound-guided fine-needle biopsy to diagnose a pancreatic tail adenocarcinoma in a patient with surgically altered anatomy. 国際誌

    Yujiro Kawakami, Yoshiharu Masaki, Masahiro Taniguchi, Keisuke Ishigami, Ayako Murota, Masayo Motoya, Hiroshi Nakase

    Endoscopy   55 ( S 01 )   E334-E335   2023年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1055/a-1981-6880

    PubMed

    researchmap

  • Suprapapillary placement of plastic versus metal stents for malignant biliary hilar obstructions: a multicenter, randomized trial. 国際誌

    Yoshihide Kanno, Kei Ito, Kazunari Nakahara, Shinya Kawaguchi, Yoshiharu Masaki, Toru Okuzono, Hironari Kato, Masaki Kuwatani, Shotaro Ishii, Toji Murabayashi, Sho Hasegawa, Masatsugu Nagahama, Yuji Iwashita, Yosuke Michikawa, Shuzo Terada, Yujiro Kawakami, Yuki Fujii, Kazumichi Kawakubo

    Gastrointestinal endoscopy   98 ( 2 )   211 - 221   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: The efficacy of the suprapapillary placement of inside plastic stents (iPSs) for unresectable malignant hilar biliary obstructions (MHOs) is unknown compared with that of uncovered inside metal stents (iMSs). This randomized controlled trial was designed to evaluate the outcomes of endoscopic placement of these stents for unresectable MHOs. METHODS: This open-label, randomized study was conducted at 12 Japanese institutions. The enrolled patients with unresectable MHOs were allocated to iPS and iMS groups. The primary outcome was defined as the time to recurrent biliary obstruction in patients for whom the intervention was both technically and clinically successful. RESULTS: Among 87 enrollments, 38 patients in the iPS group and 46 patients in the iMS group were analyzed. Technical success rates were 100% (38 of 38) and 96.6% (44 of 46), respectively (P = 1.00). After transferring 1 unsuccessful iMS-group patient to the iPS group (since iPSs were deployed), the clinical success rates were 90.0% (35 of 39) for the iPS group and 88.9% (40 of 45) for the iMS group from a per-protocol analysis (P = 1.00). Among the patients with clinical success, the median times to recurrent biliary obstruction were 250 (95% confidence interval, 85-415) and 361 (95% confidence interval, 107-615) days (log-rank test, P = .34). No differences were detected in rates of adverse events. CONCLUSIONS: This Phase II randomized trial did not show any statistically significant difference in stent patency between suprapapillary plastic versus metal stents. Considering the potential advantages of plastic stents for malignant hilar obstruction, these findings suggest that suprapapillary plastic stents could be a viable alternative to metal stents for this condition.

    DOI: 10.1016/j.gie.2023.03.007

    PubMed

    researchmap

  • Immune-related colitis and pancreatitis treated with infliximab.

    Sae Ohwada, Keisuke Ishigami, Yoshihiro Yokoyama, Tomoe Kazama, Yoshiharu Masaki, Mamoru Takahashi, Shinji Yoshii, Hiro-O Yamano, Hirofumi Chiba, Hiroshi Nakase

    Clinical journal of gastroenterology   16 ( 1 )   73 - 80   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Patients with various cancers benefit from immune checkpoint inhibitors. However, immune checkpoint inhibitor-induced adverse events have also been reported, such as colitis. Prednisolone is the first-line treatment for immune-related adverse events, but second-line therapy for patients refractory to steroids has not been established. Furthermore, the inflammatory cytokine expression pattern in the intestinal mucosa of patients with steroid-refractory immune-related colitis remains unclear. We present the case of a 48-year-old man diagnosed with immune-related colitis and pancreatitis induced by pembrolizumab for advanced lung cancer. First, we administered 50 mg/day of prednisolone, and the patient's abdominal symptoms improved. However, the pancreatic enzyme levels did not return to normal. Furthermore, the patient's diarrhea worsened and hematochezia appeared at a 40 mg/day prednisolone dose. A mucosal cytokine analysis identified a low interleukin-10 messenger RNA level, which has been associated with a poor response to prednisolone. Thus, we administered 5 mg/kg of infliximab; the patient's diarrhea and hematochezia immediately improved, and the pancreatic enzyme levels returned to normal. Infliximab was administered three times every 2 weeks. After, the patient's colitis and pancreatitis did not recur. To our knowledge, this is the first report demonstrating the effectiveness of infliximab for immune-related colitis and pancreatitis.

    DOI: 10.1007/s12328-022-01731-4

    PubMed

    researchmap

  • A Case of Immunoglobulin G4-Related Gastrointestinal Disease Diagnosed From Persistent Diarrhea and Abdominal Pain. 国際誌

    Takehiro Hirano, Yujiro Kawakami, Sayaka Nakabayashi, Kohei Wagatsuma, Keisuke Ishigami, Yoshiharu Masaki, Ayako Murota, Masatoshi Kanda, Shintaro Sugita, Kenji Notohara, Hiroshi Nakase

    Gastro hep advances   2 ( 8 )   1089 - 1092   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Immunoglobulin G4-related disease (IgG4-RD) is a systemic inflammatory disease characterized by the infiltration of IgG4-positive plasma cells and fibrosis in organs throughout the body. IgG4-RD involvement in the gastrointestinal (GI) tract (IgG4-related GI disease; IgG4-GID) is rare, and the disease concept remains unclear. Generally, IgG4-GID has been reported with morphological changes, including ulcers, strictures, and submucosal tumors. Here, we report a case of IgG4-GID with persistent diarrhea and abdominal pain in which typical endoscopic findings were absent. This case suggests the unidentified clinical features of IgG4-GID.

    DOI: 10.1016/j.gastha.2023.07.009

    PubMed

    researchmap

  • Sustained Eosinophilic Cholangitis Due to a Mite Allergy Mimicking Sclerosing Cholangitis.

    Masayo Motoya, Shun Takai, Hiroshi Moriya, Takehiro Hirano, Kohei Wagatsuma, Yasunao Numata, Yujiro Kawakami, Yoshiharu Masaki, Keisuke Ishigami, Ayako Murota, Hiroshi Nakase

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   61 ( 16 )   2477 - 2482   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Eosinophilic cholangiopathy (EC) presents with thickening and stenosis of the bile duct wall that is histologically characterized by eosinophil infiltration. The diagnosis is often difficult. We herein report a patient who had been followed up with a diagnosis of primary sclerosing cholangitis but had a final diagnosis of EC based on eosinophilia, histological findings of bile duct and liver biopsy specimens, and a review of a previous surgical specimen of the gallbladder. Antigen tests, isolation from her house, and accidental re-exposure to the antigen revealed that the causative antigen was the mite Dermatophagoides pteronyssinus.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.8323-21

    PubMed

    researchmap

  • Genomic analysis of an aggressive case with metastatic intrahepatic mucinous cholangiocarcinoma.

    Yoshiharu Masaki, Noriyuki Akutsu, Yasushi Adachi, Keisuike Ishigami, Norikazu Iwata, Takao Endo, Yoshifumi Ishii, Yasushi Sasaki, Minoru Nagayama, Yasutoshi Kimura, Hiroshi Nakase

    Clinical journal of gastroenterology   15 ( 4 )   809 - 817   2022年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Intrahepatic mucinous cholangiocarcinoma (IHMC) is rare and behaves notoriously; however, the details of the clinicopathological characteristics of IHMC remain unknown. A 70-year-old man was admitted for examination of the hepatic mass in the S1 segment. He underwent extended left hepatic lobectomy. Histopathological evaluation demonstrated mixed papillary carcinoma that comprised well to moderately differentiated tubular adenocarcinoma and signet-ring cell carcinoma with large amounts of mucus lakes. Tumor was relapsed 9 months after surgery. Although he received chemotherapy with the combination of gemcitabine and cisplatin, he had renal failure and discontinued the chemotherapy. He received palliative radiotherapy for metastasis in the cervical spine. Then, the patient treated with S-1, however, he died 16 months after the initial diagnosis. The autopsy findings showed multiple nodules in the lungs, pleura, kidneys, adrenal glands, stomach, pancreas, and lymph nodes. Histological examination revealed that all nodules were IHMC. Next-generation sequencing revealed that somatic mutations in ADGRB3, TAF1L and EPHA3 may affect carcinogenesis, and those in TAF1, EPHA3, PIK3C2B, FN1, ERBB3, BRIP1, SYNE1 and TGFBR2 may affect metastasis. Molecular carcinogenesis of IHMC may be distinct from that of ordinary cholangiocarcinoma. Further studies are needed to elucidate the genetic mutations and their functions in IHMC.

    DOI: 10.1007/s12328-022-01649-x

    PubMed

    researchmap

  • Remitting Seronegative Symmetrical Synovitis with Pitting Edema (RS3PE) Syndrome Precedes the Development of Hepatocellular Carcinoma.

    Sae Ohwada, Noriyuki Akutsu, Yoshiharu Masaki, Shigeru Sasaki, Minoru Nagayama, Yasutoshi Kimura, Ichiro Takemasa, Hiroki Takahashi, Hiroshi Nakase

    JMA journal   5 ( 3 )   393 - 397   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Remitting seronegative symmetrical synovitis with pitting edema (RS3PE) syndrome is characterized by bilateral synovitis and marked pitting edema of the hands and/or feet. Despite the unknown etiology of RS3PE, several reports have described the putative association of this disease with malignant tumors. We herein report the findings of a 76-year-old man with RS3PE syndrome who developed hepatocellular carcinoma 3 years after achieving clinical remission of RS3PE using corticosteroid treatment; high vascular endothelial growth factor and tumor necrosis factor-alpha levels were considered to have contributed to carcinogenesis in this patient. The sequence of clinical events in this case strongly suggests that careful follow-up, even after clinical remission, is necessary for patients with RS3PE syndrome whose malignancy is not confirmed at diagnosis.

    DOI: 10.31662/jmaj.2022-0066

    PubMed

    researchmap

  • Immunoglobulin G4-related autoimmune hepatitis simultaneously concomitant with autoimmune pancreatitis: a case report.

