石貫 智裕

写真a

所属

保健医療学部 看護学科 看護学第一講座

職名

助教

学歴 【 表示 / 非表示

  • 2022年
    -
    継続中

    札幌医科大学   大学院保健医療学研究科   博士課程後期 看護学専攻  

  • 2020年
    -
    2022年

    札幌医科大学   大学院保健医療学研究科   博士課程前期 看護学専攻  

  • 2009年
    -
    2013年

    旭川医科大学   医学部   看護学科  

経歴 【 表示 / 非表示

  • 2023年04月
    -
    継続中

    札幌医科大学   保健医療学部 看護学科   助教

  • 2020年06月
    -
    2023年03月

    江別市立病院 夜間診療室  

  • 2020年04月
    -
    2023年03月

    札幌医科大学 研究員  

  • 2016年09月
    -
    2020年03月

    旭川医科大学病院 救命救急センター外来  

  • 2013年04月
    -
    2016年09月

    旭川医科大学病院 救命救急センター病棟  

所属学協会 【 表示 / 非表示

  • 2024年06月
    -
    継続中

    日本看護技術学会

  • 2023年05月
    -
    継続中

    日本看護研究学会

  • 2022年04月
    -
    継続中

    日本外科感染症学会

  • 2022年04月
    -
    継続中

    日本がん看護学会

  • 2021年04月
    -
    継続中

    日本看護科学学会

全件表示 >>

研究分野 【 表示 / 非表示

  • ライフサイエンス   栄養学、健康科学  

  • ライフサイエンス   臨床看護学  

  • 情報通信   生命、健康、医療情報学  

  • ライフサイエンス   基礎看護学   Fundamental Nursing

researchmapの所属 【 表示 / 非表示

  • 札幌医科大学   保健医療学部 看護学科   助教  

 

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • QOL

  • 救急看護

  • IoT機器

  • ヘルスプロモーション

  • AI

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • Utility of a Wearable Tracker to Assess Sleep Quality in Nurses and Their Spouses: A Prospective Cohort Study

    Tomohiro Ishinuki, Erika Goda, Hiroomi Tatsumi, Goro Kutomi, Toshio Ohyanagi, Hirofumi Ohnishi, Yoshiki Masuda, Thomas T. Hui, Toru Mizuguchi

    SAGE Open Nursing ( SAGE Publications )  11  2025年01月  [国際誌]

    DOI

  • Wound irrigation and peritoneal lavage with antiseptic/antibiotic solution before wound closure during gastrointestinal surgery: a systematic review and meta-analysis.

    Motoi Uchino, Koji Tamura, Shinsuke Nomura, Seiichi Shinji, Keita Kouzu, Hiroji Shinkawa, Tomohiro Ishinuki, Toru Mizuguchi, Hiroki Ohge, Seiji Haji, Junzo Shimizu, Yasuhiko Mohri, Chizuru Yamashita, Yuichi Kitagawa, Katsunori Suzuki, Motomu Kobayash, Masahiro Kobayashi, Yuki Hanai, Hiroshi Nobuhara, Hiroki Imaoka, Masahiro Yoshida, Toshihiko Mayumi, Hiroki Ikeuchi

    BMC surgery   25 ( 1 ) 38 - 38  2025年01月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    BACKGROUND: Surgical site infections (SSIs) can affect mortality, morbidity, and medical costs. Although it has recently been reported that washing with antiseptic/antibiotic solution can prevent SSI in clean surgery, the clinical impact in gastrointestinal surgery is still uncertain. Therefore, we performed a systematic review and meta-analysis to evaluate the efficacy of antiseptic/antibiotic solution during wound irrigation or peritoneal lavage in gastroenterological surgery. METHODS: The database search used PubMed, MEDLINE, and Cochrane Library. The following inclusion criteria were set for the systematic review. 1) Studies comparing with or without antiseptic/antibiotic irrigation/lavage during gastrointestinal surgery. 2) Studies that described surgical site infections and adverse events. 3) Studies conducted after 2000. RESULTS: A total of 8 randomized controlled studies (RCTs) and 3 observational studies were included in this meta-analysis. Three RCTs of wound irrigation with povidone iodine (PVI) solution revealed no significant difference between the PVI and control groups [RR 1.41, 95% CI (0.92 to 2.17): p = 0.69]. Three RCTs of peritoneal lavage with antibiotic solution showed no significant difference between the interventional group and control groups [RR 0.39, 95% CI (0.10 to 1.55): p = 0.18]. Regarding other antiseptic or antibiotic solutions, the number of studies and participants were too small for evaluation. CONCLUSION: Wound irrigation and peritoneal lavage with antiseptic/antibiotic solution did not have enough efficacy for preventing SSI during gastroenterological surgery.

