2025/08/22 更新

写真a

ミズグチ トオル
水口 徹
所属
保健医療学部 看護学科 看護学第一講座 教授
職名
教授
外部リンク

学位

  • 医学博士

研究分野

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学

学歴

  • 札幌医科大学

    - 1992年

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 札幌医科大学

    - 1992年

      詳細を見る

論文

  • ロボット支援肝切除の導入と初期成績

    村上 武志, 永山 稔, 今村 将史, 加藤 透, 久木田 和晴, 水口 徹, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   85 ( 2 )   295 - 295   2024年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • ePROによる手術部位感染症が肝胆膵外科手術後の総医療費へ与える評価

    水口 徹, 石貫 智裕, 加藤 透, 合田 恵理香, 進士 誠一, 吉田 寛, 渡邉 学, 横尾 英樹, 柴田 英貴, 青木 武士, 問山 裕二, 西森 英史, 秦 史壯

    日本外科感染症学会雑誌   20 ( 3 )   474 - 474   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • オンラインPRO情報システムによるがん手術患者の術創部感染症の危険因子と予後の検証

    石貫 智裕, 久冨 五郎, 島 宏彰, 和田 朝香, 青木 武士, 吉田 寛, 渡邉 学, 長田 拓哉, 横尾 英樹, 問山 裕二, 大西 浩文, 林 宏至, 森脇 健介, 大柳 俊夫, 水口 徹

    日本癌治療学会学術集会抄録集   61回   P61 - 5   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【周術期感染管理マニュアル】肝臓手術における周術期感染管理

    永山 稔, 石貫 智裕, 水口 徹

    日本外科感染症学会雑誌   20 ( 2 )   113 - 116   2023年9月

  • Synergistic antitumor effect of histone deacetylase class IIa inhibitor with lenvatinib in hepatocellular carcinoma. 国際誌

    Ryo Ito, Koji Miyanishi, Tomohiro Kubo, Kota Hamaguchi, Takahiro Osuga, Shingo Tanaka, Hiroyuki Ohnuma, Kazuyuki Murase, Kohichi Takada, Minoru Nagayama, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Ichiro Takemasa, Junji Kato

    Hepatology international   17 ( 3 )   735 - 744   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Histone deacetylase (HDAC) class I and IIa are highly expressed in hepatocellular carcinoma (HCC) and associated with decreased survival. However, clinically used pan and class I inhibitors have serious adverse events. In this study, we assessed the antitumor effects and tolerability of class IIa HDAC inhibitor (HDACI) with lenvatinib, which is a standard therapy for HCC. METHODS AND RESULT: Combination therapy with class IIa HDACI and lenvatinib exerted synergistic antitumor effect in human HCC cell lines. In mouse models, this therapy showed significant antitumor effects, and few adverse events occurred. In immunoblotting, the expression of fibroblast growth factor receptor 4 (FGFR4) and fibroblast growth factor 19 (FGF19) was high in cell lines that showed a high antitumor effect. In addition, class IIa HDACI administration decreased the expression of FGFR4. In the small interfering RNA (siRNA) analysis, knockdown of HDAC9, which is an isoform of HDAC class IIa, reduced the expression of FGFR4 and induced apoptosis. Immunohistochemistry of human clinical specimens showed a positivity rate of 32% for FGFR4 and 84% for HDAC9 in HCC, and all FGFR4-positive patients were HDAC9 positive. CONCLUSION: Class IIa HDACI and lenvatinib combination therapy induces apoptosis by downregulating FGFR4 and blocking the FGFR signaling in FGFR4-positive HCC cell lines and has demonstrated synergistic antitumor effects and safety. This combination therapy overcomes the problems of conventional therapies and will be beneficial for FGFR4-positive HCC patients.

    DOI: 10.1007/s12072-023-10484-2

    PubMed

    researchmap

  • 肝がん患者のSSI発生に関連する要因の検討

    石貫 智裕, 合田 恵理香, 巽 博臣, 加藤 透, 原田 敬介, 升田 好樹, 大西 浩文, 秦 史壯, 大柳 俊夫, 水口 徹

    日本外科系連合学会誌   48 ( 3 )   409 - 409   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝がん患者のSSI発生に関連する要因の検討

    石貫 智裕, 合田 恵理香, 巽 博臣, 加藤 透, 原田 敬介, 升田 好樹, 大西 浩文, 秦 史壯, 大柳 俊夫, 水口 徹

    日本外科系連合学会誌   48 ( 3 )   409 - 409   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    医中誌

    researchmap

  • Positional advantages of supine MRI for diagnosis prior to breast‑conserving surgery. 国際誌

    Goro Kutomi, Hiroaki Shima, Daisuke Kyuno, Fukino Satomi, Asaka Wada, Yoko Kuga, Minoru Okazaki, Akira Okazaki, Hideji Masuoka, Toshihiko Mikami, Yuichi Yuyama, Takashi Matsuno, Tosei Ohmura, Hidekazu Kameshima, Toru Mizuguchi, Ichiro Takemasa

    Molecular and clinical oncology   18 ( 5 )   44 - 44   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The present study aimed to evaluate the rate of positive surgical margins for magnetic resonance imaging (MRI) performed in the supine position prior to breast-conserving surgery (BCS). The rate of positive surgical margins and the clinicopathological factors were examined in consecutive patients with BCS who underwent preoperative MRI performed in the supine position at Sapporo Medical University Hospital (Sapporo, Japan) and related hospitals and clinics between January 2012 and December 2013. Of 1,175 eligible patients, 1,150 were included after excluding 25 patients with either bilateral breast cancer or stage IV disease. Positive margin was defined as no cancer seen on the resected margin. The primary endpoint was the rate of positive surgical margins when preoperative MRI was performed in the supine position and the secondary endpoint was identification of the factors that predict positive margins. Of the 1,150 female patients (median age, 55 years; range, 29-97 years) who underwent BCS for breast cancer following MRI performed in the supine position, 215 (18.8%) had positive margins, which is similar to the rate with MRI in the prone position, and 930 (81.2%) had negative margins. The rate of positive surgical margins in patients of the human epidermal growth factor receptor 2 (HER2) type was significantly higher than that in the non-HER2 type group (6.5 and 2.9%; χ2 P=0.0103). There was no increase in the rate of positive margins in breast cancers with a diameter of >T2. The rate of positive surgical margins following MRI performed in the supine position was 18.8%. Supine MRI appears to be suitable for informing on the extent of resection of breast cancer.

    DOI: 10.3892/mco.2023.2640

    PubMed

    researchmap

  • 当科における肝硬変合併肝細胞癌に対する腹腔鏡下肝切除術と周術期成績

    永山 稔, 加藤 透, 村上 武志, 久木田 和晴, 今村 将史, 水口 徹, 伊東 竜哉, 信岡 隆幸, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    日本消化器外科学会雑誌   55 ( Suppl.2 )   328 - 328   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝臓

    水口 徹, 石貫 智裕, 張 苓, 巽 博臣, 久野 芳佳, 原田 敬介, 大西 浩文, 加藤 透, 沖田 憲司, 川本 雅樹, 永山 稔, 竹政 伊知朗, 大柳 俊夫

    日本外科感染症学会雑誌   19 ( 1 )   230 - 230   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 一次縫合創に対するNPWTの最適な適応とは SSI予防ガイドラインの次期改定に必要な予防的NPWTに関する有効性の再考

    水口 徹, 石貫 智裕, 張 苓, 巽 博臣, 久野 芳佳, 原田 敬介, 大西 浩文, 加藤 透, 沖田 憲司, 川本 雅樹, 目黒 誠, 秦 史壯, 大柳 俊夫

    日本外科感染症学会雑誌   19 ( 1 )   185 - 185   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡下肝葉切除の手技と成績

    加藤 透, 永山 稔, 木村 康利, 今村 将史, 久木田 和晴, 村上 武志, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 増刊 )   S458 - S458   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 一次縫合創に対するNPWTの最適な適応とは SSI予防ガイドラインの次期改定に必要な予防的NPWTに関する有効性の再考

    水口 徹, 石貫 智裕, 張 苓, 巽 博臣, 久野 芳佳, 原田 敬介, 大西 浩文, 加藤 透, 沖田 憲司, 川本 雅樹, 目黒 誠, 秦 史壯, 大柳 俊夫

    日本外科感染症学会雑誌   19 ( 1 )   185 - 185   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝胆膵外科における周術期感染対策 肝切除後の腹腔内合併症に対する治療方法の検討

    永山 稔, 木村 康利, 加藤 透, 村上 武志, 久木田 和晴, 今村 将史, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本外科感染症学会雑誌   19 ( 1 )   153 - 153   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝臓

    水口 徹, 石貫 智裕, 張 苓, 巽 博臣, 久野 芳佳, 原田 敬介, 大西 浩文, 加藤 透, 沖田 憲司, 川本 雅樹, 永山 稔, 竹政 伊知朗, 大柳 俊夫

    日本外科感染症学会雑誌   19 ( 1 )   230 - 230   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【ここまで進んだERAS】肝外科

    石貫 智裕, 太田 盛道, 小野崎 由香, 加藤 透, 川本 雅樹, 目黒 誠, 永山 稔, 竹政 伊知朗, 大柳 俊夫, 水口 徹

    消化器外科   45 ( 9 )   1003 - 1010   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • Current standard values of health utility scores for evaluating cost-effectiveness in liver disease: A meta-analysis

    Tomohiro Ishinuki, Shigenori Ota, Kohei Harada, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Goro Kutomi, Hiroomi Tatsumi, Keisuke Harada, Koji Miyanishi, Toru Kato, Toshio Ohyanagi, Thomas T Hui, Toru Mizuguchi

    World Journal of Gastroenterology   28 ( 31 )   4442 - 4455   2022年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Baishideng Publishing Group Inc.  

    DOI: 10.3748/wjg.v28.i31.4442

    researchmap

  • Association between Hepatic Oxidative Stress Related Factors and Activation of Wnt/β-Catenin Signaling in NAFLD-Induced Hepatocellular Carcinoma. 国際誌

    Kota Hamaguchi, Koji Miyanishi, Takahiro Osuga, Shingo Tanaka, Ryo Ito, Hiroki Sakamoto, Tomohiro Kubo, Hiroyuki Ohnuma, Kazuyuki Murase, Kohichi Takada, Minoru Nagayama, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Ichiro Takemasa, Junji Kato

    Cancers   14 ( 9 )   2022年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We investigated the association between iron overload, oxidative stress (8-oxo-7,8-dihydroguanine: 8-oxo-dG scores), Wnt/β-catenin pathway activation (expression of glutamine synthetase: GS), and tumor hyperintensity in the Gd-EOB-DTPA-enhanced MRI hepatobiliary phase (relative enhancement ratio: RER). This was a retrospective analysis of 94 hepatocellular carcinoma (HCC) patients who underwent surgical resection. In HBV-, HCV-, and alcohol-associated HCC, serum ferritin levels in the high and low RER groups were equivalent. In contrast, ferritin levels were elevated in the 'high RER' group of patients with nonalcoholic fatty liver disease (NAFLD)-HCC. As predictors of GS positivity, high RER had a sensitivity of 57.2% and a specificity of 100%. High serum ferritin had a sensitivity of 85.7% and a specificity of 85.7%. All cases with serum ferritin ≥275.5 ng/mL and high RER were 8-oxo-dG- and iron staining-positive. Additionally, GS positivity was seen in all cases with "serum ferritin levels above the upper limits or iron staining-positive" and '8-oxo-dG high' cases. Therefore, combining serum ferritin levels with RER may increase the accuracy with which activated Wnt/β-catenin signaling is predicted in NAFLD-HCC. We suggest that 8-oxo-dG accumulates following increased oxidative stress due to hepatic tissue iron deposition; this may activate Wnt/β-catenin signaling and trigger carcinogenesis.

    DOI: 10.3390/cancers14092066

    PubMed

    researchmap

  • 高齢者におけるMajor hepatectomyに伴う術後合併症にGeriatric Nutritional Risk Index(GNRI)で評価した栄養状態が及ぼす影響

    加藤 透, 永山 稔, 木村 康利, 今村 将史, 久木田 和晴, 村上 武志, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   83 ( 3 )   599 - 600   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 回腸瘻閉鎖術と腹腔鏡下肝切除術を同時施行した2例

    永山 稔, 木村 康利, 今村 将史, 村上 武志, 加藤 透, 久木田 和晴, 伊東 竜哉, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本外科感染症学会雑誌   18 ( 1 )   252 - 252   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • An Optimal Timing for Removing a Drain After Breast Surgery: A Systematic Review and Meta-Analysis. 国際誌

    Hiroaki Shima, Goro Kutomi, Kiminori Sato, Yoko Kuga, Asaka Wada, Fukino Satomi, Satoko Uno, Noriko Nisikawa, Hidekazu Kameshima, Tosei Ohmura, Toru Mizuguchi, Ichiro Takemasa

    The Journal of surgical research   267   267 - 273   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: In clinical practice, drains had been routinely used for reducing seroma formation after breast surgery. However, an optimal timing to remove drains does not identify yet. METHODS: This study aimed to compare the clinical outcome, such as seroma formation, surgical site infection (SSI), and a length of hospital stay between early removal and late removal. A systematic review was performed using PubMed, MEDLINE, and the Cochrane Library. Breast cancer patients who received surgery using drains were eligible. Those parameters were compared between early vs late removal. RESULTS: Eleven studies included in this meta-analysis. Seroma formation in the early removal group was significantly higher than the one in the late removal group (RR = 1.58: 95%CI [1.25-2.01], P = 0.0001), meanwhile no significant difference was found among the groups for SSI (RR = 0.82: 95%CI [0.51-1.31], P= 0.40). A length of hospital stay in the early removal group was also significantly shorter than late removal (RR -3.31: 95%CI [-5.13-1.49], P = 0.0004). CONCLUSIONS: Seroma formation was significantly higher in patients who had early drain removal. Conversely, SSI incidence was low, and early removal did not increase SSI incidence. In conclusion, early drain removal has no proved clinical benefit in these settings besides reduction of hospital stays.

    DOI: 10.1016/j.jss.2021.05.031

    PubMed

    researchmap

  • Maturation of robotic liver resection during the last decade: A systematic review and meta-analysis

    Tomohiro Ishinuki, Shigenori Ota, Kohei Harada, Makoto Meguro, Masaki Kawamoto, Goro Kutomi, Hiroomi Tatsumi, Keisuke Harada, Koji Miyanishi, Ichiro Takemasa, Toshio Ohyanagi, Thomas T Hui, Toru Mizuguchi

    World Journal of Meta-Analysis   9 ( 5 )   462 - 473   2021年10月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Baishideng Publishing Group Inc.  

    DOI: 10.13105/wjma.v9.i5.462

    researchmap

  • Major hepatectomyにおけるGeriatric Nutritional Risk Index(GNRI)で評価した栄養状態と短期予後との関連に関する検討

    永山 稔, 木村 康利, 今村 将史, 久木田 和晴, 村上 武志, 加藤 透, 伊東 竜哉, 信岡 隆幸, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   82 ( 増刊 )   S773 - S773   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Extracellular vesicles containing miR-146a-5p secreted by bone marrow mesenchymal cells activate hepatocytic progenitors in regenerating rat livers. 国際誌

    Norihisa Ichinohe, Masayuki Ishii, Naoki Tanimizu, Toru Mizuguchi, Yusuke Yoshioka, Takahiro Ochiya, Hiromu Suzuki, Toshihiro Mitaka

    Stem cell research & therapy   12 ( 1 )   312 - 312   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    BACKGROUND: Small hepatocyte-like progenitor cells (SHPCs) appear to form transient clusters in rat livers treated with retrorsine (Ret) and 70% partial hepatectomy (PH). We previously reported that the expansion of SHPCs was amplified in Ret/PH-treated rat livers transplanted with Thy1+ cells derived from D-galactosamine-treated injured livers. Extracellular vesicles (EVs) produced by hepatic Thy1+ donor cells activated SHPCs via interleukin (IL)-17 receptor B signaling. As bone marrow-derived mesenchymal cells (BM-MCs) also express Thy1, we aimed to determine whether BM-MCs could also promote the growth of SHPCs. METHODS: BM-MCs were isolated from dipeptidyl-peptidase IV (DPPIV)-positive rats. BM-MCs or BM-MC-derived EVs were administered to DPPIV-negative Ret/PH rat livers, and the growth and the characteristics of SHPC clusters were evaluated 14 days post-treatment. miRNA microarrays and cytokine arrays examined soluble factors within EVs. Small hepatocytes (SHs) isolated from an adult rat liver were used to identify factors enhancing hepatocytic progenitor cells growth. RESULTS: The recipient's livers were enlarged at 2 weeks post-BM-MC transplantation. The number and the size of SHPCs increased remarkably in livers transplanted with BM-MCs. BM-MC-derived EVs also stimulated SHPC growth. Comprehensive analyses revealed that BM-MC-derived EVs contained miR-146a-5p, interleukin-6, and stem cell factor, which could enhance SHs' proliferation. Administration of EVs derived from the miR-146a-5p-transfected BM-MCs to Ret/PH rat livers remarkably enhanced the expansion of SHPCs. CONCLUSIONS: miR-146a-5p involved in EVs produced by BM-MCs may play a major role in accelerating liver regeneration by activating the intrinsic hepatocytic progenitor cells.

    DOI: 10.1186/s13287-021-02387-6

    PubMed

    researchmap

  • 外科周術期感染予防に関するガイドライン SSI予防の周術期管理ガイドライン発表から2年経過して

    水口 徹, 石貫 智裕, 太田 盛道, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 久野 芳佳, 首藤 英里香, 城丸 瑞恵, 堀口 雅美, 秦 史壮, 角 隆臣, 大柳 俊夫, 久冨 五郎, 永山 稔, 竹政 伊知朗

    日本外科系連合学会誌   46 ( 3 )   323 - 323   2021年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    医中誌

    researchmap

  • Health-related quality of life in patients that have undergone liver resection: A systematic review and meta-analysis

    Tomohiro Ishinuki, Shigenori Ota, Kohei Harada, Hiroomi Tatsumi, Keisuke Harada, Koji Miyanishi, Minoru Nagayama, Ichiro Takemasa, Toshio Ohyanagi, Thomas T Hui, Toru Mizuguchi

    World Journal of Meta-Analysis   9 ( 1 )   88 - 100   2021年2月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Baishideng Publishing Group Inc.  

    DOI: 10.13105/wjma.v9.i1.88

    researchmap

  • Surgical advantage of ultrasonically activated devices during axillary lymph node dissection for breast cancer

    Goro Kutomi, Hiroaki Shima, Hideki Maeda, Fukino Satomi, Asaka Wada, Kiminori Sato, Toru Mizuguchi, Ichiro Takemasa

    International Surgery   105 ( 1-3 )   623 - 627   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:International College of Surgeons  

    DOI: 10.9738/INTSURG-D-20-00032.1

    researchmap

  • Nature of the liver volume depending on the gender and age assessing volumetry from a reconstruction of the computed tomography. 査読 国際誌

    Kohei Harada, Tomohiro Ishinuki, Yoshiya Ohashi, Takeo Tanaka, Ayaka Chiba, Kanako Numasawa, Tatsuya Imai, Shun Hayasaka, Takahito Tsugiki, Koji Miyanishi, Minoru Nagayama, Ichiro Takemasa, Junji Kato, Toru Mizuguchi

    PloS one   16 ( 12 )   e0261094   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0261094

    PubMed

    researchmap

  • Effect of Rikkunshito, a Traditional Japanese Herbal Medicine, on Delayed Gastric Emptying and Oral Dietary Intake After Pancreaticoduodenectomy: A Prospective, Randomized, Single-Center, Open-Labeled Study. 国際誌

    Hiroshi Yamaguchi, Yasutoshi Kimura, Masafumi Imamura, Minoru Nagayama, Tatsuya Ito, Daisuke Kyuno, Tsuyoshi Kono, Akina Kimura, Emi Akizuki, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Takayuki Nobuoka, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Ichiro Takemasa

    Clinical and experimental gastroenterology   13   577 - 587   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Introduction: Delayed gastric emptying (DGE) remains an important problem after pancreaticoduodenectomy (PD). There is a lack of effective treatments for early recovery of oral dietary intake. Rikkunshito (RKT), a Japanese herbal medicine, has been gaining attention as a facilitator of gastric emptying. We evaluated the effects of RKT on DGE after PD. Methods: In this prospective, randomized, open-labeled study, patients were randomly allocated before PD in a 1:1 ratio to the RKT group or the control group that received no additional treatment. The RKT group received 2.5 g of RKT three times daily (7.5 g/day) from postoperative day (POD) 1 to POD 21. The primary endpoint was the incidence of DGE. Secondary endpoints were short-term postoperative outcomes including oral dietary intake volume and perioperative changes in levels of the hormones ghrelin and leptin. Patients were observed until hospital discharge. Results: Twenty-six patients in each group (n = 52) completed the protocol treatment and were included in the analysis set. There were no statistically significant differences in basic characteristics and operative factors. The overall incidence of DGE was not statistically different between the RKT and control groups (30.8% vs 30.8%, p>0.9999). There were no statistically significant differences in the amount of postoperative oral dietary intake represented by total dietary intake (TDI) up to POD 14 and POD 21, complications, and length of hospital stay. No adverse events related to this study were observed. In the RKT group, total ghrelin and acyl-ghrelin were significantly upregulated and leptin was significantly downregulated earlier than in the control group. Conclusion: RKT treatment from POD 1 to 21 did not reduce the incidence of DGE and had no clinically beneficial effect on short-term postoperative outcomes irrespective of changes in hormone levels.

    DOI: 10.2147/CEG.S252913

    PubMed

    researchmap

  • The Unique Mental Impacts of Breast-Conserving Surgery and Mastectomy According to a Multi-Centered Cross Sectional Survey Conducted in Japan

    Yuri Hazawa, Goro Kutomi, Hiroaki Shima, Toshio Honma, Tosei Ohmura, Asaka Wada, Toshihiko Mikami, Miki Hotta, Momoka Narumi, Tomohiro Ishinuki, Yoshika Kuno, Makoto Meguro, Ichiro Takemasa, Minoru Okazaki, Hideji Masuoka, Kazuaki Asaishi, Toshio Ohyanagi, Thomas T. Hui, Toru Mizuguchi

    Archives of Breast Cancer   119 - 126   2020年8月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Archives of Breast Cancer  

    Background: Improving health-related quality of life (HRQOL) has become a fundamental goal of breast cancer management. This study aimed to examine the differences between the QOL outcomes of breast-conserving surgery (BCS) and mastectomy. We also established structural equation models for BCS and mastectomy to elucidate their unique effects on QOL.Methods: Between July 2019 and November 2019, 254 patients, who were scheduled to visit one of four clinics, were recruited for this study. We evaluated HRQOL using various questionnaires, such as the BREAST-Q, EQ-5D-5L, and Hospital Anxiety and Depression Scale (HADS). The relationships among the examined clinical indicators were evaluated using structural equation modeling (SEM). Results: The QOL scores of the BCS group were better than those of the mastectomy group (0.85±0.129 vs. 0.81±0.12, P=0.020). Also, anxiety (2.94±2.95 vs. 3.81±3.08, P=0.025) and depression (2.55±2.77 vs. 3.74±3.19, P=0.002) were less severe in the BCS group than in the mastectomy group. Furthermore, the relationships among QOL status and mental health status were more complex in the BCS group than in the mastectomy group (Chi-square minimization p-value: 0.231 vs. 0.469, respectively). Also, depression directly affected QOL in the mastectomy group (R=-0.47), but not in the BCS group.Conclusions: There were differences in QOL and mental health between the BCS and mastectomy groups. SEM is useful for identifying such differences, which can be used to develop strategies for improving QOL.

