2025/10/04 更新

写真a

イタガキ シロウ
板垣 史郎
所属
附属産学・地域連携センター 特任准教授
職名
特任准教授
外部リンク

学位

  • 博士(薬学) ( 北海道大学 )

研究キーワード

  • バイオデザイン

  • ポリフェノール

  • 食品機能成分

  • トランスポーター

  • 薬物相互作用

  • 医工連携

  • 産官学連携

  • 地域連携

  • 科学政策

  • クリニカルクエスチョン

  • 臨床研究

  • URA

研究分野

  • 人文・社会 / 家政学、生活科学

  • ライフサイエンス / 栄養学、健康科学

  • 人文・社会 / 科学教育

  • 人文・社会 / 高等教育学

  • ライフサイエンス / 医療管理学、医療系社会学

学歴

  • 北海道大学   薬学部   総合薬学科 卒業

    1999年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 北海道大学   薬学研究科   医療薬学専攻修士課程 修了

    2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

  • 北海道大学   薬学研究科   医療薬学専攻博士課程 中退

    2003年1月

      詳細を見る

    国名: 日本国

    researchmap

経歴

  • 札幌医科大学   附属研究連携推進機構   URA部門 副部門長

    2025年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   附属研究連携推進機構   産学・地域連携部門 副部門長

    2025年10月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   特任准教授

    2018年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 弘前大学   (教育研究院・医学系)   准教授

    2015年10月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 弘前大学   臨床試験管理センター   副センター長(兼務)

    2013年7月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 弘前大学   副薬剤部長(併任)

    2010年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

  • 弘前大学   准教授

    2010年4月 - 2015年9月

      詳細を見る

  • 弘前大学   治験管理センター   副センター長(兼務)

    2010年4月 - 2013年6月

      詳細を見る

  • 北海道大学   助教

    2007年4月 - 2010年3月

      詳細を見る

  • 海外長期出張 米国ジョージア医科大学生化学部門   博士研究員

    2005年3月 - 2006年3月

      詳細を見る

  • 博士(薬学)取得

    2004年9月

      詳細を見る

  • 北海道大学大学院薬学研究科   助手

    2003年2月 - 2007年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

委員歴

  • 北海道医療福祉産業研究会   世話人  

    2019年2月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本学術振興会   科学研究費委員会専門委員 (第1段審査委員)  

    2016年12月 - 2019年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 弘前大学大学院医学研究科   倫理委員会 委員長  

    2016年6月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 東北臨床研究審査機構   実務担当委員  

    2015年7月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 東北臨床研究審査機構   IRB委員  

    2015年7月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 医薬品相互作用研究会   理事  

    2014年7月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 東北地区病院薬剤師会 学術連絡委員会   委員長  

    2014年5月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 青森県病院薬剤師会   理事  

    2014年5月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 東北トランスレーショナルリサーチ拠点形成ネットワーク   弘前大学実務担当者  

    2014年5月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 青森県病院薬剤師会   薬学教育実務実習検討委員会 委員長  

    2014年5月 - 2016年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 医薬品相互作用研究会   編集委員  

    2013年6月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 国立大学附属病院臨床研究推進会議   弘前大学代表者  

    2012年11月 - 2017年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 東北トランスレーショナルリサーチ拠点形成ネットワーク   弘前大学副代表  

    2012年10月 - 2014年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本病院薬剤師会   地域編集委員  

    2012年7月 - 2016年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本病院薬剤師会   東北ブロック第一回学術大会 事務局長  

    2011年7月 - 2011年11月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本薬学会   年会問題検討委員会 委員  

    2009年4月 - 2012年3月   

      詳細を見る

  • 日本薬学会   北海道支部幹事  

    2009年4月 - 2010年3月   

      詳細を見る

  • 北海道薬物作用談話会   第22回大会 事務局長  

    2008年4月 - 2008年7月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本医療薬学会   第18回日本医療薬学会年会 事務局  

