講演・口頭発表等 - 横山 和樹
-
精神科救急病棟における"回復感"に焦点を当てた心理教育プログラムの実践
横山 和樹, 錠前 菜摘, 佐藤 誠, 池田 望
北海道作業療法
発表年月: 2013年10月
-
精神科病院における社会的認知の焦点を当てたプログラムの実践
横山 和樹 [招待有り]
第4回倭会作業療法セミナー
発表年月: 2017年09月
-
統合失調症患者の表情認知とメタ認知に関連する要因の検討
森元隆文, 横山和樹, 國田幸治, 小竹玲子, 佐藤静佳, 小笠原啓人, 中村直子, 松山清治, 池田望
第14回日本統合失調症学会
発表年月: 2019年04月
-
認知症の人に対する地域支援
横山 和樹 [招待有り]
札幌医科大学保健医療学部公開講座(地方公開講座),令和元年度第14回天塩町地域福祉大会
発表年月: 2019年12月
-
統合失調症患者の不快情動の認知の特性に関する検討 健常大学生との比較分析
森元 隆文, 横山 和樹, 池田 望, 渡邊 美咲
北海道作業療法
発表年月: 2019年05月
-
A qualitative study of self-stigma in People with mental disorder
Kazuki Yokoyama, Takafumi Morimoto, Satoe Ichihara-Takeda, Nozomu Ikeda
5th Asia Pacific Occupational Therapy Congress
発表年月: 2011年11月
-
統合失調症患者の社会的認知に焦点を当てたプログラムの実践
横山 和樹, 谷口 風由子, 三浦 春美, 佐藤 誠, 池田 望
日本作業療法学会抄録集
発表年月: 2013年06月
-
地域で生活する統合失調症者における自己概念とその肯定化プロセス
横山 和樹, 児玉 壮志, 森元 隆文, 竹田 里江, 池田 望
北海道作業療法
発表年月: 2012年10月
-
統合失調症をもつ人における初対面の人への自己開示と主観的健康感との関連
横山 和樹, 森元 隆文, 竹田 里江, 吉野 淳一, 池田 望
北海道作業療法
発表年月: 2015年10月
-
地域で生活する精神障害者における自己開示の促進要因に関する質的研究
横山 和樹, 森元 隆文, 竹田 里江, 吉野 淳一, 池田 望
北海道作業療法
発表年月: 2014年10月
-
ユマニチュードを学び、作業療法を再考する
横山 和樹 [招待有り]
第2回北海道認知症作業療法研究会
発表年月: 2018年02月
-
精神障害者がセルフスティグマに対処するプロセスに関する質的研究
横山 和樹, 森元 隆文, 竹田 里江, 池田 望
第46回日本作業療法学会
発表年月: 2012年06月
-
小集団の音楽療法参加により、入院生活に意思表出が増えた一例
村山 一志, 田代 美穂, 横山 和樹, 三浦 正樹
北海道作業療法
発表年月: 2015年10月
-
精神科作業療法関連トピックス
横山 和樹 [招待有り]
北海道作業療法士会 現職者選択講習会
発表年月: 2023年01月
-
札幌フィールドの概要と研究成果
横山 和樹 [招待有り]
2024年度J-DEPP研究(STEP1)地域フィールド情報交換会@鹿児島大学
発表年月: 2024年12月
-
新人研修(精神領域)評価:観察
横山 和樹
令和3年度 公益社団法人 北海道作業療法士会 新人研修(精神領域)
発表年月: 2021年06月
-
精神疾患に対する基本的な理解と関わり方:統合失調症と気分障害を中心に
横山 和樹 [招待有り]
三重県言語聴覚士会2022年度総会・講演会
発表年月: 2022年06月
-
主体的なアウトプット方法とは?
横山 和樹 [招待有り]
釧路認知症自主研修会
発表年月: 2022年05月
-
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)への依存と作業機能障害との関連:医療系大学生を対象とした横断研究
森元 隆文, 村上 元, 佐々木 努, 横山 和樹, 石井 貴男, 池田 望
日本精神障害者リハビリテーション学会第29回群馬大会
発表年月: 2022年12月
-
地域在住高齢者におけるCOVID-19流行後の運動量低下と認知機能との関連について
井平 光, 横山 和樹, 松崎(木原) 由里子, 水本 淳, 佐々木 健史, 小塚 直樹, 池田 望
第1回日本老年療法学会
発表年月: 2022年10月