    DOI: 10.32768/abc.202073119-126

    researchmap

  • 【外科栄養-最新のアプローチ】肝臓外科手術の周術期栄養管理

    水口 徹, 永山 稔, 山口 洋志, 石貫 智裕, 久野 芳佳, 今村 将史, 竹政 伊知朗, 木村 康利

    外科   82 ( 4 )   357 - 363   2020年4月

  • Self‐Renewal Capability of Hepatocytic Parental Progenitor Cells Derived From Adult Rat Liver Is Maintained Long Term When Cultured on Laminin 111 in Serum‐Free Medium

    Junichi Kino, Norihisa Ichinohe, Masayuki Ishii, Hiromu Suzuki, Toru Mizuguchi, Naoki Tanimizu, Toshihiro Mitaka

    Hepatology Communications   4 ( 1 )   21 - 37   2020年1月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Wiley  

    その他リンク: https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full-xml/10.1002/hep4.1442

    DOI: 10.1002/hep4.1442

    researchmap

  • Central pancreatectomy in portal annular pancreas for metastatic renal cell carcinoma: a case report

    Hiroshi Yamaguchi, Yasutoshi Kimura, Minoru Nagayama, Masafumi Imamura, Shingo Tanaka, Makoto Yoshida, Eiji Yoshida, Hiroki Fujino, Takashi Machiki, Koji Miyanishi, Toru Mizuguchi, Junji Kato, Ichiro Takemasa

    World Journal of Surgical Oncology   17 ( 1 )   2019年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Springer Science and Business Media LLC  

    その他リンク: http://link.springer.com/article/10.1186/s12957-019-1622-8/fulltext.html

    DOI: 10.1186/s12957-019-1622-8

    researchmap

  • Immunohistological analysis of pancreatic carcinoma after vaccination with survivin 2B peptide: Analysis of an autopsy series. 国際誌

    Terufumi Kubo, Giichiro Tsurita, Yoshihiko Hirohashi, Hiroshi Yasui, Yasunori Ota, Kazue Watanabe, Aiko Murai, Kazuhiko Matsuo, Hiroko Asanuma, Hiroaki Shima, Satoshi Wada, Munehide Nakatsugawa, Takayuki Kanaseki, Tomohide Tsukahara, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Ichiro Takemasa, Kohzoh Imai, Noriyuki Sato, Toshihiko Torigoe

    Cancer science   110 ( 8 )   2386 - 2395   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Immune checkpoint inhibitors (ICIs) have revolutionized the treatment of cancer by providing new options in addition to existing therapies. However, peptide vaccination therapies still represent an attractive approach, because of the antigen specificity. We identified survivin 2B peptide (SVN-2B), a 9-mer antigenic peptide encoded by survivin, and an SVN-2B peptide vaccine-based phase II randomized clinical trial targeting unresectable and refractory pancreatic carcinoma was undertaken. The SVN-2B peptide vaccine did not have any statistically significant clinical benefits in that study. Therefore, we undertook an autopsy study to analyze the immune status of the pancreatic cancer lesions at the histological level. Autopsies were carried out in 13 patients who had died of pancreatic cancer, including 7 who had received SVN-2B peptide vaccination and 6 who had not, as negative controls. The expression of immune-related molecules was analyzed by immunohistochemical staining. Cytotoxic T lymphocytes were analyzed by tetramer staining and enzyme-linked immunospot assay. Histological analysis revealed dense infiltration of CD8+ T cells in some lesions in patients who had received the SVN-2B peptide vaccine. A high rate of programmed cell death ligand 1 expression in cancer cells was observed in these cases, indicating that CTLs were induced by SVN-2B peptide vaccination and had infiltrated the lesions. The lack of a significant antitumor effect was most likely attributable to the expression of immune checkpoint molecules. These findings suggest that the combination of a tumor-specific peptide vaccine and an ICI might be a promising approach to the treatment of pancreatic carcinoma in the future.

    DOI: 10.1111/cas.14099

    PubMed

    researchmap

  • Randomized phase II trial of survivin 2B peptide vaccination for patients with HLA-A24-positive pancreatic adenocarcinoma

    Hiroaki Shima, Giichiro Tsurita, Satoshi Wada, Yoshihiko Hirohashi, Hiroshi Yasui, Hiroshi Hayashi, Takashi Miyakoshi, Kazue Watanabe, Aiko Murai, Hiroko Asanuma, Serina Tokita, Terufumi Kubo, Munehide Nakatsugawa, Takayuki Kanaseki, Tomohide Tsukahara, Yutaka Nakae, Osamu Sugita, Yoichi M. Ito, Yasunori Ota, Yasutoshi Kimura, Goro Kutomi, Koichi Hirata, Toru Mizuguchi, Kohzoh Imai, Ichiro Takemasa, Noriyuki Sato, Toshihiko Torigoe

    CANCER SCIENCE   110 ( 8 )   2378 - 2385   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/cas.14106

    Web of Science

    researchmap

  • Scoring criteria for determining the safety of liver resection for malignant liver tumors 査読

    Harada K, Nagayama M, Ohashi Y, Chiba A, Numasawa K, Meguro M, Kimura Y, Yamaguchi H, Kobayashi M, Miyanishi K, Kato J, Mizuguchi T

    World J Meta-Anal   7 ( 5 )   234 - 248   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.13105/wjma.v7.i5.234

    researchmap

  • Case report: Long-term survival of a pancreatic cancer patient immunized with an SVN-2B peptide vaccine. 国際誌

    Hiroaki Shima, Goro Kutomi, Fukino Satomi, Masafumi Imamura, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Kazue Watanabe, Akari Takahashi, Aiko Murai, Tomohide Tsukahara, Takayuki Kanaseki, Yoshihiko Hirohashi, Yuji Iwayama, Tetsuhiro Tsuruma, Hidekazu Kameshima, Noriyuki Sato, Toshihiko Torigoe, Ichiro Takemasa

    Cancer immunology, immunotherapy : CII   67 ( 10 )   1603 - 1609   2018年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A 62-year-old woman who underwent surgery to treat pancreatic cancer provided written, informed consent to undergo adjuvant therapy with gemcitabine, tegafur, and uracil. However, this was stopped after only 14 days due to Grade 4 neutropenia. She was then started on vaccine therapy with Survivin 2B peptide (SVN-2B) including IFA and INF-α. Although metastatic lung tumors were identified and resected at 82 months after surgery, the patient has remained free of new or relapsed disease for 12 years thereafter. Tetramer and ELISPOT assays revealed the continuous circulation of SVN-2B-restricted cytotoxic T-lymphocytes (CTLs) in her peripheral blood, and CTL clones had specific activity for SVN-2B at 12 years after surgery. The adverse effects of the peptide vaccination were tolerable and comprised low-grade headache, nausea, and fatigue. A prognosis beyond 10 years in the face of pancreatic cancer with distant metastasis is extremely rare. This experience might indicate the value of cancer vaccination therapy.

    DOI: 10.1007/s00262-018-2217-x

    PubMed

    researchmap

  • 外科医のための癌免疫療法 進行膵臓がんを対象とした複合型CTLワクチン療法第2相試験

    水口 徹, 島 宏彰, 九冨 五郎, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 鳥越 俊彦, 廣橋 良彦, 塚原 智英, 金関 貴幸, 釣田 義一郎, 安井 寛, 和田 聡, 林 宏至, 宮腰 崇

    日本臨床外科学会雑誌   78 ( 増刊 )   419 - 419   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Transplantation of Thy1(+) Cells Accelerates Liver Regeneration by Enhancing the Growth of Small Hepatocyte-Like Progenitor Cells via IL17RB Signaling 査読

    Norihisa Ichinohe, Masayuki Ishii, Naoki Tanimizu, Junko Kon, Yusuke Yoshioka, Takahiro Ochiya, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    STEM CELLS   35 ( 4 )   920 - 931   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/stem.2548

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Hepatocytic parental progenitor cells of rat small hepatocytes maintain self-renewal capability after long-term culture 査読

    Masayuki Ishii, Junichi Kino, Norihisa Ichinohe, Naoki Tanimizu, Takafumi Ninomiya, Hiromu Suzuki, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    SCIENTIFIC REPORTS   7   46177   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep46177

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • ST6GALNAC1 plays important roles in enhancing cancer stem phenotypes of colorectal cancer via the Akt pathway 査読

    Tadashi Ogawa, Yoshihiko Hirohashi, Aiko Murai, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Liming Wang, Yuzuru Ikehara, Tetsuta Satoyoshi, Akihiro Usui, Terufumi Kubo, Munehide Nakastugawa, Takayuki Kanaseki, Tomohide Tsukahara, Goro Kutomi, Tomohisa Furuhata, Koichi Hirata, Noriyuki Sato, Toru Mizuguchi, Ichiro Takemasa, Toshihiko Torigoe

    Oncotarget   8 ( 68 )   112550 - 112564   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.18632/oncotarget.22545

    Web of Science

    researchmap

  • Flap revascularization in patients following immediate reconstruction using an autologous free dermal fat graft for breast cancer: a report of two cases. 国際誌

    Hiroaki Shima, Goro Kutomi, Takuro Kyuno, Fukino Satomi, Satoko Uno, Hideki Maeda, Hidekazu Kameshima, Tosei Omura, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Ichiro Takemasa

    Surgical case reports   2 ( 1 )   54 - 54   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It has been reported that use of the free dermal fat graft (FDFG) technique produces a good cosmetic outcome for breast cancer. An FDFG is harvested from the lower abdomen as a columnar-shaped specimen and implanted into the defect of the breast after a partial mastectomy as a volume replacement technique. In this report, two patients who underwent breast-conserving surgery with immediate reconstruction using an autologous FDFG are described in order to show the difference in status between one case with and one without blood flow in the graft. To assess the benefit of this technique using FDFGs, their cosmetic satisfaction was evaluated using a questionnaire, graft shrinkage was measured by CT, and blood flow was assessed using contrast-enhanced ultrasound (CEUS). Both patients scored 10 of 12 points on the questionnaire. After 2 years, shrinkage of the grafts was 21.6 and 25.2 %, respectively. Although one patient had no blood flow in the center of the graft, the other had blood flow from the pectoralis major muscle to the center of the graft. While satisfaction and graft shrinkage were similar in the two patients, one case showed blood flow and had a somewhat softer graft than the other. The graft status was maintained with a good cosmetic outcome for 3 years after breast-conserving surgery with immediate reconstruction using an autologous FDFG, despite mild shrinkage and hardness of the graft. It is notable that blood flow was observed into the graft on CEUS, and more distinct perfusion was seen in the softer graft case after more than 3 years.

    DOI: 10.1186/s40792-016-0181-2

    PubMed

    researchmap

  • Liver Progenitors Isolated from Adult Healthy Mouse Liver Efficiently Differentiate to Functional Hepatocytes In Vitro and Repopulate Liver Tissue 査読

    Naoki Tanimizu, Norihisa Ichinohe, Masayuki Ishii, Junichi Kino, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    STEM CELLS   34 ( 12 )   2889 - 2901   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/stem.2457

    Web of Science

    researchmap

  • Involvement of Pancreatic Stellate Cells in Regeneration of Remnant Pancreas after Partial Pancreatectomy 査読

    Shigenori Ota, Miyuki Nishimura, Yuya Murakami, Naoko Kubo Birukawa, Akihiro Yoneda, Hiroki Nishita, Ryosuke Fujita, Yasushi Sato, Kenjiro Minomi, Keiko Kajiwara, Miyono Miyazaki, Maki Uchiumi, Shintaro Mikuni, Yasuaki Tamura, Toru Mizuguchi, Masafumi Imamura, Makoto Meguro, Yasutoshi Kimura, Koichi Hirata, Yoshiro Niitsu

    PLOS ONE   11 ( 12 )   e0165747   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0165747

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Olfactory Receptor Family 7 Subfamily C Member 1 Is a Novel Marker of Colon Cancer-Initiating Cells and Is a Potent Target of Immunotherapy. 国際誌

    Rena Morita, Yoshihiko Hirohashi, Toshihiko Torigoe, Satoko Ito-Inoda, Akari Takahashi, Tasuku Mariya, Hiroko Asanuma, Yasuaki Tamura, Tomohide Tsukahara, Takayuki Kanaseki, Terufumi Kubo, Goro Kutomi, Toru Mizuguchi, Takeshi Terui, Kunihiko Ishitani, Satoshi Hashino, Toru Kondo, Nozomi Minagawa, Norihiko Takahashi, Akinobu Taketomi, Satoru Todo, Masahiro Asaka, Noriyuki Sato

    Clinical cancer research : an official journal of the American Association for Cancer Research   22 ( 13 )   3298 - 309   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PURPOSE: Cancer-initiating cells (CICs) are thought to be essential for tumor maintenance, recurrence, and distant metastasis, and they are therefore reasonable targets for cancer therapy. Cancer immunotherapy is a novel approach to target cancer. In this study, we aimed to establish novel CIC-targeting immunotherapy. EXPERIMENTAL DESIGN: Colorectal cancer (CRC) CICs were isolated as side population (SP) cells. The gene expression profile of CRC CICs was analyzed by cDNA microarray and RT-PCR. Protein expression of olfactory receptor family 7 subfamily C member 1 (OR7C1) were analyzed by Western blot and immunohistochemical staining. The functions of OR7C1 were analyzed by gene overexpression and gene knockdown using siRNAs. OR7C1-positive cells were isolated by a flow cytometer and analyzed. CTLs specific for OR7C1 peptide were generated, and the antitumor effect was addressed by mice adoptive transfer model. RESULTS: OR7C1 has essential roles in the maintenance of colon CICs, and the OR7C1-positive population showed higher tumorigenicity than that of the OR7C1-negative population, indicating that OR7C1 is a novel functional marker for colon CIC. Immunohistochemical staining revealed that OR7C1 high expression was correlated with poorer prognosis in CRC patients. OR7C1-derived antigenic peptide-specific CTLs showed specific cytotoxicity for CICs, and an OR7C1-specific CTL clone showed a greater antitumor effect than did a CTL clone targeting all cancer cells in a CTL adoptive transfer mouse model. CONCLUSIONS: OR7C1 is a novel marker for colon CICs and can be a target of potent CIC-targeting immunotherapy. Clin Cancer Res; 22(13); 3298-309. ©2016 AACR.

    DOI: 10.1158/1078-0432.CCR-15-1709

    PubMed

    researchmap

  • Intrahepatic Bile Ducts Are Developed Through Formation of Homogeneous Continuous Luminal Network and Its Dynamic Rearrangement in Mice 査読

    Naoki Tanimizu, Kota Kaneko, Tohru Itoh, Norihisa Ichinohe, Masayuki Ishii, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Atsushi Miyajima, Toshihiro Mitaka

    HEPATOLOGY   64 ( 1 )   175 - 188   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/hep.28521

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Pancreatic regeneration: basic research and gene regulation 査読

    Kenji Okita, Toru Mizuguchi, Ota Shigenori, Masayuki Ishii, Toshihiko Nishidate, Tomomi Ueki, Makoto Meguro, Yasutoshi Kimura, Naoki Tanimizu, Norihisa Ichinohe, Toshihiko Torigoe, Takashi Kojima, Toshihiro Mitaka, Noriyuki Sato, Norimasa Sawada, Koichi Hirata

    SURGERY TODAY   46 ( 6 )   633 - 640   2016年6月

     詳細を見る

  • Multiple hepatocellular adenomas: A case report

    Fumito Tamura, Yutaka Kawano, Koji Miyanishi, Tomohiro Kubo, Yusuke Kamihara, Yutaka Okagawa, Kazuma Ishikawa, Kohichi Takada, Tsuyoshi Hayashi, Tsutomu Sato, Yasushi Sato, Masayoshi Kobune, Rishu Takimoto, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Toru Mizuguchi, Ziro Ogino, Tadashi Hasegawa, Norihide Yoneda, Motoko Sasaki, Junji Kato

    Acta Hepatologica Japonica   56 ( 11 )   584 - 595   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japan Society of Hepatology  

    DOI: 10.2957/kanzo.56.584

    researchmap

  • Surgical and oncological impact of main pancreatic duct spread in invasive ductal adenocarcinoma: A clinicopathological study of 184 resected cases 査読

    Masayuki Ishii, Yasutoshi Kimura, Shintaro Sugita, Masafumi Imamura, Tatsuya Ito, Takayuki Nobuoka, Makoto Meguro, Tadashi Hasegawa, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata

    PANCREATOLOGY   15 ( 6 )   681 - 687   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.pan.2015.09.017

    Web of Science

    researchmap

  • Long-term and perioperative outcomes of laparoscopic versus open liver resection for colorectal liver metastases with propensity score matching: a multi-institutional Japanese study 査読

    Toru Beppu, Go Wakabayashi, Kiyoshi Hasegawa, Naoto Gotohda, Toru Mizuguchi, Yutaka Takahashi, Fumitoshi Hirokawa, Nobuhiko Taniai, Manabu Watanabe, Masato Katou, Hiroaki Nagano, Goro Honda, Hideo Baba, Norihiro Kokudo, Masaru Konishi, Koichi Hirata, Masakazu Yamamoto, Kazuhisa Uchiyama, Eiji Uchida, Shinya Kusachi, Keiichi Kubota, Masaki Mori, Keiichi Takahashi, Ken Kikuchi, Hiroaki Miyata, Takeshi Takahara, Masafumi Nakamura, Hironori Kaneko, Hiroki Yamaue, Masaru Miyazaki, Tadahiro Takada

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES   22 ( 10 )   711 - 720   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jhbp.261

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • バイオマーカーをめぐるQ&A(Question 16) hERO1-Lα発現による乳癌予後予測は可能か?

    九冨 五郎, 久木田 和晴, 里見 蕗乃, 前田 豪樹, 島 宏彰, 水口 徹, 平田 公一

    Surgery Frontier   22 ( 3 )   283 - 285   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • Clinical comparison of laparoscopic and open liver resection after propensity matching selection 査読

    Makoto Meguro, Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Shigenori Ota, Masayuki Ishii, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Yasutoshi Kimura, Koichi Hirata

    SURGERY   158 ( 3 )   573 - 587   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.surg.2015.02.031

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of antecolic versus retrocolic reconstruction for gastro/duodenojejunostomy on delayed gastric emptying after pancreatoduodenectomy: A systematic review and meta-analysis

    Masafumi Imamura, Yasutoshi Kimura, Tatsuya Ito, Takuro Kyuno, Takayuki Nobuoka, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata

    Journal of Surgical Research   200 ( 1 )   147 - 157   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academic Press Inc.  

    DOI: 10.1016/j.jss.2015.08.004

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic roles of preoperative α-fetoprotein and des-γ-carboxy prothrombin in hepatocellular carcinoma patients

    Makoto Meguro, Toru Mizuguchi, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Masayuki Ishii, Shigenori Ota, Tomomi Ueki, Emi Akizuki, Koichi Hirata

    World Journal of Gastroenterology   21 ( 16 )   4933 - 4945   2015年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:WJG Press  

    DOI: 10.3748/wjg.v21.i16.4933

    PubMed

    researchmap

  • A dose-escalation study of oxaliplatin/capecitabine/irinotecan (XELOXIRI) and bevacizumab as a first-line therapy for patients with metastatic colorectal cancer 査読

    Yasushi Sato, Hiroyuki Ohnuma, Masahiro Hirakawa, Minoru Takahashi, Takahiro Osuga, Yutaka Okagawa, Kazuyuki Murase, Kohichi Takada, Yutaka Kawano, Satoshi Iyama, Tsuyoshi Hayashi, Tsutomu Sato, Koji Miyanishi, Rishu Takimoto, Masayoshi Kobune, Kenji Okita, Toru Mizuguchi, Tomohisa Furuhata, Koichi Hirata, Junji Kato

    CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY   75 ( 3 )   587 - 594   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00280-014-2672-9

    Web of Science

    researchmap

  • An immunohistochemical marker panel including claudin-18, maspin, and p53 improves diagnostic accuracy of bile duct neoplasms in surgical and presurgical biopsy specimens. 国際誌

    Yoshiko Keira, Akira Takasawa, Masaki Murata, Masanori Nojima, Kumi Takasawa, Jiro Ogino, Yukimura Higashiura, Ayaka Sasaki, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Satoshi Tanaka, Koichi Hirata, Norimasa Sawada, Tadashi Hasegawa

    Virchows Archiv : an international journal of pathology   466 ( 3 )   265 - 77   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Biliary tract cancers have an extremely poor outcome, and specific diagnostic markers and effective treatments are needed urgently. In this study, we assessed the capacity of panel of immunohistochemical markers including claudin-18, maspin, and p53 to distinguish biliary tract carcinoma and biliary intraepithelial neoplasia (BilIN) from non-neoplastic epithelium. We performed a retrospective study of 66 biliary tract cancer specimens and 63 specimens with non-neoplastic lesions. Of the surgical specimens, 96.7 % with adenocarcinoma/BilIN were detected as neoplastic, and all 63 specimens histologically diagnosed as non-neoplastic lesion were detected as non-neoplastic with high sensitivity (91.1 %) and specificity (100 %). Of presurgical endobiliary forceps biopsy specimens, all with adenocarcinoma/BilIN and only 1 of the 19 with a non-neoplastic lesion were distinguished as neoplastic with high sensitivity (100 %) and specificity (94.7 %). Moreover, this panel provided good separation of neoplasm from malignancy-undetermined atypical epithelium (18/21, 85.7 %). This panel achieves a more reliable distinction of biliary tract cancers and BilINs from non-neoplastic epithelia in both surgical and biopsy specimens than immunohistochemical analysis with single antibodies and is useful in supporting a diagnosis of adenocarcinoma and BilIN.

    DOI: 10.1007/s00428-014-1705-4

    PubMed

    researchmap

  • Clinical feasibility of laparoscopic lateral pelvic lymph node dissection following total mesorectal excision for advanced rectal cancer 査読

    Tomohisa Furuhata, Kenji Okita, Toshihiko Nishidate, Tatsuya Ito, Hiroshi Yamaguchi, Tomomi Ueki, Emi Akizuki, Makoto Meguro, Tadashi Ogawa, Kazuharu Kukita, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata

    SURGERY TODAY   45 ( 3 )   310 - 314   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00595-014-0906-4

    Web of Science

    researchmap

  • New technique of extracorporeal hepatic inflow control for pure laparoscopic liver resection

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Yukio Nakamura, Makoto Meguro, Thomas T. Hui, Koichi Hirata

    Surgical Laparoscopy, Endoscopy and Percutaneous Techniques   25 ( 1 )   e16 - e20   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Lippincott Williams and Wilkins  

    DOI: 10.1097/SLE.0b013e3182a4c0f4

    PubMed

    researchmap

  • Prognostic value of HLA class I expression in patients with colorectal cancer 査読

    Yuji Iwayama, Tetsuhiro Tsuruma, Toru Mizuguchi, Tomohisa Furuhata, Nobuhiko Toyota, Masayuki Matsumura, Toshihiko Torigoe, Noriyuki Sato, Koichi Hirata

    WORLD JOURNAL OF SURGICAL ONCOLOGY   13   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s12957-015-0456-2

    Web of Science

    researchmap

  • Remnant Pancreas Reconstruction with Duct-To-Duct Anastomosis after Middle Pancreatectomy: A Report of Two Cases 査読

    Masayuki Ishii, Yasutoshi Kimura, Masafumi Imamura, Daisuke Kyuno, Tomomi Ueki, Motonobu Uchiyama, Toru Mizuguchi, Mitsuhiro Mukaiya, Koichi Hirata

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   62 ( 137 )   190 - 194   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5754/hge14568

    Web of Science

    researchmap

  • Soluble Lutheran/basal cell adhesion molecule is detectable in plasma of hepatocellular carcinoma patients and modulates cellular interaction with laminin-511 in vitro

    Yamato Kikkawa, Takahiro Miwa, Naoki Tanimizu, Yuichi Kadoya, Takaho Ogawa, Fumihiko Katagiri, Kentaro Hozumi, Motoyoshi Nomizu, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    Experimental Cell Research   328 ( 1 )   197 - 206   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Academic Press Inc.  