    Yoshihiro Yokoyama, Noriyuki Akutsu, Yasunao Numata, Keiko Okuda, Rena Morita, Yoshiharu Masaki, Hajime Sasaki, Ryo Suzuki, Takashi Yabana, Yoshiaki Arimura, Yoshihiro Kondo, Hiroshi Nakase

    Clinical journal of gastroenterology   14 ( 6 )   1740 - 1745   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thus far, there have been limited case reports on immunoglobulin G4-related autoimmune hepatitis (IgG4-AIH), and its clinical features have not been elucidated. We herein report a rare case of IgG4-AIH simultaneously concomitant with autoimmune pancreatitis (AIP). A 73-year-old female was admitted to our hospital for further investigation of elevated levels of liver transaminase and pancreatic enzymes. Her serological tests showed a high antinuclear antibody titer, and elevated IgG and IgG4 levels. Liver biopsy revealed interface hepatitis and bridging necrosis with IgG4-positive lymphoplasmacytic infiltration in the portal area. Moreover, contrast-enhanced computed tomography (CECT) showed pancreatic tail enlargement, and magnetic resonance cholangiopancreatography showed skipped narrowing of the main pancreatic duct in the pancreatic tail. Endoscopic ultrasonography-fine needle aspiration specimens showed no malignant cells. Based on these results, we diagnosed her with IgG4-AIH simultaneously concomitant with probable type 1 AIP. She was started on prednisolone (PSL) at 35 mg/d, and her symptoms and liver transaminase levels improved. One month after starting treatment, CECT showed improvement of pancreatic tail enlargement. She is maintained on 5 mg PSL/d and has been in remission for two years.

    DOI: 10.1007/s12328-021-01509-0

    PubMed

    researchmap

  • Mixed neuroendocrine non-neuroendocrine neoplasm of the gallbladder complicated by a pancreaticobiliary maljunction of a non-dilated biliary duct: A case report. 国際誌

    Kohei Wagatsuma, Kotaro Akita, Masayo Motoya, Yasutoshi Kimura, Shintaro Sugita, Takehiro Hirano, Yujiro Kawakami, Yasunao Numata, Keisuke Ishigami, Yoshiharu Masaki, Ayako Murota, Masahiro Shitani, Noriyuki Akutsu, Shigeru Sasaki, Hiroshi Nakase

    Medicine   100 ( 39 )   e27336   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    RATIONALE: Mixed neuroendocrine non-neuroendocrine neoplasm (MiNEN) is a rare tumor. MiNEN of the gallbladder (GB) with pancreaticobiliary maljunction (PMJ) is extremely rare. The origin of MiNEN of the GB remains unknown; the biliary tract normally lacks neuroendocrine cells. MiNEN of the GB has a poor prognosis; because of its rarity, no treatment or management guidelines have been established yet. PATIENT CONCERNS: A 47-year-old male presenting with right hypochondrial pain and malaise for 3 months was referred to our hospital for further management. DIAGNOSIS: The neuron-specific enolase level was increased. Contrast-enhanced computed tomography revealed a mass of 70 mm in size with unclear boundaries in the liver. The GB was surrounded by this mass, narrowing the lumen of the GB. Many swollen lymph nodes were observed in the hepatoduodenal ligament. Endoscopic retrograde cholangiopancreatography revealed a PMJ with a non-dilated biliary duct. A percutaneous biopsy was performed on the liver mass, and the pathological findings were neuroendocrine carcinoma (NEC) (small cell type). We diagnosed a NEC of the GB, T3N1M0, stage IIIB (Union for International Cancer Control, 7th edition). INTERVENTIONS: Because of advanced lymph node metastasis, we considered this tumor difficult to cure solely by surgical intervention. After initial chemotherapy consisting of cisplatin and irinotecan, a marked reduction in both tumor and lymph node sizes enabled conversion surgery. The pathological diagnosis of the resected tumor was MiNEN consisting of NEC and adenocarcinoma. The primary lesion was the adenocarcinoma occupying the luminal side of the GB. As a postsurgical treatment, the patient received additional irradiation therapy to the common hepatic duct and liver stump because of positive surgical margins. OUTCOMES: At 13 months postoperatively, computed tomography findings revealed the appearance of a hypervascular liver tumor, and laboratory data showed increased serum neuron-specific enolase levels. Chemotherapy was unsuccessful, leading to the death of the patient 36 months from the date of diagnosis. LESSONS: There are several reports on the development of MiNEN of the GB. In our case, a PMJ-related adenocarcinoma of the GB transdifferentiated into NEC. Further accumulation of cases is necessary to establish a treatment strategy for MiNEN of the GB.

    DOI: 10.1097/MD.0000000000027336

    PubMed

    researchmap

  • The clinical efficacy of azathioprine as maintenance treatment for autoimmune pancreatitis: a systematic review and meta-analysis.

    Yoshiharu Masaki, Hiroshi Nakase, Yoshihisa Tsuji, Masanori Nojima, Kyoko Shimizu, Nobumasa Mizuno, Tsukasa Ikeura, Kazushige Uchida, Akio Ido, Yuzo Kodama, Hiroshi Seno, Kazuichi Okazaki, Seiji Nakamura, Atsushi Masamune

    Journal of gastroenterology   56 ( 10 )   869 - 880   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The effectiveness of azathioprine (AZA) in preventing relapse and maintaining autoimmune pancreatitis (AIP) remission has been reported; however, most of these studies are case series with no randomized control trials available in the literature. Therefore, this study performed a systematic review and meta-analysis of the existing literature on this subject to determine the clinical efficacy of AZA as maintenance therapy for AIP patients. A systematic search was performed to identify studies on the clinical efficacy of AZA as maintenance therapy in AIP patients. The crude multiple relapse rate was estimated to assess the ability of AZA to control relapses in AIP. Pooled estimates were obtained using a random-effects model with the DerSimonian-Laird method. We identified AIP patients who did not respond to initial steroid treatment, experienced steroid weaning failure, or those who relapsed during remission as refractory cases. After reviewing the studies, ten articles fulfilled the inclusion criteria and were selected for meta-analysis. Of all 4504 patients, 3534 patients were treated with steroids, and 346 patients were treated with AZA for relapsed AIP. In this meta-analysis, 14/73 (19.2%) patients receiving AZA for refractory AIP relapsed. Meanwhile, 14/47 (29.8%) patients without AZA experienced relapse. The integrated odds ratio for relapse risk in patients receiving AZA was estimated to be 0.52 (p = 0.15). This systematic review and meta-analysis demonstrated the efficacy of AZA in preventing relapse of AIP, which supports the use of AZA as a maintenance treatment in patients with AIP who relapse upon withdrawal of steroid therapy.

    DOI: 10.1007/s00535-021-01817-9

    PubMed

    researchmap

  • Idiopathic retroperitoneal fibrosis diagnosed by endoscopic ultrasonography-guided fine-needle biopsy. 国際誌

    Yujiro Kawakami, Yumemi Takada, Keisuke Ishigami, Takehiro Hirano, Kohei Wagatsuma, Yoshiharu Masaki, Ayako Murota, Masayo Motoya, Mitsuhiro Tsujiwaki, Hiroki Takahashi, Hiroshi Nakase

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   5 ( 1 )   151 - 152   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We demonstrate a case, in which endoscopic ultrasonography-guided fine-needle biopsy (EUS-FNB) was useful for determining the diagnosis of lesions of retroperitoneal fibrosis. In our case, accessing the retroperitoneal lesions by conventional percutaneous biopsy procedures was not feasible due to the difficulty of avoiding the inferior vena cava and ureter. We believe that our case demonstrates a unique approach for performing histological analysis in a challenging case.

    DOI: 10.1002/jgh3.12431

    PubMed

    researchmap

  • [A case of mediastinal pancreatic pseudocyst diagnosed and treated successfully by endoscopic procedure].

    Tomoya Nakamura, Yoshiharu Masaki, Yujiro Kawakami, Keisuke Ishigami, Ayako Murota, Masayo Motoya, Hiroshi Nakase

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   118 ( 6 )   578 - 585   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 60-year-old man was admitted for investigation of a mediastinal cystic lesion. During endoscopic retrograde pancreatography, the contrast medium leaked from the head of the main pancreatic duct, and the cystic fluid collected with endoscopic ultrasonography (EUS) -guided aspiration showed high levels of pancreatic enzymes. Therefore, we diagnosed mediastinal pancreatic pseudocyst. The pseudocyst shrank as a result of EUS-guided drainage, and an endoscopic nasopancreatic drainage tube was then placed to close the fistula of the pancreatic duct. This case suggests that endoscopic procedures could be useful for the diagnosis and treatment of mediastinal pancreatic pseudocyst. We review 48 case reports of mediastinal pancreatic pseudocyst and discuss the usefulness of endoscopic procedures for diagnosis and treatment.

    DOI: 10.11405/nisshoshi.118.578

    PubMed

    researchmap

  • Arteriovenous malformation in pancreas mimicking hypervascular tumor. 国際誌

    Keisuke Ishigami, Tomoya Sakuma, Masato Saito, Yujiro Kawakami, Yoshiharu Masaki, Ayako Murota, Masayo Motoya, Yasutoshi Kimura, Hiroshi Nakase

    JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology   4 ( 4 )   773 - 774   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Arteriovenous malformation (AVM) is defined as a disease that causes blood flow abnormality due to anastomoses of the arteries and veins. AVM can occur in any gastrointestinal tract, but pancreatic AVM (P-AVM) is very rare. Previous reports demonstrated that contrast-enhanced CT (CECT) typically showed abnormal vascular network in pancreas. We present a 58-year old man with a history of acute pancreatitis. He was referred to our hospital for examination of pancreatic mass. CECT showed a round-shaped hypervascular lesion with a diameter of 8 mm in the head of the pancreas. Selective angiography showed vascular network and early visualization of superior mesenteric vein. We finally diagnosed this case as P-AVM. He underwent duodenum preserving pancreatic head resection. Histological findings confirmed the preoperative diagnosis of P-AVM.

