2025/08/22 更新

写真a

イチセ ノブトシ
一瀬 信敏
所属
医学部 生理学講座細胞生理学分野 講師
職名
講師
外部リンク

学位

  • 博士(地球環境科学) ( 北海道大学 )

研究キーワード

  • サルコメア

  • 発生

  • 興奮収縮連関

  • 心臓原基

  • 筋肉生理学

研究分野

  • ライフサイエンス / 生理学

学歴

  • 北海道大学   地球環境科学研究科   環境分子生物学講座

    1996年 - 2003年

      詳細を見る

  • 北海道大学   水産学部   水産増殖学科

    1991年 - 1995年

      詳細を見る

所属学協会

委員歴

  • Review Editor, Frontiers in Cardiovascular Medicine  

    2024年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本生理学会   評議員  

    2015年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 第93回日本生理学会大会   事務局長  

    2014年4月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 産学官連携の「質」の向上方策に関する調査委員会   委員  

    2008年4月 - 2009年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

  • Plasma hepcidin level is elevated by water immersion-induced central fatigue via hepatic inflammatory response in male and female rats. 査読 国際誌

    Takuro Karaushi, Toshifumi Ogawa, Hiroyori Fusagawa, Taiki Kudo, Yuito Inoue, Takashi Yamada, Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Noritsugu Tohse

    Physiological reports   13 ( 15 )   e70468   2025年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14814/phy2.70468

    PubMed

    researchmap

  • Mapping research trends in obsessive-compulsive disorder before and after the COVID-19 pandemic: a bibliometric analysis focusing on its molecular mechanisms 査読

    Yuito Inoue, Nobutoshi Ichise, Wataru Ukai, Jun Shinozaki, Toshifumi Ogawa, Takuro Karaushi, Marenao Tanaka, Yukinori Akiyama, Masato Furuhashi, Atsushi Kuno, Tatsuya Sato

    Frontiers in Psychiatry   16   2025年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fpsyt.2025.1615497

    researchmap

  • Platelet-rich plasma does not accelerate the healing of damaged muscle following muscle strain. 査読 国際誌

    Hiroyori Fusagawa, Takashi Yamada, Tatsuya Sato, Yuki Ashida, Atsushi Teramoto, Hiroyuki Takashima, Azuma Naito, Nao Tokuda, Nao Yamauchi, Nobutoshi Ichise, Izaya Ogon, Toshihiko Yamashita, Noritsugu Tohse

    Journal of orthopaedic research : official publication of the Orthopaedic Research Society   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/jor.25784

    PubMed

    researchmap

  • High-intensity interval training using electrical stimulation ameliorates muscle fatigue in chronic kidney disease-related cachexia by restoring mitochondrial respiratory dysfunction. 査読 国際誌

    Hiroyori Fusagawa, Tatsuya Sato, Takashi Yamada, Azuma Naito, Nao Tokuda, Nao Yamauchi, Nobutoshi Ichise, Toshifumi Ogawa, Takuro Karaushi, Atsushi Teramoto, Noritsugu Tohse

    15   1423504 - 1423504   2024年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphys.2024.1423504

    PubMed

    researchmap

  • Skeletal muscle endurance declines with impaired mitochondrial respiration and inadequate supply of acetyl-CoA during muscle fatigue in 5/6 nephrectomized rats. 査読 国際誌

    Hiroyori Fusagawa, Tatsuya Sato, Takashi Yamada, Yuki Ashida, Iori Kimura, Azuma Naito, Nao Tokuda, Nao Yamauchi, Nobutoshi Ichise, Yoshinori Terashima, Izaya Ogon, Atsushi Teramoto, Toshihiko Yamashita, Noritsugu Tohse

    Journal of applied physiology   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1152/japplphysiol.00226.2023

    PubMed

    researchmap

  • Enhanced glucose metabolism through activation of HIF-1α covers the energy demand in a rat embryonic heart primordium after heartbeat initiation. 査読 国際誌

    Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Takeshi Kobayashi, Hiroyori Fusagawa, Hiroya Yamazaki, Taiki Kudo, Noritsugu Tohse