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2014.07.012

    PubMed

    researchmap

  • プロペンシティ解析を用いた膵頭十二指腸切除術後アウトカムの比較研究

    安田 尚美, 木村 康利, 今村 将史, 伊東 竜哉, 沖田 憲司, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 9 )   2643 - 2643   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Saline Injection Method for Facilitating the Liver Hanging Maneuver During Hepatectomy for a Large Right Liver Tumor 査読

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Kenji Okita, Toshihiko Nishidate, Tomohisa Furuhata, Thomas T. Hui, Koichi Hirata

    JOURNAL OF THE AMERICAN COLLEGE OF SURGEONS   219 ( 2 )   E11 - E14   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jamcollsurg.2014.01.065

    Web of Science

    researchmap

  • Highest intraoperative lactate level could predict postoperative infectious complications after hepatectomy, reflecting the Pringle maneuver especially in chronic liver disease 査読

    Makoto Meguro, Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Toshihiko Nishidate, Masayuki Ishii, Hiroomi Tatsumi, Yasutoshi Kimura, Tomohisa Furuhata, Koichi Hirata

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES   21 ( 7 )   489 - 498   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jhbp.87

    Web of Science

    researchmap

  • Preoperative hepatocyte transplantation improves the survival of rats with nonalcoholic steatohepatitis-related cirrhosis after partial hepatectomy

    Yukio Nakamura, Toru Mizuguchi, Naoki Tanimizu, Norihisa Ichinohe, Hidekazu Ooe, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    Cell Transplantation   23 ( 10 )   1243 - 1254   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Cognizant Communication Corporation  

    DOI: 10.3727/096368913X668645

    PubMed

    researchmap

  • Propensity score analysis demonstrated the prognostic advantage of anatomical liver resection in hepatocellular carcinoma

    Masayuki Ishii, Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Shigenori Ota, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Yasutohsi Kimura, Thomas T. Hui, Koichi Hirata

    World Journal of Gastroenterology   20 ( 12 )   3335 - 3342   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Baishideng Publishing Group Co  

    DOI: 10.3748/wjg.v20.i12.3335

    PubMed

    researchmap

  • Pancreaticoduodenectomy for biliary tract carcinoma with situs inversus totalis: difficulties and technical notes based on two cases. 査読 国際誌

    Kyuno Daisuke, Kimura Yasutoshi, Imamura Masafumi, Uchiyama Motonobu, Ishii Masayuki, Meguro Makoto, Kawamoto Masaki, Mizuguchi Toru, Hirata Koichi

    World journal of surgical oncology   11   312 - 312   2013年12月

     詳細を見る

  • 腹腔鏡補助下腹会陰式直腸切断術後の会陰ヘルニアの1例

    及能 拓朗, 古畑 智久, 植木 知身, 沖田 憲司, 秋月 恵美, 川本 雅樹, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一, 久木田 和晴

    北海道外科雑誌   58 ( 2 )   177 - 178   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Hepatic biliary epithelial cells acquire epithelial integrity but lose plasticity to differentiate into hepatocytes in vitro during development 査読

    Naoki Tanimizu, Yukio Nakamura, Norihisa Ichinohe, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    JOURNAL OF CELL SCIENCE   126 ( 22 )   5239 - +   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1242/jcs.133082

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • 大腸癌転移性肝転移の術前化学療法症例の検討

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 植木 知身, 秋月 恵美, 久木田 和晴, 小川 宰司, 目黒 誠, 川本 雅樹, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本消化器外科学会雑誌   46 ( Suppl.2 )   250 - 250   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Continuous monitoring of central venous oxygen saturation predicts postoperative liver dysfunction after liver resection 査読

    Makoto Meguro, Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Yukio Nakamura, Shigenori Ota, Kazuharu Kukita, Masayuki Ishii, Hiroomi Tatsumi, Koichi Hirata

    SURGERY   154 ( 2 )   351 - 362   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.surg.2013.04.039

    Web of Science

    researchmap

  • 下部直腸癌における腹腔鏡下側方リンパ節郭清術

    古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 久木田 和晴, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   68回   RV - 1   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Asialoglycoprotein receptor scintigraphy with Tc-99m-galactosyl human serum albumin (Tc-99m-GSA) as an early predictor of survival in acute liver failure 査読

    H. Tatsumi, Y. Masuda, H. Imaizumi, S. Yoshida, K. Goto, N. Yama, T. Mizuguchi, K. Hirata

    ANAESTHESIA AND INTENSIVE CARE   41 ( 4 )   523 - 528   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Prognosis and Predictors of Surgical Complications in Hepatocellular Carcinoma Patients With or Without Cirrhosis after Hepatectomy 査読

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Yukio Nakamura, Shigenori Ota, Thomas T. Hui, Koichi Hirata

    WORLD JOURNAL OF SURGERY   37 ( 6 )   1379 - 1387   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00268-013-1989-6

    Web of Science

    researchmap

  • Differentiation capacity of hepatic stem/progenitor cells isolated from D-galactosamine-treated rat livers. 国際誌

    Norihisa Ichinohe, Naoki Tanimizu, Hidekazu Ooe, Yukio Nakamura, Toru Mizuguchi, Junko Kon, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    Hepatology (Baltimore, Md.)   57 ( 3 )   1192 - 202   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    UNLABELLED: Oval cells and small hepatocytes (SHs) are known to be hepatic stem and progenitor cells. Although oval cells are believed to differentiate into mature hepatocytes (MHs) through SHs, the details of their differentiation process are not well understood. Furthermore, it is not certain whether the induced cells possess fully mature functions as MHs. In the present experiment, we used Thy1 and CD44 to isolate oval and progenitor cells, respectively, from D-galactosamine-treated rat livers. Epidermal growth factor, basic fibroblast growth factor, or hepatocyte growth factor could trigger the hepatocytic differentiation of sorted Thy1(+) cells to form epithelial cell colonies, and the combination of the factors stimulated the emergence and expansion of the colonies. Cells in the Thy1(+) -derived colonies grew more slowly than those in the CD44(+) -derived ones in vitro and in vivo and the degree of their hepatocytic differentiation increased with CD44 expression. Although the induced hepatocytes derived from Thy1(+) and CD44(+) cells showed similar morphology to MHs and formed organoids from the colonies similar to those from SHs, many hepatic differentiated functions of the induced hepatocytes were less well performed than those of mature SHs derived from the healthy liver. The gene expression of cytochrome P450 1A2, tryptophan 2,3-dioxygenase, and carbamoylphosphate synthetase I was lower in the induced hepatocytes than in mature SHs. In addition, the protein expression of CCAAT/enhancer-binding protein alpha and bile canalicular formation could not reach the levels of production of mature SHs. CONCLUSION: The results suggest that, although Thy1(+) and CD44(+) cells are able to differentiate into hepatocytes, the degree of maturation of the induced hepatocytes may not be equal to that of healthy resident hepatocytes. (HEPATOLOGY 2013).

    DOI: 10.1002/hep.26084

    PubMed

    researchmap

  • Soluble form of luthern/B-CAM in plasma as a potential maker for hepatocellular carcinoma 査読

    Kikkawa Yamato, Tanimizu Naoki, Miwa Takahiro, Mizuguchi Toru, Hirata Koichi, Nomizu Motoyoshi, Mitaka Toshihiro

    GLYCOBIOLOGY   22 ( 11 )   1601   2012年11月

  • Area between the hepatic and heart curves of Tc-99m-galactosyl-human serum albumin scintigraphy represents liver function and disease progression for preoperative evaluation in hepatocellular carcinoma patients 査読

    Kohei Harada, Toru Mizuguchi, Yoshimi Katagiri, Masaki Kawamoto, Yukio Nakamura, Makoto Meguro, Shigenori Ota, Shigeru Sasaki, Koji Miyanishi, Tomoko Sonoda, Mitsuru Mori, Yasuhisa Shinomura, Junji Kato, Koichi Hirata

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SCIENCES   19 ( 6 )   667 - 673   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00534-011-0486-2

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Serum Antithrombin III Level is Well Correlated with Multiple Indicators for Assessment of Liver Function and Diagnostic Accuracy for Predicting Postoperative Liver Failure in Hepatocellular Carcinoma Patients 査読

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Seiichi Son, Yukio Nakamura, Kohei Harada, Toshihito Shibata, Shigenori Ota, Koichi Hirata

    HEPATO-GASTROENTEROLOGY   59 ( 114 )   551 - 557   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.5754/hge10052

    Web of Science

    researchmap

  • 【Oncologic emergency】胆道閉塞

    孫 誠一, 木村 康利, 今村 将史, 今野 愛, 鶴間 哲弘, 目黒 誠, 水口 徹, 平田 公一

    消化器外科   35 ( 3 )   301 - 309   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • Low-dose steroid pretreatment ameliorates the transient impairment of liver regeneration 査読

    Toshihito Shibata, Toru Mizuguchi, Yukio Nakamura, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Shigenori Ota, Koichi Hirata, Hidekazu Ooe, Toshihiro Mitaka

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   18 ( 9 )   905 - 914   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3748/wjg.v18.i9.905

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Vascular endothelial growth factor 165b expression in stromal cells and colorectal cancer 査読

    Makoto Tayama, Tomohisa Furuhata, Yoshiko Inafuku, Kenji Okita, Toshihiko Nishidate, Toru Mizuguchi, Yasutoshi Kimura, Koichi Hirata

    WORLD JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY   17 ( 44 )   4867 - 4874   2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3748/wjg.v17.i44.4867

    Web of Science

    researchmap

  • Prognostic Impact of Preoperative the Branched-Chain Amino Acid to the Tyrosine Ratio in Hepatocellular Carcinoma Patients after Initial Hepatectomy 査読

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Yukio Nakamura, Kohei Harada, Kazuharu Kukita, Koichi Hirata

    JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY   15 ( 8 )   1433 - 1439   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11605-011-1566-y

    Web of Science

    researchmap

  • Cluster analysis of indicators of liver functional and preoperative low branched-chain amino acid tyrosine ration indicate a high risk of early recurrence in analysis of 165 hepatocellular carcinoma patients after initial hepatectomy 査読

    Yukio Nakamura, Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Kohei Harada, Shigenori Ota, Koichi Hirata

    SURGERY   150 ( 2 )   250 - 262   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.surg.2011.06.001

    Web of Science

    researchmap

  • フォンダパリヌクスナトリウム使用による下部消化管手術後の静脈血栓塞栓症予防対策

    山口 洋志, 古畑 智久, 久木田 和晴, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   66回   546 - 546   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【肝・胆・膵外科における感染症に対する治療戦略】肝切除術創部管理に関する検討 真皮埋没縫合と皮下持続吸引ドレナージの有用性について

    川本 雅樹, 水口 徹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 中村 幸雄, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科感染症学会雑誌   8 ( 1 )   21 - 25   2011年2月

  • 当科での下部消化管手術におけるフォンダパリヌクスナトリウムの使用経験

    山口 洋志, 古畑 智久, 久木田 和晴, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本大腸肛門病学会雑誌   64 ( 2 )   102 - 102   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    医中誌

    researchmap

  • ローカルSSIサーベイランス2007 最新の報告を10年分と比較して

    水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 中村 幸雄, 木村 康利, 信岡 隆幸, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科感染症学会雑誌   7 ( 6 )   589 - 594   2010年12月

  • 当科における腹腔鏡補助下肝切除術 出血量の抑制と手術時間の短縮を目指して

    川本 雅樹, 水口 徹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   65回   81 - 81   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌における血清抗p53抗体測定の有用性に関する検討

    久木田 和晴, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   65回   491 - 491   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 原発巣切除versus非切除 根治切除不能Stage IV大腸癌に対する治療方針

    古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 久木田 和晴, 山口 洋志, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    北海道外科雑誌   55 ( 1 )   12 - 16   2010年6月

  • 直腸周囲膿瘍で発症し門脈気腫を認めた直腸GISTの1例

    久木田 和晴, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    北海道外科雑誌   55 ( 1 )   65 - 65   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡(補助)下肝切除術における肝離断方法の工夫 症例によるdeviceの選択

    川本 雅樹, 水口 徹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集   22回   262 - 262   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • イレウスに対する診断と外科治療 下部大腸癌イレウスに対する治療戦略

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 久木田 和晴, 原田 敬介, 川本 雅樹, 今村 将史, 目黒 誠, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本外科系連合学会誌   35 ( 3 )   452 - 452   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    医中誌

    researchmap

  • 完全腹腔鏡下外側区域部分切除術を施行した一例

    庄司 哲明, 水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   71 ( 5 )   1375 - 1375   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌患者における分枝鎖アミノ酸/チロシンモル比(BTR)値の術前肝機能評価および予後予測因子としての有用性に関する検討

    久木田 和晴, 水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 中村 幸雄, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   111 ( 臨増2 )   729 - 729   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝硬変ラットモデルにおける肝細胞移植の肝機能改善効果についての検討

    中村 幸雄, 水口 徹, 目黒 誠, 川本 雅樹, 柴田 稔人, 久木田 和晴, 古畑 智久, 木村 康利, 信岡 隆幸, 平田 公一, 三高 俊広

    日本外科学会雑誌   111 ( 臨増2 )   526 - 526   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡補助下肝切除術

    久木田 和晴, 水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一, 孫 誠一

    日本臨床外科学会雑誌   71 ( 3 )   869 - 870   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝機能指標としてのATIIIの有用性とICGとの相関性と互換性に関する検討

    水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 中村 幸雄, 永山 稔, 今村 将史, 木村 康利, 信岡 隆幸, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   111 ( 臨増2 )   729 - 729   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 進行直腸癌からの出血にたいして、緊急骨盤内臓全摘術を施行した1例

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 久木田 和晴, 目黒 誠, 原田 敬介, 川本 正樹, 今村 将史, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本腹部救急医学会雑誌   30 ( 2 )   249 - 249   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    医中誌

    researchmap

  • [Present status and future prospects of nutritional support teams].

    Koichi Hirata, Kieko Kawasaki, Hiroomi Tatsumi, Toru Mizuguchi, Makoto Meguro, Itaru Hasegawa, Ken-ichi Sasaki, Eri Ishizaka, Ayumi Fujita, Takayuki Nobuoka

    Nippon Geka Gakkai zasshi   111 ( 6 )   341 - 347   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡(補助)下肝切除術の現状と標準化に向けて

    目黒 誠, 水口 徹, 川本 雅樹, 久木田 和晴, 永山 稔, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   14 ( 7 )   598 - 598   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Effects of a low-fat meal on the oral bioavailability of UFT and leucovorin in patients with colorectal cancer

    Tomohisa Furuhata, Makoto Meguro, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Gentarou Ishiyama, Yuuji Iwayama, Yuuichi Hosokawa, Tetsuhiko Tsuruma, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Kazuaki Sasaki

    International Journal of Clinical Oncology   14 ( 6 )   529 - 533   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10147-009-0919-y

    PubMed

    researchmap

  • 当科の肝切除術における創管理法の工夫と術後創感染の検討

    目黒 誠, 水口 徹, 川本 雅樹, 久木田 和晴, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    北海道外科雑誌   54 ( 2 )   119 - 123   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における肝切除術における手術創およびドレーン管理

    久木田 和晴, 水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    北海道外科雑誌   54 ( 2 )   159 - 159   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における肝切除術における手術創およびドレーン管理

    川本 雅樹, 水口 徹, 久木田 和晴, 目黒 誠, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科感染症学会雑誌   6 ( 5 )   528 - 528   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • ローカルサーベイランス2007 最新の報告を10年分と比較して

    水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 永山 稔, 今村 将史, 木村 康利, 信岡 隆幸, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科感染症学会雑誌   6 ( 5 )   520 - 520   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡(補助)下肝切除術の工夫

    目黒 誠, 水口 徹, 川本 雅樹, 久木田 和晴, 中村 幸雄, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   481 - 481   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Clinical compliance with an oral uracil/tegafur (UFT) plus leucovorin (LV) regimen as adjuvant chemotherapy in Japanese colorectal cancer patients 査読

    Makoto Meguro, Tomohisa Furuhata, Kenji Okita, Toshihiko Nishidate, Gentaro Ishiyama, Yuji Iwayama, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY   14 ( 5 )   402 - 407   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10147-009-0888-1

    Web of Science

    researchmap

  • 当科における高齢者肝切除症例の検討

    川本 雅樹, 水口 徹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 孫 誠一, 永山 稔, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   683 - 683   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • How I do it?肝切除 ラウンドチップCUSAによる高度癒着剥離術と新規肝切離法

    水口 徹, 川本 雅樹, 久木田 和晴, 目黒 誠, 木村 康利, 古畑 智久, 信岡 隆幸, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   343 - 343   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 同時多発性に発症し異なった組織型を呈した混合型肝癌の1切除例

    久木田 和晴, 水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 孫 誠一, 西舘 敏彦, 原田 敬介, 沖田 憲司, 今村 将史, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   680 - 680   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Impaired liver regeneration with humoral and genetic disturbances in urinary trypsin inhibitor-deficient mice 査読

    Takayuki Nobuoka, Toru Mizuguchi, Hideki Oshima, Toshihito Shibata, Shinsuke Kaji, Minoru Nagayama, Makoto Meguro, Toshihiro Mitaka, Koichi Hirata

    LIVER INTERNATIONAL   29 ( 7 )   979 - 987   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1478-3231.2009.01990.x

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Matrix metalloproteinase-2 expression in stromal tissues is a consistent prognostic factor in stage II colon cancer 査読

    Yoshiko Inafuku, Tomohisa Furuhata, Makoto Tayama, Kenji Okita, Toshihiko Nishidate, Toru Mizuguchi, Yasutoshi Kimura, Koichi Hirata

    CANCER SCIENCE   100 ( 5 )   852 - 858   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1349-7006.2009.01116.x

    Web of Science

    researchmap

  • Prognostic Impact of Surgical Complications and Preoperative Serum Hepatocyte Growth Factor in Hepatocellular Carcinoma Patients After Initial Hepatectomy 査読

    Toru Mizuguchi, Minoru Nagayama, Makoto Meguro, Toshihito Shibata, Shinsuke Kaji, Takayuki Nobuoka, Yasutoshi Kimura, Tomohisa Furuhata, Koichi Hirata

    JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY   13 ( 2 )   325 - 333   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11605-008-0711-8

    Web of Science

    researchmap

  • Rapid recovery of postoperative liver function after major hepatectomy using saline-linked electric cautery

    Toru Mizuguchi, Tadashi Katsuramaki, Minoru Nagayama, Makoto Meguro, Toshihito Shibata, Shinsuke Kaji, Koichi Hirata

    Hepato-Gastroenterology   55 ( 88 )   2188 - 2192   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    researchmap

  • Laminin α5 mediates ectopic adhesion of hepatocellular carcinoma through integrins and/or Lutheran/basal cell adhesion molecule 査読

    Yamato Kikkawa, Ryo Sudo, Junko Kon, Toru Mizuguchi, Motoyoshi Nomizu, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    Experimental Cell Research   314 ( 14 )   2579 - 2590   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.yexcr.2008.05.021

    Web of Science

    researchmap

  • 膵癌に対する膵頭十二指腸切除術の各種手術手技 膵周囲剥離面陰性化を目指した神経叢郭清と門脈合併切除・再建

    木村 康利, 永山 稔, 今野 愛, 信岡 隆幸, 今村 将史, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1013 - 1013   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Prospective nonrandomized comparison between pylorus-preserving and subtotal stomach-preserving pancreaticoduodenectomy from the perspectives of DGE occurrence and postoperative digestive functions

    Emi Akizuki, Yasutoshi Kimura, Takayuki Nobuoka, Masafumi Imamura, Toshihiko Nishidate, Toru Mizuguchi, Tomohisa Furuhata, Koichi Hirata

    Journal of Gastrointestinal Surgery   12 ( 7 )   1185 - 1192   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11605-008-0513-z

    PubMed

    researchmap

  • 【膵切除術の術式選択と手術手技】膵頭部浸潤性膵管癌に対する外科治療

    永山 稔, 木村 康利, 今野 愛, 信岡 隆幸, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    消化器外科   31 ( 7 )   1123 - 1131   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • 膵と胆管で乳頭粘液性腫瘍が同時重複した一例

    永山 稔, 木村 康利, 今野 愛, 信岡 隆幸, 古畑 智久, 水口 徹, 平田 公一, 廣川 直樹

    膵臓   23 ( 3 )   432 - 432   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵IPMCと胆管IPMNが並存した1例

    永山 稔, 木村 康利, 今野 愛, 信岡 隆幸, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    北海道外科雑誌   53 ( 1 )   96 - 96   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 教室における小膵癌(ts1)症例の検討

    木村 康利, 永山 稔, 今野 愛, 信岡 隆幸, 西館 敏彦, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    膵臓   23 ( 3 )   443 - 443   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術前に腫瘤を指摘しえなかった膵癌の1例

    今野 愛, 木村 康利, 永山 稔, 信岡 隆幸, 古畑 智久, 水口 徹, 石渡 裕俊, 林 毅, 新津 洋司郎, 平田 公一

    北海道外科雑誌   53 ( 1 )   94 - 94   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腫瘍性病変疑診例に対する腹腔鏡下膵切除

    今野 愛, 木村 康利, 永山 稔, 信岡 隆幸, 今村 将史, 秋月 恵美, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   69 ( 3 )   714 - 714   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性 開腹術との比較による臨床的検討

    永山 稔, 木村 康利, 今野 愛, 信岡 隆幸, 西舘 敏彦, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   69 ( 3 )   709 - 709   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Proliferation of Hepatocyte Progenitor Cells Isolated From Adult Human Livers in Serum-Free Medium 査読

    Kazunori Sasaki, Rtnko Kon, Toru Mizuguchi, Qijie Chen, Hidekazu Ooe, Hideki Oshima, Koichi Hirata, Toshihiro Mitaka

    CELL TRANSPLANTATION   17 ( 10-11 )   1221 - 1230   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Short- and midterm outcomes of laparoscopy-assisted colectomy for colon and rectosigmoid cancer

    Toshihiko Nishidate, Tomohisa Furuhata, Kenji Okita, Makoto Meguro, Gentaro Ishiyama, Takayuki Nobuoka, Koji Yamaguchi, Yasutoshi Kimura, Toru Mizuguchi, Fumitake Hata, Koichi Hirata

    Tumor Research   43   31 - 37   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • In vitro transformation of adult rat hepatic progenitor cells into pancreatic endocrine hormone-producing cells. 査読

    Kawasaki H, Mizuguchi T, Kikkawa Y, Oshima H, Sasaki Y, Tokino T, Kokai Y, Miyazaki J, Katsuramaki T, Mitaka T, Hirata K

    Journal of hepato-biliary-pancreatic surgery   15 ( 3 )   310 - 7   2008年

     詳細を見る

  • Efficient transformation of small hepatocytes into insulin-expressing cells by forced expression of Pdx1. 査読

    Kawasaki H, Mizuguchi T, Oshima H, Nobuoka T, Shibata T, Kaji S, Kokai Y, Katsuramaki T, Mitaka T, Hirata K

    Journal of hepato-biliary-pancreatic surgery   15   403 - 409   2008年

     詳細を見る

    出版者・発行元:4  

    DOI: 10.1007/s00534-007-1318-2

    PubMed

    researchmap

  • 漿膜下層浸潤胆嚢癌に対する至適術式の検討

    信岡 隆幸, 木村 康利, 大野 敬祐, 西舘 敏彦, 秋月 恵美, 水口 徹, 向谷 充宏, 平田 公一

    胆道 = Journal of Japan Biliary Association   21 ( 5 )   630 - 636   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本胆道学会  

    教室で経験した漿膜下層(ss)浸潤胆嚢癌(以下ss胆嚢癌)44症例について解析し,術式の在り方について検討した. 5生率は50. 2%であった. 肝切除付加群で有意に予後が良好であったが,肝切除範囲の多少では有意差を認めなかった.膵頭十二指腸切除術(以下PD)群の3生率は83.3%と良好であったが,胆管切除群との間に有意差は無かった.郭清度D1以下群に比しD2以上群で予後は有意に良好で,とくに頸部,胆嚢管癌でその意義が伺われる傾向にあった.<BR>予防的系統的肝切除, 予防的リンパ節郭清としての胆管切除・PD付加の意義は不明瞭であった.D2以上のリンパ節郭清と肝切除を伴う根治的手術がss胆嚢癌の至適術式と考えられた.