    DOI PubMed

  • electronic Patient Reported Outcome(ePRO)システムを活用した消化器外科手術後の手術部位感染が医療費に与える影響に関する検討

    石貫 智裕, 加藤 透, 合田 恵理香, 進士 誠一, 吉田 寛, 渡邉 学, 横尾 英樹, 柴田 英貴, 青木 武士, 問山 裕二, 西森 英史, 秦 史壯, 水口 徹

    日本外科感染症学会雑誌 ( (一社)日本外科感染症学会 )  20 ( 5-6 ) 527 - 532  2024年09月

     概要を見る

    【背景】消化器外科領域における手術部位感染症(surgical site infection:以下,SSI)の発症率は高いが,その医療経済的な影響に関するエビデンスは不足している。本研究は医療費に対するSSI発症の影響をオンラインによる患者報告アウトカム電子システム(electronic Patient Reported Outcome:以下,ePRO)を活用して検証した。【方法】2020年10月~2022年8月までに肝がん,膵がんに対して施行した肝切除術症例19例,膵切除術症例18例を対象に,SSI非発症群とSSI発症群の医療費を,ePROを活用して比較した。【結果】SSIの発症率は肝切除術で16%,膵切除術で28%であった。SSI非発症群とSSI発症群における医療費は436±128千円と1,208±686千円で有意にSSI発症群が高かった(P<0.01)。【結論】肝切除または膵切除術を受けた患者においてSSI発症によって医療費が大きく増加することを,ePROを活用することにより検証できた。(著者抄録)

  • Association between skin suture devices and incidence of incisional surgical site infection after gastrointestinal surgery: A systematic review and network meta-analysis.

    Keita Kouzu, Daijiro Kabata, Hiroji Shinkawa, Seiichi Shinji, Tomohiro Ishinuki, Koji Tamura, Motoi Uchino, Hiroki Ohge, Junzo Shimizu, Seiji Haji, Yasuhiko Mohri, Chizuru Yamashita, Yuichi Kitagawa, Katsunori Suzuki, Motomu Kobayashi, Masahiro Kobayashi, Yuki Hanai, Hiroshi Nobuhara, Hiroki Imaoka, Masahiro Yoshida, Toru Mizuguchi, Toshihiko Mayumi, Yuko Kitagawa

    The Journal of hospital infection    2024年06月  [査読有り]  [国際誌]

     概要を見る

    AIM: We aimed to compare which suture devices could reduce the incidence of incisional surgical site infections (SSIs) after gastrointestinal surgery using a systematic review and network meta-analysis. METHODS: The CENTRAL, PubMed, and ICHUSHI-Web databases were searched from January 1st, 2000, to December 31st, 2022, for randomised clinical trials (RCTs) comparing the incidence of incisional SSI after gastrointestinal surgery among patients treated with different surgical suture devices, including non-absorbable sutures, absorbable sutures, skin staplers, and tissue adhesives (last searched in August 23th 2023). The risk of bias was assessed using the criteria of the Cochrane Handbook for Systematic Reviews of Interventions. To estimate the pooled odds ratios (ORs) for each comparison, we employed a fixed-effect inverse-variance model based on the Mantel-Haenszel approach. This study was registered in PROSPERO and supported in part by the Japan Surgical Infection Society. RESULTS: A total of 18 RCTs with 5,496 patients were included in this study. The overall SSIs in absorbable sutures were significantly lower than the ones in skin staplers (OR: 0.77; 95% confidence intervals (CI): 0.63-0.95) and non-absorbable sutures (OR: 0.62; 95% CI: 0.39-0.99). On the other hand, SSIs in absorbable sutures were not statistically different from the SSIs in tissue adhesive. The highest P-score was 0.91 for absorbable sutures. A funnel plot for estimating the heterogeneity of the studies revealed that a publication bias would be minimal (Egger test, P = 0.271). CONCLUSION: This study showed that absorbable sutures reduced incisional SSIs in gastrointestinal surgical operations compared to any other suture devices.