    Scientific reports   12 ( 1 )   74 - 74   2022年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-03832-5

    PubMed

    researchmap

  • Ultrastructural Assessment and Proteomic Analysis in Myofibrillogenesis in the Heart Primordium After Heartbeat Initiation in Rats. 査読 国際誌

    Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Hiroyori Fusagawa, Hiroya Yamazaki, Taiki Kudo, Izaya Ogon, Noritsugu Tohse

    13   907924 - 907924   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fphys.2022.907924

    PubMed

    researchmap

  • Response to exercise-induced blood pressure elevation is blunted in wrist-cuff automated oscillometric measurement in healthy young college students. 査読 国際誌

    Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Yoshinori Terashima, Aoi Kato, Hiroya Yamazaki, Shunsuke Jimbo, Noritsugu Tohse

    Physiological reports   8 ( 17 )   e14570   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.14814/phy2.14570

    PubMed

    researchmap

  • Analgesic effects of calcitonin on radicular pain in male rats. 査読 国際誌

    Terashima Y, Takebayashi T, Jimbo S, Ogon I, Sato T, Ichise N, Tohse N, Yamashita T

    Journal of pain research   12   223 - 230   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/JPR.S185233

    PubMed

    researchmap

  • Antinociceptive effects of hyaluronic acid on monoiodoacetate-induced ankle osteoarthritis in rats. 査読 国際誌

    Jimbo S, Terashima Y, Teramoto A, Takebayashi T, Ogon I, Watanabe K, Sato T, Ichise N, Tohse N, Yamashita T

    Journal of pain research   12   191 - 200   2019年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2147/JPR.S186413

    PubMed

    researchmap

  • A Novel Rat Model of Ankle Osteoarthritis Induced by the Application of Monoiodoacetate 査読

    Syunsuke Jimbo, Yoshinori Terashima, Tsuneo Takebayashi, Atsushi Teramoto, Izaya Ogon, Kota Watanabe, Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Noritsugu Tohse, Toshihiko Yamashita

    Journal of Arthritis   6 ( 6 )   2017年11月

     詳細を見る

  • The beginning of the calcium transient in rat embryonic heart 査読

    Takeshi Kobayashi, Sachiko Maeda, Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Takehito Iwase, Sumihiko Seki, Yoichi Yamada, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   61 ( 2 )   141 - 149   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12576-010-0131-x

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Enhancement of the nitrogen fixation efficiency of genetically-engineered Rhizobium with high catalase activity 査読

    Yoshitake Orikasa, Yoshinobu Nodasaka, Takuji Ohyama, Hidetoshi Okuyama, Nobutoshi Ichise, Isao Yumoto, Naoki Morita, Min Wei, Takuji Ohwada

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING   110 ( 4 )   397 - 402   2010年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jbiosc.2010.04.007

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • H2O2 tolerance of Vibrio rumoiensis S-1(T) is attributable to the cellular catalase activity 査読

    Nobutoshi Ichise, Kikue Hirota, Daisen Ichihashi, Yoshinobu Nodasaka, Naoki Morita, Hidetoshi Okuyama, Isao Yumoto

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING   106 ( 1 )   39 - 45   2008年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1263/jbb.106.39

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Cytochrome c-552 from gram-negative alkaliphilic Pseudomonas alcaliphila AL15-21(T) alters the redox properties at high pH 査読

    Toshihide Matsuno, Nozomu Morishita, Koji Yamazaki, Norio Inoue, Yukari Sato, Nobutoshi Ichise, Isao Hara, Tamotsu Hoshino, Hidetoshi Matsuyama, Kazuaki Yoshimune, Isao Yumoto

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING   103 ( 3 )   247 - 254   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1263/jbb.103.247

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • 新しい医療技術の普及と知的財産教育のあり方について-医療と技術移転の現場からー 査読

    石埜正穂, 一瀬信敏

    パテント   60 ( 2 )   48 - 54   2007年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本弁理士会  

    researchmap

  • Relationship between the size of the bottleneck 15 angstrom from iron in the main channel and the reactivity of catalase corresponding to the molecular size of substrates 査読

