NAKAMURA Madoka

写真a

Affiliation

School of Health Science, Department of Nursing, Division of Fundamental and Adult Nursing

Job title

Lecturer

Research Experience 【 display / non-display

  •  
     
     

    札幌医科大学保健医療学部看護学科   講師

Professional Memberships 【 display / non-display

  •  
     
     

    Japan Society for End-of-Life Care

  •  
     
     

    Japanese Society of Nursing Art and Science

  •  
     
     

    JAPAN ACADEMY OF NURSING SCIENCE

  •  
     
     

    JAPAN SOCIETY OF NURSING RESEARCH

  •  
     
     

    JAPAN ACADEMY OF NURSING EDUCATION

Research Areas 【 display / non-display

  • Life sciences   Basic nursing  

Affiliation 【 display / non-display

  • Sapporo Medical University   School of Health Sciences   講師  

 

Research Interests 【 display / non-display

  • エンドオブライフケア

  • 退院支援

  • 意思決定支援

  • アドバンス・ケア・プランニング

Papers 【 display / non-display

  • Exploration of candidate odorants derived from patient skin lesions using gas chromatography-mass spectrometry

    IIZAWA Ryosuke, HORIGUCHI Masami, UHARA Hisashi, KAN Yuji, TOGASHI Kunihiro, SUZUKI Makoto, NOMURA Takafumi, ITAGAKI Shiro, UNO Tomoko, NAKAMURA Madoka

    Journal of Japan Association on Odor Environment ( Japan Association on Odor Environment )  55 ( 5 ) 315 - 318  2024.09

     View Summary

    We used gas chromatography-mass spectrometry (GC-MS) to identify odor components adhering to the covering material that protects the skin lesions of hospitalized patients. Acetoin, acetol, diacetyl, and isovaleric acid, which are classified as malodors, were identified as qualitative candidate components that adhered to the covering material protecting the skin lesions. These results suggest that the GC-MS method can be used to qualitatively detect candidate odor components from covering materials that protect skin lesions.

    DOI

  • e-learningを活用した床上移動援助技術の教育的介入に関する検討

    飯澤 良祐, 首藤 英里香, 中村 円, 武田 利明, 大日向 輝美

    日本看護技術学会学術集会講演抄録集 ( (一社)日本看護技術学会 )  20回   94 - 94  2022.10

  • COVID-19感染拡大により学内実習に変更した基礎看護実習2に関する教育実践報告

    宇野 智子, 中村 円, 飯澤 良祐, 首藤 英里香, 堀口 雅美, 大日向 輝美

    札幌保健科学雑誌 ( 札幌医科大学保健医療学部 )  ( 11 ) 87 - 91  2022.03

  • COVID-19感染拡大により学内実習に変更した基礎看護実習1に関する教育実践報告

    飯澤 良祐, 宇野 智子, 中村 円, 首藤 英里香, 堀口 雅美, 大日向 輝美

    札幌保健科学雑誌 ( 札幌医科大学保健医療学部 )  ( 11 ) 93 - 97  2022.03

  • COVID-19感染拡大により遠隔代理実践を導入した看護技術総合演習に関する教育実践報告

    中村 円, 宇野 智子, 飯澤 良祐, 首藤 英里香, 堀口 雅美, 大日向 輝美

    札幌保健科学雑誌 ( 札幌医科大学保健医療学部 )  ( 11 ) 99 - 103  2022.03

display all >>

Misc 【 display / non-display

  • 慢性疾患を有する在宅療養高齢者が自分らしい生活を継続するための意思決定プロセス

    中村 円, 長江 弘子

    日本看護科学学会学術集会講演集 ( (公社)日本看護科学学会 )  42回   652 - 653  2022.12

  • 転倒により半年間の入院を経た80歳代女性が一人暮らしの生活を再編していくプロセス

    中村 円, 長江 弘子

    日本エンドオブライフケア学会誌 ( (一社)日本エンドオブライフケア学会 )  5 ( 2 ) 64 - 64  2021.09

  • 高齢者を安楽に床上移動するための援助方法の検討

    首藤 英里香, 武田 利明, 飯澤 良祐, 中村 円, 大日向 輝美

    日本看護科学学会学術集会講演集 ( (公社)日本看護科学学会 )  40回   P6 - 017  2020.12

  • 在宅療養高齢者の生活の場における意思決定の概念分析

    中村 円, 長江 弘子

    日本看護科学学会学術集会講演集 ( (公社)日本看護科学学会 )  40回   P10 - 038  2020.12

  • 床上移動における援助者および被援助者の身体的・心理的負担の検討 移動補助具の異なる使用方法による比較

    首藤 英里香, 武田 利明, 中村 円, 飯澤 良祐

    日本看護技術学会学術集会講演抄録集 ( (一社)日本看護技術学会 )  18回   104 - 104  2019.08  [Refereed]

display all >>

Research Projects 【 display / non-display

  • 地域在住高齢者が自分らしい生き方を実現するためのACP実践モデルの開発と検証

    基盤研究(C)

    Project Year :