    2007年10月 - 2008年9月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 北海道TDM研究会   幹事 (研究発表会 事務局長)  

    2006年4月 - 2010年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

▼全件表示

論文

  • Exploration of candidate odorants derived from patient skin lesions using gas chromatography-mass spectrometry 査読

    飯澤良祐, 堀口雅美, 宇原久, 菅裕司, 冨樫邦弘, 鈴木誠, 野村隆文, 板垣史郎, 宇野智子, 中村円

    におい・かおり環境学会誌   55 ( 5 )   315 - 318   2024年9月

  • A simple, dual direct expression plasmid system in prokaryotic and mammalian cells. 国際誌

    Manabu Murakami, Agnieszka M Murakami, Manabu Yonekura, Ichiro Miyoshi, Shirou Itagaki, Yasutaka Niwa

    PNAS nexus   2 ( 5 )   pgad139   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We introduce a simple, dual direct cloning plasmid system (pgMAX-II) for gene expression analysis in both prokaryotic (Escherichia coli) and mammalian cells. This system, which uses a prokaryotic expression unit adapted from the pgMAX system and a mammalian promoter, is effective for subcloning using the DNA topoisomerase II toxin CcdB. Given that molecular biological cloning systems broadly rely on E. coli for rapid growth, the proposed concept may have wide applicability beyond mammalian cells.

    DOI: 10.1093/pnasnexus/pgad139

    PubMed

    researchmap

  • Rapid method for plasmid DNA recombination (Murakami-system). 国際誌

    Agnieszka M Murakami, Manabu Yonekura, Katsuhiro Nagatomo, Yasutaka Niwa, Shirou Itagaki, Manabu Murakami

    MethodsX   10   102167 - 102167   2023年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DNA recombination is a useful technology for cloning and subsequent functional analysis, while standard techniques for plasmid DNA recombination have remained unchanged. In the present study, we introduced rapid method for plasmid DNA recombination, which we named "Murakami-system", to complete the experiments in under 33 h. For this purpose, we selected the following: PCR amplification with 25 cycles and E. coli strain with rapid growth (incubation time of 6-8 h). In addition, we selected rapid plasmid DNA purification (mini-prep; ∼10 min) and rapid restriction enzyme incubation (20 min). This recombination system enabled rapid plasmid DNA recombination within 24-33 h, which could be useful in various fields. We also established a 1-day method for competent cell preparation. Our rapid recombination system allowed several sessions of plasmid DNA recombination to be performed every week, which improves the functional analysis of various genes.•"Rapid method for plasmid DNA recombination (Murakami-system).•E. coli strain with rapid growth (incubation time of 6-8 h).•Combination of rapid protocols (PCR, electrophoresis, DNA purification, ligation, and mini-prep) enabled plasmid DNA recombination within 24-33 h.

    DOI: 10.1016/j.mex.2023.102167

    PubMed

    researchmap

  • Enhanced β-adrenergic response in mice with dominant-negative expression of the PKD2L1 channel

    Manabu Murakami, Agnieszka M. Murakami, Takayuki Nemoto, Takayoshi Ohba, Manabu Yonekura, Yuichi Toyama, Hirofumi Tomita, Yasushi Matsuzaki, Daisuke Sawamura, Kazuyoshi Hirota, Shirou Itagaki, Yujiro Asada, Ichiro Miyoshi

    PLOS ONE   17 ( 1 )   e0261668 - e0261668   2022年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Public Library of Science (PLoS)  