    Isao Hara, Nobutoshi Ichise, Kiyoshi Kojima, Hidemasa Kondo, Satoru Ohgiya, Hidetoshi Matsuyama, Isao Yumoto

    BIOCHEMISTRY   46 ( 1 )   11 - 22   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/bi061519w

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Cultivation of microorganisms in the cultural medium made from squid internal organs and accumulation of polyunsaturated fatty acids in the cells 査読

    N Morita, N Ichise, Yumoto, I, Y Yano, S Ohgiya, H Okuyama

    BIOTECHNOLOGY LETTERS   27 ( 13 )   933 - 941   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10529-005-7187-3

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Molecular biological basis and physiological significance of extraordinarily high catalase activity in Vibrio rumoiensis S-1

    Nobutoshi Ichise

    2003年9月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:学位論文(博士)  

    researchmap

  • Dynamic turnover of arabinogalactan proteins in cultured Arabidopsis cells 査読

    L Darjania, N Ichise, S Ichikawa, T Okamoto, H Okuyama, GA Thompson

    PLANT PHYSIOLOGY AND BIOCHEMISTRY   40 ( 1 )   69 - 79   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

    researchmap

  • Metabolism of glycosylphosphatidylinositol-anchored proteins in Arabidopsis 査読

    L Darjania, N Ichise, S Ichikawa, T Okamoto, H Okuyama, GA Thompson

    BIOCHEMICAL SOCIETY TRANSACTIONS   28 ( 6 )   725 - 727   2000年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1042/0300-5127:0280725

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Gene cloning and expression of the catalase from the hydrogen peroxide-resistant bacterium Vibrio rumoiensis S-1 and its subcellular localization 査読

    N Ichise, N Morita, K Kawasaki, Yumoto, I, H Okuyama

    JOURNAL OF BIOSCIENCE AND BIOENGINEERING   90 ( 5 )   530 - 534   2000年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Purification and characterization of a catalase from the facultatively psychrophilic bacterium Vibrio rumoiensis S-1(T) exhibiting high catalase activity 査読

    Yumoto, I, D Ichihashi, H Iwata, A Istokovics, N Ichise, H Matsuyama, H Okuyama, K Kawasaki

    JOURNAL OF BACTERIOLOGY   182 ( 7 )   1903 - 1909   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/JB.182.7.1903-1909.2000

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Lytic activity and biochemical properties of lysozyme in the coelomic fluid of the sea urchin Strongylocentrotus intermedius 査読

    M Shimizu, S Kohno, H Kagawa, N Ichise

    JOURNAL OF INVERTEBRATE PATHOLOGY   73 ( 2 )   214 - 222   1999年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1006/jipa.1998.4808

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Characterization of a facultatively psychrophilic bacterium, Vibrio rumoiensis sp. nov., that exhibits high catalase activity 査読

    Yumoto, I, H Iwata, T Sawabe, K Ueno, N Ichise, H Matsuyama, H Okuyama, K Kawasaki

    APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY   65 ( 1 )   67 - 72   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • A mechanism of resistance to hydrogen peroxide in Vibrio rumoiensis S-1 査読

    N Ichise, N Morita, T Hoshino, K Kawasaki, Yumoto, I, H Okuyama

    APPLIED AND ENVIRONMENTAL MICROBIOLOGY   65 ( 1 )   73 - 79   1999年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

  • 産学官連携の「質」の向上方策に関する調査研究報告書

    ( 担当: 分担執筆)

    新技術振興渡辺記念会  2009年5月 

     詳細を見る

  • 産学官連携コーディネーターの成功・失敗事例に学ぶー産学官連携の新たな展開に向けてー

    ( 担当: 編集)

    文部科学省研究振興局研究環境産業連携課  2006年6月 

     詳細を見る

MISC

  • Elucidation of the muscle pathophysiology in overuse using a repetitive isometric contraction model with electrical stimulation 査読

    Hiroyori Fusagawa, Takashi Yamada, Tatsuya Sato, Azuma Naito, Nao Tokuda, Nao Yamauchi, Nobutoshi Ichise, Takuro Karaushi, Toshifumi Ogawa, Atsushi, Teramoto, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   74 ( Supplement 2 )   177 - 177   2024年5月

