所属 |
保健医療学部 理学療法学科 理学療法学第一講座 |
職名 |
准教授 |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
2011年-2013年
札幌医科大学大学院 保健医療学研究科博士課程後期 神経・精神機能学分野
-
2009年-2011年
札幌医科大学大学院 保健医療学研究科博士課程前期 地域リハビリテーション分野
経歴 【 表示 / 非表示 】
-
2024年04月-継続中
札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科 准教授
-
2022年04月-継続中
国立がん研究センター がん対策研究所 疫学研究部 外来研究員
-
2022年04月-2024年03月
札幌医科大学 保健医療学部 理学療法学科 講師
-
2020年04月-2022年03月
国立がん研究センター 社会と健康研究センター コホート研究部 研究員
-
2019年10月-2020年03月
国立がん研究センター 社会と健康研究センター コホート連携研究部 研究員
所属学協会 【 表示 / 非表示 】
-
2020年-継続中
日本癌学会
-
2018年-継続中
日本運動疫学会
-
2016年-継続中
日本疫学会
-
2015年-継続中
日本公衆衛生学会
-
日本理学療法士協会
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Early Detection and Remote Care of Frailty for Older Adults Living in Sparsely Populated Rural Areas in Hokkaido, Japan: A Case Study.
Kazuki Yokoyama, Shuhei Fukagawa, Hideyuki Tashiro, Hajime Toda, Takuto Kida, Lin Takahashi, Atsushi Mizumoto, Keitaro Makino, Kaori Yokoyama, Tomomi Akanuma, Satoshi Kondo, Hikaru Ihira
Cureus 17 ( 5 ) e84194 2025年05月 [国際誌]
-
Birth cohort-specific smoking patterns in Japan (1906-2004): a population-based study from the NC-CCAPH consortium.
Shiori Tanaka, Hikaru Ihira, Tetsuya Tajima, Rieko Kanehara, Yosuke Inoue, Takehiko Doi, Nozomu Kobayashi, Yuka Kato, Yukiko Nishita, Maki Konishi, Yoko M Nakao, Isamu Kabe, Chihiro Morioka, Seitaro Dohi, Paramita Khairan, Ahmed Arafa, Zui C Narita, Naho Morisaki, Yukai Lu, Rei Otsuka, Taiki Yamaji, Hiroyuki Shimada, Tetsuya Mizoue, Norie Sawada, Shoichiro Tsugane, Motoki Iwasaki, Manami Inoue
The Lancet regional health. Western Pacific 58 101562 - 101562 2025年05月 [国際誌]
-
Association Between Occupational Participation and Quality of Life in Japanese Older Adults
Suguru Shimokihara, Kazuki Yokoyama, Hikaru Ihira, Yuriko Matsuzaki-Kihara, Atsushi Mizumoto, Hideyuki Tashiro, Hidekazu Saito, Keitaro Makino, Kiyotaka Shimada, Kosuke Yama, Ryo Miyajima, Takeshi Sasaki, Nozomu Ikeda
OTJR: Occupational Therapy Journal of Research ( SAGE Publications ) 15394492251327983 - 15394492251327983 2025年03月 [国際誌]
-
Kazuki Yokoyama, Hikaru Ihira, Suguru Shimokihara, Yuriko Matsuzaki-Kihara, Atsushi Mizumoto, Hideyuki Tashiro, Hidekazu Saito, Keitaro Makino, Shunpei Katsuura, Kiyotaka Shimada, Kosuke Yama, Ryo Miyajima, Takeshi Sasaki, Nozomu Ikeda
Cureus ( Springer Science and Business Media LLC ) 17 ( 2 ) e79188 2025年02月 [国際誌]