    Polycystic kidney disease (PKD) is the most common genetic cause of kidney failure in humans. Among the various PKD-related molecules, PKD2L1 forms cation channels, but its physiological importance is obscure. In the present study, we established a transgenic mouse line by overexpressing the dominant-negative form of the mouse PKD2L1 gene (i.e., lacking the pore-forming domain). The resulting PKD2L1del-Tg mice exhibited supraventricular premature contraction, as well as enhanced sensitivity to β-adrenergic stimulation and unstable R-R intervals in electrocardiography. During spontaneous atrial contraction, PKD2L1del-Tg atria showed enhanced sensitivity to isoproterenol, norepinephrine, and epinephrine. Action potential recording revealed a shortened action potential duration in PKD2L1del-Tg atria in response to isoproterenol. These findings indicated increased adrenergic sensitivity in PKD2L1del-Tg mice, suggesting that PKD2L1 is involved in sympathetic regulation.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0261668

    researchmap

  • Attenuated β-adrenergic response in calcium/calmodulin-dependent protein kinase IV-knockout mice. 査読 国際誌

    Manabu Murakami, Agnieszka M Murakami, Yasushi Matsuzaki, Daisuke Sawamura, Takayoshi Ohba, Ichirou Miyoshi, Shirou Itagaki, Hiroyuki Sakagami

    PloS one   16 ( 4 )   e0249932   2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In the present study, we examined the importance of Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase IV (CaMKIV) in the regulation of cardiac function using genetically modified CaMKIV-null mice. RT-PCR analysis revealed decreased expression of voltage-dependent calcium channels in the cardiac myocytes of CaMKIV-null mice compared with wild-type mice. CaMKIV-null mice showed shortened QT time on electrocardiograms. Pharmacological analysis revealed decreased responsiveness to the β-adrenergic blocker propranolol in CaMKIV-null mice, whereas the plasma norepinephrine level was not affected. CaMKIV-null mice showed decreased baroreflex on electrocardiograms. Heart rate variability analysis showed unstable R-R intervals, a decreased low frequency power/high frequency power (LF/HF) ratio, and increased standard deviation of the normal to normal R-R intervals (SDNN) in CaMKIV-null mice, suggesting decreased responsiveness to β-adrenergic stimulation in CaMKIV-null mice. Atrial contraction analysis and cardiac action potential recording showed a decreased response to the β-adrenoceptor agonist isoproterenol in CaMKIV-null mice. Furthermore, fluorescence imaging in a CRE-hrGFP assay revealed a decreased response to isoproterenol in CaMKIV-null cardiac myocytes. Taken together, our data strongly suggest a significant effect of CaMKIV gene ablation on cardiac β-adrenergic signal transduction.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0249932

    PubMed

    researchmap

  • Molecular cloning of medaka orexin and orexin receptor and decreased spontaneous movement in response to an orexin inhibitor. 査読

    Hirosaki Med. J.   71   55 - 64   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Decreased cardiac pacemaking and attenuated β-adrenergic response in TRIC-A knockout mice. 査読 国際誌

    Manabu Murakami, Yuichi Toyama, Manabu Yonekura, Takayoshi Ohba, Yasushi Matsuzaki, Daisuke Sawamura, Agnieszka M Murakami, Miyuki Nishi, Shirou Itagaki, Hirofumi Tomita, Hiroshi Takeshima

    PloS one   15 ( 12 )   e0244254   2020年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Changes in intracellular calcium levels in the sinus node modulate cardiac pacemaking (the calcium clock). Trimeric intracellular cation (TRIC) channels are counterion channels on the surface of the sarcoplasmic reticulum and compensate for calcium release from ryanodine receptors, which play a major role in calcium-induced calcium release (CICR) and the calcium clock. TRIC channels are expected to affect the calcium clock in the sinus node. However, their physiological importance in cardiac rhythm formation remains unclear. We evaluated the importance of TRIC channels on cardiac pacemaking using TRIC-A-null (TRIC-A-/-) as well as TRIC-B+/-mice. Although systolic blood pressure (SBP) was not significantly different between wild-type (WT), TRIC-B+/-, and TRIC-A-/-mice, heart rate (HR) was significantly lower in TRIC-A-/-mice than other lines. Interestingly, HR and SBP showed a positive correlation in WT and TRIC-B+/-mice, while no such correlation was observed in TRIC-A-/-mice, suggesting modification of the blood pressure regulatory system in these mice. Isoproterenol (0.3 mg/kg) increased the HR in WT mice (98.8 ± 15.1 bpm), whereas a decreased response in HR was observed in TRIC-A-/-mice (23.8 ± 5.8 bpm), suggesting decreased sympathetic responses in TRIC-A-/-mice. Electrocardiography revealed unstable R-R intervals in TRIC-A-/-mice. Furthermore, TRIC-A-/-mice sometimes showed sinus pauses, suggesting a significant role of TRIC-A channels in cardiac pacemaking. In isolated atrium contraction or action potential recording, TRIC-A-/-mice showed decreased response to a β-adrenergic sympathetic nerve agonist (isoproterenol, 100 nM), indicating decreased sympathetic responses. In summary, TRIC-A-/-mice showed decreased cardiac pacemaking in the sinus node and attenuated responses to β-adrenergic stimulation, indicating the involvement of TRIC-A channels in cardiac rhythm formation and decreased sympathetic responses.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0244254

