2025/09/06 更新

写真a

フカガワ シュウヘイ
深川 周平
所属
保健医療学部 看護学科 看護学第二講座 講師
職名
講師
プロフィール

⽂部科学省「データ関連⼈材育成プログラム」『医療・創薬 データサイエンスコンソーシアム』

東京医科歯科大学「2022年度 データサイエンス人材育成プログラム(博士人材コース)」(基礎編修了 第279号)

ORCID ID
0009-0008-9209-0029
外部リンク

学位

  • 修士(看護学) ( 2013年3月   北海道大学 )

研究分野

  • ライフサイエンス / 生涯発達看護学

  • ライフサイエンス / 高齢者看護学、地域看護学

学歴

  • 北海道大学   大学院保健科学院   修士課程 修了

    2011年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

  • 北海道大学   医学部   保健学科

    2007年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

    備考: 看護学専攻

    researchmap

  • 札幌医科大学   大学院保健医療学研究科   博士課程後期

    2022年4月

      詳細を見る

経歴

  • 札幌医科大学   医療人育成センター統合IR部門

    2024年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   保健医療学部 看護学科   講師

    2024年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   専攻科公衆衛生看護学専攻

    2021年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   保健医療学部 看護学科   助教

    2021年4月 - 2023年12月

      詳細を見る

  • 札幌市保健所   保健師

    2021年3月

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • 日本公衆衛生看護学会   学術実践開発委員  

    2024年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 北海道公衆衛生学会   評議員  

    2024年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 北海道看護協会   代議員(保健師)  

    2023年   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

▼全件表示

書籍等出版物

  • 地域看護アセスメントガイド 第3版 個別支援,地域支援,施策化の計画・評価に向けた実践的アプローチ

    深川周平( 担当: 分担執筆 範囲: Ⅱ 実践編 地域看護アセスメントと評価の実際 事例1 個別支援の実践例 精神保健活動[障害のある人と家族への支援活動])

    医歯薬出版株式会社  2025年10月 

     詳細を見る

  • 在宅看護過程演習 第3版

    深川周平( 担当: 分担執筆 範囲: 第7章看護過程の実際ー事例別の展開 要支援高齢者の事例)

    クオリティケア  2024年2月  ( ISBN:9784911097038

     詳細を見る

  • 在宅看護過程演習 第3版

    上田泉, 深川周平( 担当: 分担執筆 範囲: 第2章在宅看護過程の展開ーアセスメント)

    クオリティケア  2024年2月  ( ISBN:9784911097038

     詳細を見る

  • 地域・在宅看護学 改訂版第1刷 通巻7刷

    深川周平, 村川奨( 担当: 分担執筆 範囲: 第5章 Ⅰ.食事と栄養)

    クオリティケア  2023年8月  ( ISBN:9784911097007

     詳細を見る

MISC

  • 団体・施設の紹介 札幌市の新任保健師学習会 : 有志の新任保健師による自主的な取組

    深川 周平

    北海道の公衆衛生   ( 45 )   74 - 78   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道公衆衛生協会  

    researchmap

  • 札幌市の新任保健師による自主的な学習会を通した学び

    深川周平, 堤健太郎, 髙橋英章, 髙野康羽, 佐藤夕貴, 川上有紀

    札幌市公衆衛生研究業績集 平成26年度   57 - 59   2015年12月

     詳細を見る

  • Brief report on the 5th ICCHNR - NEWS FROM JACHN

    Shuhei Fukagawa

    日本地域看護学会誌   16 ( 3 )   98   2014年3月

     詳細を見る

  • 感染源探求期間の接触を理由としたスクリーニング検査の実施結果について

    齋藤 彩乃, 石川 珠美, 斉藤 佳代子, 深川 周平

    札幌市公衆衛生研究業績集 令和2年度   29 - 31   2022年3月

     詳細を見る

  • 札幌市のCOVID-19対策における令和2年度患者調査班保健師活動のまとめ

    斉藤 佳代子, 深川 周平

    札幌市公衆衛生研究業績集 令和2年度   8 - 19   2022年3月

     詳細を見る

  • 積極的疫学調査から見た新型コロナウイルス感染症の暴露リスクの分析-接触場面の考察-

    齋藤 彩乃, 深川 周平, 三井 尚美, 石川 珠美, 斉藤 佳代子

    札幌市公衆衛生研究業績集 令和2年度   20 - 23   2022年3月

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • ワーク・ライフ・バランスにおける父親の育児参加に関する文献レビュー