     詳細を見る

  • Characteristics of plasma iron metabolism in peripheral and central fatigue models in rats 査読

    TAKURO KARAUSHI, TATSUYA SATO, NOBUTOSHI ICHISE, HIROYORI, FUSAGAWA, TOSHIFUMI OGAWA, TAIKI KUDO, NORITSUGU TOHSE

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   74 ( Supplement 2 )   145 - 145   2024年5月

     詳細を見る

  • 末梢性疲労モデルラットと中枢性疲労モデルラットにおける鉄代謝の特徴の検討

    唐牛拓郎, 佐藤達也, 一瀬信敏, 房川祐頼, 小川俊史, 當瀬規嗣

    日本疲労学会誌   20 ( 1 )   2024年

     詳細を見る

  • Roles of mitochondria in energy metabolism after heartbeat initiation in the heart primordium of the rat embryo 査読

    Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Toshifumi Ogawa, Takuro Karaushi, Hiroyori Fusagawa, Taiki Kudo, Noritsugu Tohse

    The 10th FAOPS congress.   2023年11月

     詳細を見る

    掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    researchmap

  • Assessment of myofibrillogenesis in rat embryonic hearts in the initiation of heartbeats by transmission electron microscopy and evaluation of its molecular expression patterns by proteomic analysis.

    NOBUTOSHI ICHISE, TATSUYA SATO, TAKURO KARAUSHI, HIROYORI FUSAGAWA, TAIKI KUDO, NORITSUGU TOHSE

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   73 ( Supplement 1 )   154 - 154   2023年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Mechanism of metabolic adaptation in the heart primordium just after heartbeat initiation in the early embryonic development in rats

    TATSUYA SATO, NOBUTOSHI ICHISE, HIROYORI FUSAGAWA, TAKURO KARAUSHI, TAIKI KUDO, NORITSUGU TOHSE

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   73 ( Supplement 1 )   106 - 106   2023年5月

     詳細を見る

  • Effect of high-intensity interval training using electrical stimulation on mitochondrial dysfunction and muscle fatigue in 5/6 nephrectomy rat model of chronic kidney disease

    Hiroyori Fusagawa, Takashi Yamada, Tatsuya Sato, Yuki Ashida, Azuma Naito, Nao Tokuda, Nao Yamauchi, Nobutoshi Ichise, Takuro Karaushi, Atsushi Teramoto, Toshihiko Yamashita, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   73 ( Supplement 1 )   99 - 99   2023年5月

     詳細を見る

  • Proteomic analysis of the metabolic pathway involved in the developmental process of cardiac primordium just after heartbeat initiation to primordial heart tube formation in rats.

    TAKURO KARAUSHI, Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Hiroyori Fusagawa, Taiki Kudo, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   73 ( Supplement 1 )   98 - 98   2023年5月

     詳細を見る

  • High-intensity interval training using electrical stimulation improves mitochondrial dysfunction and muscle endurance in rats with chronic kidney disease

    Hiroyori Fusagawa, Takashi Yamada, Tatsuya Sato, Yuki Ashida, Asuma Naito, Nao Tokuda, Nao Yamauchi, Nobutoshi Ichise, Takuro Karaushi, Atsushi Teramoto, Toshihiko Yamashita, Noritsugu Tohse

    Biophysical Journal   122 ( 3 )   114a - 114a   2023年2月

  • 慢性腎不全モデルラットではミトコンドリア機能障害を伴い筋疲労耐性が低下する

    房川 祐頼, 佐藤 達也, 山田 崇史, 芦田 雪, 一瀬 信敏, 寺島 嘉紀, 寺本 篤史, 當瀬 規嗣, 山下 敏彦

    日本整形外科学会雑誌   95 ( 8 )   S1716 - S1716   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本整形外科学会  

    医中誌

    researchmap

  • Characteristics of blood pressure measurement by wrist-cuff automated oscillometric measurement at rest and after exercise in healthy college students

    Hiroya Yamazaki, Tastuya Sato, Nobutoshi Ichise, Yoshinori Terashima, Aoi Kato, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   70 ( Supplement 1 )   105 - 105   2020年5月

     詳細を見る

  • Energy Metabolism in Rat Fetal Hearts Just after the Initiation of Heartbeat is Altered via Increased Glycolytic Flux and Activated Mitochondrial Function

    Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Hiroya Yamazaki, Yoshinori Terashima, Noritsugu Tohse

    BIOPHYSICAL JOURNAL   118 ( 3 )   407A - 408A   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Initiation of the heartbeat in rat embryonic heart precedes sarcomere formation.

    Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Hiroya Yamazaki, Yoshinori Terashima, Syunsuke Jimbo, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   69   S111 - S111   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Transcripts associated with glycolysis are increased in rat embryonic heart just after the initiation of the heartbeat.

    Sato Tatsuya, Ichise Nobutoshi, Kobayashi Takeshi, Terashima Yoshinori, Takahashi Nobuyuki, Jimbo Syunsuke, Tohse Noritsugu

    The Journal of Physiological Sciences   68 ( S1 )   S73   2018年3月

  • Is morphology of intracellular organelle altered just after initiation of cardiac contraction?

    Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Yoshinori Terashima, Nobuyuki Takahashi, Hiroya Yamazaki, Syunsuke Jimbo, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   68   S143 - S143   2018年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Antinociceptive effect of hyaluronic acid sodium on ankle osteoarthritis model

    Jimbo Syunsuke, Terashima Yoshinori, Takebayashi Tsuneo, Ichise Nobutoshi, Sato Tatsuya, Teramoto Atsushi, Yamashita Toshihiko, Tohse Noritsugu

    The Journal of Physiological Sciences   68 ( S1 )   S72   2018年3月

  • Sympathectomy and sympathetic blockade reduce pain behavior via alpha-2 adrenoceptor of the dorsal root ganglion neurons in a lumbar radiculopathy model

    Ogon Izaya, Kobayashi Takeshi, Ichise Nobutoshi, Maeda Sachiko, Tohse Noritsugu

    The Journal of Physiological Sciences   66 ( S1 )   S82   2016年1月

     詳細を見る

  • 心臓電気生理機能の発生

    當瀬 規嗣, 小林 武志, 前田 佐知子, 一瀬 信敏, 佐藤 達也

    心電図   35 ( 1 )   61 - 64   2015年7月

     詳細を見る

  • Local application of sympathetic nerve blockers around dorsal root ganglion reduces painful behavior in a lumbar radiculopathy model

    Ogon, Izaya, Kobayashi, Takeshi, Maeda, Sachiko, Ichise, Nobutoshi, Tohse, Noritsugu

    The Journal of Physiological Sciences   65 ( S1 )   S258   2015年1月

  • The developmental changes in the contractile proteins of rat embryonic hearts around the period of the appearance of the heartbeat

    Kobayashi, Takeshi, Maeda, Sachiko, Ichise, Nobutoshi, Miyakawa, Tsuyoshi, Ogon, Izaya, Yamada, Yoichi, Tohse, Noritsugu

    The Journal of Physiological Sciences   64 ( S1 )   S133   2014年1月

  • 心拍動開始後のラット胎生心における電位依存性内向き電流の特徴

    一瀬 信敏, 佐藤 達也, 小林 武志, 前田 佐知子, 當瀬 規嗣

    心電図   33 ( Suppl.4 )   S - 147   2013年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本不整脈心電学会  

    医中誌

    researchmap

  • Characteristics of voltage dependent inward current in the rat embryonic heart early after the initiation of heartbeat

    Tatsuya Sato, Nobutoshi Ichise, Takeshi Kobayashi, Sachiko Maeda, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   63   S230 - S230   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • High sensitivity Western blotting method revealed the developmental changes in the contractile proteins of rat embryonic hearts

    Takeshi Kobayashi, Sachiko Maeda, Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Tsuyoshi Miyakawa, Yoichi Yamada, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   63   S122 - S122   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Expression of L-type calcium channel Ca(v)1.3 and sarcomeric-related proteins in the period of heartbeat initiation in the early rat embryo