    PubMed

    researchmap

  • Establishment of cardiac action potential recording using a membrane potential indicator in the mouse sinoatrial node. 査読

    Toyama Y, Yonekura M, Arakawa Y, Higuchi S, Tomita H, Murakami AM, Itagaki S, Murakami M

    Hirosaki Med J   70   163 - 171   2020年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • A simple and dual expression plasmid system in prokaryotic (E. coli) and mammalian cells. 査読

    Murakami M, Ohba T, Murakami A.M, Han C, Yonekura M, Kuwasako K, Itagaki S

    Plos One,   14   e0216169   2019年5月

     詳細を見る

  • 入院患者の健康食品・サプリメントと医薬品の相互作用リスクに関する実態調査 査読

    金森 未侑, 冨澤 登志子, 板垣 史郎

    日本老年薬学会雑誌   2   9 - 18   2019年4月

     詳細を見る

  • Medaka as a model for ECG analysis and the effect of verapamil 査読

    Manabu Yonekura, Nami Kondoh, Chong Han, Yuichi Toyama, Takayoshi Ohba, Kyoichi Ono, Shirou Itagaki, Hirofumi Tomita, Manabu Murakami

    Journal of Pharmacological Sciences   137 ( 1 )   55 - 60   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Pharmacological Society  

    DOI: 10.1016/j.jphs.2018.04.003

    researchmap

  • Modified parasympathetic nervous system in Goto-Kakizaki diabetic rats. 査読

    Han C, Inaba W, Yonekura M, Ogata Y, Ohba T, Kushikata T, Niwa H, Yanagisawa T, Tomita H, Itagaki S, Hirota K, Akai H, Mizukami H, Murakami M

    Hirosaki Med. J.,   68 ( 1 )   33 - 43   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:弘前大学大学院医学研究科・弘前医学会  

    第102回弘前医学会総会 優秀論文賞

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10129/6146

    researchmap

  • Storage stability of serum formulations containing ofloxacin for autologous serum eardrop therapy 査読

    N. Hashimoto, K. Togami, K. Encou, H. Onodera, H. Tanimoto, S. Itagaki, S. Chono

    PHARMAZIE   72 ( 3 )   139 - 142   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1691/ph.2017.6832

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of halothane anesthesia on electrocardiogram parameters in mice. 査読

    Nozaki Shuhei, Ogata Yoshiki, Yonekura Manabu, Han Chong, Niwa Hidetoshi, Kushikata Tetsuya, Hirota Kazuyoshi, Matsuzaki Yasushi, Tomita Hirofumi, Imaizumi Tadaatsu, Itagaki Shirou, Sawamura Daisuke, Murakami Manabu

    Hirosaki Med. J.   67 ( 2 )   129 - 135   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:弘前大学大学院医学研究科・弘前医学会  

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10129/6012

    医中誌

    researchmap

  • Aerosolized liposomes with dipalmitoyl phosphatidylcholine enhance pulmonary absorption of encapsulated insulin compared with co-administered insulin 査読