    深川周平, 佐伯和子

    第15回 看護総合科学研究会学術集会.札幌  2011年11月 

     詳細を見る

  • 妊娠期から育児期における夫婦の共感に関する研究の動向

    深川周平, 上田泉

    第12回日本公衆衛生看護学会学術集会  2024年1月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Relationship between work-life balance of Japanese fathers and the childcare support systems at their workplaces

    Fukagawa S, Kawaharada M, Honda H, Hirano M, Asaka Y, Saeki K

    The 5th International Collaboration for Community Health Nursing Research. Edinburgh.  2013年3月 

     詳細を見る

  • SUPPORT FOR FATHERS DURING PREGNANCY IN JAPAN: A STUDY OF PROGRAM PLANNING TO STRENGTHEN PARTNERSHIPS

    A. Aoki, U. Izumi, S. Fukagawa, S. Murakawa, H. Honda

    ICN Congress in Montreal, Canada  2023年7月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 妊娠期における父親支援プログラムの開発ー日本版BPPアウトラインの明確化

    上田 泉, 深川 周平, 青木 亜砂子, 村川 奨, 本田 光

    日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会  2022年12月 

     詳細を見る

  • Analyzing the Becoming Parents Program to Examine the Japanese Version of a Father Support Program Focusing on Child Abuse Prevention

    Shuhei Fukagawa, Izumi Ueda, Asako Aoki, Sho Murakawa, Hikaru Honda

    6th Global Network of Public Health Nursing  2022年1月 

     詳細を見る

  • The Stage of Building Mutual Trust between Mothers of Newborns and Public Health Nurses During Newborn Home Visit: The Advanced Stage

    Ishima N, Sekine R, Yakuwa S, Fukagawa S, Onishi R, Takashima R, Hirano M, Saeki K

    The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Comunity Health Nursing. Kobe.  2011年7月 

     詳細を見る

  • 未就学期の子どもを持つ男性公務員の育児参加と関連要因

    深川周平, 安積陽子, 河原田まり子, 佐伯和子

    第1回 日本公衆衛生看護学会学術集会.東京.  2013年1月 

     詳細を見る

  • The Stage of Building Mutual Trust between Mothers of Newborns and Public Health Nurses During Newborn Home Visit: The Initial Stage

    Fukagawa S, Yakuwa S, Ishima N, Onishi R, Sekine R, Takashima R, Hirano M, Saeki K

    The 2nd Japan-Korea Joint Conference on Comunity Health Nursing. Kobe.  2011年7月 

     詳細を見る

  • 母親に向けた"父親の思いやり”とは何か:乳幼児期の子育てにおける父親の経験

    深川周平, 平野美千代, 山本武志

    第84回日本公衆衛生学会総会  2025年10月 

     詳細を見る

  • 夫婦の育児体制の転換期におけるコペアレンティング関係と育児感情の関連:0-3歳児の父親と母親の多母集団同時分析

    大西竜太, 深川周平

    第13回日本公衆衛生看護学会学術集会  2025年1月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 日本版BPPの取り組み〜母子保健における父親支援について考えよう

    上田泉, 深川周平, 青木亜砂子, 村川奨 本田光

    第12回日本公衆衛生看護学会学術集会  2024年1月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • Early Detection and Remote Care of Frailty for Older Adults Living in Sparsely Populated Rural Areas in Hokkaido, Japan: A Case Study

    Kazuki Yokoyama, Shuhei Fukagawa, Hideyuki Tashiro, Hajime Toda, Takuto Kida, Lin Takahashi, Atsushi Mizumoto, Keitaro Makino, Kaori Yokoyama, Tomomi Akanuma, Satoshi Kondo, Hikaru Ihira