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008159607

    DOI: 10.11210/tando1987.21.5_630

    researchmap

  • 腹腔鏡下脾臓摘出術の有用性 開腹術との比較による臨床的検討

    永山 稔, 木村 康利, 今野 愛, 信岡 隆幸, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    北海道外科雑誌   52 ( 2 )   144 - 147   2007年12月

  • New strategy for the antifibrotic therapy with oral administration of FR260330 (a selective inducible nitric oxide synthase inhibitor) in rat experimental liver cirrhosis

    Hitoshi Kikuchi, Tadashi Katsuramaki, Kazuma Kukita, Sonofu Taketani, Makoto Meguro, Minoru Nagayama, Masato Isobe, Toru Mizuguchi, Koichi Hirata

    Wound Repair and Regeneration   15 ( 6 )   881 - 888   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1524-475X.2007.00308.x

    PubMed

    researchmap

  • Current status of surgery for pancreatic cancer. 査読

    Hirata Koichi, Egawa Shinichi, Kimura Yasutoshi, Nobuoka Takayuki, Oshima Hidenori, Katsuramaki Tadashi, Mizuguchi Toru, Furuhata Tomohisa

    Dig Surg   24 ( 2 )   137 - 147   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000102067

    PubMed

    researchmap

  • Assessment of nutritional status and prediction of postoperative liver function from serum apolioprotein A-1 levels with hepatectomy 査読

    Tadashi Katsuramaki, Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Kouji Yamaguchi, Makoto Meguro, Minoru Nagayama, Takayuki Nobuoka, Yasutoshi Kimura, Tomohisa Furuhata, Koichi Hirata

    WORLD JOURNAL OF SURGERY   30 ( 10 )   1886 - 1891   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00268-005-0590-z

    Web of Science

    researchmap

  • In situ graft-trimming method using polyester vascular prosthesis for inferior vena cava reconstruction after hepatectomy

    Toru Mizuguchi, Tadashi Katsuramaki, Kiyofumi Morishita, Masaki Kawamoto, Takayuki Nobuoka, Masato Imamura, Yasutoshi Kimura, Koichi Hirata

    Digestive Surgery   23 ( 1-2 )   115 - 118   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000094229

    PubMed

    researchmap

  • Assessment of liver fibrosis by a noninvasive method of transient elastography and biochemical markers

    Masaki Kawamoto, Toru Mizuguchi, Tadashi Katsuramaki, Minoru Nagayama, Hideki Oshima, Hiroyuki Kawasaki, Takayuki Nobuoka, Tasutoshi Kimura, Koichi Hirata

    World Journal of Gastroenterology   12 ( 27 )   4325 - 4330   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Baishideng Publishing Group Co  

    DOI: 10.3748/wjg.v12.i27.4325

    PubMed

    researchmap

  • Serum lipid and lipoprotein alterations represent recovery of liver function after hepatectomy 査読

    M Kawamoto, T Mizuguchi, M Nagayama, T Nobuoka, H Kawasaki, T Sato, K Koito, S Parker, T Katsuramaki, K Hirata

    LIVER INTERNATIONAL   26 ( 2 )   203 - 210   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1478-3231.2005.01217.x

    Web of Science

    researchmap

  • Liver repopulation and long-term function of rat small hepatocyte transplantation as an alternative cell source for hepatocyte transplantation 査読

    C Shibata, T Mizuguchi, Y Kikkawa, T Nobuoka, H Oshima, H Kawasaki, M Kawamoto, T Katsuramaki, T Mitaka, K Hirata

    LIVER TRANSPLANTATION   12 ( 1 )   78 - 87   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/lt.20558

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Portal blood flow regulates volume recovery of the rat liver after partial hepatectomy: Molecular evaluation 査読

    T. Nobuoka, T. Mizuguchi, H. Oshima, T. Shibata, Y. Kimura, T. Mitaka, T. Katsuramaki, K. Hirata

    EUROPEAN SURGICAL RESEARCH   38 ( 6 )   522 - 532   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000096292

    Web of Science

    researchmap

  • Successful management of locally advanced hilar cholangiocarcinoma : Surgical procedure for extended left hepatic lobectomy coupled by resection/ reconstruction of the right hepatic artery

    Akizuki Shindo Emi, Kimura Yasutoshi, Mukaiya Mitsuhiro, Honnma Toshio, Mizuguchi Toru, Furuhata Tomohisa, Koito Kazumitsu, Katsuramaki Tadashi, Hirata Koichi

    Tumor Research   41   77 - 81   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Sapporo Medical University  

    Recently, the methods for hepatic lobectomy, which require highly qualified and experienced surgeons and include difficult post-operative management, have improved markedly, and, moreover, there are very few patient deaths resulting from hepatic artery reconstruction. Now, as an overall trend, the focus of discussion has shifted to whether there is any positive value in radical resection. A few reports have described success in such operations.Extended left hepatectomy with right hepatic artery resection in a case of advanced hilar cholangiocarcinoma with suspected right hepatic artery invasion is reported. The surgery absolutely required reconstruction of the hepatic artery. During the postoperative course, in which the patient was at high risk for complications, temporary bleeding was observed from a pseudo aneurysm in the anastomotic site. Fortunately, no severe problems were caused by transarterial embolization in the right hepatic artery. The patient completed the planned chemotherapy regimen and was discharged.

    DOI: 10.15114/tr.41.77

    researchmap

  • Hyperbaric oxygen stimulates cell proliferation and normalizes multidrug resistance protein-2 protein localization in primary rat hepatocytes 査読

    T Mizuguchi, H Oshima, H Imaizumi, H Kohara, M Kawamoto, T Nobuoka, H Kawasaki, K Harada, Y Masuda, Y Kikkawa, T Mitaka, Y Asai, K Hirata

    WOUND REPAIR AND REGENERATION   13 ( 6 )   551 - 557   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1524-475X.2005.00077.x

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Hepatic organoid formation in collagen sponge of cells isolated from human liver tissues 査読

    S Sugimoto, K Harada, T Shiotani, S Ikeda, N Katsura, Ikai, I, T Mizuguchi, K Hirata, Y Yamaoka, T Mitaka

    TISSUE ENGINEERING   11 ( 3-4 )   626 - 633   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1089/ten.2005.11.626

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Biliary tract malignancy and chronic inflammation from the perspective of pancreaticobiliary maljunction 査読

    Y Kimura, N Nishikawa, K Okita, T Furuhata, T Mizuguchi, T Nobuoka, H Nishimori, H Zenbutsu, M Satoh, T Katsuramaki, K Hirata

    ONCOLOGY   69   41 - 45   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1159/000086632

    Web of Science

    researchmap

  • Hepatocyte transplantation for total liver repopulation. 査読

    Mizuguchi T, Mitaka T, Katsuramaki T, Hirata K

    Journal of hepato-biliary-pancreatic surgery   12   378 - 385   2005年

     詳細を見る

    出版者・発行元:5  

    DOI: 10.1007/s00534-005-0986-z

    PubMed

    researchmap

  • 動脈合併切除再建, 肝外胆管切除再建にて切除しえた肝エキノコックス症の1例

    信岡 隆幸, 桂巻 正, 水口 徹, 島 宏彰, 木村 康利, 古畑 智久, 向谷 充宏, 平田 公一

    胆道 = Journal of Japan Biliary Association   18 ( 1 )   81 - 87   2004年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本胆道学会  

    肝左葉に発生し,肝動脈・胆管浸潤を認めた肝エキノコックス症に対して,拡大肝左葉切除, 肝外胆管切除, 肝動脈合併切除・再建にて治癒切除できた症例を経験した.症例は58歳女性で,黄疸を主訴に近医受診し,腹部USおよび腹部CTで肝左葉全体に腫瘤を認め,血清学的検査にて肝エキノコックス症と診断された.胆管造影では腫瘤の浸潤により,左肝管閉塞,肝門部胆管狭窄を認め,減黄目的にERBDチューブが挿入された.減黄後,手術目的に当科紹介され拡大左葉切除を行なった.開腹時の腹腔内所見は,肝十二指腸間膜で右肝動脈は胆管に浸潤した腫瘤と一塊となって剥離不能であったため,右肝動脈の一部を合併切除し,右肝動脈と固有肝動脈を端々吻合して再建した.本症は発見時にすでに脈管・胆管浸潤を伴って広範囲に進展し,切除不能な場合もある.本症例は肝門部に高度に浸潤していたものの, 肝外胆管切除, 肝動脈再建にて切除できた, 稀な症例と思われ報告した.

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2004174890

    DOI: 10.11210/tando1987.18.1_81

    researchmap

  • A case of giant hepatic hemangioma with spontaneous intratumoral bleeding <Case Report>

    Nobuoka Takayuki, Katsuramaki Tadashi, Mizuguchi Toru, Shima Hiroaki, Kimura Yasutoshi, Mukaiya Mitsuhiro, Hirata Koichi

    Tumor research : experimental and clinical   39   1 - 5   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:札幌医科大学  

    Cavernous hemangioma is the most common benign tumor of the liver, and most of them remain asymptomatic. However, a giant hemangioma may rupture spontaneously and present severe complications such as shock and anemia, and need emergency operation. We report a case that spontaneous intratumoral bleeding of a giant hemangiona of the liver that occurred in a 55-year-old woman. She presented with severe abdominal pain, anemia, and shock at 3 and a half years after a transcatheter arterial embolization (TAE) treatment. Although the bleeding was under control, a surgical procedure was considered to reduce the risk for rerupture. The general outcome of surgical treatment for giant hemangiomas is satisfactory. In contrast, especially in our case. TAE was unable to reduce the risk of rupture over the long term. Therefore, surgery for giant hemangioma of the liver should be considered as the first treatment to avoid the risk of rupture even in "healthy" case.

    その他リンク: http://ir.cc.sapmed.ac.jp/dspace/handle/123456789/205

    DOI: 10.15114/tr.39.1

    researchmap

  • Effects of bone marrow stromal cells on the structural and functional polarity of primary rat hepatocytes 査読

    T Mizuguchi, K Palm, T Hui, T Aoki, Y Mochizuki, T Mitaka, AA Demetriou, J Rozga

    IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-ANIMAL   38 ( 2 )   62 - 65   2002年2月

  • Regulation of c-Met expression in rats with acute hepatic failure

    T Mizuguchi, Y Kamohara, T Hui, T Neuman, T Mitaka, AA Demetriou, J Rozga

    JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH   99 ( 2 )   385 - 396   2001年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/jsre.2001.6216

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of nicotinamide-related agents on the growth of primary rat hepatocytes and formation of small hepatocyte colonies

    F Sato, T Mitaka, T Mizuguchi, Y Mochizuki, K Hirata

    LIVER   19 ( 6 )   481 - 488   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1478-3231.1999.tb00080.x

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Reconstruction of hepatic organoid by rat small hepatocytes and hepatic nonparenchymal cells

    T Mitaka, F Sato, T Mizuguchi, T Yokono, Y Mochizuki

    HEPATOLOGY   29 ( 1 )   111 - 125   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/hep.510290103

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Growth and maturation of small hepatocytes

    T Mitaka, T Mizuguchi, F Sato, C Mochizuki, Y Mochizuki

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   13   S70 - S77   1998年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Mechanism of metastasis and tumor invasion in gastric carcinoma

    Ryuichi Denno, Koichi Hirata, Takahiro Yasoshima, Takayuki Shishido, Hideki Ura, Koji Yamaguchi, Toru Mizuguchi, Fumihiko Sato

    Japanese Journal of Gastroenterological Surgery   31 ( 4 )   974 - 978   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society of Gastroenterological Surgery  

    DOI: 10.5833/jjgs.31.974

    researchmap

  • Subculture of proliferating adult rat hepatocytes in medium supplemented with nicotinamide and EGF 査読

    T Mitaka, T Kojima, T Mizuguchi, Y Mochizuki

    IN VITRO CELLULAR & DEVELOPMENTAL BIOLOGY-ANIMAL   32 ( 8 )   469 - 477   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of oxygen radical scavengers on connexins 32 and 26 expression in primary cultures of adult rat hepatocytes 査読

    T Kojima, T Mitaka, T Mizuguchi, Y Mochizuki

    CARCINOGENESIS   17 ( 3 )   537 - 544   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Changes in cellular distribution of connexins 32 and 26 during formation of gap junctions in primary cultures of rat hepatocytes 査読

    T Kojima, M Yamamoto, H Tobioka, T Mizuguchi, T Mitaka, Y Mochizuki

    EXPERIMENTAL CELL RESEARCH   223 ( 2 )   314 - 326   1996年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • GROWTH AND MATURATION OF SMALL HEPATOCYTES ISOLATED FROM ADULT-RAT LIVER 査読

    T MITAKA, T KOJIMA, T MIZUGUCHI, Y MOCHIZUKI

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   214 ( 2 )   310 - 317   1995年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

MISC

  • electronic Patient Reported Outcome(ePRO)システムを活用した消化器外科手術後の手術部位感染が医療費に与える影響に関する検討

    石貫 智裕, 加藤 透, 合田 恵理香, 進士 誠一, 吉田 寛, 渡邉 学, 横尾 英樹, 柴田 英貴, 青木 武士, 問山 裕二, 西森 英史, 秦 史壯, 水口 徹

    日本外科感染症学会雑誌   20 ( 5-6 )   527 - 532   2024年9月

  • オンラインPRO情報システムによる乳がん患者の精神状態と生活の質変化に関する研究

    石貫 智裕, 九冨 五郎, 沖田 憲司, 島 宏彰, 和田 朝香, 青木 武士, 吉田 寛, 渡邉 学, 横尾 英樹, 問山 裕二, 大西 浩文, 大柳 俊夫, 水口 徹

    日本癌治療学会学術集会抄録集   60回   P63 - 5   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【外科周術期における微生物検査の意義】肝胆膵領域の手術における周術期微生物検査の意義

    永山 稔, 今村 将史, 太田 盛道, 木村 明菜, 加藤 透, 及能 大輔, 水口 徹, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    日本外科感染症学会雑誌   17 ( 6 )   520 - 526   2020年12月

  • 膵臓 悪性

    山口 洋志, 木村 康利, 今村 将史, 永山 稔, 及能 大輔, 村上 武志, 伊東 竜哉, 信岡 隆幸, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本消化器外科学会雑誌   53 ( Suppl.2 )   318 - 318   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 再肝切除症例に対する腹腔鏡下肝切除術-当科における手技の工夫と短期成績-

    永山稔, 木村康利, 今村将史, 山口洋志, 及能大輔, 古来貴寛, 金澤あゆみ, 水口徹, 信岡隆幸, 竹政伊知朗

    日本消化器外科学会雑誌(Web)   53 ( Supplement1 )   P239 - 3   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 近赤外蛍光色素で標識した単球による肝区域可視化技術の開発

    及能 大輔, Qian Baifeng, Ryschich Eduard, 村上 武志, 山口 洋志, 今村 将史, 永山 稔, 水口 徹, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    日本消化器外科学会総会   74回 ( Supplement1 )   RS20 - 4   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • MCN疑い病変の取扱い-経過観察可能な病変はあるか? 術前経過に注目したMCN切除症例の検討

    山口 洋志, 木村 康利, 今村 将史, 永山 稔, 及能 大輔, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    膵臓   34 ( 3 )   A130 - A130   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • Immunohistological analysis of the unresectable pancreatic carcinoma after survivin 2B peptide vaccination

    Terufumi Kubo, Giichiro Tsurita, Yoshihiko Hirohashi, Yasunori Ota, Hiroshi Yasui, Kazue Watanabe, Aiko Murai, Hiroko Asanuma, Hiroaki Shima, Ichiro Takemasa, Toru Mizuguchi, Noriyuki Sato, Toshihiko Torigoe

    CANCER SCIENCE   109   1335 - 1335   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • サバイビン2Bペプチドワクチン第II相試験施行後の膵癌組織の免疫病理学的解析

    久保 輝文, 釣田 義一郎, 廣橋 良彦, 大田 泰徳, 安井 寛, 渡邉 一絵, 村井 愛子, 浅沼 広子, 島 宏彰, 塚原 智英, 金関 貴幸, 中津川 宗秀, 水口 徹, 竹政 伊知朗, 平田 公一, 佐藤 昇志, 鳥越 俊彦

    日本臨床免疫学会総会プログラム・抄録集   46回   134 - 134   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    医中誌

    researchmap

  • 切除不能膵がんに対するサバイビン2Bペプチドワクチン療法後腫瘍組織の免疫病理学的検討(Immunohistological analysis of the unresectable pancreatic carcinoma after survivin 2B peptide vaccination)

    久保 輝文, 釣田 義一郎, 廣橋 良彦, 大田 泰徳, 安井 寛, 渡邉 一絵, 村井 愛子, 浅沼 広子, 島 宏彰, 竹政 伊知朗, 水口 徹, 佐藤 昇志, 鳥越 俊彦

    日本癌学会総会記事   77回   2371 - 2371   2018年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • サバイビン2Bペプチドワクチン第II相臨床試験における膵がん組織の免疫病理学的解析

    久保 輝文, 釣田 義一郎, 廣橋 良彦, 大田 泰徳, 安井 寛, 渡邉 一絵, 村井 愛子, 浅沼 広子, 島 宏彰, 塚原 智英, 金関 貴幸, 中津川 宗秀, 水口 徹, 竹政 伊知朗, 平田 公一, 佐藤 昇志, 鳥越 俊彦

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集   22回   93 - 93   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本がん免疫学会  

    医中誌

    researchmap

  • サバイビン2Bペプチドワクチン第II相臨床試験における膵がん組織の免疫病理学的解析

    久保 輝文, 釣田 義一郎, 廣橋 良彦, 大田 泰徳, 安井 寛, 渡邉 一絵, 村井 愛子, 浅沼 広子, 島 宏彰, 塚原 智英, 金関 貴幸, 中津川 宗秀, 水口 徹, 竹政 伊知朗, 平田 公一, 佐藤 昇志, 鳥越 俊彦

    日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集   22回   93 - 93   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本がん免疫学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌における免疫療法-基礎と臨床- 進行膵がんに対するがん免疫療法

    鳥越 俊彦, 島 宏彰, 水口 徹, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 釣田 義一郎, 安井 寛, 和田 聡

    膵臓   33 ( 3 )   324 - 324   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌における免疫療法-基礎と臨床- 進行膵がんに対するがん免疫療法

    鳥越 俊彦, 島 宏彰, 水口 徹, 木村 康利, 竹政 伊知朗, 釣田 義一郎, 安井 寛, 和田 聡

    膵臓   33 ( 3 )   324 - 324   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵臓学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • UR膵癌に対する治療戦略 切除不能膵癌に対する切除移行を踏まえた逐次治療による治療戦略の有用性 北海道膵癌研究グループ(Hokkaido pancreatic cancer study group:HOPS)による多施設研究

    木村 康利, 今村 将史, 中村 透, 永山 稔, 山口 洋志, 吉田 瑛士, 水口 徹, 平野 聡, 竹政 伊知朗

    日本外科学会定期学術集会抄録集   118回   615 - 615   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Propensity解析を用いた胆道癌に対する化学・放射線療法後切除症例の検討

    河野 剛, 木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 山口 洋志, 永山 稔, 信岡 隆幸, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本外科学会定期学術集会抄録集   117回   PS - 214   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Current status of the prognostic molecular biomarkers in breast cancer: A systematic review

    Goro Kutomi, Toru Mizuguchi, Fukino Satomi, Hideki Maeda, Hiroaki Shima, Yasutoshi Kimura, Koichi Hirata

    ONCOLOGY LETTERS   13 ( 3 )   1491 - 1498   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.3892/ol.2017.5609

    Web of Science

    researchmap

  • 右副腎巨大褐色細胞腫摘出において肝脱転前の生食ジェット法が有用であった1例

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    IVR: Interventional Radiology   32 ( 1 )   79 - 79   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本インターベンショナルラジオロジー学会  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌切除後の異時性肝単独転移例に対する術前化学療法の意義についての検討

    及能 大輔, 沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 原田 敬介, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本大腸肛門病学会雑誌   70 ( 2 )   136 - 136   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 進行膵臓がんを対象とした複合型CTLワクチン療法第2相試験

    水口徹, 島宏彰, 九冨五郎, 木村康利, 竹政伊知朗, 鳥越俊彦, 廣橋良彦, 塚原智英, 金関貴幸, 釣田義一郎, 安井寛, 和田聡, 林宏至, 宮腰崇

    日本臨床外科学会雑誌   78   2017年

     詳細を見る

  • 当初切除不能であった局所進行膵癌に対し、化学放射線療法後に動脈合併切除再建を伴う拡大切除を行った3例

    河野 剛, 木村 康利, 今村 将史, 伊東 竜哉, 山口 洋志, 及能 大輔, 目黒 誠, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    北海道外科雑誌   61 ( 2 )   194 - 195   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝嚢胞の経時的な増大を認め卵巣顆粒膜細胞腫の転移と診断し切除術を行った1例

    山口 洋志, 木村 康利, 及能 大輔, 河野 剛, 今村 将史, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    北海道外科雑誌   61 ( 2 )   188 - 189   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • CA19-9高値を示した径12cmの脾門部嚢胞性腫瘤に対し、腹腔鏡下尾側膵切除術を施行した一例

    河野 剛, 木村 康利, 及能 大輔, 山口 洋志, 今村 将史, 目黒 誠, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本内視鏡外科学会雑誌   21 ( 7 )   DP107 - 4   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 診断に苦慮した膵嚢胞性病変の1例

    河野 剛, 木村 康利, 及能 大輔, 山口 洋志, 今村 将史, 目黒 誠, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 11 )   2812 - 2812   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 巨大脾嚢胞に対して腹腔鏡下嚢胞天蓋切除術を施行した2症例

    及能 大輔, 水口 徹, 河野 剛, 山口 洋志, 目黒 誠, 今村 将史, 木村 康利, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 11 )   2813 - 2813   2016年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 局所進行膵癌根治術における動脈合併切除再建の在り方

    河野 剛, 木村 康利, 今村 将史, 伊東 竜哉, 山口 洋志, 及能 大輔, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 増刊 )   770 - 770   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における散発性非機能性膵神経内分泌腫瘍の特徴と治療成績

    山口 洋志, 木村 康利, 今村 将史, 伊東 竜哉, 及能 大輔, 河野 剛, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 増刊 )   482 - 482   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    DOI: 10.3919/jjsa.77.482

    医中誌

    researchmap

  • 安全・正確な肝離断のための工夫 肝離断に関する現時点で考えられる理想的方法と工夫

    水口 徹, 目黒 誠, 今村 将史, 及能 大輔, 山口 洋志, 河野 剛, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 増刊 )   374 - 374   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • UR膵癌に対するconversion surgeryの現状

    今村 将史, 木村 康利, 山口 洋志, 及能 大輔, 河野 剛, 信岡 隆幸, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 増刊 )   472 - 472   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 成人小腸間膜リンパ管腫の一切除例

    渡久山 晃, 及能 大輔, 植木 知身, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 秋月 恵美, 水口 徹, 古畑 智久, 信岡 隆幸, 木村 康利, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 9 )   2330 - 2331   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹壁静脈怒張が著明な肝細胞癌症例に対してオプティカル法で腹腔鏡ポート留置を施行した一例

    及能 大輔, 目黒 誠, 水口 徹, 植木 知身, 秋月 恵美, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 竹政 伊知朗

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 9 )   2332 - 2332   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における膵・胆管合流異常切除症例の解析

    河野 剛, 木村 康利, 今村 将史, 伊東 竜哉, 山口 洋志, 及能 大輔, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 水口 徹, 竹政 伊知朗

    日本膵・胆管合流異常研究会プロシーディングス   39   58 - 59   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵・胆管合流異常研究会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹壁瘢痕ヘルニア、術後合併症からみた当科における術式の変遷

    植木 知身, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 秋月 恵美, 及能 大輔, 目黒 誠, 水口 徹, 古畑 智久, 竹政 伊知朗

    日本消化器外科学会総会   71回   VD8 - 8   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下天蓋切除術を施行した嚢胞内出血を伴う単純性肝嚢胞の一例

    及能 大輔, 目黒 誠, 水口 徹, 秋月 恵美, 植木 知身, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 竹政 伊知朗

    北海道外科雑誌   61 ( 1 )   117 - 117   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術後の慢性疼痛に対し手術を行った一例

    渡久山 晃, 植木 知身, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 及能 大輔, 秋月 恵美, 水口 徹, 古畑 智久, 沖田 憲司, 竹政 伊知朗

    北海道外科雑誌   61 ( 1 )   123 - 123   2016年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌細胞の遊走・浸潤へ密接に関係する新規細胞間接着分子LSRの制御機構

    及能 大輔, 河野 剛, 伊東 竜哉, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 小島 隆, 平田 公一

    日本外科学会定期学術集会抄録集   116回   PS - 029   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌術前BCAA製剤内服による予後への影響について バイオマーカーとしてのBTR変動の意義

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 平田 公一

    日本外科学会定期学術集会抄録集   116回   PS - 017   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌切除後の異時性肝単独転移例に対する術前化学療法の意義についての検討

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 今村 将史, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本外科学会定期学術集会抄録集   116回   PS - 145   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝脱転前の生食ジェット注入法が有用であった右副腎巨大褐色細胞腫の1例

    及能 大輔, 目黒 誠, 水口 徹, 植木 知身, 秋月 恵美, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 3 )   710 - 710   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌切除後の異時性肝単独転移例に対する術前化学療法の意義についての検討

    沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 目黒 誠, 九冨 五郎, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 3 )   706 - 707   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 孤立性上腸間膜動脈解離に対して保存的治療にて経過した一例

    渡久山 晃, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 目黒 誠, 九冨 五郎, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   77 ( 3 )   705 - 705   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹部救急疾患に対する内視鏡下手術 下部消化管 憩室炎によるS状結腸膀胱瘻に対する腹腔鏡下手術

    及能 大輔, 古畑 智久, 沖田 憲司, 植木 知身, 秋月 恵美, 西舘 敏彦, 伊東 竜哉, 今村 将史, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本腹部救急医学会雑誌   36 ( 2 )   364 - 364   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 生食ジェット法を用いた下大静脈近傍腫瘍へのアプローチ法の工夫について

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 平田 公一

    日本腹部救急医学会雑誌   36 ( 2 )   482 - 482   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    医中誌

    researchmap

  • Trials of vaccines for pancreatic ductal adenocarcinoma: Is there any hope of an improved prognosis?