    DOI: 10.1002/jgh3.12343

    PubMed

    researchmap

  • Should we regard all main duct type intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas (MD-IPMN) as an indication of surgery? -A retrospective study in 29 patients with MD-IPMN showing mural nodules. 国際誌

    Yoshiharu Masaki, Shinsuke Koshita, Yutaka Noda, Yoshihide Kanno, Takahisa Ogawa, Kaori Masu, Takashi Sawai, Kei Ito

    Pancreatology : official journal of the International Association of Pancreatology (IAP) ... [et al.]   19 ( 2 )   352 - 359   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: To elucidate predictive factors for malignant main duct type IPMN (MD-IPMN). METHODS: All 29 subjects had mural nodules (MNs) in the main pancreatic duct (MPD) on preoperative endoscopic ultrasonography and underwent surgery (19, malignant; 10, benign). Possible predictive factors for malignancy such as background, imaging, and histological factors including histological subtype (HS), were evaluated. RESULTS: Multivariate analysis revealed an MPD diameter of ≥12 mm (p = 0.042) and non-gastric type (p = 0.001) to be the statistically significant predictive factors for malignancy. The sensitivity, specificity, positive predictive value, negative predictive value, and accuracy to detect malignancy by using "an MPD diameter of ≥12 mm and/or non-gastric type" were 95%, 70%, 86%, 88%, and 86%, respectively. In 7 subjects in whom HS was preoperatively evaluated using pancreatic specimens obtained before surgery, the agreement rate of the preoperative HS with definitive HS evaluated using resected specimens was 86%. CONCLUSIONS: For MD-IPMNs with MNs, "an MPD diameter of ≥12 mm and/or non-gastric type" are indicated for surgery. On the other hand, careful surveillance without immediate pancreatic surgery may be an option for MD-IPMNs showing both an MPD diameter of <12 mm and gastric type.

    DOI: 10.1016/j.pan.2019.01.005

    PubMed

    researchmap

  • Ectopic relapse of IgG4-related disease presenting as IgG4-related sclerosing cholecystitis: A case report and review of literature. 国際誌

    Keisuke Ishigami, Masahiro Shitani, Yasutoshi Kimura, Tadashi Hasegawa, Yoshiharu Masaki, Ayako Ito, Noriyuki Akutsu, Motohisa Yamamoto, Masayo Motoya, Shigeru Sasaki, Hiroki Takahashi, Ichiro Takemasa, Hiroshi Nakase

    Medicine   97 ( 52 )   e13868   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    RATIONALE: Immunoglobulin (Ig) G4-related disease (IgG4-RD) is a chronic inflammatory disorder characterized by high levels of serum IgG4, swollen organs with fibrosis and abundant infiltration of IgG4-positive plasmacytes. PATIENT CONCERNS: An 82-year-old male visited our hospital for an evaluation of a pancreatic enlargement and a bilateral submandibular adenopathy. Further investigation revealed elevation of serum IgG4 and bilateral lacrimal submandibular adenopathy. We diagnosed him with IgG4-related disease (IgG4-RD) and started administration of corticosteroid (CS) therapy. Both pancreatic enlargement and adenopathy rapidly improved; however, there was a new occurrence of diffuse wall thickening of the gallbladder during CS treatment. DIAGNOSIS: Radiological examination revealed diffuse wall thickening of the gallbladder, and its inner layer was smooth and homogenous. These findings suggested an inflammatory change, but the possibility of malignancy could not be excluded. INTERVENTIONS: The patient underwent laparoscopic cholecystectomy for a pathological diagnosis. OUTCOMES: Histological examination revealed a transmural infiltration of IgG4 positive plasma cells and dense fibrosis. The patient was pathologically diagnosed with IgG4 related cholecystitis presenting as an ectopic relapse. LESSONS: There are 2 major types of IgG4-related cholecystitis, a diffuse wall thickening type and a mass formation type. It is sometimes difficult to differentiate IgG4-related cholecystitis with gallbladder cancer.Corticosteroid (CS) is effective for induction of remission; however, we sometimes encounter disease relapse after reduction of CS dose. We should be mindful that some patients may relapse with new organ involvements even if the primary site and serum IgG4 level are well controlled.

    DOI: 10.1097/MD.0000000000013868

    PubMed

    researchmap

  • A case of nodal malignant lymphoma presenting with arterial bleeding related to its duodenal penetration.

    Takakazu Miyake, Tomoya Iida, Yoshiharu Masaki, Kei Onodera, Toshiyuki Kubo, Kentaro Yamashita, Hiroo Yamano, Hiroshi Nakase

    Clinical journal of gastroenterology   11 ( 3 )   229 - 234   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 62-year-old man with a chief complaint of dysphagia visited our hospital. Enhanced computed tomography showed the tumor near the duodenal wall and lymphadenopathy in the left supraclavicular fossa and para-aortic lymph node. Upper gastrointestinal endoscopy showed an ulcer accompanied with a fistula in the anterior wall of duodenal bulb, suggesting that the tumor penetrated into duodenal wall. Biopsy from the lymph node in the left supraclavicular fossa indicated diffuse large B-cell lymphoma. Although chemotherapy was planned, massive arterial bleeding occurred from the part of duodenal penetration. Endoscopic hemostasis was unsuccessfully performed. Therefore, we performed transcathether arterial embolization for hemostasis. After the procedure, the patient received six cycles of chemotherapy, and he achieved complete response. He has been alive 5 years without recurrence. There were many cases of gastrointestinal bleeding from primary gastrointestinal lymphomas, while there were few cases with nodal involvement by malignant lymphoma resulting in bleeding from gastrointestinal tract. We herein report a case of duodenal bleeding by nodal involvement of diffuse large B-cell lymphoma with review of literature.

    DOI: 10.1007/s12328-018-0827-7

    PubMed

    researchmap

  • EUS-guided Biliary Drainage for Malignant Perihilar Biliary Strictures after Further Transpapillary Intervention Has Been Judged to Be Impossible or Ineffective.

    Yoshihide Kanno, Kei Ito, Shinsuke Koshita, Takahisa Ogawa, Kaori Masu, Hiroaki Kusunose, Toshitaka Sakai, Yoshiharu Masaki, Toji Murabayashi, Sho Hasegawa, Fumisato Kozakai, Jun Horaguchi, Hidenori Matsuo, Yutaka Noda

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   56 ( 23 )   3145 - 3151   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Objective Patients with perihilar malignancy often develop recurrence of infectious cholangitis, which makes further transpapillary intervention extremely difficult. As endoscopic ultrasound (EUS)-guided biliary drainage (EUS-BD) of an intrahepatic bile duct is a possible option for additional intervention, the aim of this study was to estimate the feasibility of such intervention. Methods and Patients Patients who had undergone EUS-BD after further transpapillary intervention was deemed impossible or ineffective were investigated in this study. Those who had not received previous interventions via the papilla were excluded. Procedure-related adverse events, clinical efficacy, and time to recurrence of jaundice or infectious cholangitis transthyretin (TTR) were evaluated. Results Seven patients were eligible for the study between 2007 and 2016 (7 men; mean age, 77 years; 4 with perihilar cholangiocarcinoma and 3 with intrahepatic cholangiocarcinoma). No procedure-related adverse events were observed. EUS-BD was clinically effective and enabled hospital discharge in 4 patients (57%). The TTR in these 4 clinically effective patients was 43, 105, 118, and 147 days after the procedure (median, 112 days). Conclusion EUS-BD was found to be safe and often effective in patients in whom additional transpapillary intervention had become difficult, although its efficacy was limited to a short period.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.9001-17

    PubMed

    researchmap

  • Efficacy of a newly developed dilator for endoscopic ultrasound-guided biliary drainage. 国際誌

    Yoshihide Kanno, Kei Ito, Shinsuke Koshita, Takahisa Ogawa, Kaori Masu, Yoshiharu Masaki, Yutaka Noda

    World journal of gastrointestinal endoscopy   9 ( 7 )   304 - 309   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    AIM: To evaluate the efficacy of a newly developed dilator for endoscopic ultrasound (EUS)-guided drainage (ES Dilator). METHODS: Fourteen consecutive patients who had undergone EUS-guided choledochoduodenostomy (EUS-CDS) with the ES Dilator were identified from a prospectively maintained database and enrolled in the study group. Fourteen other patients who had undergone EUS-CDS without the dilator just prior to its introduction were analyzed as the control group. A historical cohort study was carried out comparing the two groups. The main outcome measurement was the procedure time. The technical success rate and early AE rate were also compared between the two groups. RESULTS: There were no significant differences in age, sex and etiology of biliary obstruction. The utilization rate of a plastic stent was higher in the control group (36% vs 0%). The technical success rate was 100% in both groups. The mean procedure time was significantly shorter in the study group than in the control group (27 ± 7 min vs 44 ± 26 min, P = 0.026). Additionally, there were no patients who required more than 40 min for the procedure in the study group. Early adverse events occurred in 29% (4/14) of the control group whereas none in the study group. The adverse events in all 4 patients was bile peritonitis, including pan-peritonitis in one patient. All patients recovered with conservative treatment by medication. CONCLUSION: The newly developed dilator was found to be useful for shortening procedure time and would prevent adverse events related to bile leakage in EUS-CDS.

    DOI: 10.4253/wjge.v9.i7.304

    PubMed

    researchmap

  • Pancreatic juice cytology with immunohistochemistry to detect malignancy and histologic subtypes in patients with branch duct type intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas. 国際誌

    Shinsuke Koshita, Yutaka Noda, Kei Ito, Yoshihide Kanno, Takahisa Ogawa, Kaori Masu, Yoshiharu Masaki, Jun Horaguchi, Masaya Oikawa, Takashi Tsuchiya, Takashi Sawai, Miwa Uzuki, Fumiyoshi Fujishima

    Gastrointestinal endoscopy   85 ( 5 )   1036 - 1046   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND AND AIMS: The aim of this study was to elucidate the efficacy of pancreatic juice cytology with the cell-block method (CB-PJC) for the determination of surgery in patients with branch duct intraductal papillary mucinous neoplasm (BD-IPMN). METHODS: In 138 patients with BD-IPMN from whom pancreatic juice was collected under ERCP for CB-PJC, we retrospectively evaluated the following: (1) the rate of successfully evaluated CB-PJC; (2) the ability of CB-PJC to diagnose malignancy and to identify pathologic subtypes in resected BD-IPMNs; (3) the rate of development into invasive cancer and progression of BD-IPMNs in patients with BD-IPMNs diagnosed as benignancy by CB-PJC; and (4) post-ERCP adverse events. RESULTS: (1) The success rate of CB-PJC was 89.9%. (2) The sensitivity and specificity of CB-PJC for preoperative diagnosis of malignancy were 50% and 100%, respectively, with only hematoxylin and eosin staining, whereas they were 79% and 100%, respectively, by adding immunohistologic staining. The agreement rate of the preoperative subtypes by CB-PJC with the subtypes of resected specimens was 93%. (3) The onset of invasive cancer was not detected at all on imaging studies, whereas the progression of IPMN was detected in 14 patients. Multivariate analysis revealed the risk factor of progression to be non-gastric type. The cumulative 5-year progression rate in this group was 89%. (4) Post-ERCP pancreatitis developed in 13 patients (7.7%). CONCLUSIONS: The diagnostic efficacy of preoperative CB-PJC for malignant BD-IPMN was excellent. The results may suggest the feasibility of applying preoperative subtyping by CB-PJC for decisions as to whether surgery is indicated.