    IPA (International Psychogeriatric Association) International Congress 2025  2025年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年9月

    researchmap

  • 札幌市の新任保健師による自主的な学習会を通じた事務局員の学び

    深川 周平, 高橋 英章, 高野 康羽, 佐藤 夕貴, 向井 美那子, 川上 有紀, 澤谷 美奈, 石川 珠美, 本田 光

    北海道公衆衛生学会.札幌.  2016年10月  北海道公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 札幌市の新任保健師による学習会を通した学び

    深川 周平, 堤 健太郎, 高橋 英章, 高野 康羽, 佐藤 夕貴, 川上 有紀, 本田 光

    北海道公衆衛生学会.旭川.  2015年11月  北海道公衆衛生学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 東日本大震災における保健師活動の実態とその課題(第2報)―被災地の生活・健康に関する課題―.

    大内佳子, 阿部尚子, 遠藤智子, 奥寺三枝子, 加藤静子, 藤原啓子, 日高橘子, 松本珠実, 横山美江, 米澤洋美, 佐伯和子, 橋本理恵, 深川周平, 齋藤彩乃

    第1回 日本公衆衛生看護学会学術集会.東京.  2013年1月 

     詳細を見る

  • 小学生の子を育てる母親の仕事と育児の両立に対する思い

    横田紗希, 河野史歩, 佐藤晴香, 川口愛佳, 森口夏美, 青柳道子, 深川周平

    日本地域看護学会第27回学術集会  2024年6月 

     詳細を見る

  • A市B区の介護予防教室における新たな評価指標の検討(第1報)-教室参加者の他者との付き合いの実態を教室プログラムと地域特性から分析して-.

    長谷川晶子, 深川周平, 森本友香, 山口竜矢, 平野美千代

    第7回 日本公衆衛生看護学会学術集会.宇部.  2019年1月 

     詳細を見る

  • 実践報告 北区と北海道大学のコラボによる「健康なまちづくり」に向けた取り組み〜地域の介護予防教室の活動評価を通じて〜

    深川周平, 佐々木龍

    北区と北海道大学大学院保健科学研究院による「健康なまちづくりに関する地域連携協定」締結記念講演会  2018年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • A市B区の介護予防教室における新たな評価指標の検討(第2報)-教室参加者の社会活動の満足度や身体機能に関連する要因を分析して-.

    深川周平, 長谷川晶子, 森本友香, 山口竜矢, 平野美千代

    第7回 日本公衆衛生看護学会学術集会.宇部.  2019年1月 

     詳細を見る

  • 保健師の総合的なキャリア発達尺度の開発に向けた予備調査

    平野美千代, 佐伯和子, 本田光, 麻原きよみ, 深川周平, 斎藤彩乃

    日本地域看護学会第17回学術集会.  2014年8月 

     詳細を見る

  • 行政機関に働く保健師の専門職務遂行能力の変化―2001年と2013年の比較―.

    佐伯和子, 平野美千代, 本田光, 麻原きよみ, 齋藤彩乃, 深川周平, 和泉比佐子, 阿久津雅子, 三井尚美

    日本公衆衛生看護学会学術集会.  2014年1月 

     詳細を見る

  • 東日本大震災における保健師活動の実態とその課題(第3報)―被災地の支援体制に関する課題―.

    松本珠実, 阿部尚子, 遠藤智子, 大内佳子, 奥寺三枝子, 加藤静子, 藤原啓子, 日高橘子, 横山美江, 米澤洋美, 佐伯和子, 橋本理恵, 深川周平, 齋藤彩乃

    第1回 日本公衆衛生看護学会学術集会.東京.  2013年1月 

     詳細を見る

  • 東日本大震災における保健師活動の実態とその課題(第4報)―自治体における平時から整備すべき内容について―.