    Toru Mizuguchi, Toshihiko Torigoe, Fukino Satomi, Hiroaki Shima, Goro Kutomi, Shigenori Ota, Masayuki Ishii, Hiroshi Hayashi, Sumiyo Asakura, Yoshihiko Hirohashi, Makoto Meguro, Yasutoshi Kimura, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Masaho Ishino, Atsushi Miyamoto, Masamitsu Hatakenaka, Noriyuki Sato, Koichi Hirata

    SURGERY TODAY   46 ( 2 )   139 - 148   2016年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.1007/s00595-015-1120-8

    Web of Science

    researchmap

  • S状結腸憩室炎による結腸膀胱瘻に対して腹腔鏡下手術を施行した一例

    秋月 恵美, 沖田 憲司, 植木 知身, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 古畑 智久, 目黒 誠, 木村 康利, 水口 徹

    日本内視鏡外科学会雑誌   20 ( 7 )   OS147 - 2   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • グリソン鞘に沿った進展形式をとった転移性肝癌の一切除例

    及能大輔, 目黒誠, 水口徹, 植木知身, 秋月恵美, 西舘敏彦, 沖田憲司, 信岡隆幸, 木村康利, 古畑智久, 平田公一, 斉藤正人, 守田玲菜

    北海道外科雑誌   60 ( 2 )   198 - 198   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腹腔鏡下側方廓清のピットフォールとその対策 腹腔鏡下側方郭清におけるリンパ嚢胞発症のrisk factorに関する検討

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 伊東 竜哉, 原田 敬介, 今村 将史, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   20 ( 7 )   WS9 - 7   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 二期的に腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術を施行した一例

    植木 知身, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 秋月 恵美, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久

    日本内視鏡外科学会雑誌   20 ( 7 )   OS219 - 8   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡(補助)下肝切除術の現状について

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   20 ( 7 )   OS37 - 1   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝胆膵手術における術後感染症対策 当施設における肝切除術後創感染予防に関する抗菌薬投与法および創管理法の工夫について

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科感染症学会雑誌   12 ( 5 )   462 - 462   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 緊急手術後の深部静脈血栓症に起因する敗血症性肺塞栓症の一例

    及能 大輔, 目黒 誠, 水口 徹, 植木 知身, 秋月 恵美, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科感染症学会雑誌   12 ( 5 )   555 - 555   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝生検で高分化型肝細胞癌との鑑別が困難であった多発肝細胞腺腫の1切除例

    田村 文人, 河野 豊, 宮西 浩嗣, 久保 智洋, 神原 悠輔, 岡川 泰, 石川 和真, 高田 弘一, 林 毅, 佐藤 勉, 佐藤 康史, 小船 雅義, 瀧本 理修, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 荻野 次郎, 長谷川 匡, 米田 憲秀, 佐々木 素子, 加藤 淳二

    肝臓   56 ( 11 )   584 - 595   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下腹壁瘢痕ヘルニア修復術後の慢性疼痛に対する治療経験

    植木 知身, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 秋月 恵美, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久

    日本臨床外科学会雑誌   76 ( 増刊 )   1013 - 1013   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    DOI: 10.3919/jjsa.76.1013

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌初回肝切除術前の分枝鎖アミノ酸製剤内服の意義について BTR値の術前変動からみた検討

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   76 ( 増刊 )   528 - 528   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 生活習慣病と胆のう癌,胆管癌 (特集 生活習慣病と消化器疾患)

    平田 公一, 信岡 隆幸, 巽 博臣, 荒川 朋子, 秋月 恵美, 今村 将史, 木村 康利, 及能 大輔, 太田 盛道, 小川 宰司, 沖田 憲司, 水口 徹

    Modern physician   35 ( 10 )   1243 - 1249   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:新興医学出版社  

    その他リンク:: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2016019499

    医中誌

    researchmap

  • 遠隔転移を有する大腸癌に対する腹腔鏡下手術症例の検討

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   76 ( 増刊 )   709 - 709   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    DOI: 10.3919/jjsa.76.709

    医中誌

    researchmap

  • 直腸癌集学的治療における放射線療法とSSIとの関連とその対策

    植木 知身, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 秋月 恵美, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本大腸肛門病学会雑誌   68 ( 9 )   720 - 720   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【危惧する感染症-院内感染防止対策-】B型肝炎ウイルス感染症に関する最近の動向

    水口 徹, 目黒 誠, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 信岡 隆幸, 今村 将史, 河野 豊, 高木 秀安, 佐々木 茂, 宮西 浩嗣, 加藤 淳二, 平田 公一

    Surgery Frontier   22 ( 3 )   221 - 226   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 直腸肛門内圧検査による直腸術後肛門機能の評価

    秋月 恵美, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 沖田 憲司, 植木 知身, 及能 大輔, 目黒 誠, 木村 康利, 水口 徹

    日本大腸肛門病学会雑誌   68 ( 9 )   649 - 649   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    医中誌

    researchmap

  • What's New in SURGERY FRONTIER(第86回) 常在細菌叢の解析と治療的応用 NASHと腸内細菌叢

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 平田 公一

    Surgery Frontier   22 ( 3 )   250 - 254   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 合併切除を要した進行結腸癌の腹腔鏡下手術とその成績

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 目黒 誠, 木村 康利, 水口 徹, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本大腸肛門病学会雑誌   68 ( 9 )   674 - 674   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 直腸癌同時性肝転移に対して術前全身化学療法後に腹腔鏡下同時切除を施行し得た1例

    目黒 誠, 水口 徹, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本癌治療学会誌   50 ( 3 )   2473 - 2473   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • The impact of aging on morbidity and mortality after liver resection: a systematic review and meta-analysis

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Kenji Okita, Shigenori Ota, Masayuki Ishii, Tomomi Ueki, Toshihiko Nishidate, Yasutoshi Kimura, Tomohisa Furuhata, Koichi Hirata

    SURGERY TODAY   45 ( 3 )   259 - 270   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.1007/s00595-014-0863-y

    Web of Science

    researchmap

  • 孤立性上腸間膜動脈解離に対して保存的治療にて経過した一例

    西舘敏彦, 古畑智久, 沖田憲司, 植木知身, 秋月恵美, 伊東竜哉, 目黒誠, 今村将史, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    日本腹部救急医学会雑誌   35 ( 2 )   533   2015年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 右横隔膜ドーム直下の小型肝細胞癌に対して完全腹腔鏡下肝ラジオ波焼灼術を施行した1例

    目黒 誠, 水口 徹, 川本 雅樹, 橋本 亜紀, 今村 将史, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一, 田村 文人, 河野 豊, 宮西 浩嗣, 加藤 淳二

    IVR: Interventional Radiology   29 ( 4 )   425 - 425   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本インターベンショナルラジオロジー学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下胃切除術;エキスパートの手術を学ぶ 腹腔鏡下幽門側胃切除術

    信岡隆幸, 伊東竜哉, 及能拓朗, 西舘俊彦, 今村雅史, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    消化器外科   37 ( 12 )   1775 - 1783   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • The Clinical Implication of Repeat Pancreatectomy for Recurrent Pancreatic Cancer in the Remnant Pancreas After Initial Pancreatectomy

    T. Kyuno, Y. Kimura, M. Imamura, T. Ito, T. Nobuoka, T. Mizuguchi, T. Furuhata, K. Hirata

    PANCREAS   43 ( 8 )   1383 - 1383   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • StageIV胃癌に対するconversion therapy症例の検討

    信岡隆幸, 伊東竜哉, 西舘敏彦, 沖田憲司, 今村雅史, 及能拓朗, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   75   623   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術前確定診断が得られなかった潜在型膵癌の1例

    及能拓朗, 木村康利, 沖田憲司, 今村将史, 伊東竜哉, 信岡隆幸, 西舘敏彦, 目黒誠, 九冨五郎, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   75   707   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3919/jjsa.75.707

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膵頭十二指腸切除後の膵空腸吻合部狭窄に対して再吻合術を施行した2例

    今村将史, 木村康利, 伊東竜哉, 及能拓朗, 信岡隆幸, 目黒誠, 水口徹, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   75   771   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当科における遠隔転移のない他臓器浸潤直腸癌の治療成績

    沖田憲司, 古畑智久, 西舘敏彦, 植木知身, 秋月恵美, 伊東竜哉, 川本雅樹, 目黒誠, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 9 )   2633 - 2634   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 下部消化管術後創感染の危険因子の解析

    植木知身, 沖田憲司, 目黒誠, 川本雅樹, 秋月恵美, 及能拓朗, 伊東竜哉, 西舘敏彦, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 9 )   2629   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術前AI療法を施行した巨大膵周囲脂肪肉腫の1切除例

    石井 雅之, 木村 康利, 高田 弘一, 信岡 隆幸, 今村 将史, 目黒 誠, 西舘 敏彦, 伊東 竜哉, 及能 大輔, 水口 徹, 古畑 智久, 加藤 淳二, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   75 ( 9 )   2629 - 2630   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵頭部に発生した成熟奇形腫の1例

    安田尚美, 木村康利, 今村将史, 伊東竜哉, 西舘敏彦, 沖田憲司, 信岡隆幸, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    北海道外科雑誌   59 ( 1 )   88   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 直近の10年におけるTS1膵癌切除例の臨床病理学的検討

    今村将史, 木村康利, 伊東竜哉, 石井雅之, 沖田憲司, 信岡隆幸, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    すい臓   29 ( 3 )   579   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Propensity scoreを用いた下部消化管術後創感染のrisk factorの解析

    植木知身, 沖田憲司, 目黒誠, 川本雅樹, 秋月恵美, 及能拓朗, 伊東竜哉, 西舘敏彦, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本外科学会雑誌   115   663   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • IS-6-2 Clinical role of aldehyde dehydrogenase 1 expression in NBNC hepatocellular carcinoma patients after initial hepatectomy(IS-6 International Session (6) Hepato-biliary surgery-1)

    水口 徹, 川本 雅樹, 目黒 誠, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 植木 知身, 九冨 五郎, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   115 ( 2 )   93 - 93   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • 術前化学療法を施行した胃癌手術症例に対する経腸栄養管理の検討

    秋月恵美, 信岡隆幸, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 石井雅之, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本外科学会雑誌   115   855   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PS-041-7 当科におけるStageIV大腸癌(肝転移単独は除外)に対する切除の適応と限界(PS-041 大腸 再発・予後-1,ポスターセッション,第114回日本外科学会定期学術集会)

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 植木 知身, 秋月 恵美, 及能 拓朗, 原田 敬介, 川本 雅樹, 九冨 五郎, 目黒 誠, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   115 ( 2 )   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • S状結腸憩室穿通に対して腹腔鏡下結腸切除術を施行した1例

    西舘敏彦, 古畑智久, 沖田憲司, 植木知身, 伊東竜哉, 秋月恵美, 目黒誠, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    日本腹部救急医学会雑誌   34 ( 2 )   451   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • UPDATE OF REGENERATIVE MEDICINE OF THE HEPATIC STEM CELLS

    T. Mizuguchi, Y. Ichinohe, Y. Nakmaura, T. Shibata, N. Tanimizu, Y. Kikkawa, T. Mitaka, K. Hirata

    WOUND REPAIR AND REGENERATION   22 ( 1 )   A1 - A1   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 【ロボット手術とハイブリッド手術室】 ハイブリッド手術室での取り組み 消化器外科領域

    平田 公一, 木村 康利, 今村 将史, 石井 雅之, 太田 盛道, 及能 大輔, 久木田 和晴, 及能 拓朗, 水口 徹, 樋上 哲哉

    消化器外科   37 ( 1 )   87 - 94   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • Preoperative liver function assessments to estimate the prognosis and safety of liver resections

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Thomas T. Hui, Koichi Hirata

    SURGERY TODAY   44 ( 1 )   1 - 10   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.1007/s00595-013-0534-4

    Web of Science

    researchmap

  • 胃癌術後SSI発生における術前背景因子に関する検討

    信岡隆幸, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 目黒誠, 沖田憲司, 石井雅之, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本胃癌学会総会記事   86th   243   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 腹腔鏡下大動脈周囲リンパ節生検の経験

    信岡隆幸, 伊東竜哉, 西舘敏彦, 沖田憲司, 今村雅史, 及能拓朗, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   19 ( 7 )   548   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 術前化学(放射線)療法を施行した直腸癌切除症例の検討

    西舘敏彦, 古畑智久, 沖田憲司, 植木知身, 秋月恵美, 伊東竜哉, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    大腸癌研究会プログラム・抄録集   80th   65   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Saline injection method in reply to julianov

    Toru Mizuguchi, Makoto Meguro, Thomas T. Hui

    Journal of the American College of Surgeons   219 ( 6 )   1198 - 1199   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier Inc.  

    DOI: 10.1016/j.jamcollsurg.2014.09.005

    PubMed

    researchmap

  • 医師主導型治験として施行したSUCCESS試験(臨床第I相試験)の結果

    水口徹, 島宏彰, 九冨五郎, 鳥越俊彦, 林宏至, 西舘敏彦, 沖田憲司, 川本雅樹, 佐藤昇志, 平田公一

    日本消化器外科学会雑誌(Web)   47 ( Supplement1 )   2014年

     詳細を見る

  • Comprehensive review of post-liver resection surgical complications and a new universal classification and grading system

    Masayuki Ishii, Toru Mizuguchi, Kohei Harada, Shigenori Ota, Makoto Meguro, Tomomi Ueki, Toshihiko Nishidate, Kenji Okita, Koichi Hirata

    World Journal of Hepatology   6 ( 10 )   745 - 751   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等   出版者・発行元:Baishideng Publishing Group Co  

    DOI: 10.4254/wjh.v6.i10.745

    researchmap

  • 膵NET・肝IPNB併存の過小残肝容積症例に対してPTPEと膵頭切除を施行後,2期的に肝切除を施行した1例

    目黒誠, 木村康利, 石井雅之, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 信岡隆幸, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    北海道外科雑誌   58 ( 2 )   187   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 完全内臓逆位をともなう胆管癌の2症例

    及能 大輔, 木村 康利, 今村 将史, 植木 知身, 内山 素伸, 石井 雅之, 目黒 誠, 川本 雅樹, 林 毅, 中西 勝也, 藤田 朋紀, 松本 岳, 水口 徹, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 12 )   3505 - 3505   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵中央切除、膵(管)膵(管)吻合にて治療したインスリノーマの一例

    石井 雅之, 木村 康利, 今村 将史, 植木 知身, 内山 素伸, 及能 大輔, 本谷 雅代, 水口 徹, 篠村 恭久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   74 ( 12 )   3506 - 3506   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胆摘後に発覚した胆嚢癌に対する二期的根治術のアウトカム

    木村康利, 信岡隆幸, 目黒誠, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 石井雅之, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   74   394   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 下部進行直腸癌の治療成績と問題点

    古畑智久, 沖田憲司, 西舘敏彦, 植木知身, 秋月恵美, 伊東竜哉, 小川宰司, 久木田和晴, 及能拓朗, 木村康利, 水口徹, 佐々木一晃, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   74   372   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 切除不能胃癌に対するDocetaxel/CDDP/S‐1(DCS)療法後のConversion surgery

    信岡隆幸, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 目黒誠, 沖田憲司, 石井雅之, 木村康利, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   74   643   2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【肥満の基礎と臨床】 特集によせて 肥満の疫学と最近のトピックス

    平田 公一, 小川 宰司, 河野 剛, 石井 雅之, 及能 大輔, 九冨 五郎, 木村 康利, 水口 徹

    Surgery Frontier   20 ( 3 )   249 - 254   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 放射線化学療法後にSalvage surgeryを施行したcStage IVb胆道がん症例の解析

    木村康利, 信岡隆幸, 目黒誠, 今村将史, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 石井正行, 水口徹, 平田公一

    胆道   27 ( 3 )   490   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膵・十二指腸NET症例における術前後病理診断の乖離について

    木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 石井 雅之, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 長谷川 匡, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   68回   O - 18   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 分枝型IPMC22例についての検討

    石井 雅之, 木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 平田 公一, 長谷川 匡

    日本消化器外科学会総会   68回   P - 112   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵癌切除後長期生存例の臨床学的検討

    及能 大輔, 木村 康利, 今村 将史, 石井 雅之, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   68回   P - 17   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 最新のSurgical Site Infection(SSI)予防策と対処法 膵頭十二指腸切除後の膵液瘻と細菌感染の関与 術後早期のIVRの重要性

    今村 将史, 木村 康利, 及能 大輔, 石井 雅之, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   68回   PD - 2   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術前放射線化学療法施行後にR0手術を施行し得た局所進行直腸癌の1例

    久木田和晴, 古畑智久, 西舘敏彦, 植木知身, 秋月恵美, 伊東竜哉, 沖田憲司, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    北海道外科雑誌   58 ( 1 )   64   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Stage IV膵癌に対する手術前治療の妥当性

    木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 石井 正之, 目黒 誠, 川本 雅樹, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    膵臓   28 ( 3 )   463 - 463   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌における細胞接着分子ルテランの放出メカニズムの解明

    小川 貴穂, 三輪 隆博, 谷水 直樹, 門谷 裕一, 水口 徹, 平田 公一, 野水 基義, 三高 俊広, 吉川 大和

    日本結合組織学会学術大会・マトリックス研究会大会合同学術集会プログラム・抄録集   45回・60回   125 - 125   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本結合組織学会・マトリックス研究会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵頭部癌における幽門下リンパ節転移陽性症例の検討

    及能 大輔, 木村 康利, 今村 将史, 石井 雅之, 目黒 誠, 川本 雅樹, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集   25回   497 - 497   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵中央切除、膵膵吻合にて治療したインスリノーマの1例

    石井 雅之, 木村 康利, 今村 将史, 内山 素伸, 植木 知身, 及能 大輔, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集   25回   439 - 439   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 幽門側胃切除症例に対し尾側膵切除術を施行した3例

    石井 雅之, 木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    北海道外科雑誌   58 ( 1 )   81 - 81   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵頭十二指腸切除後膵液瘻の危険因子

    今村 将史, 木村 康利, 及能 大輔, 石井 雅之, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集   25回   563 - 563   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Borderline resectability膵癌の治療方針と成績 Stage IV膵癌に対する放射線・化学療法と救済的根治術による治療成績

    木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 石井 雅之, 目黒 誠, 川本 雅樹, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本肝胆膵外科学会・学術集会プログラム・抄録集   25回   265 - 265   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝胆膵外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • PS-059-3 切除可能大腸癌術後肝単独転移症例に対する術前化学療法の意義に関する検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 原田 敬介, 川本 雅樹, 目黒 誠, 今村 将史, 前佛 均, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   114 ( 2 )   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • 分子標的剤併用術前化学療法を施行し,完全切除可能であった局所進行初発直腸癌,再発直腸癌3例の報告.

    村上武志, 古畑智久, 沖田憲司, 伊東竜哉, 中野正一郎, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    日本大腸こう門病学会雑誌   66 ( 3 )   201   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 分子生物学的手法を用いた肝細胞癌治療戦略 肝細胞癌における細胞外マトリックスの分子環境 ラミニンα鎖と受容体ルテランによる分子機序

    水口 徹, 吉川 大和, 谷水 直樹, 一戸 義久, 中村 幸雄, 川本 雅樹, 目黒 誠, 野水 基義, 三高 俊広, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   114 ( 臨増2 )   242 - 242   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胆膵外科診療における癌救急

    木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 石井 雅之, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本腹部救急医学会雑誌   33 ( 2 )   379 - 379   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 合同シンポジウム2-5  がんワクチン創薬への道程:がん抗原の同定から臨床試験まで

    鳥越 俊彦, 廣橋 良彦, 塚原 智英, 島 宏彰, 水口 徹, 平田 公一, 佐藤 昇志

    日本臨床免疫学会会誌   36 ( 5 )   313 - 313   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床免疫学会  

    我々は過去20年以上にわたってヒトがん抗原の同定とそれに対する免疫応答の分子機構を解明し,Survivinをはじめとする10種類以上のヒトがん抗原とそのHLA class I拘束性T細胞エピトープの構造を明らかにしてきた.抗原ペプチドを用いて患者の末梢血リンパ球を刺激すると,ペプチド特異的細胞障害性T細胞が誘導される.平成14年度からSVN-2Bペプチドワクチンの臨床試験を開始.平成23年度からは医師主導治験を実施している.Tetramerを用いた免疫モニタリングの結果,ペプチド特異的T細胞の頻度と抗腫瘍効果との間に相関性が見出された.また,インターフェロンの併用によって臨床効果が増強することが判明した.10月には進行膵臓がんに対する第2相試験(二重盲検試験)をスタートする.  一方で我々は,ヒトの固形腫瘍細胞株からがん幹細胞(CSC)を分離することに成功し,現在CSC特異抗原の探索を実施している.がん幹細胞は,長寿命・高い造腫瘍能力・高い遊走能・抗がん剤耐性などの特性を有することから,がん再発と転移の根幹をなす細胞であると推察されている.CSC特異抗原はどのような分子か,CSC特異的細胞障害性T細胞の誘導とCSC標的治療モデル等を紹介し,がん幹細胞標的ワクチン創薬に向けての歩みと展望についても議論したい.

    DOI: 10.2177/jsci.36.313

    researchmap

  • Survivin2Bペプチドを用いた進行再発消化器癌に対するSUCCESS試験の途中経過

    水口徹, 島宏彰, 鳥越俊彦, 九冨五郎, 下館広慎, 島田圭規, 林宏至, 稲毛富士郎, 杉田修, 朝倉純代, 佐藤昇志, 平田公一

    日本外科系連合学会誌   38 ( 3 )   2013年

     詳細を見る

  • 大腸癌転移性肝転移の術前化学療法症例の検討

    西舘敏彦, 古畑智久, 沖田憲司, 植木知身, 秋月恵美, 伊東竜哉, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    大腸癌研究会プログラム・抄録集   79th   70   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ステージ4腹腔鏡下大腸癌手術症例の検討

    西舘敏彦, 古畑智久, 沖田憲司, 植木知身, 秋月恵美, 伊東竜哉, 目黒誠, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 秦史壮, 佐々木一晃, 平田公一

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM)   51st   ROMBUNNO.O62-1   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【がん関連データベース、その特徴と今後の展開】 がん登録を指標とした「がん診療ガイドライン」の普及と評価を目指して

    平田 公一, 沖田 憲司, 今村 将史, 太田 盛道, 久木田 和晴, 及能 大輔, 水口 徹, 古畑 智久

    Surgery Frontier   19 ( 4 )   413 - 420   2012年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における進行大腸癌に対する腹腔鏡補助下大腸切除術

    古畑智久, 沖田憲司, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 山口洋志, 小川宰司, 信岡隆幸, 石井雅之, 木村康利, 水口徹, 佐々木一晃, 平田公一

    日本臨床外科学会雑誌   73   453   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 非アルコール性脂肪性肝炎に細胆管細胞癌と肝細胞癌を合併した1例

    河野 豊, 菊地 尚平, 宮西 浩嗣, 永島 裕之, 平川 昌宏, 田村 文人, 吉田 真誠, 高橋 祥, 高田 弘一, 林 毅, 佐藤 勉, 佐藤 康史, 瀧本 理修, 小船 雅義, 川本 雅樹, 水口 徹, 平田 公一, 長谷川 匡, 加藤 淳二

    肝臓   53 ( 10 )   615 - 623   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本肝臓学会  

    DOI: 10.2957/kanzo.53.615

    医中誌

    researchmap

  • 【EMTのUP DATE】 特集によせて epithelial-mesenchymal transition(EMT)とは

    平田 公一, 及能 大輔, 太田 盛道, 島 宏彰, 九冨 五郎, 木村 康利, 水口 徹

    Surgery Frontier   19 ( 3 )   253 - 259   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メディカルレビュー社  

    医中誌

    researchmap

  • 肝細胞癌における細胞接着分子Lutheran/B-CAMの発現とシェディング(Shedding of Luthern/basal cell adhesion molecule (Lu/B-CAM) from hepatocellular carcinoma)

    吉川 大和, 水口 徹, 平田 公一, 野水 基義, 三高 俊広

    日本癌学会総会記事   71回   484 - 484   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • Luminalタイプの抗癌剤感受性と長期予後

    鈴木 やすよ, 水口 徹, 岡崎 稔, 高丸 智子, 大村 東生, 島 宏彰, 九冨 五郎, 里見 蕗乃, 平田 公一

    日本乳癌学会総会プログラム抄録集   20回   301 - 301   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本乳癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【癌化学療法のエビデンス】 膵癌

    平田 公一, 木村 康利, 今村 将史, 川本 雅樹, 中村 幸雄, 及能 大輔, 久木田 和晴, 太田 盛道, 水口 徹

    消化器外科   35 ( 6 )   987 - 996   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • PS-081-5 大腸切除における創感染のリスクファクターとその対策(PS-081 大腸 周術期管理-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 伊東 竜哉, 原田 敬介, 今村 将史, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • PS-069-2 腹腔鏡下補助下噴門側胃切除後の間置空腸嚢再建と機能評価(PS-069 胃 鏡視下-1,第112回日本外科学会定期学術集会)

    原田 敬介, 信岡 隆幸, 斎藤 慶太, 橋本 亜紀, 中野 正一郎, 山口 浩司, 傳野 隆一, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • SF-110-3 切除不能・再発胃癌に対するDocetaxel/CDDP/S-1(DCS)療法と外科手術の位置づけ(SF-110 サージカルフォーラム(110)胃 集学的治療,第112回日本外科学会定期学術集会)

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 斎藤 慶太, 橋本 亜紀, 中野 正一郎, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • PS-144-7 肝細胞移植の展望(PS-144 肝 基礎-3,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)

