所属 |
医療人育成センター 教養教育研究部門 物理学 |
職名 |
准教授 |
学歴 【 表示 / 非表示 】
-
-1998年
北海道大学
-
-1994年
神戸大学
-
-1991年
北海道大学
-
神戸大学大学院 理学研究科(修士課程) 地球科学科非線形科学講座
-
北海道大学 理学部 地球物理学科
研究キーワード 【 表示 / 非表示 】
-
Mathematical biology Epidemiology of infectious diseases Nonlinear science Time series analysis
論文 【 表示 / 非表示 】
-
Time-series analysis of geographically specific monthly number of newly registered cases of active tuberculosis in Japan
Sumi A, Kobayashi N
PLoS ONE 14 ( 3 ) e0213856 2019年03月 [査読有り]
担当区分: 責任著者
-
Cholera Incidence to El Ninõ and Solar Activity Elucidated by Time-Series Analysis
Ohtomo K, Kobayashi N, Sumi A, Ohtomo N
Epidemiology and Infection 138 ( 1 ) 99 - 107 2010年01月 [査読有り]
-
Time Series Analysis for Incidence Data of Infectious Disease in Japan
Sumi A
Hokkaido J. Med. Sci 73 743 - 763 1998年 [査読有り]
Misc 【 表示 / 非表示 】
-
有酸素運動の運動強度の新たな指標に関する研究 ランニングの場合
鷲見 紋子
デサントスポーツ科学 ( (公財)石本記念デサントスポーツ科学振興財団 ) 41 252 - 259 2020年09月
-
海外情報 なぜ、フィンランドでは麻疹の排除が、先進国で最初に可能となったのか?
鷲見 紋子, 久末 智実, Salvola Helmi
北海道公衆衛生学雑誌 ( 北海道公衆衛生学会 ) 33 ( 2 ) 103 - 106 2020年03月
-
【開発途上国における感染症研究支援】中国・インド・フィリピン・北欧との感染症発生動向に関する共同研究
鷲見 紋子, 小林 宣道
日本衛生学雑誌 ( (一社)日本衛生学会 ) 72 ( 2 ) 112 - 122 2017年05月 [査読有り]
記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)
-
中国・武漢市における成人・小児下痢症由来A群ロタウイルスの分子疫学的解析
小林 宣道, 長嶋 茂雄, 石埜 正穂, 三瀬 敬治, 鷲見 紋子
日本衞生學雜誌 62 ( 2 ) 592 - 592 2007年03月
-
ウイルス性感染性腸炎--ロタウイルス・ノロウイルス研究のあらたな展開 (第1土曜特集 ウイルス感染症--研究と臨床の最前線) -- (ウイルス感染症UPDATE)
小林 宣道, 鷲見 紋子
医学のあゆみ ( 医歯薬出版 ) 218 ( 10 ) 868 - 876 2006年09月
共同研究・競争的資金等の研究課題 【 表示 / 非表示 】
-
日本・中国・北欧における多剤耐性結核の時間的および空間的な流行動態に関する研究
研究期間:
2019年04月-2022年03月鷲見 紋子
担当区分: 研究代表者
-
時間感染症学
研究期間:
2019年04月-2020年03月鷲見 紋子
担当区分: 研究代表者
-
有酸素運動の運動強度の新たな指標に関する研究-ランニングの場合-
研究期間:
2019年04月-2020年03月鷲見 紋子
担当区分: 研究代表者
-
日本と中国における結核の時間的・空間的な流行動態に関する研究
研究期間:
2016年04月-2019年03月鷲見 紋子
担当区分: 研究代表者
-
中国における結核およびインフルエンザの時間的・空間的な流行動態に関する研究
研究期間:
2013年04月-2016年03月鷲見 紋子
担当区分: 研究代表者