    DOI PubMed

  • Recent evidence for subcutaneous drains to prevent surgical site infections after abdominal surgery: A systematic review and meta-analysis

    Tomohiro Ishinuki, Hiroji Shinkawa, Keita Kouzu, Seiichi Shinji, Erika Goda, Toshio Ohyanagi, Masahiro Kobayashi, Motomu Kobayashi, Katsunori Suzuki, Yuichi Kitagawa, Chizuru Yamashita, Yasuhiko Mohri, Junzo Shimizu, Motoi Uchino, Seiji Haji, Masahiro Yoshida, Hiroki Ohge, Toshihiko Mayumi, Toru Mizuguchi

    World Journal of Gastrointestinal Surgery ( Baishideng Publishing Group Inc. )  15 ( 12 ) 2879 - 2889  2023年12月  [査読有り]  [招待有り]  [国際誌]

    担当区分:   筆頭著者

     概要を見る

    BACKGROUND Surgical site infections (SSIs) increase mortality, hospital stays, additional medical treatment, and medical costs. Subcutaneous drains prevent SSIs in gynecological and breast surgeries; however, their clinical impact in abdominal surgery remains unclear. AIM To investigate whether subcutaneous drains were beneficial in abdominal surgery using a systematic review and meta-analysis. METHODS The database search used PubMed, MEDLINE, and the Cochrane Library. The following inclusion criteria were set for the systematic review: (1) Randomized controlled trial studies comparing SSIs after abdominal surgery with or without subcutaneous drains; and (2) Studies that described clinical outcomes, such as SSIs, seroma formation, the length of hospital stays, and mortality. RESULTS Eight studies were included in this meta-analysis. The rate of total SSIs was significantly lower in the drained group (54/771, 7.0%) than in the control group (89/759, 11.7%), particularly in gastrointestinal surgery. Furthermore, the rate of superficial SSIs was slightly lower in the drained group (31/517, 6.0%) than in the control group (49/521, 9.4%). No significant differences were observed in seroma formation between the groups. Hospital stays were shorter in the drained group than in the control group. CONCLUSION Subcutaneous drains after abdominal surgery prevented SSIs and reduced hospital stays but did not significantly affect seroma formation. The timing of drain removal needs to be reconsidered in future studies.

    DOI

全件表示 >>

書籍等出版物 【 表示 / 非表示

  • 看護ケアのための便秘時の大腸便貯留アセスメントに関する診療ガイドライン

    看護ケア開発・標準化委員会, 日本看護科学学会( 担当範囲: システマティックレビューチーム)

    南江堂  2023年09月 ISBN: 9784524206889

Misc 【 表示 / 非表示

  • 療養環境を調整する場面における看護学生の臨床判断の特徴 -タナーの臨床判断モデルの解釈の段階に着目して-

    飯澤 良祐, 中村 円, 宇野 智子, 石貫 智裕, 堀口 雅美

    日本看護研究学会誌     53 - 53  2024年08月

  • 高齢がん患者の周術期における睡眠変化量の検証

    石貫智裕

    第32回北海道地方会学術集会抄録    2024年07月

    担当区分:   筆頭著者

  • 皮下ドレーンにおけるSSI予防の有用性:システマティックレビューとメタ解析

    石貫智裕, 新川寛二, 神津慶多, 進士誠, 合田恵理香, 大柳俊夫, 吉田雅博, 真弓俊彦, 水口 徹, 日本外科感染症学会, ガイドライン改定小委員会

    日本外科系連合学会誌 ( 日本外科系連合学会 )  49 ( 3 ) 316 - 316  2024年05月

    担当区分:   筆頭著者

  • Effect of Clinical Practice for Providing a Comfortable Environment for Patients on Nursing Students’ Skills: A Pilot Study