    中村 幸雄, 水口 徹, 川本 雅樹, 太田 盛道, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一, 谷水 直樹, 三高 俊広, 村田 雅樹, 沢田 典均

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • PS-125-1 術前化学療法施行進行胃癌における術後栄養補助療法の有用性(PS-125 胃 周術期-1,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)

    齋藤 慶太, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 巽 博臣, 橋本 亜紀, 中野 誠一郎, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   113 ( 2 )   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • 遺伝子発現プロファイルに基づく乳がん術前化学療法感受性予測システムの構築

    鈴木 やすよ, 水口 徹, 西舘 敏彦, 植木 知身, 里見 蕗乃, 高丸 智子, 九富 五郎, 島 宏彰, 大村 東生, 鬼原 史, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   113 ( 臨増2 )   444 - 444   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵の縮小手術 その適応と問題点 膵頭部縮小手術の手技と問題点

    木村 康利, 今村 将史, 目黒 誠, 三浦 亮, 及能 大輔, 伊東 竜哉, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   113 ( 臨増2 )   172 - 172   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における下部消化管手術後の静脈血栓塞栓症対策

    山口洋志, 古畑智久, 沖田憲司, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    日本腹部救急医学会雑誌   32 ( 2 )   359   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当科における大腸癌Stage4・CurB術後の予後と適切なサーベイランス方法に関する検討

    沖田憲司, 古畑智久, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 秋月恵美, 小川宰司, 山口洋志, 石井雅之, 目黒誠, 前佛均, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 佐々木一晃, 平田公一

    日本癌治療学会学術集会(CD-ROM)   50th   ROMBUNNO.PS1-168   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Clinicopathological characteristics of basal-type breast cancer

    九冨 五郎, 古畑 智久, 男澤 聖子, 森 満, 平田 公一, 大村 東生, 里見 蕗乃, 高丸 智子, 島 宏彰, 亀嶋 秀和, 鈴木 やすよ, 木村 康利, 水口 徹

    日本分子腫瘍マーカー研究会誌   27   79 - 79   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本分子腫瘍マーカー研究会  

    DOI: 10.11241/jsmtmr.27.79

    researchmap

  • 他科との連携手術―知っておくべき最新の知識 III.婦人科との連携 大腸癌の卵巣・子宮・腟浸潤

    沖田憲司, 古畑智久, 西舘敏彦, 伊東竜哉, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 平田公一

    外科   73 ( 13 )   1455 - 1460   2011年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【緊急手術の適応と手術手技の実際】 急性胆嚢炎・急性胆管炎

    目黒 誠, 木村 康利, 今村 将史, 及能 大輔, 山口 洋志, 秋月 恵美, 伊東 竜哉, 川本 雅樹, 信岡 隆幸, 水口 徹, 平田 公一

    消化器外科   34 ( 11 )   1589 - 1603   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌手術後サーベイランスにおける血清CEA値測定の意義

    古畑智久, 沖田憲司, 西舘敏彦, 山口洋志, 伊東竜哉, 信岡隆幸, 木村康利, 水口徹, 佐々木一晃, 平田公一

    日本癌治療学会誌   46 ( 2 )   477   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • IPMNを併存した通常型膵管癌の臨床像と病理組織学的特徴

    木村 康利, 今村 将史, 奥谷 浩一, 伊東 竜哉, 及能 大輔, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 平田 公一

    膵臓   26 ( 3 )   395 - 395   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵臓学会  

    医中誌

    researchmap

  • PS-091-3 進行胃癌に対する術前Docetaxel/CDDP/S-1 (DCS)療法の治療成績(PS-091 ポスターセッション(91)胃:化学療法-3,第111回日本外科学会定期学術集会)

    原田 敬介, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 山口 浩司, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   112 ( 1 )   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • SF-083-1 Stage IV胃癌に対するDocetaxel/CDDP/S-1(DCS)療法後adjuvant surgeryの有用性(サージカルフォーラム(83)胃:化学療法,第111回日本外科学会定期学術集会)

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 秋月 恵美, 及能 大輔, 宇野 智子, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   112 ( 1 )   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • IPMNを併存した通常型膵管癌の臨床病理学的特徴

    奥谷浩一, 木村康利, 今村将史, 伊東竜哉, 川本雅樹, 目黒誠, 水口徹, 古畑智久, 平田公一

    日本外科学会雑誌   112   871   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • PS-207-2 肝切除後離断面膿瘍に関する検討(PS-207 ポスターセッション(207)肝臓:周術期管理-2,第111回日本外科学会定期学術集会)

    川本 雅樹, 水口 徹, 目黒 誠, 西舘 敏彦, 原田 敬介, 沖田 憲司, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   112 ( 1 )   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • 【StageIV胃癌治療への挑戦】 StageIV胃癌に対する積極的化学療法後の胃切除の安全性

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 及能 大輔, 三浦 亮, 木村 康利, 水口 徹, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 平田 公一

    消化器外科   34 ( 5 )   559 - 567   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • Stage IV胃癌に対するDocetaxel/CDDP/S-1(DCS)療法後adjuvant surgeryの有用性

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 秋月 恵美, 及能 大輔, 宇野 智子, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   112 ( 臨増1-2 )   439 - 439   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Docetaxel+Cisplatin+S-1併用術前補助化学療法が著効した進行胃癌の1例

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 秋月 恵美, 及能 大輔, 宇野 智子, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 平田 公一

    日本胃癌学会総会記事   83回   287 - 287   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 異物型肉芽組織による主膵管狭窄の一例

    孫 誠一, 木村 康利, 永山 稔, 今野 愛, 今村 将史, 水口 徹, 古畑 智久, 中西 勝也, 長川 達哉, 長谷川 匡, 平田 公一

    膵臓 = The Journal of Japan Pancreas Society   26 ( 1 )   91 - 98   2011年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • Laparoscopic Hepatectomy: A Systematic Review, Meta-Analysis, and Power Analysis

    Toru Mizuguchi, Masaki Kawamoto, Makoto Meguro, Toshihito Shibata, Yukio Nakamura, Yasutoshi Kimura, Tomohisa Furuhata, Tomoko Sonoda, Koichi Hirata

    SURGERY TODAY   41 ( 1 )   39 - 47   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

    DOI: 10.1007/s00595-010-4337-6

    Web of Science

    researchmap

  • 進行胃癌術前化学療法施行症例に対する周術期管理の実際

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 巽 博臣, 秋月 恵美, 宇野 智子, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 川崎 喜恵子, 山口 浩司, 平田 公一

    静脈経腸栄養   26 ( 1 )   377 - 377   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ジェフコーポレーション  

    医中誌

    researchmap

  • 遺伝性出血性血管拡張症(Osler病)を合併した悪性黒色腫胃転移に対しLECSを施行した1例

    宇野 智子, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 秋月 恵美, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    北海道外科雑誌   55 ( 2 )   166 - 166   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • がんの分子機構解明から臨床応用へ 肝細胞癌の細胞外マトリックス環境 異所的なラミニンα5鎖とその受容体ルテランによる細胞接着の解明

    吉川 大和, 谷水 直樹, 水口 徹, 平田 公一, 三高 俊広, 野水 基義

    日本生化学会大会・日本分子生物学会年会合同大会講演要旨集   83回・33回   2W21 - p   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本生化学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胸腔鏡下核出術を行った食道平滑筋腫の1例

    宇野 智子, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 秋月 恵美, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   71 ( 10 )   2733 - 2733   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胸腔鏡下手術により切除した食道平滑筋腫の1例

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 秋月 恵美, 及能 大輔, 宇野 智子, 西舘 敏彦, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   15 ( 7 )   564 - 564   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 【エキスパートに学ぶ胃切除後の再建法】 噴門側胃切除術 空腸嚢間置術

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 宇野 智子, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 川崎 喜恵子, 平田 公一

    消化器外科   33 ( 11 )   1739 - 1746   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)へるす出版  

    医中誌

    researchmap

  • 遺伝性出血性血管拡張症(Osler病)を合併した悪性黒色腫胃転移に対しLECSを施行した1例

    宇野 智子, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 秋月 恵美, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   71 ( 増刊 )   832 - 832   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 診断に苦慮した胃癌と乳癌の同時性重複癌の1例

    宇野 智子, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 平田 公一

    日本癌治療学会誌   45 ( 2 )   782 - 782   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • mFOLFOX6+ベバシズマブによる術前化学療法が著効した進行大腸癌の1例

    山口 洋志, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 久木田 和晴, 及能 大輔, 川本 雅樹, 目黒 誠, 水口 徹, 平田 公一

    日本癌治療学会誌   45 ( 2 )   562 - 562   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下直腸切断術施行時の腹膜外経路人工肛門造設法

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 山口 洋志, 及能 大輔, 久木田 和晴, 原田 敬介, 川本 雅樹, 目黒 誠, 今村 将史, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本大腸肛門病学会雑誌   63 ( 9 )   611 - 611   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 切除不能大腸癌に対する3次治療以降でのセツキシマブの使用経験

    河野 剛, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   65回   53 - 53   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌肝転移に対する計画的術前化学療法の安全性と効果の検討

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 久木田 和晴, 及能 大輔, 目黒 誠, 川本 雅樹, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   65回   178 - 178   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 大動脈周囲リンパ節転移陽性胃癌に対する術前Docetaxel/CDDP/S-1(DCS)療法の治療成績

    原田 敬介, 信岡 隆幸, 山口 浩司, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一, 佐藤 康史, 加藤 淳二

    日本消化器外科学会総会   65回   666 - 666   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 進行胃癌に対する術前Docetaxel+Cisplatin+S-1(DCS)併用化学療法

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 及能 大輔, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 山口 浩司, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   65回   22 - 22   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における人工肛門閉鎖術の術後表層SSIの危険因子に関する検討

    及能 大輔, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本消化器外科学会総会   65回   412 - 412   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本消化器外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡(補助)下手術の経験

    及能 大輔, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 里見 蕗乃, 山口 浩司, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    北海道外科雑誌   55 ( 1 )   22 - 26   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胃GISTに対してLECSを施行した1例

    及能 大輔, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 里見 蕗乃, 古畑 智久, 水口 徹, 木村 康利, 平田 公一, 山下 健太郎, 有村 佳明, 篠村 恭久

    北海道外科雑誌   55 ( 1 )   59 - 59   2010年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • スニチニブ投与中の肝・肺転移を伴う胃GISTに対する手術経験

    及能 大輔, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 里見 蕗乃, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 奥田 博介, 山下 健太郎, 有村 佳明, 篠村 恭久, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   71 ( 5 )   1369 - 1369   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 消化管に対する鏡視下手術の工夫 腹腔鏡下直腸癌手術を安全に行うための我々の工夫 助手の役割

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 久木田 和磨, 及能 大輔, 原田 敬介, 川本 雅樹, 目黒 誠, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本外科系連合学会誌   35 ( 3 )   460 - 460   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本外科系連合学会  

    医中誌

    researchmap

  • FOLFOX+アバスチンが有効であった進行大腸癌の一例

    久木田 和晴, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 川本 正樹, 目黒 誠, 原田 敬介, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   71 ( 5 )   1364 - 1365   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    DOI: 10.3919/jjsa.71.1364

    医中誌

    researchmap

  • 急性胆管炎の重症度診断 : 臓器障害数と転帰

    木村 康利, 永山 稔, 今村 将史, 秋月 恵美, 目黒 誠, 沖田 憲司, 川本 雅樹, 原田 敬介, 西舘 敏彦, 信岡 隆幸, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本腹部救急医学会雑誌 = Journal of abdominal emergency medicine   30 ( 3 )   449 - 454   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.11231/jaem.30.449

    researchmap

  • VD-015-5 当科における腹腔鏡補助下肝切除術 : 適応拡大と系統的切除の確立へ向けて(鏡視下手術・肝-1,一般ビデオ,第110回日本外科学会定期学術集会)

    川本 雅樹, 水口 徹, 目黒 誠, 久木田 和晴, 永山 稔, 西舘 敏彦, 原田 敬介, 沖田 憲司, 今村 将史, 信岡 隆幸, 木村 康利, 古畑 智久, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • WS-7-9 教室における噴門側胃切除後空腸嚢間置再建術式の変遷と術後機能評価(胃癌術後QOL向上に役立つ手技・再建法とその機能的評価,ワークショップ(7),第110回日本外科学会定期学術集会)

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 里見 蕗乃, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 山口 浩司, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • PD-7-9 Stage IV胃癌に対する集学的治療の治療成績 : 術前Docetaxel/CDDP/S-1 (DCS)療法+手術の有効性(Stage IV胃癌における外科治療の有用性,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)

    原田 敬介, 信岡 隆幸, 山口 浩司, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 佐藤 康史, 加藤 淳二, 平田 公一

    日本外科学会雑誌   111 ( 2 )   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本外科学会  

    researchmap

  • 当科におけるセツキシマブ使用6症例の使用経験

    及能 大輔, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本大腸肛門病学会雑誌   63 ( 3 )   188 - 188   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本大腸肛門病学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における大腸癌肺転移症例の予後に関する検討

    及能 大輔, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一, 秦 史壮, 佐々木 一晃

    日本臨床外科学会雑誌   71 ( 3 )   865 - 865   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下胃局所切除術 laparoscopy endoscopy cooperative surgeryの導入

    信岡 隆幸, 原田 敬介, 及能 大輔, 里見 蕗乃, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 山口 浩司, 平田 公一

    日本胃癌学会総会記事   82回   321 - 321   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肝・肺転移を伴うSunitinib投与胃GISTに対する手術経験

    原田 敬介, 信岡 隆幸, 及能 大輔, 里見 蕗乃, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 奥田 博介, 山下 健太郎, 有村 佳昭, 篠村 恭久, 平田 公一

    日本胃癌学会総会記事   82回   367 - 367   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本胃癌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡下修復術を行なった横隔膜ヘルニアの1例

    原田 敬介, 信岡 隆幸, 及能 大輔, 里見 蕗乃, 木村 康利, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本腹部救急医学会雑誌   30 ( 2 )   379 - 379   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本腹部救急医学会  

    医中誌

    researchmap

  • 急性膵炎の診療ガイドライン第III版の概要―診療方針変更内容と診療の基本―

    平田公一, 木村康利, 信岡隆幸, 山口洋志, 伊東竜哉, 川本雅樹, 今村将史, 永山稔, 秋月恵美, 成田茜, 山谷依子, 水口徹, 古畑智久

    日本救急医学会雑誌   21 ( 1 )   1 - 18   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3893/jjaam.21.1

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 膀胱浸潤大腸癌切除症例の臨床病理学的検討と治療成績

    及能 大輔, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 原田 敬介, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一, 秦 史壮, 佐々木 一晃

    北海道外科雑誌   54 ( 2 )   156 - 156   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡補助下低位前方切除後に発生した内ヘルニアの1例

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 及能 大輔, 目黒 誠, 原田 敬介, 川本 正樹, 今村 将史, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   14 ( 7 )   487 - 487   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 直腸癌手術における腹腔鏡下側方リンパ節郭清術

    古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 目黒 誠, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   14 ( 7 )   309 - 309   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 人工肛門閉鎖術における環状皮膚縫合法の有用性

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 目黒 誠, 原田 敬介, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会誌   25 ( 3 )   220 - 220   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会  

    医中誌

    researchmap

  • 当科における腹腔鏡下直腸手術症例の検討

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 原田 敬介, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本内視鏡外科学会雑誌   14 ( 7 )   306 - 306   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本内視鏡外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 一時的人工肛門閉鎖術の皮膚縫合法の検討

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 及能 大輔, 河野 剛, 目黒 誠, 永山 稔, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本外科感染症学会雑誌   6 ( 5 )   540 - 540   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本外科感染症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 術者と助手の協調操作による安全な腹腔鏡下大腸切除術

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 及能 大輔, 目黒 誠, 川本 正樹, 今村 将史, 永山 稔, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   462 - 462   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 腹腔鏡補助下低位前方切除術における手技上の工夫

    古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 信岡 隆幸, 原田 敬介, 川本 雅樹, 永山 稔, 今村 将史, 木村 康利, 目黒 誠, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   480 - 480   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 化学療法のための上腕部留置ポートの導入

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 河野 剛, 川本 雅樹, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   418 - 418   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 下部消化管術後手術創感染における危険因子の検討

    及能 大輔, 古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 目黒 誠, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   70 ( 増刊 )   999 - 999   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 進行直腸癌に対する腹腔鏡補助下手術の取り組み

    古畑 智久, 沖田 憲司, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 河野 剛, 原田 敬介, 信岡 隆幸, 川本 雅樹, 今村 将史, 永山 稔, 木村 康利, 水口 徹, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本癌治療学会誌   44 ( 2 )   834 - 834   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 大腸癌再発時血清CEA値と再発後の予後の関連に関する検討

    沖田 憲司, 古畑 智久, 西舘 敏彦, 及能 大輔, 目黒 誠, 木村 康利, 水口 徹, 秦 史壮, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本癌治療学会誌   44 ( 2 )   443 - 443   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • 切除可能な大腸癌肝転移症例に対しての肝切除術前後化学療法の治療成績

    西舘 敏彦, 古畑 智久, 沖田 憲司, 及能 大輔, 川本 雅樹, 目黒 誠, 今村 将史, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一

    日本癌治療学会誌   44 ( 2 )   894 - 894   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本癌治療学会  

    医中誌

    researchmap

  • EFFECT OF FOOD ON THE ORAL BIOAVAILABILITY OF UFT AND LEUCOVORIN IN JAPANESE COLORECTAL CANCER PATIENTS

    T. Furuhata, T. Nishidate, M. Meguro, K. Okita, G. Ishiyama, Y. Kimura, T. Mizuguchi, K. Sasaki, Y. Hosokawa, K. Hirata

    ANNALS OF ONCOLOGY   19   135 - 135   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • O-1-310 胆嚢癌治癒切除症例の術式と予後の検討(胆嚢 悪性2,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    永山 稔, 木村 康利, 今野 愛, 信岡 隆幸, 今村 将史, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1191   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • PD-3-3 手術症例数からみた肝胆膵外科医育成のための取り組み(パネルディスカッション3 こうする,こうしてほしい消化器外科領域の教育体制-肝・胆・膵-,第63回日本消化器外科学会総会)

    今村 将史, 木村 康利, 永山 稔, 今野 愛, 信岡 隆幸, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1030   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • PD-4-3 膵頭十二指腸切除術後の胃内容排出遅延発生に切除術式・再建方法は如何に関与しているのか?(パネルディスカッション4 最新の消化器外科領域の術後障害に対する対策,第63回日本消化器外科学会総会)

    秋月 恵美, 木村 康利, 永山 稔, 信岡 隆幸, 西舘 敏彦, 今野 愛, 今村 将史, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1033   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • O-1-292 当科における小膵癌(ts1)症例の検討(膵 悪性,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)

    今野 愛, 木村 康利, 永山 稔, 秋月 恵美, 水口 徹, 古畑 智久, 平田 公一

    日本消化器外科学会雑誌   41 ( 7 )   1189   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本消化器外科学会  

    CiNii Research

    researchmap

  • 維持透析患者に対する安全な肝切除術と周術期管理 1症例検討

    太田 盛道, 水口 徹, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 宮西 浩嗣, 河野 豊, 山口 浩司, 古畑 智久, 新津 洋司郎, 平田 公一

    北海道外科雑誌   53 ( 1 )   63 - 68   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 血液透析施行中患者に対し安全に肝切除を施行し得た1例

    太田 盛道, 水口 徹, 永山 稔, 信岡 隆幸, 木村 康利, 山口 浩司, 古畑 智久, 平田 公一, 宮西 浩嗣, 河野 豊, 新津 洋司郎

    北海道外科雑誌   52 ( 2 )   190 - 190   2007年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • How to manage pancreatic cancer patients during and after potentially curative resection?

    Yasutoshi Kimura, Takayuki Nobuoka, Keisuke Ohno, Emi Akizuki, Toru Mizuguchi, Tomohisa Furuhata

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   22   A52 - A52   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • A novel molecular marker of pituitary tumor transforming gene involves in a rat liver regeneration

    K Akino, S Akita, T Mizuguchi, Takumi, I, R Yu, XY Wang, J Rozga, AA Demetriou, S Melmed, A Ohtsuru, S Yamashita

    JOURNAL OF SURGICAL RESEARCH   129 ( 1 )   142 - 146   2005年11月

     詳細を見る

  • 緊急手術を要した稀な急性胆嚢疾患の2切除例

    井上 大成, 木村 康利, 信岡 隆幸, 藤兼 智子, 水口 徹, 桂巻 正, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   66 ( 増刊 )   688 - 688   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 非閉塞性腸管虚血症(NOMI)による広範な腸管壊死を伴った重症急性膵炎の一例

    信岡 隆幸, 木村 康利, 井上 大成, 藤兼 智子, 水口 徹, 桂巻 正, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   66 ( 増刊 )   630 - 630   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵管胆道合流異常症・膵癒合不全に総肝管隔壁形成を伴った一例

    秋月 恵美, 木村 康利, 信岡 隆幸, 井上 大成, 藤兼 智子, 水口 徹, 桂巻 正, 平田 公一

    日本膵管胆道合流異常研究会プロシーディングス   28回   62 - 63   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本膵・胆管合流異常研究会  

    医中誌

    researchmap

  • 膵管胆道合流異常症・膵癒合不全に総肝管隔壁形成を伴った一例

    藤兼 智子, 木村 康利, 信岡 隆幸, 井上 大成, 水口 徹, 桂巻 正, 宮西 浩嗣, 林 毅, 石渡 裕俊, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   66 ( 9 )   2347 - 2347   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 十二指腸乳頭部癌とカルチノイドを合併したCholedochoceleの1例

    井上 大成, 木村 康利, 信岡 隆幸, 藤兼 智子, 水口 徹, 桂巻 正, 遠藤 高夫, 阿部 環, 岡 俊州, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   66 ( 9 )   2348 - 2348   2005年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Hand-assisted laparoscopic pylorus-preserving pancreaticoduodenectomy for pancreas head disease

    Y Kimura, K Hirata, M Mukaiya, T Mizuguchi, K Koito, T Katsuramaki

    AMERICAN JOURNAL OF SURGERY   189 ( 6 )   734 - 737   2005年6月

     詳細を見る

  • Biliary injury after laparoscopic cholecystectomy: end-to-end anastomosis covered with umbilical vein

    Y Kimura, K Hirata, M Mukaiya, T Mizuguchi, T Nobuoka, T Furuhata, T Katsuramaki

    JOURNAL OF HEPATO-BILIARY-PANCREATIC SURGERY   12 ( 3 )   269 - 271   2005年

     詳細を見る

  • Growth of hepatic angiomyolipoma indicating malignant potential

    T Mizuguchi, T Katsuramaki, T Nobuoka, A Nishikage, H Oshima, H Kawasaki, S Kimura, M Satoh, K Hirata

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   19 ( 11 )   1328 - 1330   2004年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1400-1746.2004.03583.x

    Web of Science

    researchmap

  • Endo-bowel clamp (PL540S) for safe rectal irrigation in laparoscopy-assisted rectal resection

    T Furuhata, F Hata, T Tsuruma, H Nishimori, K Yamaguchi, T Mizuguchi, Y Kimura, T Katsuramaki, M Mukaiya, K Sasaki, K Hirata

    SURGERY TODAY   34 ( 10 )   882 - 884   2004年10月

     詳細を見る

  • Serum hyaluronate level for predicting subclinical liver dysfunction after hepatectomy

    T Mizuguchi, T Katsuramaki, T Nobuoka, M Kawamoto, H Oshima, H Kawasaki, H Kikuchi, C Shibata, K Hirata

    WORLD JOURNAL OF SURGERY   28 ( 10 )   971 - 976   2004年10月

     詳細を見る

  • Significance of combined spiral 3-D computed tomography angiogram and pneumocolon for primary mesenteric stromal tumor

    T Mizuguchi, T Katsuramaki, T Nobuoka, T Hirano, T Ichimura, H Maeda, H Kawasaki, K Koito, K Hirata

    JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY AND HEPATOLOGY   19 ( 8 )   946 - 948   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1440-1746.2004.03533.x

    Web of Science

    researchmap

  • Successful management of severe acute pancreatitis with multiple organ failure

    T Mizuguchi, M Mukaiya, H Imaizumi, Y Kimura, Y Masuda, T Katsuramaki, Y Asai, K Hirata

    PANCREAS   28 ( 2 )   211 - 213   2004年3月

     詳細を見る

  • 乳癌肝転移に対する肝切除8例について

    桂巻 正, 水口 徹, 大村 東生, 中村 幸雄, 木村 康利, 本間 敏男, 古畑 智久, 向谷 充宏, 佐々木 一晃, 平田 公一

    日本臨床外科学会雑誌   65 ( 9 )   2304 - 2308   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:Japan Surgical Association  

    過去7年間で当科で経験した乳癌肝転移8例に対して肝切除術を施行し,肝切除の意義について検討した.乳癌肝転移8例の平均年齢は48.5歳で,腫瘍個数は単発例3例,多発例(3個以上) 5例,平均最大腫瘍径は3.6cmであった.術式は部分切除が4例,左葉切除が2例,右葉部分切除を伴った左葉切除,拡大S5亜区域切除がそれぞれ1例で,全例が重篤な術後合併症なく約2週間で退院した.肝切除後の1年生存率は87.5%, 3年生存率は33.3%で,腫瘍個数別の3年生存率は単発例が66.7%,多発例が0%で,単発例の生存率は有意に良好であった.残肝再発を3例に,他臓器再発を5例に認め,残肝再発症例の予後は不良であった.乳癌肝転移例においては単発例であれば長期生存例が期待できるので,切除可能であれば肝切除を施行すべきであるが,多発例では肝切除のみでは肝転移は制御できないと考えられた.