    DOI: 10.1016/j.gie.2016.10.017

    PubMed

    researchmap

  • [Endoscopic-ultrasonography-guided biliary drainage for repetitive acute cholangitis of the accessory hepatic duct obstructed by clipping during laparoscopic cholecystectomy].

    Fumisato Kozakai, Yoshihide Kanno, Kei Ito, Shinsuke Koshita, Takahisa Ogawa, Hiroaki Kusunose, Kaori Masu, Toshitaka Sakai, Yoshiharu Masaki, Toji Murabayashi, Sho Hasegawa, Yutaka Noda

    Nihon Shokakibyo Gakkai zasshi = The Japanese journal of gastro-enterology   114 ( 4 )   683 - 690   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    An 88-year-old man who had been suffering from repetitive fever and abdominal pain every few months for several years was diagnosed with localized acute cholangitis and referred to our center. Various examinations, including computed tomography (CT) and endoscopic ultrasonography (EUS), revealed that the accessary hepatic duct was obstructed by clips used during laparoscopic cholecystectomy performed 7 years previously. It was not possible to approach the completely isolated duct via the transpapillary route. After obtaining fully informed consent, EUS-guided drainage of the occluded duct through the duodenal wall was performed with a self-expanding metal stent. No adverse events related to the procedure were observed, and his symptoms disappeared by the next day. EUS-guided drainage represents a therapeutic option in patients with an accessory hepatic duct, which is iatrogenically isolated by surgical clips.

    DOI: 10.11405/nisshoshi.114.683

    PubMed

    researchmap

  • Branch Duct Intraductal Papillary Mucinous Neoplasms of the Pancreas Involving Type 1 Localized Autoimmune Pancreatitis with Normal Serum IgG4 Levels Successfully Diagnosed by Endoscopic Ultrasound-guided Fine-needle Aspiration and Treated without Pancreatic Surgery.

    Shinsuke Koshita, Yutaka Noda, Kei Ito, Yoshihide Kanno, Takahisa Ogawa, Kaori Masu, Yoshiharu Masaki, Hiroaki Kusunose, Toshitaka Sakai, Toji Murabayashi, Sho Hasegawa, Fumisato Kozakai, Jun Horaguchi, Takashi Sawai

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   56 ( 10 )   1163 - 1167   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We herein report a 68-year-old man with branch duct intraductal papillary mucinous neoplasms of the pancreas (BD-IPMNs) involving type 1 localized autoimmune pancreatitis (AIP) with normal serum IgG4 levels. Although he was referred to our medical center due to suspicion of pancreatic cancer concomitant with BD-IPMNs, endoscopic ultrasound-guided fine-needle aspiration (EUS-FNA) revealed a mass suspected of being pancreatic cancer to be type 1 AIP. Steroid administration notably reduced the mass. Although the clinical diagnosis of pancreatic masses in patients with IPMN can be occasionally challenging, performing a pathological examination by EUS-FNA may prevent unnecessary pancreatic surgery in cases of possible AIP.

    DOI: 10.2169/internalmedicine.56.8017

    PubMed

    researchmap

  • Tophaceous gout in the cervical spine.

    Motohisa Yamamoto, Tetsuya Tabeya, Yoshiharu Masaki, Chisako Suzuki, Yasuyoshi Naishiro, Keisuke Ishigami, Hidetaka Yajima, Yui Shimizu, Mikiko Obara, Hiroyuki Yamamoto, Toshiaki Sugaya, Hiroki Takahashi, Kohzoh Imai, Yasuhisa Shinomura

    Internal medicine (Tokyo, Japan)   51 ( 3 )   325 - 8   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 58-year-old woman with a three-year progressive history of chronic arthritis, had become disabled due to general malaise and fever. Her laboratory data revealed hyperuricemia and elevated levels of C-reactive protein. Neither rheumatoid factor nor anti-citrullinated peptide antibodies were present. We diagnosed her with tophaceous gout with uric crystalline revealed by the arthrocentesis of the elbow. (99m)Tc scintigraphy also disclosed a significant uptake in the cervical spine. The CT of the patient's cervical spine revealed significant bone erosion and destruction. We diagnosed the cervical involvement of gout based on the exclusion of infections and sarcoidosis. Rheumatologists should be aware of this rare association.

    PubMed

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • 自己免疫性膵炎診療の現状と課題 自己免疫性膵炎診療における消化管精査の意義

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   66 ( Suppl.2 )   2158 - 2158   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 新規デバイスデリバリーシステムEndoSheatherを用いた経乳頭的胆嚢生検

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 大沼 法永, 中村 友哉, 石上 敬介, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    胆道   38 ( 3 )   476 - 476   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 切除不能または再発胆道癌に対するゲムシタビン/シスプラチン/S-1(GCS)療法とゲムシタビン/シスプラチン/デュルバルマブ(GCD)療法との比較検討

    吉田 真誠, 村松 丈児, 石川 和真, 高田 弘一, 村瀬 和幸, 大沼 啓之, 柾木 喜晴, 永島 裕之, 宮西 浩嗣

    胆道   38 ( 3 )   421 - 421   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 若年発症自己免疫性肝炎に対する部分的脾動脈塞栓術後に肝機能改善を認めた1例

    沼田 泰尚, 阿久津 典之, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 齊藤 正人, 仲瀬 裕志

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   52回   113 - 113   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床免疫学会  

    医中誌

    researchmap

  • High risk stigmata IPMNの良悪性群間における比較検討

    大沼 法永, 柾木 喜晴, 中村 友哉, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    膵臓   39 ( 3 )   A354 - A354   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵EUS-FNA診断の功罪 切除不能膵臓癌のがんゲノムプロファイリング検査のための適正な検体採取方法の検討

    室田 文子, 大沼 法永, 中村 友哉, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    膵臓   39 ( 3 )   A237 - A237   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術後膵液瘻に対する超音波内視鏡下ドレナージ法の比較検討

    吉田 真誠, 斉藤 聖也, 村松 丈児, 石川 和真, 高田 弘一, 柾木 喜晴, 池田 裕貴, 宮西 浩嗣

    膵臓   39 ( 3 )   A440 - A440   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • ESD後穿孔における縫縮困難例への対策

    山川 司, 吉井 新二, 秋田 浩太朗, 三宅 高和, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 山野 泰穂, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   66 ( Suppl.1 )   1019 - 1019   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胆道閉塞患者におけるEUS-HGSのための至適ステント選択(Optimal stent selection for endoscopic ultrasound-guided hepaticogastrostomy in patients with biliary obstruction)

    柾木 喜晴, 大沼 法永, 中村 友哉, 川上 裕次郎, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   66 ( Suppl.1 )   958 - 958   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • High risk stigmataを有するIPMNにおける良悪性の指標

    大沼 法永, 柾木 喜晴, 中村 友哉, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   66 ( Suppl.1 )   978 - 978   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 十二指腸乳頭部腫瘍に対するhybrid EPの有用性

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   66 ( Suppl.1 )   982 - 982   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵腫瘤性病変に対するTrident針とFranseen針を用いたEUS-FNBの比較検討

    中村 友哉, 川上 裕次郎, 大沼 法永, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   66 ( Suppl.1 )   995 - 995   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 自己免疫性膵炎診療における消化管精査の意義

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   66 ( Suppl.1 )   1017 - 1017   2024年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 最新技術を用いた消化器診療 膵病変へのEUS-FNBにおけるTrident針とFranseen針の比較検討

    中村 友哉, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   134回・128回   36 - 36   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • IgGサブクラス欠損症を背景とした血清IgG4陰性自己免疫性膵炎の1例

    中村 友哉, 川上 裕次郎, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 杉田 真太朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   134回・128回   59 - 59   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 凍結胚移植後に繰り返し生じた高度な急性薬剤性肝障害の1例

    常盤 孝介, 我妻 康平, 阿久津 典之, 山本 智香, 大沼 法永, 中村 友哉, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   134回・128回   68 - 68   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • IgG4-hepatopathyの臨床病理学的特徴

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 中村 友哉, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 室田 文子, 阿久津 典之, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   121 ( 臨増総会 )   A351 - A351   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 切除可能膵癌に対する術前補助療法施行後の早期再発予測因子解析

    吉田 真誠, 斎藤 聖也, 村松 丈児, 石川 和真, 柾木 喜晴, 木村 康利, 今村 将史, 田村 文人, 池田 裕貴, 宮西 浩嗣

    日本消化器病学会雑誌   121 ( 臨増総会 )   A404 - A404   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌に対しデュルバルマブ+トレメリムマブ併用療法中irAE膵炎を発症しEUS-FNAで診断しえた1例

    山本 智香, 室田 文子, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 長谷川 匡, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   134回・128回   45 - 45   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌との鑑別を要したIgG4関連動脈周囲炎の1例

    大沼 法永, 柾木 喜晴, 中村 友哉, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   134回・128回   59 - 59   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 消化器癌における化学療法と癌関連心不全についての検討

    室田 文子, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 阿久津 典之, 吉井 新二, 山野 泰穂, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本内科学会雑誌   113 ( 臨増 )   143 - 143   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝外胆管に発生した粘液性嚢胞性腫瘍の1例

    久木田 和晴, 今村 将史, 加藤 透, 村上 武志, 永山 稔, 柾木 喜晴, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   85 ( 2 )   294 - 294   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • IgG4関連疾患における消化管生検の検討

    川上 裕次郎, 平野 雄大, 石上 敬介, 我妻 康平, 柾木 喜晴, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    日本内科学会雑誌   113 ( 臨増 )   142 - 142   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 後腹膜線維症・動脈周囲炎に対するEUS-FNA

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.2 )   2042 - 2042   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 切除不能肝細胞癌に対する分子標的治療症例の複数レジメン治療の有用性

    阿久津 典之, 沼田 泰尚, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 室田 文子, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増大会 )   A814 - A814   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌切除例における長期無再発術前予測因子の検討

