OOTA Hisaaki

写真a

Affiliation

School of Health Science, Department of Occupational Therapy, First Division of Occupational Therapy

Job title

Professor

Homepage URL

https://kaken.nii.ac.jp/d/r/70468106.ja.html

Research Experience 【 display / non-display

  • 2012.04
    -
    Now

    Sapporo Medical University   School of Health Sciences, Department of Occupational Therapy   教授

    教授

  • 2007.10
    -
    2012.03

    Sapporo Medical University   School of Medicine   研究員

    研究員

  • 2005.04
    -
    2012.03

    札幌医科大学付属病院   リハビリテーション部   理療専門員

    理療専門員

  • 2003.04
    -
    2005.03

    医療法人医仁会 中村記念病院   リハビリテーション技術部   作業療法士

    作業療法士

  • 2002.04
    -
    2003.03

    フランス国立衛生医学研究所   第534ユニット 空間行動研究室   特別研究員

    特別研究員

Professional Memberships 【 display / non-display

  •  
     
     

    JAPAN SOCIETY FOR HIGHER BRAIN DYSFUNCTION

  •  
     
     

    NEUROPSYCHOLOGY ASSOCIATION OF JAPAN

  •  
     
     

    高次脳機能障害作業療法研究会

  •  
     
     

    日本作業療法協会

  •  
     
     

    作業療法神経科学研究会

display all >>

Research Areas 【 display / non-display

  • Life sciences   Rehabilitation science  

 

Research Interests 【 display / non-display

  • プリズム順応

  • 半側空間無視

  • neuropsychology

  • Occupational therapy

Papers 【 display / non-display

  • 脳卒中ドライバーのスクリーニング評価日本版(J-SDSA)における健常高齢者の成績特性および,運転に関する自記式調査との関連性についての検討

    勝浦 駿平, 齊藤 秀和, 太田 久晶

    日本安全運転医療学会誌 ( 日本安全運転医療学会 )  3 ( 1 ) 49 - 58  2023.07

  • 臨床・発表に役立つ初歩講座 空間性注意障害のみかた 半側空間無視症状の理解のために

    太田 久晶

    神経心理学 ( 日本神経心理学会 )  39 ( 2 ) 133 - 138  2023.06

     View Summary

    半側空間無視は,右大脳半球損傷後に認められる代表的な空間性注意障害であり,症状の程度や特徴は,患者ごとに異なる.さらに本症状は,日常生活動作にも大きな影響をもたらす.こうした理由から,症状理解のためには,机上検査と行動観察評価の実施が必要となる.机上検査では,BIT行動性無視検査日本版を用い,症状の把握を行う.その際,検査中の観察や,検査結果の詳細な分析は,症状理解の助けとなる.また,日常生活動作に対しては,日本語版Catherine Bergego Scaleを用いるが,必要に応じて,これに含まれない項目についても評価を行う.これらに加えて,半側空間無視症状が起こりうる病巣部位に関する知識も,症状を理解する手がかりになりうる.(著者抄録)

  • Prism Adaptation Induces Allocentric Neglect-Like Behavior in Healthy Participants

    Takeuchi Toshiki, Saito Hidekazu, Ota Hisaaki

    Asian Journal of Occupational Therapy ( Japanese Association of Occupational Therapists )  19 ( 1 ) 117 - 123  2023

     View Summary

    Introduction: Prism adaptation (PA) is a promising treatment to improve unilateral spatial neglect (USN). Egocentric neglect and allocentric neglect are the two types of USN in terms of spatial reference frames, but no study was reported the PA affects allocentric frame selectively. This study therefore aimed to investigate whether the PA effect could be observed only on allocentric frame in healthy participants. Method: Thirty right-handed participants (12 females and 18 males, mean age 22.6 years), wore the right wedged prismatic glasses that created an optical shift of 5.7° to the left. They were asked to reach two visual targets with the right index finger 100 times alternately. Outcomes were measured through the line bisection task where lines of two different lengths (200 mm and 50 mm) were presented one by one in front of or on the left or right side of the participants. Results: The subjective midpoint on the 200-mm line shifted significantly to the right after the PA, but not on the 50-mm line. Additionally, the degree of rightward deviation was not affected by the position of the presented line regardless of its length. Discussion: These results indicate that the PA task induced allocentric neglect-like behavior. Hence, PA affected only the allocentric frame among healthy participants. The results of this study may contribute to the evaluation and treatment of allocentric neglect.