    遠藤智子, 松本珠実, 阿部尚子, 大内佳子, 奥寺三枝子, 加藤静子, 藤原啓子, 日高橘子, 横山美江, 米澤洋美, 佐伯和子, 橋本理恵, 深川周平, 齋藤彩乃

    第1回 日本公衆衛生看護学会学術集会.東京.  2013年1月 

     詳細を見る

  • 認知症高齢者の家族介護者に対する介護支援専門員の支援実践と関連要因

    深川 周平, 合田 奈央, 青柳 道子

    第10回日本公衆衛生看護学会学術集会  2022年1月 

     詳細を見る

  • 介護支援専門員の終末期療養者家族への支援実践の実態と関連要因

    青柳道子, 末廣愛美, 淺倉杏奈, 合田奈央, 深川周平

    第11回日本在宅看護学会学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

  • 介護支援専門員の終末期療養者家族へのアセスメントの実態と関連要因

    青柳道子, 淺倉杏奈, 末廣愛美, 合田奈央, 深川周平

    第11回日本在宅看護学会学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

  • コロナ禍における高齢者の社会活動に関する研究の動向

    山下愛, 笹木智香, 田尾遥菜, 中村比奈乃, 深川周平

    北海道公衆衛生学会  2021年11月 

     詳細を見る

  • 報告 北区と北大が連携して行っている取組の報告 ①介護予防教室の効果測定

    深川周平

    介護予防趣旨普及イベント 北区と北大でつくる生きがいをもって暮らせるまち〜介護予防でいきいき元気〜  2019年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 介護予防教室の参加意義と他者との付き合いの程度.

    佐々木龍, 平野美千代, 深川周平, 森本友香

    第7回 日本公衆衛生看護学会学術集会.宇部.  2019年1月 

     詳細を見る

  • 認知症高齢者の家族介護者に対する介護支援専門員のアセスメント実践と関連要因

    深川周平, 合田奈央, 青柳道子

    第11回日本在宅看護学会学術集会  2021年11月 

     詳細を見る

  • 都市部在住の女性高齢者における生きがい意識の予測因子と社会側面への影響

    世古 和樹, 平野 美千代, 深川 周平, 長谷川 晶子, 森本 友香

    日本公衆衛生看護学会学術集会  2021年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 東日本大震災における保健師活動の実態とその課題(第1報)―被災地への支援内容―.

    奥寺三枝子, 阿部尚子, 遠藤智子, 大内佳子, 加藤静子, 藤原啓子, 日高橘子, 松本珠実, 横山美江, 米澤洋美, 佐伯和子, 橋本理恵, 深川周平, 齋藤彩乃

    第1回 日本公衆衛生看護学会学術集会.東京.  2013年1月 

     詳細を見る

  • 地域在住高齢者を対象としたフレイル予防の社会活動の効果に関するシステマティックレビュー :1次スクリーニング結果の概観

    深川周平, 平野美千代, 大西竜太

    第13回日本公衆衛生看護学会学術集会  2025年1月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • Professionals' Perceptions of Remote Care Systems for Older Adults and Related Factors: A Survey of Community Comprehensive Support Center Managers in Japan

    Shuhei Fukagawa, Kazuki Yokoyama, Satoshi Kondo, Hajime Toda, Hideyuki Tashiro, Takuto Kida, Lin Takahashi, Atsushi Mizumoto, Keitaro Makino, Hikaru Ihira

    15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars  2025年2月 

     詳細を見る

  • 新型コロナウイルス感染症流行下において委託機関が実施する介護予防教室参加者の社会活動に対する支援の特徴

    藤林みほ, 板垣汐里, 酒井優果, 下村万里, 山下束紗, 深川周平

    第12回日本公衆衛生看護学会学術集会  2024年1月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

▼全件表示

受賞

  • Best Poster Presentation Award

    2025年2月   15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars   Professionals' Perceptions of Remote Care Systems for Older Adults and Related Factors: A Survey of Community Comprehensive Support Center Managers in Japan

    Shuhei Fukagawa, Kazuki Yokoyama, Satoshi Kondo, Hajime Toda, Hideyuki Tashiro, Takuto Kida, Lin Takahashi, Atsushi Mizumoto, Keitaro Makino, Hikaru Ihira