    2023.04
    -
    2027.03
     

    中村 円, 長江 弘子

  • Implementation of Educational Intervention and Social Schemes through the Japanese ACP Model of Promoting Dialogue in Collaboration with the Government

    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    Project Year :

    2022.04
    -
    2027.03
     

    長江 弘子, 原沢 のぞみ, 岩崎 孝子, 山縣 千尋, 片山 陽子, 高橋 在也, 青山 美紀子, 山田 案美加, 千葉 恵子, 那須 真弓, 中村 円

  • Implementation of Educational Intervention and Social Schemes through the Japanese ACP Model of Promoting Dialogue in Collaboration with the Government

    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

    Project Year :

    2022.04
    -
    2027.03
     

    長江 弘子, 原沢 のぞみ, 那須 真弓, 坂井 志麻, 片山 陽子, 中村 円, 高橋 在也, 岩崎 孝子, 高 紋子, 山縣 千尋, 彦 聖美, 青山 美紀子, 酒井 武志, 千葉 恵子, 山田 案美加

     View Summary

    本年度は第1段階である地域の生活文化や人びとのニーズを理解する目的でフィールド調査および地域分析を行う予定であった。 しかし、班会議で議論した結果、地域の選定やACP介入の枠組みを検討することが必要であり、改めて、地域におけるACP介入と評価指標について、また地域づくりを射程とするならば「Compationate City or Community」という概念を理論的ベースとして整理することが有効であるという結論に至った。 その結果、方法論的には2つのスコーピングレビュー(ScR)を行った。 ScR1:【地域におけるACP介入と評価指標】目的に合った文献38件のレビューツールを作成し地域で行われているACPについて、介入内容や対象者、評価方法を抽出した。地域におけるACPの対象は地域住民、高齢者とその代理人、認知機能低下のない高齢者、慢性疾患を有する患者、在宅医療を受ける患者であり、プライマリケアが必要な対象であった。介入方法は多様であり、介入者も多職種であった。介入評価は、本人の好みと代理人の一致度、代理意思決定者・蘇生・入院に関する望みの文書化、参加者への経験や認識に関する調査などにより量的、質的指標で統合評価されていた。 ScR2:【ヘルスケア領域におけるCompationate Comyunithy or Cityの概念マッピング】58文献を対象として分析を行った。その結果、Compassionate Communityは「命を脅かす病気、高齢、障害、介護や子育てとともに生きる市民、すべての市民を手助けし、生きることを学びあうために組織される地域」と定義された。エンドオブライフのことだけではなく、すべての世代にわたる多様な生き方を包み込む地域文化であると考えられた。 これらの結果は論文公表する予定である。また次年度研究デザインを検討する際の資料とする予定である。

  • 対象者の安楽性に着目した床上移動援助技術の創出と看護技術習得支援システムの構築

    基盤研究(C)

    Project Year :

    2019.04
    -
    2023.03
     

    首藤 英里香, 武田 利明, 大日向 輝美, 中村 円, 飯澤 良祐

     View Summary

    2021年度は、看護基礎教育において移動補助具を用いた床上移動援助に関する看護技術についてe-learningを活用した教育的介入を行い、その学習効果を評価することを目的に実施した。 看護系大学の1年次学生27名に動画教材の視聴と自己練習を実施してもらい、前後で自己の実施動作を撮影した動画と30項目のチェックリストを用いた自己評価の提出を求めた。介入後にはアンケート調査を実施した。また、提出された学生の動画を研究者が確認し他者評価を行った。評価は、できる:3点、不十分:2点、できない:1点として点数化した。なお、作成した動画教材は研究Ⅰ・Ⅱの結果を踏まえて作成したオリジナルであり、実施前の環境調整⇒移動補助具の挿入・上方への移動援助・移動補助具の除去・体位の調整⇒実施後の環境調整 の一連の流れを含む動画とした。 介入後のアンケート調査では、動画教材に関する評価として「動画は理解しやすかった」「動画は学習に役立った」「動画のナレーションは聞き取りやすかった」「映像は適切であった」の項目で全員が「そう思う」との回答であった。自由記載では、【動画教材による学習効果】として〈動画の視聴による実施のイメージの促進〉〈場所を問わず繰り返し視聴できる動画教材の効果〉〈複数アングルからの映像による手技の見えやすさ〉〈動画教材との比較による自己課題の明確化〉等、【自己練習のよる学習効果】として〈復習の機会による理解の深まり〉〈反復練習の効果〉等があげられた。 チェックリストの評価では、学生の自己評価は、介入前80.1±4.4点、介入後83.5±2.4点、教員の他者評価は、介入前66.5±4.6点、介入後79.3±4.0点であり、いずれも介入後の点数が高くなっていた。 以上より、作成した動画教材を用いてe-learningを活用した床上移動援助に関する看護技術の教育的介入の効果が示唆された。

  • 高齢者ケア施設における本人・家族・専門職が協働するACP看護支援モデルの構築

    Project Year :

    2019.04
    -
    2022.03
     

    中村 円

    Authorship: Principal investigator

display all >>

Presentations 【 display / non-display

display all >>