    DOI: 10.3919/jjsa.65.2304

    researchmap

  • Clinical application and limitation of apheresis for fulminant hepatic failure.

    Japanese J. Apheresis   22   213 - 218   2003年

     詳細を見る

  • 劇症肝炎に対するアフェレシス治療の適応と限界.

    日本アフェレシス学会雑誌   22   213 - 218   2003年

     詳細を見る

  • A Case of Intrahepatic Cholangiocarcinoma with Atypical Multinodular Image Findings <Case Report>

    Nishikawa Noriko, Katsuramaki Tadashi, Mizuguchi Toru, Kimura Sachiko, Sasaki Aya, Nobuoka Takayuki, Nui Akihiro, Kimura Yasutoshi, Furuhata Tomohisa, Yamaguchi Koji, Hirata Koichi

    Tumor research : experimental and clinical   38   13 - 16   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:札幌医科大学  

    We report the imaging findings of an atypical case of cholangiocarcinoma. The patient was a 59-year-old man, in whom a multicystic liver mass was found on the left lobe of the liver by US. However, the images obtained from contrast CT showed small nodules had gathered and a low density mass in the early phase and peripheral enhancement in the late phase. It seemed to be liver echinococcosis because a group of small nodules appeared on the CT image. An extended left lobectomy of the liver was carried out. The pathological finding was cholangiocarcinoma.

    その他リンク:: http://ir.cc.sapmed.ac.jp/dspace/handle/123456789/204

    DOI: 10.15114/tr.38.13

    researchmap

  • 組織再生と ES 細胞 : 上皮細胞移植の将来

    水口 徹, 平田 公一, 原田 敬介, 宮本 茂樹

    日本腹部救急医学会雑誌 = Journal of abdominal emergency medicine   22 ( 7 )   1015 - 1021   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長期生存したstage4大腸癌症例の検討

    水口徹, 佐々木一晃, 古畑智久, 泰史壮, 桂巻正, 高坂一, 平田公一

    日本消化器外科学会雑誌   35 ( 7 )   2002年

     詳細を見る

  • Enhanced proliferation and differentiation of rat hepatocytes cultured with bone marrow stromal cells

    T Mizuguchi, T Hui, K Palm, N Sugiyama, T Mitaka, AA Demetriou, J Rozga

    JOURNAL OF CELLULAR PHYSIOLOGY   189 ( 1 )   106 - 119   2001年10月

     詳細を見る

  • Paper is a compatible bed for rat hepatocytes

    T Mizuguchi, T Mitaka, F Sato, Y Mochizuki, K Hirata

    ARTIFICIAL ORGANS   24 ( 4 )   271 - 277   2000年4月

     詳細を見る

  • Alteration of expression of liver-enriched transcription factors in the transition between growth and differentiation of primary cultured rat hepatocytes

    T Mizuguchi, T Mitaka, K Hirata, H Oda, Y Mochizuki

    JOURNAL OF CELLULAR PHYSIOLOGY   174 ( 3 )   273 - 284   1998年3月

  • Recovery of mRNA Expression of Tryptophan 2,3-Dioxygenase and Serine Dehydratase in Long-Term Cultures of Primary Rat Hepatocytes^1

    MIZUGUCHI Toru, MITAKA Toshihiro, KOJIMA Takashi, HIRATA Koichi, NAKAMURA Toshikazu, MOCHIZUKI Yohichi

    The journal of biochemistry   120 ( 3 )   511 - 517   1996年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    researchmap

  • A case report: Progression and regression of biloma after laparoscopic cholecystectomy evaluated by computed tomography.

    Int. Surg.  

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 重症患者とその家族に対するWEBシステムの精神的サポート効果と予後予測モデル開発

    研究課題/領域番号:21K10715  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    石貫 智裕, 原田 敬介, 升田 好樹, 水口 徹, 大柳 俊夫, 成松 英智, 巽 博臣

      詳細を見る

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    ICUダイアリーが重症患者の精神状態やQOLに与える影響を検証するためにメタ解析を行った。ICUダイアリーを使用したRCT研究は5件が該当した(#CRD42020198973)。対照群は一般的なケアが行われ、アウトカムは精神状態についてHADS (不安・抑うつ)とIES-R (PTSD)、QOLについてSF-36 (PCSとMCS) が使用された文献を採用した。メタ解析の結果、ICUダイアリーにより不安は有意に改善することが明らかとなった(P=0.01)。一方で、抑うつ (P=0.05)とPTSD (P=0.10)は改善しなかった。また、SF-36はPCS (P=.28)も MCS (P=0.35) も改善しなかった。よって、ICUダイアリーのみの介入では重症患者の精神状態やQOLに対する効果が十分でないことが明らかとなった。
    ウェアラブルデバイスから得られる睡眠データの精度の検証、および従来の睡眠評価方法 (RCSQ) との関連の検証を目的にパイロット研究を実施した。2名の対象者が30日間FitbitとGo2sleepを装着し、RCSQとともに毎日データを収集した。Fitbitの睡眠スコア (平均値±標準偏差) は77.93±7.42、睡眠時間 (分) は376.23±82.85だった。また、Go2sleepの睡眠スコアは73.83±19.73、睡眠時間 (分) は358.79±129.60だった。さらに、RCSQは47.01±10.52であった。Fitbitの睡眠スコアとRCSQの相関係数は0.88 (P<0.001)、決定係数は0.78であった。この結果から、ウェアラブルデバイスはGo2sleepよりもFitbitのデータの方が精度が高いことが明らかとなった。Fitbitのデータは従来の評価方法との相関も強く、睡眠研究に十分耐えられることが明らかとなった。

    researchmap

  • 外科術後のQOL値を明らかにするPROとフィードバックシステムの構築と実装研究

    研究課題/領域番号:20K10404  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 徹, 大柳 俊夫, 大西 浩文, 九冨 五郎, 永山 稔, 沖田 憲司

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    患者QOL情報の収集システムをweb公開した。高齢者ではモバイルリテラシーが想定以上に低く、操作補助が必要であった。コロナ禍で研究者が病棟に出入りするのが制限されたため、システムは出来たが想定したようにはデータ収集は円滑とは言えないのが現状である。そこで、システムの改修を行い、双方向に連絡が出来るメールシステムを開発した。これに伴い、ログインシステムも改修が必要となりプログラムの再見直しを要した。一方で、新たな問題点の探求のために幾つかの文献検討などを行った。①SF-36による腹腔鏡下肝切除術と開腹肝切除術のQOL変化および術後3か月のQOL変化につては、腹腔鏡下肝切除術でPhysical component score(PCS)およびMental component score(MCS)ともに良好であった。とくにMCSで有意に改善しており、低侵襲手術によるQOL改善効果は身体的なものより精神的安定に影響する可能性が示唆された。また、術3か月においてPCSおよびMCSともに有意に改善しており、手術侵襲からの回復過程において治療を受けて改善したと実感できる期間は3か月であること、術後のQOL変化をSF-36は評価できる可能性があることの2点が示唆された。②腹腔鏡手術とロボット手術の手術成績(Clavien-Dindo grade3以上・開腹移行率・術中出血量・手術時間)に関して2016年以前に公表された16研究と2017年以降に公表された12研究を比較した。2016年以前のロボット黎明期には出血量や手術時間は腹腔鏡手術の方が有利であったものが、2017年以降の現状では双方ともに有意差は全く認め無くなり差が消失していた。この事はロボット手術が技術的に成熟化し、適応を見極めると腹腔鏡手術と短期成績は変わらないことを示していた。

    researchmap

  • 新生肝細胞創出による機能不全に陥った肝臓を蘇らせるための基礎的研究

    研究課題/領域番号:18H02873  2018年4月 - 2021年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    三高 俊広, 谷水 直樹, 市戸 義久, 須藤 亮, 吉川 大和, 水口 徹, 深井 原

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    成熟ラット肝臓から分離した肝前駆細胞である小型肝細胞の親細胞に当たるHPPCsがlaminin111依存性にintegrin beta1シグナルを介してself-renewal能を維持することを明らかにした。また成熟マウス肝臓から分離した小型肝細胞と胆管上皮細胞を共培養することにより、分化した肝細胞が形成する毛細胆管と胆管が結合した胆汁輸送系を有するhepato-biliary tubular organoidの作成に成功した。
    移植した骨髄由来間葉系細胞が分泌する細胞外分泌顆粒中に含まれるmiR-146a-5pが内在性肝前駆細胞を活性化し増殖させることを明らかにした。

    researchmap

  • バンキング肝幹細胞の臨床応用に向けた橋渡し研究

    研究課題/領域番号:17K10672  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 徹, 谷水 直樹, 三高 俊広, 石井 雅之, 市戸 義久

      詳細を見る

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    肝再生移植のドナー細胞として肝幹細胞をCD45・TER119・CD31・EpCAM陰性、ICAM-1陽性細胞から分離する方法を確立。この細胞集団からは肝幹細胞のクローン細胞を樹立。また、Oncostatin Mで処理した細胞は、再生置換効率が改善。細胞採取効率を改善するために肝容積評価を対象となる25の研究を改めて検証。標準肝容積の算出法として3次元散布図に投影すると2つのクラスターに分類。肝親型前区細胞の自己再性能に関してラミニンの構造異形体の関与を明らかにした。ヒアルロン酸を基質にした場合、CD44陽性の小型肝細胞が増殖しマトリゲルを基質とした条件下において細胞回収率と再移植率が向上した。

    researchmap

  • 肝不全を来す蘇生後腸管症候群の病態解明と治療戦略

    研究課題/領域番号:16K11413  2016年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    原田 敬介, 上村 修二, 水口 徹, 井上 弘行, 成松 英智

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    ラット蘇生後腸管症候群モデルを確立し、心停止蘇生後に生じる腸管および肝臓の障害に関する解析を行った。膜型人工肺を使用した体外循環蘇生法は、腸管粘膜に対して侵襲的に作用する可能性が示唆されたが、肝組織への明らかな障害は認められなかった。
    一定時間の蘇生実施に伴う腸管障害は、心停止に伴う虚血再潅流障害に加えて、逆行性送血などの体内血流動態変化や、脳保護を目的とした血流温度変化が要因となる可能性が示唆された。

    researchmap

  • 肝切除術後肝不全予防のための術中ビジリオモニタリングによる新規管理法の開発

    研究課題/領域番号:26461920  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    目黒 誠, 水口 徹, 川本 雅樹, 山口 洋志, 石井 雅之

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    我々がこれまでに報告してきた、FloTrac/Vigileoシステムを用いた肝切除術中モニタリングにより算出された肝切除後肝不全を予防しうる値である、上大静脈内酸素飽和度(ScvO2)における手術開始時の基準値からのScvO2の低下度(ΔScvO2)が10.2%を超えないように、また、Stroke volume variation (SVV)の術中の平均値(mean SVV)が13.6%を超えないように術中管理の目標として管理することによって術後のアウトカムが変わってくるかどうかを検証することを目的とした(Meguro et al. Surgery 2013でこれらのカットオフ値を報告済み)。肝切除術前に院内IRBにより認可していただき、患者さんに説明し同意していただいた上で肝切除術中にモニタリングを行いつつ、麻酔科医に協力していただきながら、これらの目標値を参考にして術中全身循環管理を行ってきた。具体的には、ΔScvO2値が10.2%を超えるようなときに昇圧剤投与、輸血、補液強化などの管理を行っていただいたところ、以前にSurgery 2013で報告した術中モニタリング値による術中介入を行わなかったときと比べて有意な術後総ビリルビン値の改善が認められた。
    また、副次的研究として、SVV値のデータを解析したところ、肝離断中のSVV平均値が13%以上群と13%未満群で比較すると、有意に13%以上群で出血量が少ない結果であった。さらに、術中出血量と術後総ビリルビン最高値との間に正の相関関係が認められた。一般的には肝離断中に中心静脈圧(CVP)を1-3cmH2O未満に管理していただくことで肝静脈からのバックフローによる出血を抑制することができるが、このSVV値をみることでCVPよりもより正確な肝静脈圧のコントロールをすることができ、肝離断中の出血を抑制できる可能性が示唆された重要かつ興味深い結果であった。

    researchmap

  • 過冷却プログラム凍結したヒト肝幹細胞を利用した再生外科治療の橋渡し的基礎研究

    研究課題/領域番号:26461921  2014年4月 - 2017年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 徹, 谷水 直樹, 平田 公一, 三高 俊広, 石井 雅之, 市戸 義久

      詳細を見る

    配分額:4810000円 ( 直接経費:3700000円 、 間接経費:1110000円 )

    ヒト肝細胞の分離に際してドナー細胞採取に係る安全性の検討と手技の確立を企図した。安全かつ効率的なドナー採取の手技を確立しビデオも併せて報告した。ドナー細胞採取時の乳酸値の意義を明らかにした。術後の合併症に関して一定の基準を作成し提案した。ドナー採取におけるハーベスト方法に関して解剖学的領域による検討を行った。細胞の栄養バランスとしてBCAAの重要性に関して臨床的意義を明らかにした。肝幹細胞のバンク化を目指し、検体材料から細胞分離と細胞の性質を解析した。その過程で、継代可能な肝幹細胞の単離と培養に成功し、特許を出願した。肝再生置換療法のための肝幹細胞の抗原発現と細胞のセレクションを行った。

    researchmap

  • 肝細胞機能を有するヒト肝前駆細胞株の樹立

    研究課題/領域番号:26670584  2014年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    三高 俊広, 谷水 直樹, 市戸 義久, 水口 徹, 平田 公一

      詳細を見る

    配分額:3770000円 ( 直接経費:2900000円 、 間接経費:870000円 )

    継代培養可能な肝幹細胞株の樹立を試みた。成熟ラット肝臓から分離培養した小型肝細胞コロニーからCD44抗体を用いて分離したCD44陽性小型肝細胞をMatrigel上で培養すると増殖しコロニー形成する細胞が出現し、その細胞は4回以上継代可能で4ヵ月以上増殖し続けた。細胞はAlbumin, HNF4αを発現し、形態的にも機能的にも肝細胞としての特徴を維持していた。Retrorsine/PH処置マウスへ移植すると肝細胞として生着する。またマウス小型肝細胞株の樹立に成功した。今後は、ラット・マウスで用いた方法を応用してヒト肝幹細胞の樹立を目指し、臨床応用に繋げたい。

    researchmap

  • ヒト小型肝幹細胞移植の臨床応用に向けた基盤的臨床前研究

    研究課題/領域番号:25293289  2013年4月 - 2016年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    平田 公一, 三高 俊広, 水口 徹, 谷水 直樹, 石井 雅之, 本望 修, 目黒 誠, 川本 雅樹, 巽 博臣, 前佛 均

      詳細を見る

    配分額:18070000円 ( 直接経費:13900000円 、 間接経費:4170000円 )

    臨床応用に向けたヒト小型肝幹細胞移植の実用化に向けての基盤的研究として、(1) ヒト小型肝幹細胞の分離・同定・保存・保存解凍後の細胞特性とその再現性の探索、(2) ヒト小型肝幹細胞の増殖・分化と再生反応亢進化について、人為的制御の可能性の探索、(3) ヒト小型肝幹細胞の動物肝への細胞移植、肝組織内に内在する小型肝幹細胞の分布・動態を探索、(4)ヒト小型肝幹細胞移植後の腫瘍化形成の有無に関する長期経過観察、を中心課題として研究し、下記の具体的成果を得た。

    researchmap

  • 肝不全治療のための肝幹・前駆細胞移植療法及び類肝組織を用いた人工肝臓モデルの開発

    研究課題/領域番号:24390304  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    三高 俊広, 谷水 直樹, 市戸 義久, 水口 徹, 平田 公一, 須藤 亮, 吉川 大和

      詳細を見る

    配分額:18330000円 ( 直接経費:14100000円 、 間接経費:4230000円 )

    我々は、Galactosamine投与肝障害早期に出現するThy1陽性細胞の一部は肝幹細胞であり、HGF/FGFによりCD44陽性肝前駆細胞を介して肝細胞へ分化するが、十分に成熟化できないことを明らかにした。Thy1陽性細胞や骨髄間葉系細胞の移植は、レシピエント肝の内在性肝前駆細胞の増殖を促進した。類洞内皮細胞やKupffer細胞の産生するIL17BやIL25がそれら前駆細胞の増殖を促進していた。胎生期の胆管形成にはlaminin alpha1鎖が、成熟化にはalpha5鎖が必要であり、胆管上皮細胞の分化可塑性は出生後すぐに消失し、Grhl2発現が胆管上皮細胞成熟化に重要であることが分かった。

    researchmap

  • 膵がんに対するがん幹細胞標的ペプチドワクチン療法の開発

    研究課題/領域番号:24659592  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    平田 公一, 佐藤 昇志, 鳥越 俊彦, 田村 保明, 廣橋 良彦, 水口 徹, 木村 康利, 九冨 五郎, 小川 宰司, 河野 剛

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    膵がんは内臓悪性腫瘍の中でも極めて予後不良であり、今回我々は膵がん幹細胞を選択的に殺傷するための新規治療の開発を免疫治療の面からアプローチすることを計画した。我々は過去に大腸がんにおいてがん幹細胞特異的抗原OR7C1を同定しており、これを膵がん幹細胞標的治療へ適用することを考えた。OR7C1は膵がん細胞株においても幹細胞集団で高い発現を認め治療標的となり得ることが示唆された。しかしフローサイトメトリーによるOR7C1高発現細胞(がん幹細胞)の回収と培養に難渋し新規がん幹細胞特異的ペプチドの同定には至れなかった。

    researchmap

  • 超過冷却プログラムによるヒト小型肝細胞バンクとハイブリットマウス量産に向けた研究

    研究課題/領域番号:23591993  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 徹, 平田 公一, 三高 俊広, 中村 幸雄, 川本 雅樹, 目黒 誠

      詳細を見る

    配分額:4940000円 ( 直接経費:3800000円 、 間接経費:1140000円 )

    肝再生置換の臨床応用に向けた基礎研究とドナー細胞採取の安全性を確保するための臨床研究を行った。基礎研究では、肝細胞移植による肝再生置換モデルを作成した。肝幹細胞と成熟肝細胞による再生置換率は、成熟肝細胞の方が良かった。また、胆管系細胞への影響を細胞生物学的に明らかにした。NASHによる肝硬変モデルの生存率を高めることに成功した。臨床研究では、ドナー細胞の採取法に関する利点と欠点に関して報告した。BTR, ATIII, GSAの臨床意義や様々な肝機能因子をクラスタリングすることで分類を明らかにした。その他、技術的な報告では、右葉切除術を安全に行うための方法を発表した。

    researchmap

  • 肝修復・肝再生における肝組織幹細胞の臨床的・基礎的役割に関する基盤的研究

    研究課題/領域番号:22390259  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    平田 公一, 三高 俊広, 水口 徹, 中村 幸雄, 目黒 誠, 川本 雅樹, 今村 将史, 山口 洋志, 山 直也, 巽 博臣, 太田 盛道, 小島 隆, 澤田 典均

      詳細を見る

    配分額:19240000円 ( 直接経費:14800000円 、 間接経費:4440000円 )

    以下の基礎的研究、臨床的研究の成果を得られた。【研究1】NASH関連肝硬変に対する2/3肝切除を急性肝不全モデル(CDAA授与モデル)に対し行ない、そこに肝細胞移植(HT)の効果を検討したところ、術前HTによる急性肝不全防止効果が証明された。【研究2】肝切除前後の周術期肝機能評価について、GSAを用いたABC曲線が構成する結果の統計学的処理を、慢性肝炎(CH)、肝硬変(LC)等を合併した肝切除例についてその有用性をAUCにより比較検討したところGSAのHH15とLHL15の双方因子について有用性が示唆され、ABCの優秀性が伺われ、ABCは新規機能評価因子と考えられた。

    researchmap

  • ヒト肝細胞増産と肝組織移植を目指した基礎的研究

    研究課題/領域番号:21390365  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    三高 俊広, 谷水 直樹, 大栄 秀和, 市戸 義久, 水口 徹, 平田 公一, 吉川 大和, 谷下 一夫

      詳細を見る

    配分額:17420000円 ( 直接経費:13400000円 、 間接経費:4020000円 )

    肝前駆細胞である小型肝細胞を増産する手法の開発とin vitroにおける肝組織化とその移植方法の確立を目的に研究を行った。小型肝細胞は成熟肝細胞とは異なりFollistatin/Activin系により増殖が制御されていることがわかった。幹細胞であるOval細胞は小型肝細胞を介して肝細胞に分化するが、十分に成熟化することはできず、移植しても長期間生着し続けることはできず細胞老化に陥る。その結果は、肝幹・前駆細胞は一時的に肝機能を補助する細胞としての働きをしていることを示唆する。また、小型肝細胞、星細胞、血管内皮細胞を用いた類洞再構築モデルを確立し、星細胞が血管構築と肝細胞分化を制御していることを明らかにした。

    researchmap

  • ヒト胃癌細胞の転移形式別にみた特異的転移関連因子の解析

    研究課題/領域番号:21591709  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    木村 康利, 平田 公一, 水口 徹, 信岡 隆幸, 原田 敬介

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    低転移性のヒト胃癌細胞株をマウス胃壁に接種する細胞注入法を用い同所性移植を施行、これを繰り返すことでリンパ節転移、肝転移巣,腹膜播種を選択的に引き起こす細胞株を各々樹立した。同様に、ヒト膵癌の高肝転移株を樹立した。様々な転移阻害物質による転移阻害実験、血管新生因子産生量の解析、各種転移関連遺伝子の発現解析をおこなった。
    現在のところ、胃癌細胞の肝転移促進にはエンドセリンの関与が、リンパ節転移にはVEGF-Cの関与が、また、膵がん細胞の肝転移形成には、osteopontinの発現亢進が示唆された。

    researchmap

  • 超過冷却保存されたヒト小型肝細胞によるヒト肝臓化ハイブリットマウスの開発

    研究課題/領域番号:20591615  2008年 - 2010年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 徹, 平田 公一, 三高 俊広, 永山 稔, 目黒 誠, 柴田 稔人, 梶 晋輔, 川本 雅樹, 中村 幸雄

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    肝細胞移植に必要なドナー細胞の採取は、安全に施行される必要がある。肝切除術は、難易度が高い手術とされ、高い合併症と在院死亡が問題となっていた。生食滴下モノポーラーによる肝切除術は、止血能力が高く、術後の肝機能の早期回復に影響していた(Hepatogastroenterology 2008;55:2188-2192.)。小型肝細胞にPdx-1遺伝子を強制発現させるとインスリン・グルカゴン・ソマトスタチンの産生細胞に形質転換させられることを証明した(J Hepatobiliary Pancreat Surg 2008;15:310-317.)。同時に小型肝細胞はβ細胞に成熟肝細胞はα細胞に形質転換しやすいことを証明した(J Hepatobiliary Pancreat Surg 2008;15:403-409.)。次にUTIは肝再生にとって重要な因子であり、UTI欠損動物では肝再生が遅れることを証明した(Liver Int 2009;29:979-987.)。宿主反応性の遺伝子発現で日本人とフィンランド人でどのような遺伝子発現の共通性や相違性が認められるかを網羅的解析で証明し、人種特異的な遺伝子反応セットを証明した(Genes Chromosomes Cancer 2010;49:28-39.)。これらを証明し、国内および国外で発表し、意見交換と学術交流を行った。

    researchmap

  • 免疫逃避克服による新規癌ペプチドワクチン療法の確立

    研究課題/領域番号:20659202  2008年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    平田 公一, 佐藤 昇志, 水口 徹, 鳥越 俊彦, 古畑 智久, 大村 東生, 山口 浩司

      詳細を見る

    配分額:3200000円 ( 直接経費:3200000円 )