     詳細を見る

  • 最優秀演題賞【研究報告(示説)部門】

    2025年1月   第13回 日本公衆衛生看護学会学術集会   夫婦の育児体制の転換期におけるコペアレンティング関係と育児感情の関連: 0-3歳児の父親と母親の多母集団同時分析

    大西竜太, 深川周平

     詳細を見る

  • 優秀演題賞候補演題【活動報告部門】

    2019年1月   第7回 日本公衆衛生看護学会学術集会   A市B区の介護予防教室における新たな評価指標の検討(第2報)-教室参加者の社会活動の満足度や身体機能に関連する要因を分析して-

    深川周平, 長谷川晶子, 森本友香, 山口竜矢, 平野美千代

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 妊娠期の父親が母親に行う共感の概念解明:EFFM尺度の開発

    研究課題/領域番号:24K14195  2024年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    深川 周平, 平野美千代

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    researchmap

  • 過疎地に住む独居高齢者の認知症の行動・心理症状の早期発見・介入に向けたAI支援システムの構築

    2024年4月 - 2025年3月

    公益社団法人JKA  JKA補助事業 

    横山和樹, 井平光, 深川周平, 近藤敏志, 牧野圭太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • ICT併用によるフレイル予防の社会活動プログラム:水平展開プロトコルの開発と検証

    研究課題/領域番号:23K27908  2023年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    平野 美千代, 佐伯 和子, 大西 竜太, 深川 周平, 阿部 弥喜, 宮田 孝子

      詳細を見る

    配分額:17940000円 ( 直接経費:13800000円 、 間接経費:4140000円 )

    researchmap

  • AI画像分析を用いたフレイル・ロコモおよび認知症の自動判定による独居高齢者への次世代遠隔支援(Remote Care - NEXT)の開発および社会実装

    2023年4月 - 2025年3月

    札幌医科大学  令和5年度及び令和6年度分「札幌医科大学重点研究支援事業費」 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    researchmap

  • 保健師教育課程の地域アセスメント演習に用いる動画教材の開発と効果の検証

    2022年

    札幌医科大学  令和4年度札幌医科大学 学術振興事業(教育研究事業) 

    青木亜砂子, 上田泉, 岡田尚美, 深川周平, 村川奨

      詳細を見る

  • 保健師実習におけるICTを活用した多次元的な地域アセスメントの効果検証

    2021年

    札幌医科大学  令和3年度札幌医科大学 学術振興事業(教育研究事業) 

    深川周平, 上田泉, 村川奨

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 子ども虐待予防:妊娠期の父親支援ニーズに立脚した日本版BPPの実証的研究

    研究課題/領域番号:20K11127  2020年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    上田 泉, 青木 亜砂子, 本田 光, 村川 奨, 深川 周平

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    本研究は,子ども虐待予防を重視した妊娠期における父親支援ニーズを明確にして,米国のBecoming Parents Program(以下,BPP)を活用し,日本版BPPを開発し,効果を検証すること,多職種による包括的アプローチの課題を明らかにすることである。
    科研会議を今年度はZOOMで5回実施し,研究の方向性を確認した。BPPの書籍を入手し著者へ連絡を取って情報交換する機会を得た。著者への連絡をとることに多くの時間を費やした。BPPの翻訳は終了しておりエクササイズの骨子・内容は抽出でき,日本版BPP案の作成を試みた。今年度中に試行ができるよう進めている。企画書は出来たため,今後は講義に用いるスライドや台本,ワークの進め方等実際に使用する教材,シナリオ作成等が必要となる。
    妊娠期における父親への支援ニーズの実態を把握するため,妊娠期のパートナーをもつ父親への質問紙調査案を作成した。当初,限定された市町村への配布を予定していたが,A県全体で配布できるように研究計画を修正した。またA市内近隣の地区で父親が育児に困っている状況を把握するために父親を対象にインタビューを検討し実施した。地区の特徴から外国籍の父親を対象に日本における子育ての現状及び実態,ニーズ等を質的記述的に把握することができた。米国のBPPの視察調査は,コロナ禍の影響により研究計画を変更せざるを得なかった。文献検討およびBPPの書籍を翻訳し結果を得た。
    以上の研究計画については研究者所属の倫理審査委員会へ申請中である。倫理審査の承認を得た後,質問紙調査を実施する。その後,教室企画案に基づき,教室開催に向けて教材づくり,参加者のリクルート等を行い教室を実際に試行する予定である。教室試行前後には参加者に対してアンケート調査も実施する。教室を実際に試行した後は,学会等でのワークショップも企画している。

    researchmap

▼全件表示

その他

  • Support for SMU students participating in the “Communication Skills for Global Citizenship” three-week program at the University of Alberta, Canada