    DOI

  • Influences of COVID-19 pandemic and the states of emergency on occupational therapy for physical disorders: A questionnaire survey in Hokkaido, Japan

    Hidekazu Saito, Kazuki Yokoyama, Takafumi Morimoto, Hisaaki Ota, Nozomu Ikeda

    Hong Kong Journal of Occupational Therapy ( SAGE Publications )    156918612211215 - 156918612211215  2022.09  [Refereed]

     View Summary

    Objective: This study aimed to explore the influence of coronavirus disease-2019 (COVID-19) on occupational therapy (OT) for physical disorders, including changes in the assessment, treatment, other restrictions, and measures of OT. Methods: A questionnaire survey was conducted among occupational therapists working in Hokkaido, Japan, and 123 out of the 334 (36.8%) were from OT facilities that target physical disorders. The responses were classified the categories and codes by [ ] and < >, respectively. Results: The number of patients decreased in 47.1% of the OT facilities after the pandemic declaration. Only one facility reported <decrease in intervention with palpation>. Therefore, [thoroughness of standard precautions] including <disinfection of materials and common use areas>, <hand hygiene>, and [changes in treatment structure] including <restriction on use of materials> were implemented. Additionally, there were not only [restrictions on participation of patients] and [restrictions on outpatient services], but also [restrictions on operations of OT], such as <cancellation or change of the methods of meetings and workshops> and so on. Furthermore, [changes in treatment structure] and [setting criteria for discontinuation of participation] were utilized in some facilities to prevent and to reduce the risk of infection. Conclusions: By revisiting the assessment and treatment guidelines on infection control, it is possible to provide continuous OT services and to tackle the challenges posed by the pandemic.

    DOI

  • Adaptation of the video monitor e nvironment and its effect: A preliminary study comparing with prism adaptation

    Toshiki TAKEUCHI, Hidekazu SAITO, Hisaaki OTA

    SAPPORO MEDICAL UNIVERSITY SAPPORO JOURNAL OF HELTH SCIENCES   11   23 - 29  2022.03  [Refereed]

    Authorship:   Corresponding author

    DOI

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 作業療法概論

    太田久晶、平田和貴、総編集:石川朗、種村留美、責任編集:仙石泰仁、野田和惠( Part: Contributor, 作業療法の実際(1)急性期・回復期)

    中山書店  2023.11 ISBN: 9784521750484

  • 臨床で使える半側空間無視への実践的アプローチ

    太田久晶、監修:前田眞治、編集:菅原光晴、原真理子、山本潤( Part: Contributor, 第4章 3リハ室でのアプローチ ボトムアップアプローチ、第5章 2 プリズム順応課題を活用した事例)

    医学書院  2022.09 ISBN: 9784260046817

  • 初学者のための神経心理学入門

    太田久晶, 編集, 松田 実( Part: Contributor, 第6章 右半球症状)

    新興医学出版社  2022.07 ISBN: 9784880029160

  • 対象認知・空間認知,病態理解の障害

    太田久晶、編集:日本高次脳機能障害学会、日本高次脳機能障害学会教育・研修委員会( Part: Contributor, Chapter4-2 バリント症候群)

    新興医学出版社  2021.07 ISBN: 9784880028781

  • 高次脳機能障害の評価 : 神経心理学への誘い

    太田久晶( Part: Joint author, 注意障害の評価)

    西村書店  2020.09 ISBN: 9784867060131

display all >>

Misc 【 display / non-display

  • 臨床神経心理士-学会認定資格取得のお勧め- 作業療法士の立場から

    太田 久晶

    高次脳機能研究 ( (一社)日本高次脳機能障害学会 )  42 ( 2 ) 192 - 196  2022.06

     View Summary

    作業療法士は、患者の生活を支援するリハビリテーション専門職である。高次脳機能障害を呈する患者に対しては、個々の患者の症状を評価し、結果を解釈したうえで、適切な治療介入プログラムや支援方法の選定・提供を行うことが求められる。しかしながら、若手の作業療法士は、作業療法の場面でこうしたプロセスに難渋することが少なくない。臨床神経心理士は、神経心理学に関連する専門的知識および技能ならびに対人援助職としての能力と倫理観を備えた専門家と位置付けられており、高次脳機能障害を呈する患者への作業療法の実践に役立つ資格である。そのため、本稿では、作業療法士の養成プログラムや若手の作業療法士が抱える問題点を紹介したうえで、作業療法士が臨床神経心理士の資格を取得することの利点についての私見を述べた。(著者抄録)