    Sumio Chono, Kohei Togami, Shirou Itagaki

    DRUG DEVELOPMENT AND INDUSTRIAL PHARMACY   43 ( 11 )   1892 - 1898   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/03639045.2017.1353521

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • 「感染性心内膜炎薬物治療の手引き」を用いた抗菌薬適正使用への貢献 査読

    小笠原 真帆, 太田, 岡村 祐嗣, 津山 博匡, 板垣 史郎, 萱場 広之, 早狩 誠

    日本病院薬剤師会雑誌   52 ( 10 )   1287 - 1292   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本病院薬剤師会  

    医中誌

    researchmap

  • Sustained distribution of aerosolized PEGylated liposomes in epithelial lining fluids on alveolar surfaces 査読

    Keita Kaneko, Kohei Togami, Eri Yamamoto, Shujun Wang, Kazuhiro Morimoto, Shirou Itagaki, Sumio Chono

    DRUG DELIVERY AND TRANSLATIONAL RESEARCH   6 ( 5 )   565 - 571   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s13346-016-0310-2

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • 感染防止対策加算連携施設間における抗菌薬使用量サーベイランスの評価 査読

    岡村 祐嗣, 倉内 寿孝, 津山 博匡, 板垣 史郎, 萱場 広之, 早狩 誠

    日本環境感染学会誌   31 ( 5 )   326 - 334   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本環境感染学会  

    その他リンク: http://search.jamas.or.jp/link/ui/2017043435

    DOI: 10.4058/jsei.31.326

    医中誌

    researchmap

  • ヒト官能試験による口腔内崩壊錠の服用性の実証

    丁野純男, 谷本裕幸, 松井萌, 中村勝貴, 佐藤卓馬, 中川麻奈, 山田恵乃, 金子圭太, 山佳織, 佐藤恵亮, 山下美妃, 丹保好子, 郡修徳, 森本一洋, 板垣史郎, 葛西亮也

    臨床と研究   93 ( 5 )   171 - 174   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 膵臓がん組織の抗がん剤反応性を予測するバイオマーカーの探索 招待

    板垣 史郎

    医療の広場,   55   13 - 16   2015年4月

     詳細を見る

  • 術後補助化学療法に向けた抗癌剤感受性試験(HDRA)の有用性およびHDRAを行った膵癌組織でのプロファイリング. 査読

    照井 一史, 川崎 仁司, 細井 一広, 中川 潤一, 板垣 史郎, 津山 博匡, 下山 律子, 袴田 健一, 早狩 誠

    弘前医学   65 ( 2 )   173 - 181   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:弘前大学  

    約10種の腫瘍組織(10種)についてHDRA 法による抗がん剤の感受性試験を行った.その結果,5-FU はすべての腫瘍組織に対し陽性を示し,CDDP も5-FU と同様に多くの腫瘍組織で陽性を示したが,抑制率はやや低下していた.術前に5-FU が投与されていない食道癌群における感受性の抑制率は71.9±11.6%(n = 6)であり,術前に5-FU が投与された食道癌群の抑制率に有意な差は認められず,測定した症例では耐性が生じていない可能性が示唆された.その後S-1 投与患者において,5-FU に感受性を示した群は,陰性群に比べ生存日数の延長が認められた.膵癌組織での5-FU およびGEM に対する感受性結果から,5-FU またはS-1 が膵癌への薬物療法で有用な薬剤である可能性が示唆された.膵癌組織に対する質量分析によるプロファイリングを行った結果,5-FU に対する感受性が陰性の試料に出現が増加するシグナルが,5-FU 無効例のバイオマーカーになる可能性が示唆された.