    Ishinuki Tomohiro, Uno Tomoko, Nakamura Madoka, Iizawa Ryosuke, Horiguchi Masami

    第27回東アジア看護学研究者フォーラム (EAFONS2024)    2024年03月

    担当区分:   筆頭著者

  • オンラインPRO情報システムによる乳がん患者の手術部位感染症に対する危険因子と予後の検証

    石貫智裕

    第38回日本がん看護学会学術集会誌 ( (一社)日本がん看護学会 )  38回   207 - 207  2024年02月

全件表示 >>

共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示

  • 高齢患者の健康長寿を実現する健康自立支援アプリの研究

    基盤研究(C)

    研究期間:

    2024年04月
    -
    2026年03月
     

    担当区分: 研究代表者

  • ウェアラブルデバイスを活用した医療の質と費用対効果を向上するオンラインシステムの開発

    研究期間:

    2023年12月
    -
    2024年11月
     

    担当区分: 研究代表者

  • がん患者の睡眠に対する自動評価システムの開発

    研究期間:

    2023年06月
    -
    2023年12月
     

    担当区分: 研究代表者

  • 患者教育のデジタル化と生体情報をリアルタイムに収集するヘルスシステムの開発

    研究期間:

    2023年04月
    -
    2024年03月
     

    担当区分: 研究代表者

  • 高齢がん患者の外科治療を支援する健康デジタルプラットフォームの構築

    研究期間:

    2022年04月
    -
    2023年03月
     

    担当区分: 研究代表者

全件表示 >>

講演・口頭発表等 【 表示 / 非表示

  • Clinical Judgment of Nursing Students in Adjusting Environments with a Gaze Analysis

    Ishinuki Tomohiro, Uno Tomoko, Nakamura Madoka, Iizawa Ryosuke, Horiguchi Masami

    第28回東アジア看護学研究者フォーラム (EAFONS2025)  

    発表年月: 2025年02月

    開催年月日:
    2025年02月
     
     
  • 療養環境を調整する場面における卒業年次学生の臨床判断の特徴-タナーの臨床判断モデルの解釈の段階に着目して-

    中村 円, 飯澤良祐, 宇野智子, 石貫智裕, 堀口雅美

    日本看護科学学会第44回学術集会  

    発表年月: 2024年12月

    開催年月日:
    2024年12月
     
     
  • 看護師とその家族の睡眠に対する影響因子の特定 ―睡眠トラッカーを用いた重回帰分析―

    石貫智裕, 合田恵理香

    2024年度北海道看護研究学会  

    発表年月: 2024年11月

    開催年月日:
    2024年11月
     
     
  • 環境を整える技術における看護学生の注視行動の特徴-学習経験と目の使い方に着目して-

    石貫智裕, 宇野智子, 中村円, 飯澤良祐, 堀口雅美

    日本看護技術学会第22回学術集会  

    発表年月: 2024年10月

    開催年月日:
    2024年10月
     
     
  • 療養環境を調整する場面における看護学生の臨床判断の特徴 -タナーの臨床判断モデルの解釈の段階に着目して-

    飯澤 良祐, 中村 円, 宇野 智子, 石貫 智裕, 堀口 雅美

    日本看護研究学会 第50回学術集会  

    発表年月: 2024年08月

    開催年月日:
    2024年08月
     
     

全件表示 >>

 

学術貢献活動 【 表示 / 非表示

  • 消化器外科SSI予防のための周術期ガイドライン 改定委員

    その他

    2023年04月
    -
    継続中
  • 看護ケアのための高齢者の便秘時の大腸便貯留アセスメントに関する診療ガイドライン作成委員会

    学会・研究会等

    日本看護科学学会  

    2022年04月
    -
    2023年09月