    松村 丈児, 吉田 真誠, 石川 和真, 久保 智洋, 宮西 浩嗣, 加藤 淳二, 今村 将史, 木村 康利, 柾木 喜晴, 池田 裕貴, 小野 道洋, 久居 弘幸, 今川 貴之, 中村 元

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増大会 )   A843 - A843   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 高齢者切除可能膵癌に対する術前化学療法の有用性の検証

    柾木 喜晴, 川上 裕次郎, 我妻 康平, 石上 敬介, 室田 文子, 吉田 真誠, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増大会 )   A849 - A849   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 非切除十二指腸乳頭部癌症例における胆管ステント機能不全の危険因子解析 多施設共同後方視的観察研究

    杉浦 諒, 桑谷 将城, 金 俊文, 松本 隆祐, 池田 裕貴, 佐野 逸紀, 平田 幸司, 吉田 真誠, 柾木 喜晴, 小野 道洋, 平田 甫, 大和 弘明, 小野寺 学, 中村 英明, 多谷 容子, 江平 宣起, 中島 正人, 潟沼 朗生, Hokkaido Interventional EUS ERCP study(HONEST) group

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.2 )   1993 - 1993   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 通常法では治癒切除困難な十二指腸乳頭部腺腫に対するEndoscopic papillectomy with hybrid ESDの有用性

    柾木 喜晴, 川上 裕次郎, 我妻 康平, 石上 敬介, 室田 文子, 吉井 新二, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.2 )   1994 - 1994   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 難治性消化器免疫疾患 IgG4関連疾患における消化管生検の検討

    平野 雄大, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   51回   69 - 69   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本臨床免疫学会  

    医中誌

    researchmap

  • 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)を合併しTPO受容体作動薬(TPO-RA)を使用することでGnP療法が施行可能となった膵癌の1例

    常盤 孝介, 室田 文子, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 村瀬 和幸, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   133回・127回   56 - 56   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 胆道癌に対して経皮経肝門脈塞栓術施行後に非切除であった症例の検討

    村松 丈児, 石川 和真, 吉田 真誠, 大沼 啓之, 村瀬 和幸, 高田 弘一, 柾木 喜晴, 齊藤 正人, 今村 将史, 宮西 浩嗣

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   133回・127回   42 - 42   2023年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 切除不能膵癌に対するコンバージョン手術を見据えた集学的治療実態

    木村 康利, 吉田 真誠, 柾木 喜晴, 今村 将史, 村上 武志, 久木田 和晴, 加藤 透, 永山 稔, 竹政 伊知朗

    膵臓   38 ( 3 )   A453 - A453   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 高齢者肝細胞癌に対する経皮的ラジオ波焼灼療法の検討

    沼田 泰尚, 阿久津 典之, 我妻 康平, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本高齢消化器病学会誌   26 ( 1 )   134 - 134   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術前補助療法施行後の切除可能膵癌における術後早期再発予測因子の解析

    齊藤 聖也, 吉田 真誠, 村松 丈児, 石川 和真, 柾木 喜晴, 木村 康利, 今村 将史, 久保 智洋, 村瀬 和幸, 大沼 啓之, 高田 弘一, 宮西 浩嗣, 加藤 淳二

    膵臓   38 ( 3 )   A446 - A446   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • IgG4関連疾患:内視鏡の役割(胆膵/全体) IgG4関連消化管病変の臨床的特徴

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   742 - 742   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵疾患に対するEUS診断の現状 膵臓癌に対するがんゲノムプロファイリング検査(CGP)のための適正な検体採取方法の検討

    室田 文子, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   790 - 790   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胆膵内視鏡診療におけるトラブルシューティング 膵管空腸吻合部ロストステントの迷入に対する内視鏡的トラブルシューティング

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   846 - 846   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 側方進展をきたした十二指腸乳頭部腫瘍に対する一括切除を目指したEP with hybrid ESD

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   65 ( Suppl.1 )   856 - 856   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • EUS-FNAが診断に有用であったIgG4関連動脈周囲炎の1例

    川上 裕次郎, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 仲瀬 裕志

    超音波医学   50 ( Suppl. )   S590 - S590   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本超音波医学会  

    医中誌

    researchmap

  • メトトレキサートによる肝線維症が原因と考えられた食道静脈瘤の1例

    中村 隼人, 沼田 泰尚, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   132回・126回   46 - 46   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 橈骨動脈アプローチによるTACEにより治療しえたHCCの1例

    沼田 泰尚, 中村 隼人, 廣部 洋輔, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   132回・126回   46 - 46   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 胃過形成性ポリープの形態を示したIgG4関連消化管病変の1例

    廣部 洋輔, 川上 裕次郎, 三宅 高和, 平野 雄大, 山川 司, 柾木 喜晴, 室田 文子, 吉井 新二, 山野 泰穂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   132回・126回   64 - 64   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • がん遺伝子パネルを契機に生殖細胞系列のBRCA2変異陽性と診断され,白金製剤使用後にPARP阻害剤が導入可能となった1例

    世戸 凌太, 室田 文子, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 笠原 薫, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   132回・126回   72 - 72   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における切除可能肝門部領域胆管癌の治療成績

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 室田 文子, 阿久津 典之, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A329 - A329   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における原発性硬化性胆管炎(PSC)症例の検討

    沼田 泰尚, 阿久津 典之, 世戸 凌太, 中村 隼人, 浪岡 万由子, 廣部 洋輔, 三浦 克与志, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A399 - A399   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科の核酸アナログ治療20年の検討

    阿久津 典之, 佐々木 茂, 沼田 泰尚, 平野 雄大, 我妻 康平, 石上 敬介, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   120 ( 臨増総会 )   A420 - A420   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 新規デバイスデリバリーシステムを用いた経乳頭的胆嚢生検にて診断したIgG4関連胆嚢炎の1例

    亀山 尚弘, 川上 裕次郎, 世戸 凌太, 廣部 洋輔, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   132回・126回   39 - 39   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • EUS-FNAにて診断したIgG4関連動脈周囲炎の1例

    廣部 洋輔, 川上 裕次郎, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   132回・126回   40 - 40   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 膵空腸吻合部ロストステントの膵管内完全迷入に対し、EUS-PDルートを用いて除去に成功した1例

    中村 隼人, 柾木 喜晴, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   132回・126回   40 - 40   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における骨密度とundercarboxylated osteocalcinの関連

    我妻 康平, 石上 敬介, 阿久津 典之, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 柾木 喜晴, 室田 文子, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本内科学会雑誌   112 ( 臨増 )   170 - 170   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝疾患と便中カルプロテクチンの関連の検討

    沼田 泰尚, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本内科学会雑誌   112 ( 臨増 )   144 - 144   2023年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌切除例における5年以上生存因子の検討

    村松 丈児, 吉田 真誠, 石川 和真, 久保 智洋, 伊藤 亮, 宮西 浩嗣, 今村 将史, 村上 武志, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 本谷 雅代, 川上 裕次郎, 室田 文子, 柾木 喜晴, 加藤 淳二

    日本癌治療学会学術集会抄録集   60回   O58 - 6   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 陰茎転移をきたした膵尾部癌の1例

    井澤 朋大, 川上 裕次郎, 世戸 凌太, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 舛森 直哉, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   131回・125回   51 - 51   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 十二指腸乳頭部に神経線維腫を合併したvon-Reckling hausen病の1例

    三浦 克予志, 柾木 喜晴, 浪岡 万由子, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 杉田 真太郎, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   131回・125回   53 - 53   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 当院における悪性肝門部胆管狭窄に対するドレナージの成績

    室田 文子, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    胆道   36 ( 3 )   445 - 445   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 側方進展をきたした十二指腸乳頭部腫瘍に対してEP with hybrid ESDにて一括切除した1例

    世戸 凌太, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 吉井 新二, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   131回・125回   30 - 30   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 小腸原発Gastrointestinal stromal tumor(GIST)に対するイマチニブ投与中に肝転移破裂、腹腔内出血をきたした1例

    山本 智香, 室田 文子, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   131回・125回   46 - 46   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 迷入防止ストッパー付き金属ステントを用いたEUS-HGSの有用性

    柾木 喜晴, 越前 栄次朗, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   64 ( Suppl.1 )   867 - 867   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胆膵癌におけるEUS-FNA検体を用いたMSI検査

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之

    Gastroenterological Endoscopy   64 ( Suppl.1 )   766 - 766   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • スライディングチューブを併用した経大腸EUS-FNA

    谷口 正浩, 川上 裕次郎, 沼田 有斗, 越前 栄次朗, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   64 ( Suppl.1 )   830 - 830   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • Spring Stopper Stentを用いたEUS-HGSの治療成績

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 越前 栄次朗, 我妻 康平, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   62 - 62   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 消化器疾患診療に必要なバイオマーカー開発のための研究 HSP47は胆道癌の予後を規定するBiomarkerになりえるか?

    本谷 雅代, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A172 - A172   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 自己免疫性肝胆膵疾患の新展開 自己免疫性膵炎の維持療法としてのアザチオプリンの有用性

    柾木 喜晴, 仲瀬 裕志, 正宗 淳

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A181 - A181   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 治療困難肝内結石に対するSpyGlass DSを用いた胆道鏡下治療の検討

    越前 栄次朗, 川上 裕次郎, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A372 - A372   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • SpyGlass DSによるIPMNの術前診断

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 越前 栄次朗, 平野 雄大, 我妻 康平, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   119 ( 臨増総会 )   A373 - A373   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 経大腸的EUS-FNAにて確定診断しえた術後再建腸管の膵尾部癌の1例

    谷口 正浩, 川上 裕次郎, 越前 栄次朗, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   45 - 45   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 転移性肺腫瘍に対するEUS-FNAにて診断した後腹膜原発の絨毛癌の1例

    廣部 洋輔, 川上 裕次郎, 越前 栄次朗, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 辻脇 光洋, 舛森 直哉, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   45 - 45   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 難治性腹水を呈した全身性結晶蓄積性組織球症の1例

    大原 成喜, 沼田 泰尚, 沼田 有斗, 谷口 正浩, 越前 栄次朗, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 真柄 和史, 菅原 太郎, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   48 - 48   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 術後5年目に発症した肝門部胆管癌大腸転移の1例

    浪岡 万由子, 本谷 雅代, 世戸 凌太, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 室田 文子, 沖田 憲司, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   48 - 48   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • FDG-PETを契機に診断に至ったIgG4関連消化管病変の1例