    Sachiko Maeda, Takeshi Kobayashi, Nobutoshi Ichise, Tatsuya Sato, Takehito Iwase, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES   115   264P - 264P   2011年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 肥満2型糖尿病ラットの心臓における左室収縮能と活動電位の特性

    SATO Tatsuya, TAKADA Akifumi, HOTTA Hiroyuki, MIKI Takayuki, TANNO Masaya, KOBAYASHI Takeshi, MAEDA Sachiko, ICHISE Nobutoshi, KUNO Atsushi, KOHZU Hidemichi, ITOH Takahito, SUNAGA Daisuke, ISHIKAWA Satoko, MIURA Tetsuji, TOHSE Noritsugu

    Circulation Journal   75 ( Supplement 1(CD-ROM) )   2011年

     詳細を見る

  • The relationship between contraction and calcium transient of heart primordium at the beginning of heart beat of rat embryos

    Takeshi Kobayashi, Sachiko Maeda, Nobutoshi Ichise, Takanori Kobayashi, Takehito Iwase, Yoichi Yamada, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   60   S93 - S93   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Expression of L-type calcium channel Ca(v)1.2 and Ca-v beta 2 contribute to action potential configuration in the period of heartbeat initiation in the early rat embryo

    Sachiko Maeda, Takeshi Kobayashi, Nobutoshi Ichise, Takanori Kobayashi, Takehito Iwase, Yoichi Yamada, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES   112   201P - 201P   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • Expression of ionic channels contribute to action potential configuration in the period of heartbeat initiation in the early rat embryo

    Sachiko Maeda, Takeshi Kobayashi, Nobutoshi Ichise, Takehito Iwase, Yoichi Yamada, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   60   S160 - S160   2010年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • L-type Ca(v)1.2 calcium channel is initially expressed in a heart-restricted pattern within the early rat embryo

    Sachiko Maeda, Takeshi Kobayashi, Nobutoshi Ichise, Takanori Kobayashi, Katsumasa Tanimoto, Kaori Shiratori, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES   109   139P - 139P   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • INITIATION OF HEART BEAT IN RAT EMBRYOS

    Takeshi Kobayashi, Sachiko Maeda, Nobutoshi Ichise, Takanori Kobayashi, Katsumasa Tanimoto, Kaori Shiratori, Junichi Satoh, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   230 - 230   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • EXPRESSION OF L-TYPE CALCIUM CHANNEL Ca-v alpha(1) AND Ca-v beta(2) SUBUNITS IN A HEART-RESTRICTED PATTERN WITHIN THE EARLY RAT EMBRYO

    Sachiko Maeda, Takeshi Kobayashi, Nobutoshi Ichise, Takanori Kobayashi, Katsumasa Tanimoto, Kaori Shiratori, Junichi Satoh, Noritsugu Tohse

    JOURNAL OF PHYSIOLOGICAL SCIENCES   59   230 - 230   2009年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 日本の大学の技術移転に効果的な知財ポリシーとは

    一瀬信敏, 石埜正穂

    日本知財学会第6回年次学術研究発表会要旨集   2008年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • 知財活用分野における大学間協定の運用に関する調査

    一瀬信敏, 石埜正穂

    日本知財学会第5回年次学術研究発表会要旨集   210 - 213   2007年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • カタラーゼ -生菌数測定培地への添加効果-(総説)

    広田菊江, 原功, 一瀬信敏, 湯本勳

    特許生物寄託センター技術報告集   5 ( 5 )   1 - 8   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要)   出版者・発行元:産業技術総合研究所特許生物寄託センター  

    researchmap

  • 研究課題の可視化による札幌医科大学の研究活動の網羅的分析とその応用

    一瀬信敏, 黒須成弘, 石埜正穂

    日本知財学会第4回年次学術研究発表会要旨集   240 - 243   2006年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Vibrio rumoiensis S-1 カタラーゼの酵素学的性質およびその応用

    湯本勲, 森下望, 一瀬信敏, 森田直樹, 山崎浩司, 猪上徳雄, 奥山英登史志

    第7回生体触媒化学シンポジウム   2003年12月

     詳細を見る

  • 植物におけるグリコシルホスファチジルイノシトールアンカータンパク質の代謝について

    一瀬信敏, Levan Darjania, 市川聡子, 岡本貴史, 奥山英登志, Guy A. Thompson Jr

    第42回日本植物生理学会年会講演要旨集   2001年3月

     詳細を見る

  • On the Metabolism of Glycosylphosphatidylinositolanchored Proteins in Plants :

    Darjania Levan, Ichise Nobutoshi, Ichikawa Satoko, Okamoto Takashi, Okuyama Hidetoshi, Thompson Guy A.