    1. 研究計画書の作成と臨床研究審査委員会への提出及び並行的研究
    研究計画書については臨床研究審査会の承認を得たが、他診療科でのペプチドワクチン癌療法実施例において、脳出血をともなったとのことで、その内容を吟味した結果、以下の結論となった。当該症例においては、抗凝固療法併用中であり、ペプチド、インターフェロンαが本患者において、危険性を完全に否定することもできず、関連性については不明と考える。以上のことから適応外基準に「抗凝固療法をおこなっている」の一文を追加とすることが妥当との結論に至った。その後、研究継続が承認されたため、症例登録を開始することとした。なお、並行して行っているバルプロ酸非投与プロトコール投与の処方のもと、臨床試験に参加いただいている症例にあっては、基礎的研究としてスクリーニングをし、その推移から臨床効果との比較検討をすることも目的とした。
    2. サバイビン2Bペプチドワクチン投与例について
    上記の最終臨床報告書が臨床研究審査会の再考に到っていなかったため、バルプロ酸投与を除いた形でサバイビン2BペプチドとIFNの投与を行っている。
    これらは今日までの一貫したプロトコールの中で行い、平成21年度の本研究費該当期間については以下の5例に施術した。
    (1) 有効性
    5症例中2例で画像上SD、腫瘍マーカー不変という結果が見られた。他の3例は画像上PD、2例が腫瘍マーカー増加という結果であった(平滑筋肉腫症例は特異的腫瘍マーカー存在しないため未測定)
    (2) 安全性
    有害事象は3例に発熱がみられているがいずれもgrade2以下である。他に重篤な有害事象は起こっていない。
    (3) 逸脱例
    投与日の大幅な変更や臨床試験中止となるような逸脱例はなかった。

    researchmap

  • 肝に局在する新規分子マーカーを用いた高質な肝予備能評価を目指した基礎的研究

    研究課題/領域番号:19390353  2007年 - 2009年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    平田 公一, 澤田 典均, 三高 俊広, 小島 隆, 水口 徹, 今村 将史, 信岡 隆幸, 川本 雅樹, 中村 幸雄, 孫 誠一, 柴田 稔人, 梶 晋輔

      詳細を見る

    配分額:18720000円 ( 直接経費:14400000円 、 間接経費:4320000円 )

    研究計画の主軸は、(1)肝予備能評価を目的とした肝に局在する適切分子の探索、(2)肝再生時に消長しうる肝幹細胞の分離・同定・増殖とその制御、(3)肝組織への肝(幹)細胞移植による治療法の探索、の3種であった。(1)では、特定蛋白を用いた定量的評価法の理論的有用性に対する接着分子とくにclaudin局在の意義、(2)ではラットおよびヒト肝における肝幹細胞の移植による成功的制御、(3)では、遺伝子導入細胞あるいは新鮮幹細胞による移植治療の可能性であり、それらの可能性・有用性を示唆する成果を得た。

    researchmap

  • 大動物肝切除モデルにおける肝のトランスポーター発現解析とその制御に関する研究

    研究課題/領域番号:19591515  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    永山 稔, 平田 公一, 水口 徹, 木村 康利, 目黒 誠

      詳細を見る

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    豚肝切除術後にLPSを投与した感染症併発モデルを作成し、そのメカニズムとプロテアーゼインヒビター投与による肝障害抑制効果を検討した。実験群I. 肝門部血流遮断+25%肝切除、実験群II. 実験群I+微量LPSを6時間持続静注、実験群III. 実験群II+メチル酸ナファモスタット(NM)投与。肝切除後感染症併発モデルでは肝組織にnecrosisやapoptosisによる肝組織障害を惹起し、NM投与による肝保護効果を認めた。胆汁うっ滞に対する肝トランスポーター発現の関与は、本研究では結論は見いだせなかった。

    researchmap

  • 胃癌細胞株の肝転移またはリンパ節転移能に関する遺伝子群と生物学的機能の解析

    研究課題/領域番号:19591550  2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山口 浩司, 木村 康利, 水口 徹, 平田 公一, 山口 浩司

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    胃癌細胞株の細胞浮遊液をマウス胃壁に接種する細胞注入法を用いた同所性移植により、リンパ節転移モデル、肝転移モデルを樹立した。高リンパ節転移株における細胞表面接着分子の発現ではインテグリンの関与が、高肝転移株における転移成立には血管新生作用の関与が示唆された。AZ521より樹立した高リンパ節転移株AZL5Gではendothelin-A receptor、TGF-beta IIR alphaの発現増強が転移成立に強く関与していることが判明した。

    researchmap

  • 高い有効性を誘導するための新たなる癌ペプチドワクチン療法適応決定因子の確立

    研究課題/領域番号:18659374  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  萌芽研究

    平田 公一, 佐藤 昇志, 水口 徹, 鳥越 俊彦, 古畑 智久, 山口 浩司, 桂巻 正, 鶴間 哲弘

      詳細を見る

    配分額:3300000円 ( 直接経費:3300000円 )

    サバイビン2Bペプチドワクチン投与により、ペプチド特異的tetramer陽性CTLの発現頻度上昇およびELISPOT assayでのスポット数増加などのペプチド特異的免疫学的反応を誘導しても、必ずしもすべての症例に臨床学的抗腫瘍反応を認めない場合があることを明らかにした。また、そのような免疫学的反応と臨床学的反応の相違を生じる症例の多くに、癌原発巣におけるMHCクラスI発現の低下を認めたことより、MHCクラスI発現の低下がペプチドワクチンによる臨床学的効果非誘導の一因子となりうるのではないかと考えられた。また、癌原発巣におけるMHCクラスI発現の程度が、癌そのものの悪性度にも深く関与しているのではないかと考え、当院での大腸癌および膵臓癌における手術症例でのMHCクラスI発現の程度と予後および病理学的因子との相関についても検討した。すると、MHCクラスI発現低下群では、非低下群に比較し有意に生存率低下を認めた。また、大腸癌においては脈管侵襲因子とともに、膵臓癌においてはN因子とともにMHCクラスI発現の程度が予後因子であることが判明した。以上より、MHCクラスI発現の程度は重要な悪性度を示す指標と考えられ、かつ、MHCクラスI発現低下症例ではペプチドワクチン療法により抗腫瘍臨床学的効果を得難いことが明らかとなった。このような結果より、今後は、より高い抗腫瘍臨床効果を高率に得るためには、MHCクラスI発現が低下していない低悪性度症例をペプチドワクチン療法の最適な治療適応とすべきと考えられた。
    また、本年度は、進行・再発乳癌におけるサバイビン2Bペプチドの免疫学的および臨床学的評価についての研究結果を論文化し、Journal of Translational Medicineにaccept(in press)された。

    researchmap

  • ヒト小型肝細胞の新規凍結保存カクテル液とヒト化肝臓マウスの開発

    研究課題/領域番号:18591519  2006年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    水口 徹, 平田 公一, 梶 晋輔, 柴田 稔人, 永山 稔, 目黒 誠, 桂巻 正, 佐々木 寿誉

      詳細を見る

    配分額:3950000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:450000円 )

    本研究ではヒト肝細胞の安全な採取と手技を確立するために、肝切除周術期における肝機能評価と肝細胞の採集率に影響する肝線維化の安全な評価法の検討を行った。肝切除の周術期では,アポタンパク質が肝機能の回復指標として有用である(Kawamoto M,Mizuguchi T,et al.Liver Int.2006;26:203-10)。また、術前のアポタンパク質は栄養状態を反影し、術後の合併症発生予測因子として重要である(Katsuramaki T,Mizuguchi T,et al.World J Surg.2006;30:1886-91)。肝細胞の分離に影響する肝線維化は肝機能と相関し、体外式のエラストメーターがデジタル解析した病理学的線維化率と相関する事を示した(Kawamoto M,Mizuguchi T,et al.World J Gastroenterol.2006;12:4325-30)。この事は術前に肝細胞採取の適応を決める因子として有用である可能性がある。新規のiNOS阻害剤であるFR260330の経口投与は肝硬変を抑制できる事を証明した(Kikuchi H,Mizuguchi T,et al.Wound Repair Regen.2006;15:881-8)。また、肝切除術における門脈血流の意義をラットで証明した(Nobuoka T,Mizuguchi T,et al.Eur Surg Res.2006;36:522-32)。一方では、分離された肝細胞のバンク化にガラス化法による大容量凍結法の開発を試みたが、凍結温度や時間と溶媒組成などを検討したが、明らかに既製品の凍結保存液より細胞の解凍後生存率で優位な方法と条件の決定にはいたらなかった。これは、既製品の凍結保存液でも24時間の安定した保存は可能である事を示していたが、さらなる長時間で安定した保存法の開発が急務と考えられた。一方で、ラットの放射線照射による肝細胞移植ではレシピエント肝をドナー肝細胞で全置換する事に成功し発表した(Shibata C,Mizuguchi T,et.al.Liver Transpl.2006;12:78-87)。

    researchmap

  • ヒト肝幹細胞を用いた類肝組織形成とその類肝組織を組み込んだ人工肝臓モデルの研究

    研究課題/領域番号:17390353  2005年 - 2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    三高 俊広, 吉川 大和, 今 純子, 市戸 義久, 水口 徹, 平田 公一

      詳細を見る

    配分額:16900000円 ( 直接経費:15400000円 、 間接経費:1500000円 )

    ラット小型肝細胞特異的遺伝子としてCD44を同定し、障害肝においてCD44陽性細胞が一時的に出現すること、抗体で分離し培養したCD44陽性細胞は小型肝細胞と同様の表現型を持ち、肝細胞へ分化することを見出した(J Hepatol,2006)。ガラクトサミン誘導肝障害時に出現ずるThy1陽性細胞の一部はCD44陽性小型肝細胞に分化することを見出した(論文投稿中)。CD44陽性細胞をRetrorsine/PH処置ラット肝に移植すると生着し、増殖して肝細胞へ分化した。培養し増やした小型肝細胞を放射線照射/PHしたラットに移植しても生着し、レシピエント肝細胞と置換し増殖することを見出した(Liver Transplant,2005)。CD44のリガンドであるヒアルロン酸と無血清培養液を用いると小型肝細胞を選択的に増殖させることができ(Nature Protocols,2007)、この方法を用いるとヒト小型肝細胞を分離培養できること、ヒト小型肝細胞は3週間で約100倍増殖することを見出した(論文投稿中)。小型肝細胞は、Follistatinを分泌することによりActivin A作用を阻害し、増殖することを見出した。また正常ヒト肝組織より分離したヒト小型肝細胞分画の細胞をコラーゲンスポンジ内で培養することにより、肝細胞と胆管上皮細胞からなる類肝組織を形成させることができた(Tissue Engineering,2005)。ポリカーボネート多孔性膜上でラット小型肝細胞を培養したものを2枚、細胞が接するように積層することにより、3次元積層類肝組織を構築させることに成功した(FASEB J,2005)。成熟ラット肝臓から分離た胆管上皮細胞を分離培養し、コラーゲンゲル内で胆管を再構築することに成功した(Am J Pathol,inpress,2008)。

    researchmap

  • 新しい線維化抑制剤発見による肝硬変および慢性膵炎の線維化抑制療法の開発

    研究課題/領域番号:17591420  2005年 - 2006年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    桂巻 正, 平田 公一, 水口 徹, 木村 康利, 永山 稔

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    従来より肝の線維化と一酸化窒素(NO)の関連についてはほとんど検討されていないが、肝線維化とNOの関連、特に誘導型NO合成酵素由来NOが肝線維化や膵線維化に関与しているのか検討した。藤沢薬品が開発した経口投与可能な誘導型NO合成酵素阻害剤:FR260330を供与していただき、本剤によって肝線維化を抑制できるのかラット肝硬変モデルを用いて検討した。本薬剤は投与方法として経口投与した。ラット肝硬変を作成するに当たってはTAA200mg/kgを週に2回、腹腔内投与することで作成した。本モデルは投与8週目で慢性肝炎となり、12週目で完全に肝硬変となった。12週目で肝萎縮、脾腫、腹水を認め、組織学的には炎症細胞浸潤、強い繊維化を認めた。本モデルにおいてFR260330を32mg/kg1日2回連日経口投与させたところ肝硬変への進展が抑制され、腹水・脾腫は認めず、肝線維化率も25%から9.6%に軽減した。総ビリルビン値・ピアルロン酸値の上昇抑制、血小板数低下抑制などの肝硬変における血液・生化学的検査異常値の改善を認めた。免疫染色でSMA染色、iNOS染色、ニトロチロシン染色はともにFR投与群で減弱していた。また、肝組織中のNFBもFR投与によって低下した。RT-PCRではTGF1、iNOS、SMAのmRNA発現は減弱していた。以上の研究結果よりFRの経口投与は肝硬変進展を抑制し、TGF1発現抑制によって星細胞の筋線維化を抑制することでコラーゲンの産生が抑制され、その結果として肝の線維化が抑制されたと考えられた。一方、膵については同様にラット膵線維化モデルでFRを投与したが、糖尿病の進展抑制をある程度認めたが、肝ほどの線維化抑制は認めなかった。FR260330は経口剤であるため、慢性肝炎における肝硬変進展を抑制する薬剤として臨床応用できる可能性が考えられた。

    researchmap

  • 重症感染症に伴う非閉塞性胆汁うっ滞発生機構の解析と肝不全治療に向けての研究

    研究課題/領域番号:15390403  2003年 - 2005年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    平田 公一, 三高 俊広, 桂巻 正, 水口 徹, 鶴間 哲弘, 信岡 隆幸, 木村 康利, 本間 敏男

      詳細を見る

    配分額:14100000円 ( 直接経費:14100000円 )

    (1)分離・培養した小型肝細胞colonyに形成される毛細胆管網の収縮運動の確認とその規則性について検討し、それを数値化することができた。さらに毛細胆管の収縮運動に影響を与える条件とトランスポーターへの影響についても検討を行ない、興味ある一定の傾向を確認した。
    (2)Sprague-Dawly rat(雄、6-10週齢)より小型肝細胞を分離・培養し、小型肝細胞を成熟化させ毛細胆管を有する類肝組織を形成させた。コラーゲンコートディッシュ上に構築された小型肝細胞コロニーを半定量RT-PCR法、蛍光免疫染色で解析を行ない細胞膜トランスポーターの発現を解析した。さらに無血清培養による小型肝細胞類肝組織に、TNF-αを投与し類肝組織におけるトランスポーターの発現をRT-PCR法で解析した。
    小型肝細胞を再播種培養後、約4週間で肝細胞は大型化し、細胞間に索状の肝毛細胆管様構造を持つ類肝組織を形成した。RT-PCR法による解析では、ビリルビン、胆汁酸輸送に関わるトランスポーターとして、肝類洞側取り込み型トランスポーターであるOatp(organic anion transporting polypeptide)ファミリー、Ntcp(Na taurocholate cotransporting polypeptide)、および肝毛細胆管側排出型トランスポーターMrp2(multiple resistance associated protein 2)、Besp(bile salt export pump)は成熟化に伴いmRNAレベルでの発現の上昇を認めた。
    小型肝細胞類肝組織にTNF-αを投与することにより、取り込み型トランスポーターOatp2、及びビリルビン代謝を制御していると考えられているホルモンレセプターCAR(constitutive androstane receptor)の発現低下を確認した。
    (3)当教室にて施行した肝切除術の摘出標本から肝組織を一部採取しそこから小型肝細胞の分離・培養を試みた。9例の手術例(肝転移に対する肝切除5例、胆管細胞癌に対する肝切除3例、肝細胞癌に対する肝切除1例)でいずれもHBV、HCV陰性の患者様を対象にした。全ての症例で小型肝細胞の分離に成功したが、その頻度は症例により大きく異なっていた。

    researchmap

  • 活性型小型肝細胞と骨髄細胞とによる全肝再生置換細胞移植方法の確立

    研究課題/領域番号:15790696  2003年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(B)

    水口 徹

      詳細を見る

    配分額:3500000円 ( 直接経費:3500000円 )

    これまでの肝細胞移植では新鮮肝細胞が使用されてきた。小型肝細胞は培養条件下においても増殖可能であり、ヒトからも分離可能であるため将来の肝細胞移植の移植細胞源として有力な候補である。今回、小型肝細胞と新鮮肝細胞を比較し、放射線照射による肝再生置換モデルを使用し、移植効率やアルブミンで評価した蛋白合成機能に関して検討した。50Gyの肝臓放射線照射により新鮮肝細胞を使用したモデルでは部分的な肝再生置換に成功した。また、2/6匹においては完全に近い肝再生置換を観察した。一方、培養小型肝細胞を使用したモデルにおいては、新鮮肝細胞に比べ肝臓での移植細胞は低率であったが、経過中は漸増傾向にあった。脾臓においては、新鮮肝細胞群で早期に移植細胞が漸減するのにくらべ培養小型肝細胞においては移植細胞がとどまる傾向が見られた。とくに、培養小型肝細胞群の移植後3ヶ月での脾臓においては類肝組織や胆管構造の再構築が見られた。そこで、小型肝細胞による肝細胞移植を肝機能補助の観点から検討した。無アルブミンラットを用いた実験を行った。これには、免疫抑制剤を使用し、よりヒト臨床に近いモデルで行った。血清アルブミン値では両群間に統計学的有意差を認めず、12週では2.5mg/dlと改善した。肝臓におけるアルブミンの発現にはmRNAレベルおよび蛋白レベルで両群間に有意差を認めなかったが、脾臓においては小型肝細胞群において有意に発現を認めた。肝臓ではアルブミン陽性細胞を両群において肝細胞に認めたが、新鮮肝細胞群では散在性に見られるのに対して培養小型肝細胞群においては集団塊を形成しコロニー様の構造を呈していた。本実験では移植細胞数が培養小型肝細胞群において1/20と少数であったことを考慮すると培養小型肝細胞は肝再生置換効率では新鮮肝細胞とほぼ同等と考えられた。免疫抑制下においては移植細胞の生着が抑制される傾向にあったが、培養小型肝細胞は新鮮肝細胞と同等にアルブミンを補正した。とくに培養小型肝細胞では脾臓において新鮮肝細胞より長期に生着し、類肝組織を形成することから肝臓同様の細胞機能を発現していることが示唆された。これは、移植細胞が肝臓で再生置換される間に十分な機能補助を脾臓での移植肝細胞が補填できる可能性を示唆している。これらの結果より、培養小型肝細胞移植は肝再生置換効率や肝機能補助の点からも新鮮肝細胞移植と同等と考えられた。

    researchmap

  • 小型肝細胞の特異的表面抗原の同定と体外環境における肝組織ユニット構築

    研究課題/領域番号:14370393  2002年 - 2004年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    三高 俊広, 竹田 寛, 吉川 大和, 平田 公一, 桂巻 正, 水口 徹, 本間 敏男

      詳細を見る

    配分額:13900000円 ( 直接経費:13900000円 )

    我々は、ラット小型肝細胞に特異的に発現している膜貫通型蛋白質をコードする3つの遺伝子CD44,BRI3,D6.1Aを特定した。3種の蛋白質に対する抗体を用いて、肝組織における小型肝細胞の局在を検討した。正常ラット肝臓小葉内には3種の抗体に反応する肝細胞は存在しなかったが、ガラクトサミンで劇症肝炎を起こしたラットでは陽性の小型肝細胞が門脈周囲に出現した。また抗体を用いてソーティングした細胞を培養すると小型肝細胞と同様なコロニーを形成し、PCRにより肝細胞マーカー遺伝子を発現していること、他細胞lineageを示す遺伝子は発現していないことを確認した。培養し細胞数を増やしたラット小型肝細胞の同種ラット脾臓・肝臓への移植を試みた。放射線照射と部分肝切除を組み合わせることにより、ドナー細胞のレシピエントへの生着と増殖を認めた。
    In vitroで肝組織を作るために、分離した小型肝細胞コロニーをコラーゲンスポンジ上に播種することにより、迅速に類肝組織構造を誘導することに成功した。約2週間で成熟肝細胞と胆管類似構造を持つ類肝組織を形成することができた。正常ヒト肝臓から分離細胞をコラーゲンスポンジ上に播種し、培養するとラットと同様に類肝組織を作ることを見出した。ラット小型肝細胞を多孔性膜上で培養し、コロニーを作らせた後、細胞同土が重なるように2枚の膜を重ねると、細胞同士が接着し、成熟化させることができた。積層させることにより小型肝細胞の成熟化が促進され、細胞間に毛細胆管がよく形成されるようになる。また低重力環境下での3次元回転培養を試みた。小型肝細胞のコロニーをコラゲナーゼで分離した後に残るグリソン鞘や線維成分を多く含む無細胞化した組織片と小型肝細胞コロニーを共培養した場合に大きな組織塊を形成することが分かった。

    researchmap

  • 肝細胞移植による肝不全治療を目的とした基礎的研究

    研究課題/領域番号:13557107  2001年 - 2003年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    平田 公一, 三高 俊広, 桂巻 正, 古畑 智久, 水口 徹, 本間 敏男, 木村 康利

      詳細を見る

    配分額:13800000円 ( 直接経費:13800000円 )

    〔背景〕肝不金に対する治療法として肝幹細胞移植により肝での肝細胞置換を行い肝機能の改善を図ろうとするものである、併せて肝幹細胞に一時的な特殊能力を付与し、肝不全治療のための強化も計画するものである。
    〔目的〕肝幹細胞として位置付けられている小型肝細胞を用いて、(1)in vivo条件下で肝細胞置換の可能性、(2)肝幹細胞である小型肝細胞にインスリン産生遺伝子の導入により細胞機能の多角化の可能性、を検討する。
    〔方法〕上記の目的を達するために、以下の3種の実験に大別した.(1)ラット成熟肝実質細胞・小型肝細胞へのイスリン産生遺伝子導入法の確立【triple bond】【triple bond】PDX遺伝子をアデノウィルスベクタを用いて感蟻させ、その後転写因手の解析、内分泌ホルモン産生性についての免疫染急分析、そしで肝実質細胞としての機能解析を行う。(2)in vivoでのインスリン産生遺伝子導入肝細胞の機能発現の検討【triple bond】【triple bond】免疫染色法によってインスリンの産生性を確認し、各種タンパク賓のmRNAの発現性、蛋白分子産生量および導入細胞の生存期間や機能維持性を検討する。(3)in vivoでの肝組織への幹細胞(小型肝細胞)と遺伝子導入細胞の移植を脾臓を介して当該細胞を注入する方法で行った。
    〔結果〕研究成果については、以下の如くであった。(1)PDX-1遺伝子導入後、各種転写因子の発現を確認でき、さらにインスリン、ゲノレカゴン、ソマトスタテン、ppなどの産生も確認した。しかし、導入の困難性は著明であった。(2)遺伝子導人効率は極めて低かったが、成熟型肝細胞においてはより良好な効率であることを確認した。しかし、獲得機能の維持性二については限界があった。(3)遺伝子非導入小型肝細胞においては、高度な肝細胞置換は可能であった。脾においても小型肝細胞の増殖は可能であった。
    〔結論〕実用化へ向けての充分な手ごたえのPilot研究であったと考える。

    researchmap

  • 体外肝組織再構築モデルを用いた胆汁うっ滞解析と細胞移植による肝不全治療法の研究

    研究課題/領域番号:12470265  2000年 - 2002年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    平田 公一, 古畑 智久, 桂巻 正, 三高 俊宏, 水口 徹, 本間 敏男, 望月 洋一

      詳細を見る

    配分額:13600000円 ( 直接経費:13600000円 )

    目的とした研究内容は大きく3種に分けられる。第一は、「体外肝組織構築」、第二は「in vitro条件下での胆汁うっ滞解析」、第三は「細胞移植による肝不全治療」であった。第一の目的については、人工肝の作成および肝再生医学の応用につながる最も重要な研究である。本研究では小型肝細胞という肝組織由来の幹細胞として位置付けられている細胞の各種の立体培養化を可能とした他に、細胞の分化も確認しえた。さらに細胞凍結、融解という物理的刺激に充分に対応できるとも確認しえた。質と量の両面で細胞移植への応用の可能性を示唆しえた。第二の課題については、肝不全病態の象徴のひとつとしての肝細胞性胆汁うっ滞について、肝細胞の立体培養によるシステム研究から、毛細胆管レベルにおける収縮運動変化の解析と胆汁輸送能変化を観察することを目的とした。Couplet肝実質細胞あるいは小型肝細胞で構成されるコロニーを対象として毛細胆管の自動運動を確認した。そこへIL-1、TNF-αの影響の検討を試みたところ、毛細胆管収縮運動回数はdose dependentに抑制されることを確認しえた。また、一回の収縮態様についても不完全な運動となってしまうこと、収縮時に肝細胞間の結合装置の開大を生じ、毛細胆管内の内容物が細胞外へ流出していくことが想定された。第三の研究については、コロニー状態の長期間凍結保存、融解再増殖に成功した。この細胞を肝組織内注入し、その生存と増殖を一部確認しえたが一定の傾向を得る状況をつくり出すことは困難であった。

    researchmap

  • 肝幹細胞移植による肝再生置換療法の確立

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示