    沼田 有斗, 川上 裕次郎, 越前 栄次郎, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   50 - 50   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 膵管ステントの後腹膜穿通に対しOTSCによる閉鎖を試みた十二指腸乳頭部癌の1例

    谷口 正浩, 柾木 喜晴, 越前 栄次朗, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 吉井 新二, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   54 - 54   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 胆道鏡下生検検体で遺伝パネル検査を施行しえた切除不能胆嚢管癌の1例

    越前 栄次朗, 川上 裕次郎, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 杉田 真太郎, 櫻井 晃洋, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   130回・124回   58 - 58   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 高齢者切除不能膵癌患者に対するGEM+nabPTX療法の有効性と安全性

    大和田 紗恵, 室田 文子, 本谷 雅代, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本高齢消化器病学会誌   24 ( 2 )   81 - 88   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 限局性膵管狭窄に対する連続膵液細胞診の有用性の検討

    柾木 喜晴, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増大会 )   A780 - A780   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 後腹膜線維症に対するEUS-FNAの可能性

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 高田 夢実, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   63 ( Suppl.2 )   2047 - 2047   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における胆道癌に対する化学放射線療法の治療成績

    平野 雄大, 本谷 雅代, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増大会 )   A468 - A468   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • ステロイド治療によって機能性消化管障害が改善したIgG4関連疾患の1例

    平野 雄大, 川上 裕次郎, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 神田 真聡, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   33 - 33   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 若年発症自己免疫性肝炎に対する部分的脾動脈塞栓術後に肝機能改善を認めた1例

    谷口 正浩, 阿久津 典之, 沼田 有斗, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 廣川 直樹, 齋藤 正人, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   39 - 39   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における肝細胞癌に対するラムシルマブの使用経験

    沼田 泰尚, 沼田 有斗, 谷口 正浩, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   41 - 41   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌の陽子線治療後再発に対する肝動脈化学塞栓療法を契機に生じた平滑筋肉腫の1例

    沼田 有斗, 阿久津 典之, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 室田 文子, 元谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   42 - 42   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌のParaneoplastic syndromeと考えられた自己免疫性膵炎の1例

    世戸 凌太, 川上 裕次郎, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 杉田 真太朗, 沖田 憲司, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   43 - 43   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • ステロイド抵抗性の自己免疫性膵炎・IgG4関連硬化性胆管炎合併例に対し、アザチオプリンが有効であった1例

    沼田 有斗, 柾木 喜晴, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 元谷 雅代, 佐々木 基, 有村 佳昭, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   44 - 44   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • EUS-FNAが診断に有用であったサルコイドーシスの2症例

    室田 文子, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 菅原 太郎, 杉田 真太郎, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   45 - 45   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • ストーマ周囲膿瘍に対し超音波内視鏡下膿瘍ドレナージ術が有効であった1例

    谷口 正浩, 川上 裕次郎, 三宅 高和, 菅野 伸一, 沼田 有斗, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   129回・123回   62 - 62   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 高齢者消化器がん化学療法~高齢者のがん治療を安全・効果的に遂行するための取り組み 当院における高齢者切除不能膵癌の診療実態

    大和田 紗恵, 室田 文子, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本高齢消化器病学会誌   24 ( 1 )   117 - 117   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本高齢消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 縦隔内に進展した膵仮性嚢胞に対して内視鏡的に診断・治療し得た1例

    中村 友哉, 柾木 喜晴, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 6 )   578 - 585   2021年6月

  • 当科における膵病変に対する連続膵液細胞診の有用性の検討

    瀧澤 歩, 柾木 喜晴, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   128回・122回   42 - 42   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 胆道鏡下生検によって仮性動脈瘤を伴う胆道出血をきたした、肝門部領域胆管癌の一例

    柾木 喜晴, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   128回・122回   52 - 52   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における肝門部領域胆管癌に対する化学放射線療法の治療成績

    平野 雄大, 本谷 雅代, 高田 夢実, 瀧澤 歩, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 啓介, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   128回・122回   52 - 52   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 異所性再燃で診断されたIgG4関連胆嚢炎の2例

    高田 夢実, 川上 裕次郎, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 木村 康利, 高橋 裕樹, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   128回・122回   55 - 55   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 慢性肝疾患患者における骨密度とundercaroxylated osteocalcinの関連

    我妻 康平, 石上 敬介, 阿久津 典之, 高田 夢実, 瀧澤 歩, 大和田 紗恵, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   128回・122回   68 - 68   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 胆膵癌でのMSI検査におけるEUS-FNA検体の検討

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 杉田 真太朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   128回・122回   72 - 72   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 当院における高齢者切除不能膵癌の診療実態

    大和田 紗恵, 室田 文子, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A395 - A395   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 切除可能膵癌に対するGemcitabine+S-1療法による術前化学療法の安全性

    本谷 雅代, 柾木 喜晴, 室田 文子, 川上 裕次郎, 平野 雄大, 沼田 泰尚, 我妻 康平, 石上 敬介, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A398 - A398   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 異所性再燃で診断されたIgG4関連胆嚢炎の臨床病理学的特徴

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 高田 夢実, 瀧澤 歩, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   118 ( 臨増総会 )   A409 - A409   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 非切除急性胆嚢炎に対する内視鏡的胆嚢ドレナージ-EGBS対EUS-GBDの後ろ向き比較研究-

    川上 裕次郎, 鈴木 一也, 谷口 正浩, 大久保 陽介, 平野 雄大, 越前 栄次朗, 我妻 康平, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 菅野 伸一, 若杉 英樹, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2116 - 2116   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 治療困難肝内結石に対するSpyGlass DSを用いた胆道鏡下治療

    瀧澤 歩, 川上 裕次郎, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.2 )   2135 - 2135   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術後再発し、進展が早かった肝内胆管粘液癌における遺伝子異常

    柾木 喜晴, 足立 靖, 石上 敬介, 室田 文子, 阿久津 典之, 久保 俊之, 岩田 徳和, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 遠藤 高夫, 石井 良文, 佐々木 泰史, 仲瀬 裕志

    日本癌治療学会学術集会抄録集   58回   O23 - 3   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における高齢者切除不能膵癌に対する化学療法の現状と治療効果

    大和田 紗恵, 室田 文子, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増大会 )   A724 - A724   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胆道癌の術前進展度診断における、胆道鏡の有用性に関する検討

    柾木 喜晴, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   39 - 39   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 悪性胆道狭窄における術前胆管ドレナージ不全についての検討

    平野 雄大, 柾木 喜晴, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   40 - 40   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 非切除急性胆嚢炎に対するEGBSとEUS-GBDの治療成績の検討

    川上 裕次郎, 鈴木 一也, 大久保 陽介, 平野 雄大, 越前 栄次朗, 我妻 康平, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 菅野 伸一, 若杉 英樹, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   40 - 40   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • グレカプレビル・ピブレンタスビル治療3日でSVR24を達成したHBV-HCV共感染の1例

    沼田 泰尚, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 室田 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   42 - 42   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における高齢者切除不能膵癌に対する化学療法の現状およびその治療効果

    大和田 紗恵, 室田 文子, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   69 - 69   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 治療困難肝内結石に対するSpyGlass DSを用いた胆道鏡下治療

    瀧澤 歩, 川上 裕次郎, 平野 雄大, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   29 - 29   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • Gemcitabine加療中に血栓性微小血管症を来した4例

    瀧澤 歩, 本谷 雅代, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 沼田 泰尚, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   31 - 31   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌におけるcirculating tumor DNA(ctDNA)前向き観察研究

    室田 文子, 本谷 雅代, 木村 康利, 吉田 真誠, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 佐々木 茂, Fabio Pittella-Silva, 竹政 伊知朗, 中村 祐輔, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   35 - 35   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • OATP機能異常が疑われたクラリスロマイシン投与後の高ビリルビン血症の1例

    山本 智香, 石上 敬介, 阿久津 典之, 沼田 泰尚, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   36 - 36   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 集学的治療により3年生存した胆嚢混合型腺神経内分泌癌(MiNEN)の1例

    秋田 浩太朗, 本谷 雅代, 我妻 康平, 大和田 紗恵, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 伊東 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   127回・121回   39 - 39   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 胆道癌の術前進展度診断における、胆道鏡の有用性に関する検討

    柾木 喜晴, 平野 雄大, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    胆道   34 ( 3 )   500 - 500   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術後再建腸管に対するショートタイプダブルバルーン内視鏡を用いたERCP関連手技の治療成績

    川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 平野 雄大, 我妻 康平, 石上 敬介, 伊東 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   62 ( Suppl.1 )   1307 - 1307   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における切除不能・再発胆道癌に対するGCS療法/GC療法の治療成績

    本谷 雅代, 柾木 喜晴, 室田 文子, 石上 敬介, 川上 裕次郎, 我妻 康平, 平野 雄大, 仲瀬 裕志

    胆道   34 ( 3 )   484 - 484   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 悪性胆道狭窄における術前胆道ドレナージ不全についての検討

    平野 雄大, 柾木 喜晴, 我妻 康平, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    胆道   34 ( 3 )   490 - 490   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • IPMNの術前診断におけるSpyGlass DSの有用性

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 平野 雄大, 我妻 康平, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 室田 文子, 佐々木 茂, 山口 洋志, 今村 将史, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    膵臓   35 ( 3 )   A355 - A355   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 穿刺針の太さによるEUS-FNBの診断率の差異

    柾木 喜晴, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 室田 文子, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    膵臓   35 ( 3 )   A380 - A380   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 対照的な経過を辿った膵動静脈奇形の2例

    高田 夢実, 石上 敬介, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 室田 文子, 本谷 雅代, 山口 洋志, 今村 将史, 木村 康利, 岡 俊州, 金戸 宏行, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    膵臓   35 ( 3 )   A461 - A461   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における切除不能・再発胆道癌に対するGemcitabine/cisplatin/S-1(GCS)併用療法の経験

    本谷 雅代, 柾木 喜晴, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 伊東 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   117 ( 臨増総会 )   A392 - A392   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • ゲノム診療の膵癌臨床への応用 膵癌におけるcirculating tumor DNA(ctDNA)前向き観察研究

    本谷 雅代, 木村 康利, 中村 透, 吉田 誠, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 柾木 喜晴, 室田 文子, 佐々木 茂, Pittella-Silva Fabio, Low Siew-Kee, 清谷 一馬, 平野 聡, 中村 祐輔, 仲瀬 裕志