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10129/5425

    researchmap

  • ラット肝化学発癌過程におけるCyclophilin Bの発現変化 査読

    細井 一広, 照井 一史, 中川 潤一, 下山 律子, 津山 博匡, 板垣 史郎, 土田 成紀, 早狩 誠

    弘前医学   164 - 172   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 中枢移行性アンジオテンシン変換酵素阻害剤投与によるラット脳内ペプチド性物質のプロファイリング 査読

    金澤 佐知子, 細井 一広, 照井 一史, 下山 律子, 中川 潤一, 板垣 史郎, 早狩 誠

    弘前医学   65 ( 1 )   95 - 103   2014年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:弘前大学  

    本研究は,中枢移行性ACE 阻害剤(ACEI)による記憶保持亢進の機序を解明することである.中枢移行性ACEI(captopril),非中枢移行性ACEI (imidapril)およびARB(losartan)投与ラットでの脳内ペプチドの発現変化をHPLC 法およびTOF-MS 法を用いて検索した.その結果,TOF-MS 法では,captopril 投与群で特異的に発現が亢進するペプチドを多数検出できたが, その多くは質量数3,000以下であった.なお,これらの質量数はすべて一価イオンとして検出されたことから,すべて物質固有の質量数を反映していた.検出した質量数は,ACE が分解する脳内ペプチド(LH-RH,substance P, β-neoendorphin, neuromedin B, LVV-hemorphin-7, amyloid β-protein)やinsulin-regulated aminopeptidase(IRAP)の基質と考えられているvasopressin とは異なる値を示した.脳内にはACE やIRAP 以外にも活性中心にZn2+を有するメタロプロテアーゼが存在することから,今回得られた多くの質量数は,キレート形成能を有するcaptoprilにより阻害されたメタロプロテアーゼの内在性基質の可能性がある.

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10129/5319

    researchmap

  • Rapid Stimulating Effect of the Antiarrhythmic Agent Amiodarone on Absorption of Organic Anion Compounds 査読

    Masahiro Segawa, Jiro Ogura, Satoru Seki, Shirou Itagaki, Natsuko Takahashi, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Hiroaki Yamaguchi, Ken Iseki

    DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS   28 ( 3 )   178 - 186   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2133/dmpk.DMPK-12-RG-010

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • アンジオテンシン変換酵素に焦点を当てた認知症患者への食事支援に関する基礎研究 査読

    内山 道子, 板垣 史郎, 金澤 佐知子, 細井 一広, 照井 一史, 下山 律子, 早狩 誠

    弘前医学   64   41 - 49   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 小児バンコマイシン投与設計支援時に用いられる血中濃度予測系の正確度精度向上に関する検討 査読

    板垣 史郎, 工藤 正純, 新岡 丈典, 内山 道子, 金澤 佐知子, 細井 一広, 照井 一史, 小島 佳也, 保嶋 実, 早狩 誠

    弘前医学   64 ( 1 )   58 - 64   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:弘前大学  

    小児バンコマイシン(VCM)投与設計支援時に散見される,血中濃度予測値と実測値のずれの原因を特定し,予測系の正確度精度向上を図った.VCM投与時にTDMが実施された16歳以下の患者のうち,クレアチニンクリアランス(CLcr)値が推定可能であった25名を解析対象とした.初回VCM血中濃度ならびにVCMクリアランスを成人母集団パラメータ(A-PPK)および小児母集団パラメータ(P-PPK)を用いて予測し,実測値との差(残差)を基に予測系の正確度精度を評価した.また,初回VCM血中濃度について残差と患者背景因子との相関性を評価した.初回VCM血中濃度,VCMクリアランス共にA-PPK使用系の正確度精度が良好であった.A-PPK使用系の初回VCM血中濃度は年齢,体重,体表面積と有意に相関しており,年齢に関するカットオフ値は6歳と推定された.小児においてCLcrが推定できる場合は,6歳以上を目安にCLcrが組み込まれているA-PPKを用いることが推奨される.