  • 脳卒中ドライバーのスクリーニング評価日本版(J-SDSA)の道路標識課題における健常高齢者の成績特性

    勝浦 駿平, 齊藤 秀和, 太田 久晶

    高次脳機能研究 ( (一社)日本高次脳機能障害学会 )  42 ( 1 ) 65 - 66  2022.03

  • 腹側型同時失認が疑われた神経核内封入体病患者の検討

    飯田 滉大, 勝浦 駿平, 太田 久晶, 石合 純夫

    高次脳機能研究 ( (一社)日本高次脳機能障害学会 )  42 ( 1 ) 100 - 100  2022.03

  • 脳卒中ドライバーのスクリーニング評価日本版(J-SDSA)の課題成績と運転経験の関連性について 健常高齢者を対象とした検討

    勝浦 駿平, 齊藤 秀和, 太田 久晶

    日本作業療法学会抄録集 ( (一社)日本作業療法士協会 )  55回   PJ - 21  2021.09

  • 健常高齢者における脳卒中ドライバーのスクリーニング評価日本版(J-SDSA)の課題成績と事故・違反・ヒヤリハット経験の関連性

    勝浦 駿平, 齊藤 秀和, 太田 久晶

    日本神経心理学会総会プログラム・予稿集 ( 日本神経心理学会 )  45回   100 - 100  2021.09

display all >>

Awards 【 display / non-display

  • 学術奨励賞

    2004.04   北海道作業療法士会  

    Winner: 太田久晶

Research Projects 【 display / non-display

  • 類似した対象からの探索に関連する脳活動特性の解明

    基盤研究(C)

    Project Year :

    2021.04
    -
    2025.03
     

    齊藤 秀和, 太田 久晶, 菅原 和広, 澤村 大輔

     View Summary

    本研究の目的は、ヒトを対象として、先行研究で作成した課題を元に、選択的注意機能に関連する脳活動および活動特性を解明することである。本研究では、類似した集合から特定の対象を探索して選択する、先行研究の課題を更に発展させ、より簡便に、かつ精度の高い検査課題の開発を目指す。併せて脳活動計測を行い、類似した対象からの探索に関わる選択的注意機能を、どの脳領域がどのような時間推移で活動・制御しているかについて、明らかにすることを目指す。本研究により、注意機能検査のエビデンス向上および、注意機能障害に対する効果的なリハビリテーション介入の方法検討につながる可能性がある。本研究では、以下の2段階に分けて検討を進める。段階1は健常者を対象とし、先行研究で作成した課題を元に、類似した集合からの探索課題を作成・施行し、課題実施時間を計測する。併せて、注意機能評価に用いられてきた検査を含む関連検査を行い、本課題との関連性について検討する。段階2では、段階1にて作成した本研究課題の実施中における脳活動の計測を行い、類似した集合から特定の対象を探索するのに関連する脳機能を解明する。 本年度の成果として、段階1で使用するプログラムを作成し、ボタン押しにより反応時間を計測する課題を作成した。また作成したプログラムを健常被験者に施行し、行動実験のデータ取得が開始することができた。しかし、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言、及びまん延防止等重点措置の発令により、ヒトを対象とした研究の実施が大きく制限され、十分に研究を進めることが困難であった。 次年度は、段階1の行動実験のデータ取得を進めるとともに、段階2における課題遂行中の脳波や近赤外光スペクトロスコピー(NIRS)などの生理学的指標の計測に向けた環境設定、及びその計測を進める。

  • 半側空間無視に対するプリズム順応を用いた治療に関する検討

    Project Year :

    2008
    -
    2011
     

    太田久晶

    Authorship: Principal investigator

Presentations 【 display / non-display

  • 麻痺肢の運動を補助するように感じる余剰幻肢を認めた慢性期の被殻出血例

    勝浦 駿平, 小島 虎太郎, 太田 久晶, 石合 純夫

    日本神経心理学会総会プログラム・予稿集  日本神経心理学会

    Presentation date: 2020.09

    Event date:
    2020.09
     
     
  • 両側の脳梁膨大後域を含む病変により前向性健忘及び道順障害を呈した神経節膠腫の一症例

    勝浦 駿平, 太田 久晶, 石合 純夫

    高次脳機能研究  (一社)日本高次脳機能障害学会

    Presentation date: 2020.03

    Event date:
    2020.03
     
     
  • 右前大脳動脈梗塞後に左手で持った物体を手放すことに困難を呈した1例

    渡邉俊紀, 太田久晶

    第29回 東北神経心理懇話会 

    Presentation date: 2018.02

  • 3種の抹消試験の結果を用いた半側空間無視症状の重症度判定の基準について

    太田 久晶, 千見寺 貴子, 加藤 正巳, 白戸 力弥, 石合 純夫

    北海道作業療法 

    Presentation date: 2012.09

display all >>

 

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 2021.12
    -
    Now

      臨床神経心理士資格認定委員会 委員

  • 2019.08
    -
    Now

      理事

  • 2018.01
    -
    Now

      Editorial Board Member

  • 2017.06
    -
    Now

      常任理事

  •  
    -
    Now

      北海道作業療法士会 機関誌編集委員会・編集協力者

display all >>