    Plant and cell physiology   42 ( 0 )   s194   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Japanese Society of Plant Physiologists  

    researchmap

  • 高カタラーゼ産生低温微生物およびそのカタラーゼの性質について

    湯本勲, 市橋大山, 岩田秀明, 川崎公誠, 松山英俊, 一瀬信敏, 奥山英登志

    日本生物工学会大会講演要旨集   12   392 - 392   2000年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生物工学会  

    researchmap

  • 高カタラーゼ細菌を利用した過酸化水素含有廃液の処理法

    湯本勲, 市橋大山, 岩田秀明, 川崎公誠, 一瀬信敏, 奥山英登志, 松山英俊

    第8回資源環境連合部会研究発表会講演要旨集   2000年

     詳細を見る

  • 過酸化水素耐性菌Vibrio rumoiensis のカタラーゼ遺伝子のクローニング

    一瀬 信敏, 星野 保, 森田 直樹, 川崎公誠, 湯本 勲, 奥山 英登志

    日本農芸化学会大会講演要旨集   1999年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Vibrio rumoiensis S-1の高活性カタラーゼの反応性について

    湯本勲, 市橋大山, 岩田秀明, Istokovics Anita, 一瀬信敏, 松山英俊, 奥山英登志, 川崎公誠

    日本生物工学会大会講演要旨集   11   38 - 38   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生物工学会  

    researchmap

  • Vibrio rumoiensis の過酸化水素存在下での生存について

    一瀬 信敏, 星野 保, 森田 直樹, 川崎公誠, 湯本 勲, 奥山 英登志

    日本農芸化学会北海道支部合同学術講演会要旨集   1998年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Isolation of Vibrio sp. S-1 Exhibiting Extraordinarily High Catalase Activity 査読

    Yumoto Isao, Yamazaki Koji, Kawasaki Kosei, ICHISE Nobutoshi, MORITA Naoki, HOSHINO Tamotsu, OKUYAMA Hidetoshi

    Journal of fermentation and bioengineering   85 ( 1 )   113 - 116   1998年1月

     詳細を見る

  • Vibrio sp. S-1株のカタラーゼ産生性の検討

    湯本勲, 岩田秀明, 上野啓介, 一瀬信敏, 川崎公誠, 奥山英登志

    日本生物工学会大会講演要旨集   10   91 - 91   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生物工学会  

    researchmap

  • 過酸化水素耐性細菌Vibrio sp. S-1株のカタラーゼ遺伝子について

    一瀬信敏, 湯本勲, 岩田秀明, 星野保, 森田直樹, 奥山英登志

    第61回日本植物学会大会講演要旨集   1997年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

  • Vibrio sp. S-1株のカタラーゼ産生に及ぼす培養条件の検討

    湯本勲, 岩田秀明, 川崎公誠, 一瀬信敏, 松山英俊, 奥山英登志

    日本生物工学会大会講演要旨集   9   78 - 78   1997年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本生物工学会  

    researchmap

  • 過酸化水素耐性細菌Vibrio sp. S-1株のカタラーゼの精製とその性質

    一瀬信敏, 湯本勲, 岩田秀明, Istokovics Anita, 森田直樹, 奥山英登志

    第60回日本植物学会大会講演要旨集   60   181 - 181   1996年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    researchmap