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10129/4903

    researchmap

  • 処方せんチェックシートを用いたlevofloxacinの用法・用量チェックシステムの効果 査読

    岡村 祐嗣, 高橋 志織, 小原 信一, 板垣 史郎, 早狩 誠

    医薬品相互作用研究   36   1 - 6   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 青森県特産食材に含有されるアンジオテンシン変換酵素阻害物質の探索. 査読

    板垣 史郎, 内山 道子, 金澤 佐知子, 細井 一広, 照井 一史, 下山 律子

    弘前医学   64 ( 1 )   50 - 57   2013年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:弘前大学  

    本研究では,食事が多様な食品機能成分の摂取経路という一面を有し,疾病予防法を構築する上で有用な切り口であることを鑑み,アンジオテンシンIから強力な血圧上昇を有するアンジオテンシンIIへの変換を司るアンジオテンシン変換酵素(ACE)を標的として,青森県特産の農産物及び水産物に含まれるACE阻害物質の探索を行った.青森県特産食材より蒸留水で抽出した抽出液について,ACE阻害活性の評価を行った.ACE阻害活性を示した抽出液から各種カラム分画法にてACE阻害活性物質を単離・精製し,質量分析法により,ACE阻害成分を同定した.その結果,カボチャ,ニンニク,大豆,大鰐モヤシの抽出液に特に強いACE阻害活性を見出した.その中から,カボチャを対象としてACE阻害活性成分の特定を試み,分子量303のムギネ酸前駆物質,ニコチアナミンがその機能実体である可能性を強く示唆する結果を得た.

    その他リンク: http://hdl.handle.net/10129/4902

    researchmap

  • Electrophysiological Characterization of the Polyspecific Organic Cation Transporter Plasma Membrane Monoamine Transporter 査読

    Shiro Itagaki, Vadivel Ganapathy, Horace T. B. Ho, Mingyan Zhou, Ellappan Babu, Joanne Wang

    DRUG METABOLISM AND DISPOSITION   40 ( 6 )   1138 - 1143   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1124/dmd.111.042432

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • 効果発現パターンにより抗がん薬を分類するための基礎的検討 査読

    高橋 夏子, 小林 正紀, 板垣 史郎, 平野 剛, 武隈 洋, 菅原 満, 井関 健

    薬学雑誌   132 ( 6 )   777 - 783   2012年6月

  • Effects of Acidification and Alkalinization Agent on Statins-induced Muscle Toxicity 査読

    Masaki Kobayashi, Kazuhiro Hidaka, Ikumi Chisaki, Natsuko Takahashi, Jiro Ogura, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Hiroaki Yamaguchi, Ken Iseki

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   132 ( 5 )   609 - 615   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/yakushi.132.609

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Regulation of human monocarboxylate transporter 4 in skeletal muscle cells: The role of protein kinase C (PKC) 査読

    Katsuya Narumi, Masaki Kobayashi, Sho Otake, Ayako Furugen, Natsuko Takahashi, Jiro Ogura, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Hiroaki Yamaguchi, Ken Iseki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS   428 ( 1-2 )   25 - 32   2012年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijpharm.2012.02.021

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Involvement of Cholesterol Membrane Transporter Niemann-Pick C1-Like 1 in the Intestinal Absorption of Lutein 査読

    Yuki Sato, Risa Suzuki, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Toshihiro Noda, Satoshi Mizuno, Mitsuru Sugawara, Ken Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACEUTICAL SCIENCES   15 ( 2 )   256 - 264   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • The Decrease in Farnesoid X Receptor, Pregnane X Receptor and Constitutive Androstane Receptor in the Liver after Intestinal Ischemia-Reperfusion 査読

    Jiro Ogura, Yusuke Terada, Takashi Tsujimoto, Takahiro Koizumi, Kaori Kuwayama, Hajime Maruyama, Asuka Fujikawa, Atsushi Takaya, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Natsuko Takahashi, Takeshi Hirano, Hiroaki Yamaguchi, Ken Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACEUTICAL SCIENCES   15 ( 5 )   616 - 631   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Intestinal Ischemia-Reperfusion Increases Efflux for Uric Acid Via Paracellular Route in the Intestine, but Decreases that Via Transcellular Route Mediated by BCRP 査読