    膵臓   35 ( 3 )   A246 - A246   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 内視鏡的に診断・治療を行い得た、縦隔内膵仮性嚢胞の一例

    中村 友哉, 柾木 喜晴, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 伊東 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   126回・120回   56 - 56   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 今だから聞きます、胆石をどうしていますか? 治療困難肝内結石に対するSpyGlass DSを用いた胆道鏡下治療

    川上 裕次郎, 本谷 雅代, 大和田 紗恵, 平野 雄大, 我妻 康平, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 伊東 文子, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   126回・120回   32 - 32   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 次世代シーケンサーによる遺伝子解析を行い得た、肝内胆管粘液癌の一剖検例

    柾木 喜晴, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 伊東 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 足立 靖, 佐々木 泰史, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   126回・120回   41 - 41   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • Borderline Resectable膵癌に対する治療戦略

    吉田 真誠, 石川 和真, 久保 智洋, 伊藤 亮, 村瀬 和幸, 高田 弘一, 宮西 浩嗣, 加藤 淳二, 本谷 雅代, 柾木 喜晴, 仲瀬 裕志, 木村 康利, 永山 稔, 今村 将史, 竹政 伊知朗

    日本癌治療学会学術集会抄録集   57回   SY15 - 4   2019年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術後早期に腹腔内播種再発をきたしたnon-invasive IPMCの一例

    中村 友哉, 柾木 喜晴, 大和田 紗恵, 平野 雄大, 川上 裕次郎, 石上 敬介, 伊東 文子, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 今村 将史, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   125回・119回   39 - 39   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 消化器内視鏡治療におけるトラブルシューティング 当科におけるEST後出血の現状と対処法

    柾木 喜晴, 本谷 雅代, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   125回・119回   54 - 54   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 肝血管腫として11年間経過観察中に診断された混合型肝癌の1例

    平野 雄大, 阿久津 典之, 大和田 紗恵, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 伊東 文子, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   125回・119回   58 - 58   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 十二指腸ステントによって胆管ステントの処置に難渋した膵頭部癌の2例

    岡 俊州, 矢和田 敦, 金戸 宏行, 本谷 雅代, 柾木 喜晴, 伊東 文子, 石上 敬介, 仲地 耕平

    膵臓   34 ( 3 )   A318 - A318   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌に対するGemcitabine+nab-Paclitaxel療法・FOLFIRINOX療法における原発巣縮小効果

    仲地 耕平, 本谷 雅代, 阿久津 典之, 石上 敬介, 伊東 文子, 柾木 喜晴, 佐々木 茂, 金戸 宏之, 矢和田 敦, 岡 俊洲, 仲瀬 裕志

    膵臓   34 ( 3 )   A160 - A160   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 19Gフランシーン針を用いたEUS-FNAの有用性

    柾木 喜晴, 石上 敬介, 伊東 文子, 仲地 耕平, 本谷 雅代, 鈴木 一也, 岡 俊州, 金戸 宏行, 矢和田 敦, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    膵臓   34 ( 3 )   A251 - A252   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術前に原発性卵巣癌との鑑別が困難であった膵尾部癌卵巣転移の1切除例

    守谷 洋, 伊東 文子, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 阿久津 典之, 仲地 耕平, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 木村 康利, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   124回・118回   70 - 70   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 化学療法終了24ヵ月後に発症したde novo B型肝炎の一例

    齋藤 潤信, 阿久津 典之, 谷口 正浩, 守谷 洋, 石上 敬介, 柾木 喜晴, 伊東 文子, 仲地 耕平, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会北海道支部例会・日本消化器内視鏡学会北海道支部例会プログラム・抄録集   124回・118回   48 - 48   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本消化器病学会-北海道支部  

    医中誌

    researchmap

  • 当院におけるBR-A膵癌とUR-LA膵癌の臨床的差異の検討

    柾木 喜晴, 本谷 雅代, 風間 友江, 沼田 泰尚, 志谷 真啓, 阿久津 典之, 佐々木 茂, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A798 - A798   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • パンクレリパーゼ使用下で発生した膵頭十二指腸切除後脂肪肝の検討

    我妻 康平, 佐々木 茂, 沼田 泰尚, 柾木 喜晴, 志谷 真啓, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増大会 )   A741 - A741   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 化学放射線療法、化学療法により長期生存が得られた切除不能局所進行膵癌の1例

    金戸 宏行, 那須野 央, 柾木 喜晴, 石上 敬介, 志谷 真啓, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 岡 俊州

    膵臓   33 ( 3 )   579 - 579   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科におけるEUS-CD(膿瘍ドレナージ)の現況

    岡 俊州, 飯塚 尭, 山川 司, 平野 雄大, 横山 佳浩, 牛島 慶子, 鈴木 亮, 笠原 薫, 小林 寿久, 矢和田 敦, 金戸 宏行, 本谷 雅代, 志谷 真啓, 柾木 喜晴

    膵臓   33 ( 3 )   410 - 410   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胆管癌の術前診断におけるSpyGlassDSの有用性

    柾木 喜晴, 志谷 真啓, 我妻 康平, 沼田 泰尚, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 木村 康利, 武政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    Gastroenterological Endoscopy   60 ( Suppl.1 )   668 - 668   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術前CTにおける右肝動脈周囲の脂肪織濃度上昇所見に関する検討

    志谷 真啓, 風間 友江, 我妻 康平, 柾木 喜晴, 阿久津 典之, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 山口 洋志, 永山 稔, 今村 将史, 木村 康利, 水口 徹, 竹政 伊知朗, 仲瀬 裕志

    日本消化器病学会雑誌   115 ( 臨増総会 )   A391 - A391   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 門脈血栓症の治療戦略 門脈血栓症に対するダナパロイドナトリウムの有用性と治療後維持療法の検討

    阿久津 典之, 大和田 紗恵, 高木 秀安, 風間 友江, 我妻 康平, 柾木 喜晴, 志谷 真啓, 本谷 雅代, 佐々木 茂, 仲瀬 裕志

    日本門脈圧亢進症学会雑誌   23 ( 3 )   60 - 60   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本門脈圧亢進症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【十二指腸乳頭部癌-現状の問題点と今後の展望-】十二指腸乳頭部腫瘍の十二指腸壁浸潤はどこまで診断可能か?

    伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 小川 貴央, 枡 かおり, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村木 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    胆と膵   38 ( 7 )   651 - 658   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 膵嚢胞性腫瘍(IPMNを除く)に対する診断と治療の現状 膵Solid Pseudo-papillary Neoplasms診断例の臨床像の検討

    長谷川 翔, 越田 真介, 伊藤 啓, 菅野 良秀, 小川 貴央, 楠瀬 寛顕, 枡 かおり, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 小堺 史郷, 野田 裕

    膵臓   32 ( 3 )   453 - 453   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 悪性胆道狭窄に対するmetallic stent留置後急性胆嚢炎に関するドレナージ術の治療成績

    小堺 史郷, 菅野 良秀, 伊藤 啓, 越田 真介, 小川 貴央, 楠瀬 寛顕, 枡 かおり, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 野田 裕

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   1137 - 1137   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下胆嚢摘出後の副肝管閉塞による急性胆管炎に対してEUS下胆道ドレナージが奏効した1例

    小堺 史郷, 菅野 良秀, 伊藤 啓, 越田 真介, 小川 貴央, 楠瀬 寛顕, 枡 かおり, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 野田 裕

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 4 )   683 - 690   2017年4月

  • 肝外胆管癌術前マッピング生検における新型経口胆道鏡(SpyGlass DS)の有用性

    小川 貴央, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 枡 かおり, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   992 - 992   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 治療困難胆管結石に対する経口胆道鏡下砕石術の検討 新型経口胆道鏡(SpyGlass DS)と従来型経口胆道鏡(CHF-B260)の比較

    村林 桃士, 小川 貴央, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 枡 かおり, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    Gastroenterological Endoscopy   59 ( Suppl.1 )   992 - 992   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • TS1膵癌の臨床像および術前診断能の検討

    酒井 利隆, 越田 真介, 伊藤 啓, 菅野 良秀, 小川 貴央, 楠瀬 寛顕, 枡 かおり, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A271 - A271   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵疾患に対するダブルルーメンカニューラを用いた膵液洗浄細胞診の有用性に関する検討

    楠瀬 寛顕, 菅野 良秀, 越田 真介, 小川 貴央, 枡 かおり, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 伊藤 啓, 野田 裕

    日本消化器病学会雑誌   114 ( 臨増総会 )   A317 - A317   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • Roux-en-Y再建腸管例の胆管結石症に対するバルーン小腸内視鏡を用いたERCPの治療成績

    枡 かおり, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 小川 貴央, 柾木 喜晴, 野田 裕

    胆道   31 ( 1 )   62 - 68   2017年3月

  • 【超高齢者(80歳以上)の胆膵疾患診療を考える】超高齢者に対するERCP関連手技の留意点

    枡 かおり, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 小川 貴央, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    胆と膵   38 ( 3 )   233 - 238   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 【胆膵内視鏡自由自在~基本手技を学び応用力をつける集中講座~】ERCP関連手技編 胆道ドレナージ術 非切除悪性遠位胆道閉塞に対するドレナージ戦略

    小川 貴央, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 枡 かおり, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    胆と膵   37 ( 臨増特大 )   1273 - 1277   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下胆嚢摘出術時の副肝管結紮による急性胆管炎に対してEUS-guided biliary drainage(EUS-BD)が著効した1例

    小堺 史郷, 菅野 良秀, 伊藤 啓, 越田 真介, 小川 貴央, 楠瀬 寛顕, 枡 かおり, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 野田 裕

    胆道   30 ( 3 )   614 - 614   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【胆膵疾患内視鏡診療のNew Horizon】胆道疾患に対するERCPガイド下ラジオ波焼灼療法

    伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 小川 貴央, 枡 かおり, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    胆と膵   37 ( 8 )   729 - 732   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医学図書出版(株)  

    医中誌

    researchmap

  • 胆管癌の側方進展度診断における新型経口胆道鏡(Spyglass DS)の有用性

    小川 貴央, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 枡 かおり, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 村林 桃士, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    胆道   30 ( 3 )   483 - 483   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 治療困難胆管結石に対する新型経口胆道鏡(Spy Glass DS)と電気水圧衝撃破砕装置を用いた砕石術の有用性