  • 過酸化水素耐性細菌 Vibrio sp., S-1 株のカタラーゼの諸性質について

    湯本勲, 岩田秀明, ISTOKOVICS Anita L, 一瀬信敏, 森田直樹, 奥山英登志

    日本分子生物学会年会プログラム・講演要旨集   19   120 - 120   1996年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • リン酸飢餓状態下で誘導されるSpirodera oligorrhizaの低分子量ホスファターゼの精製と性質

    一瀬信敏, 澤田美智子, 石川 鑛, 奥山英登志

    第37回日本植物生理学会年会講演要旨集   1996年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 心血管・腎・代謝 (CKM) 症候群の病態基盤における脂肪性肝疾患のフェロトーシスの役割

    研究課題/領域番号:25K11392  2025年4月 - 2028年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    佐藤達也, 渡部恵, 一瀬信敏, 小川俊史

      詳細を見る

  • 低酸素誘導因子1α が胎生初期心臓原基の拍動開始および拍動維持に及ぼす影響の検討

    研究課題/領域番号:22K06846  2022年4月 - 2025年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    當瀬 規嗣, 佐藤 達也, 一瀬 信敏

      詳細を見る

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    researchmap

  • 胎児心臓においてミトコンドリア機能が心拍動開始時に果たす役割の機序の解明

    研究課題/領域番号:19K07286  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    當瀬 規嗣, 佐藤 達也, 一瀬 信敏

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    心臓がいつ、どのように動きだすのかを明らかにするため、本研究では、ラット胎仔心臓を用いて、心臓拍動開始時の心筋ミトコンドリアの機能と心拍動維持や興奮収縮連関との関連を明らかにすることを目的としている。また、心拍動開始前後で心筋収縮を担う筋原線維やサルコメア構造の変化と関連タンパク質を解析し、心拍動開始期の心筋収縮装置の発達を明らかにすることを目的としている。心拍動開始には低酸素誘導因子(HIF-1α)活性化による代謝の制御が重要な役割を持つことが示唆された。また、心拍動開始直後に見られる未成熟な筋原線維構造と関連タンパク質の発現上昇が最初期の心拍動を構成する重要な因子であることが示唆された。

    researchmap

  • 胎生期における心拍動開始機序の解明

    研究課題/領域番号:22500365  2010年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(C)  基盤研究(C)

    當瀬 規嗣, 小林 武志, 前田 佐知子, 一瀬 信敏

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    ラット胎仔の心拍動開始時期に、心臓原基から得た心筋細胞でカルシウムチャネル電流を観察した。この電流はペースメーカー電位の範囲で活性化するので、自動能を形成すると思われた。さらに心拍動開始前後に、該当チャネルの遺伝子の発現が増大し、タンパク分子の生成が確認されたことから、このカルシウムチャネル(Cav1.3)が心拍動開始の決定権を握っていると考えられた。

    researchmap

担当経験のある科目(授業)

  • 解剖生理学IV

    2024年 - 現在 機関名:札幌看護医療専門学校

     詳細を見る

  • 生態機能形態学II

    2021年 - 現在 機関名:札幌医科大学大学院

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

    researchmap

  • 細胞・器官生理学

    2019年 - 現在 機関名:札幌医科大学

     詳細を見る

  • 生理学

    2017年 - 現在 機関名:吉田学園医療歯科専門学校

     詳細を見る

  • 医学概論・医療総論3(地域滞在実習)

    2016年 - 現在 機関名:札幌医科大学

     詳細を見る

  • 生理学

    2016年 - 2020年 機関名:日本医療大学

     詳細を見る

  • 生理学

    2011年 - 現在 機関名:北海道リハビリテーション大学校

     詳細を見る

  • PBLチュートリアル

    2010年 - 現在 機関名:札幌医科大学

     詳細を見る

  • 生理学実習(腎機能)

    2009年 - 現在 機関名:札幌医科大学

     詳細を見る

▼全件表示

社会貢献活動

  • 知的財産の活用による社会貢献

    役割:講師

    室蘭市立室蘭看護専門学院  2008年1月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 大学の知財

    役割:講師

    北海道東海大学  2006年6月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap

  • 人に役立つ微生物たち

    役割:講師

    室蘭市立室蘭看護専門学院  2004年7月

     詳細を見る

    種別:講演会

    researchmap