    2025年8月

     詳細を見る

担当経験のある科目(授業)

  • 高齢者保健指導

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 保健福祉行政論

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 親子保健指導

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 地域看護方法

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 地域看護学概論

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 保健医療福祉行政論1

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護実習1

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護実習2

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 学校保健実習

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 地域包括ケア実習

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護管理実習

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 産業保健実習

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • キャリアデザインセミナー

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護活動論4 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護活動実習 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護活動論1 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護活動論2 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 地域看護学特論

    機関名:札幌医科大学大学院保健医療学研究科

     詳細を見る

  • 地域看護学特論演習

    機関名:札幌医科大学大学院保健医療学研究科

     詳細を見る

  • 地域システム看護実習 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 北海道の生活と健康

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 看護学セミナー

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 在宅看護実習

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護活動展開論2

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護学原論1

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護活動展開論1

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 成人保健指導

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護学研究

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 健康教育論2

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 在宅看護方法

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 保健医療総論2 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護学原論2 (札幌医科大学専攻科)

     詳細を見る

  • 在宅看護学概論

    機関名:札幌医科大学保健医療学部

     詳細を見る

  • 地域看護実習 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 家族看護論 (札幌医科大学専攻科)

     詳細を見る

  • 健康教育論1 (札幌医科大学専攻科)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護管理論 (札幌医科大学専攻科)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護援助論 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護展開論 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 保健福祉行政論2 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 公衆衛生看護学概論 (札幌医科大学保健医療学部)

     詳細を見る

  • 保健医療福祉行政論2

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

  • 学校保健指導

    機関名:札幌医科大学専攻科

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 高齢者の遠隔ケアシステム利用に関する地域包括支援センター管理者の認識

    役割:寄稿

    北海道医療新聞社  北海道医療新聞「学術記事」  2025年4月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    researchmap

  • 短期集中予防型訪問指導事業の手引き別冊版(訪問指導記録編) 監修

    役割:助言・指導

    社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会在宅支援推進部調査課  2024年4月

     詳細を見る

  • 閉じこもり予防(外出しよう!)

    役割:寄稿

    札幌市厚別区介護予防センター厚別西東  西東通信  2024年3月

     詳細を見る

    種別:新聞・雑誌

    researchmap

  • 保健師事業評価研修会〜事業評価の手法及び活用方法〜

    役割:講師, 助言・指導

    札幌市白石区保健福祉課  2024年1月

     詳細を見る

  • 厚別西・東地区健康づくりサポートプロジェクト

    札幌市厚別区介護予防センター厚別西東  2023年9月 - 現在

     詳細を見る

  • 訪問指導記録の共有③ 訪問指導における目標の立案と評価

    役割:講師

    社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会在宅支援推進部調査課  訪問指導員研修会・連絡会  2023年8月

     詳細を見る

  • 訪問指導記録の共有② 訪問場面や訪問指導の技術を伝えるための記録

    役割:講師

    社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会在宅支援推進部調査課  訪問指導員研修会・連絡会  2022年10月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 訪問指導記録の共有① 対象者の自立支援・セルフケアに資する支援計画

    役割:講師

    社会福祉法人 札幌市社会福祉協議会在宅支援推進部調査課  訪問指導員研修会・連絡会  2022年8月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

  • 札幌市新任保健師自主学習会の活動紹介

    役割:出演

    札幌市立大学  北海道の若葉保健師どさんこカフェ  2021年2月

     詳細を見る

    種別:セミナー・ワークショップ

    researchmap

▼全件表示