    村林 桃士, 小川 貴央, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 楠瀬 寛顕, 枡 かおり, 酒井 利隆, 柾木 喜晴, 長谷川 翔, 小堺 史郷, 野田 裕

    胆道   30 ( 3 )   489 - 489   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 経乳頭的ドレナージで胆管炎のコントロールが困難な肝門部領域胆管癌に対するEUS下ドレナージの有用性

    菅野 良秀, 伊藤 啓, 越田 真介, 小川 貴央, 枡 かおり, 小堺 史郷, 柾木 喜晴, 楠瀬 寛顕, 酒井 利隆, 村林 桃士, 長谷川 翔, 野田 裕

    胆道   30 ( 3 )   515 - 515   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胆道学会  

    医中誌

    researchmap

  • 消化器内科からの病理への要望

    野田 裕, 伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 小川 貴央, 枡 かおり, 柾木 喜晴, 澤井 高志, 宇月 美和, 藤島 史喜

    日本病理学会会誌   105 ( 1 )   250 - 250   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病理学会  

    医中誌

    researchmap

  • 主膵管型IPMNの良悪性診断における悪性予測因子の検討

    柾木 喜晴, 越田 真介, 野田 裕, 伊藤 啓, 菅野 良秀, 小川 貴央, 枡 かおり

    Gastroenterological Endoscopy   58 ( Suppl.1 )   610 - 610   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 分枝型IPMNの診療方針決定におけるセルブロック法を用いた膵液細胞診(CB-PJC)の有用性

    越田 真介, 野田 裕, 伊藤 啓, 菅野 良秀, 小川 貴央, 枡 かおり, 柾木 喜晴

    日本内科学会雑誌   105 ( 臨増 )   152 - 152   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【十二指腸乳頭部病変に対する新たな治療戦略-新規約・新ガイドラインに基づいて】診断 十二指腸乳頭部腫瘍に対する各種診断の進歩

    枡 かおり, 伊藤 啓, 野田 裕, 越田 真介, 菅野 良秀, 小川 貴央, 柾木 喜晴

    臨床外科   71 ( 1 )   16 - 20   2016年1月

  • 【難治な胆道良性疾患の対処法を考える】良性胆道疾患に対する画像診断(総論) 良性胆道疾患に対する超音波内視鏡検査による画像診断

    伊藤 啓, 越田 真介, 菅野 良秀, 小川 貴央, 枡 かおり, 柾木 喜晴, 野田 裕

    肝胆膵   71 ( 3 )   407 - 417   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)アークメディア  

    医中誌

    researchmap

  • 胆道癌 悪性胆管狭窄に対する内視鏡的ステント術

    柾木 喜晴

    函館五稜郭病院医誌   22   50 - 50   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:函館五稜郭病院  

    医中誌

    researchmap

  • 当院における大腸憩室出血症例の検討

    須藤 豪太, 平山 大輔, 牛島 慶子, 柾木 喜晴, 谷津 高文, 岡 俊州, 笠原 薫, 小林 寿久, 矢和田 敦, 篠村 恭久

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A898 - A898   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • DPP-4阻害剤の2型糖尿病患者の肝機能に対する影響

    矢和田 敦, 石黒 一也, 平山 大輔, 牛島 慶子, 須藤 豪太, 柾木 喜晴, 谷津 高文, 岡 俊州, 笠原 薫, 小林 寿久

    日本消化器病学会雑誌   111 ( 臨増大会 )   A920 - A920   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • HHV6再活性化が関与した薬剤性過敏症症候群に亜急性甲状腺炎を合併した1例

    安藤 太郎, 牛島 慶子, 須藤 豪太, 柾木 喜晴, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 小林 寿久, 矢和田 敦

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   66回   53 - 53   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 食道と回盲部に潰瘍を認め消化管ベーチェット病が疑われた1例

    榮浪 洋介, 須藤 豪太, 牛島 慶子, 柾木 喜晴, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 小林 寿久, 矢和田 敬, 池田 健

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   66回   44 - 44   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 進行大腸癌の治療中に血球貪食症候群をきたした1例

    牛島 慶子, 須藤 豪太, 柾木 喜晴, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 小林 寿久, 矢和田 敦

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   66回   48 - 48   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 増大傾向を示した肝血管腫の1例

    須藤 豪太, 牛島 慶子, 柾木 喜晴, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 小林 寿久, 矢和田 敦, 舩渡 治, 池田 健

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   66回   50 - 50   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 高分化型肝細胞癌との鑑別を要した肝限局性結節性過形成の1例

    谷津 高文, 牛島 慶子, 須藤 豪太, 柾木 喜晴, 岡 俊州, 笠原 薫, 小林 寿久, 矢和田 敦

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   66回   51 - 51   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • リンパ腫関連血球貪食症候群の1例

    五十嵐 哲祥, 小林 寿久, 須藤 豪太, 柾木 喜晴, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 山内 英敬, 矢和田 敦, 池田 健, 本間 裕子, 蛯名 抄織

    函館五稜郭病院医誌   21   21 - 24   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:函館五稜郭病院  

    医中誌

    researchmap

  • 多発皮膚転移を呈した肝腫瘍の1剖検例

    青木 りら, 柾木 喜晴, 五十嵐 哲祥, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 山内 英敬, 小林 寿久, 矢和田 敦, 池田 健

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   65回   39 - 39   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵神経内分泌腫瘍と腎癌膵転移の鑑別を要した1例

    福田 昂一郎, 岡 俊州, 柾木 喜晴, 五十嵐 哲祥, 谷津 高文, 笠原 薫, 山内 英敬, 小林 寿久, 矢和田 敦

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   65回   41 - 41   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 健診を契機に発見された虫垂粘液嚢胞腺癌膀胱穿破の1例

    柾木 喜晴, 五十嵐 哲祥, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 山内 英敬, 小林 寿久, 矢和田 敦, 池田 健

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   65回   47 - 47   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 敗血症を契機に血球貪食症候群を発症したS状結腸癌の1例

    谷津 高文, 柾木 喜晴, 五十嵐 哲祥, 岡 俊州, 笠原 薫, 山内 英敬, 小林 寿久, 矢和田 敦

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   65回   48 - 48   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • EUS-FNAが診断に有用であった直腸悪性リンパ腫の1例

    五十嵐 哲祥, 柾木 喜晴, 岡 俊州, 谷津 高文, 笠原 薫, 山内 英敬, 小林 寿久, 矢和田 敦, 池田 健

    道南医学会大会並びに総会プログラム・抄録集   65回   49 - 49   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:道南医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胸膜病変を有し局所麻酔下胸腔鏡検査が診断の契機となったマントル細胞リンパ腫の1例

    一色 裕之, 佐藤 修司, 川上 賢太郎, 内藤 崇史, 久保 俊之, 中垣 卓, 清水 晴夫, 金戸 宏行, 近藤 哲夫, 吉川 匠, 小林 智史, 澤田 格, 今 信一郎, 嶋田 浩志, 柾木 喜晴

    市立室蘭総合病院医誌   36 ( 1 )   5 - 9   2011年10月

  • 急激な転帰を辿ったIntra ductal mucinous carcinoma(IPMC)由来の膵未分化癌と考えられた1剖検例

    川上 賢太郎, 金戸 宏行, 柾木 喜晴, 一色 裕之, 内藤 崇史, 久保 俊之, 中垣 卓, 佐藤 修司, 清水 晴夫, 近藤 哲夫, 小西 康宏, 今 信一郎, 篠村 恭久

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増大会 )   A924 - A924   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 超音波内視鏡下穿刺吸引生検(EUS-FNA)で診断しえた膵悪性リンパ腫の一例

    久保 俊之, 金戸 宏行, 柾木 喜晴, 一色 裕之, 川上 賢太郎, 内藤 崇史, 中垣 卓, 佐藤 修司, 清水 晴夫, 千賀 孝治, 近藤 哲夫, 今 信一郎

    Gastroenterological Endoscopy   53 ( Suppl.2 )   2744 - 2744   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 顆粒球吸着療法により寛解導入効果が期待されるクローン病の特徴

    柾木 喜晴, 田中 浩紀, 一色 裕之, 川上 賢太郎, 内藤 崇史, 久保 俊之, 中垣 卓, 佐藤 修司, 清水 晴夫, 金戸 宏行, 近藤 哲夫, 山下 真幸, 本谷 聡, 今村 哲理

    日本消化器病学会雑誌   108 ( 臨増大会 )   A844 - A844   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 原因不明の消化管出血精査で診断しえた原発性空腸癌の1例

    川上 賢太郎, 清水 晴夫, 柾木 喜晴, 一色 裕之, 内藤 崇史, 久保 俊之, 中垣 卓, 佐藤 修司, 金戸 宏行, 千賀 孝治, 近藤 哲夫, 小野 道洋, 前田 征洋, 生田 茂夫, 篠村 恭久

    Gastroenterological Endoscopy   53 ( Suppl.1 )   868 - 868   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器内視鏡学会  

    医中誌

    researchmap

  • 広範な食道浸潤をきたした胃噴門部癌の1例

    清水 晴夫, 田中 悠祐, 柾木 喜晴, 村上 佳世, 小西 康宏

    市立室蘭総合病院医誌   35 ( 1 )   56 - 57   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:市立室蘭総合病院  

    医中誌

    researchmap

  • 内視鏡的に切除した腫瘍径7mmの食道fibrovascular polypの1例

    村上 佳世, 田中 浩紀, 川上 賢太郎, 内藤 崇史, 小野寺 馨, 佐藤 修司, 清水 晴夫, 金戸 宏行, 近藤 哲夫, 朝倉 光司, 小西 康宏, 今 信一郎, 西川 幸喜, 井川 沙耶香, 鈴木 洋祐, 久次 雄三, 柾木 喜晴

    市立室蘭総合病院医誌   35 ( 1 )   5 - 9   2010年10月

  • 放射線治療から5年後に発症した放射線誘発大腸癌の1例

    柾木 喜晴, 小野寺 馨, 川上 賢太郎, 内藤 崇史, 村上 佳世, 田中 浩紀, 佐藤 修司, 清水 晴夫, 金戸 宏行, 近藤 哲夫, 佐々木 賢一, 澁谷 均, 小西 康宏, 今 信一郎

    日本消化器病学会雑誌   107 ( 臨増大会 )   A844 - A844   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一財)日本消化器病学会  

    医中誌

    researchmap

▼全件表示