書籍等出版物 【 表示 / 非表示 】
-
高齢者理学療法
井平 光( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 5章 疾患における高齢者理学療法)
医歯薬出版 2017年
-
フレイルの予防とリハビリテーション
井平 光( 担当: 分担執筆, 担当範囲: フレイル予防の実践例から学ぶ)
医歯薬出版株式会社 2015年09月
-
運動による脳の制御-認知症予防のための運動-
井平 光( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第2章 認知症の発症メカニズムと予防(改善)のメカニズム)
杏林書院 2015年07月
-
基礎からわかる軽度認知障害(MCI)-効果的な認知庄予防を目指して-
井平 光( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 第3章 MCIの認知機能の特徴)
医学書院 2015年04月
-
サルコペニアと運動 エビデンスと実践
井平 光( 担当: 分担執筆, 担当範囲: 急性期患者におけるサルコペニアの運動療法)
医歯薬出版株式会社 2014年05月
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
地域在住高齢者のがん罹患に関する自己報告の妥当性検証
井平 光, 牧野 圭太郎, 木原 由里子, 志水 宏太郎, 山口 亨, 伊藤 一成, 田井 啓太, 牧迫 飛雄馬, 島田 裕之, 古名 丈人
理学療法学 ( (公社)日本理学療法士協会 ) 44 ( Suppl.2 ) P - 1 2017年04月
-
外来化学療法を施行中の進行性がん患者に対する理学療法介入の効果検証 ランダム化比較試験
井平 光, 牧野 圭太郎, 松田 夕香, 小野 道洋, 石川 和真, 佐藤 昌則, 石合 純夫, 加藤 淳二, 古名 丈人
理学療法学 ( (公社)日本理学療法士協会 ) 43 ( Suppl.2 ) O - 5 2016年10月
-
地域在住高齢者における身体機能が転倒恐怖感に及ぼす影響
石田 豊朗, 井平 光, 牧野 圭太郎, 木原 由里子, 志水 宏太郎, 伊藤 一成, 山口 亨, 古名 丈人
理学療法学 ( (公社)日本理学療法士協会 ) 43 ( Suppl.2 ) O - 2 2016年10月
-
積雪寒冷地域に住む後期高齢者の冬期間の身体活動量低下がその後3年間の認知機能の変化に及ぼす影響 地域在住後期高齢者の冬期間の身体活動量低下がその後3年間の認知機能の変化に及ぼす影響
牧野 圭太郎, 島田 裕之, 牧迫 飛雄馬, 井平 光, 木原 由里子, 石田 豊朗, 志水 宏太郎, 伊藤 一成, 山口 亨, 古名 丈人
理学療法学 ( (公社)日本理学療法士協会 ) 43 ( Suppl.2 ) O - 2 2016年10月
-
地域在住後期高齢者における身体活動量の縦断調査と関連要因の検討
伊藤 一成, 井平 光, 牧野 圭太郎, 木原 由里子, 石田 豊朗, 志水 宏太郎, 山口 亨, 牧迫 飛雄馬, 島田 裕之, 古名 丈人
理学療法学 ( (公社)日本理学療法士協会 ) 43 ( Suppl.2 ) P - 2 2016年10月
受賞 【 表示 / 非表示 】
-
Best Poster Award
2025年02月 15th International Nursing Conference & 28th East Asian Forum of Nursing Scholars. Professionals' perceptions of remort care systems for older adults and related factors: a survey of community comprehensive support center managers in Japan.
受賞者: Fukagawa S., Yokoyama K., Kondo S., Toda H., Tashiro H., Kida T., Takahashi L., Mizumoto A., Makino K., Ihira H. -
第3回日本予防理学療法学会学術集会学術集会長賞
2017年05月 日本理学療法士協会 外来化学療法を施行中の進行性がん患者に対する理学療法介入の効果検証
受賞者: 井平 光 -
第48回日本理学療法学会大会優秀賞
2013年10月 日本理学療法士協会 ミスマッチ陰性電位測定による地域在住高齢者の前注意過程の脳活動解析-姿勢制御時の運動機能と認知機能との相互関係-
受賞者: 井平 光
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
パーキンソン病患者における疲労の要因分析と管理下における運動療法の効果
基盤研究(C)
研究期間:
2025年04月-2030年03月安田圭佑, 菅原和広, 井平 光
-
社会的フレイル高齢者の抑うつや認知機能低下を予測する会話の客観的評価法の検討
基盤研究(C)
研究期間:
2024年04月-2028年03月横山 和樹, 齊藤 秀和, 井平 光, 池田 望
-
がんリハビリテーションの回復過程に影響を及ぼす生活要因:電子化医療情報による解析
基盤研究(C)
研究期間:
2021年04月-2024年03月井平 光