    Jiro Ogura, Kaori Kuwayama, Atsushi Takaya, Yusuke Terada, Takashi Tsujimoto, Takahiro Koizumi, Hajime Maruyama, Asuka Fujikawa, Natsuko Takahashi, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Hiroaki Yamaguchi, Ken Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACEUTICAL SCIENCES   15 ( 2 )   295 - 304   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Protective Effect of Soy Isoflavone Genistein on Ischemia-Reperfusion in the Rat Small Intestine 査読

    Yuki Sato, Shirou Itagaki, Setsu Oikawa, Jiro Ogura, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Mitsuru Sugawara, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   34 ( 9 )   1448 - 1454   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.34.1448

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Protective effect of lutein after ischemia-reperfusion in the small intestine 査読

    Yuki Sato, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Toshihiro Noda, Satoshi Mizuno, Mitsuru Sugawara, Ken Iseki

    FOOD CHEMISTRY   127 ( 3 )   893 - 898   2011年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.foodchem.2011.01.096

    Web of Science

    researchmap

  • Regulation mechanism of ABCA1 expression by statins in hepatocytes 査読

    Masaki Kobayashi, Keisuke Gouda, Ikumi Chisaki, Manami Ochiai, Shirou Itagaki, Ken Iseki

    EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY   662 ( 1-3 )   9 - 14   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejphar.2011.04.043

    Web of Science

    researchmap

  • Pharmacokinetic properties of lutein emulsion after oral administration to rats and effect of food intake on plasma concentration of lutein 査読

    Yuki Sato, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Toshihiro Noda, Satoshi Mizuno, Mitsuru Sugawara, Ken Iseki

    BIOPHARMACEUTICS & DRUG DISPOSITION   32 ( 3 )   151 - 158   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/bdd.746

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Alteration of P-gp Expression after Intestinal Ischemia-reperfusion Following 16-h Fasting in Rats 査読

    Jiro Ogura, Asuka Fujikawa, Hajime Maruyama, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Ken Iseki

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   131 ( 3 )   453 - 462   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/yakushi.131.453

    Web of Science

    researchmap

  • In vitro and in vivo antioxidant properties of chlorogenic acid and caffeic acid 査読

    Yuki Sato, Shirou Itagaki, Toshimitsu Kurokawa, Jiro Ogura, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Mitsuru Sugawara, Ken Iseki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS   403 ( 1-2 )   136 - 138   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijpharm.2010.09.035

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • AMP-activated protein kinase regulates the expression of monocarboxylate transporter 4 in skeletal muscle 査読

    Ayako Furugen, Masaki Kobayashi, Katsuya Narumi, Meguho Watanabe, Sho Otake, Shirou Itagaki, Ken Iseki

    LIFE SCIENCES   88 ( 3-4 )   163 - 168   2011年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2010.11.003

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • 有機アニオントランスポータOATP2B1の臨床的有用性 招待 査読

    板垣史郎

    医薬品相互作用研究   35 ( 1 )   1 - 10   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 放射線治療に伴う口腔粘膜障害に対する予防・軽減効果が期待される物質の探索 査読

    板垣 史郎, 中田 千絵, 平野 剛, 鷹野 瑠美, 笠師 久美子, 菅原 満, 高橋 夏子, 小林 正紀, 井関 健

    医療薬学   36 ( 9 )   696 - 702   2010年9月

  • Regulation of Monocarboxylate Transporter 1 in Skeletal Muscle Cells by Intracellular Signaling Pathways 査読

    Katsuya Narumi, Ayako Furugen, Masaki Kobayashi, Sho Otake, Shirou Itagaki, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   33 ( 9 )   1568 - 1573   2010年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.33.1568

    Web of Science

    researchmap

  • Grapefruit juice enhance the uptake of coenzyme Q10 in the human intestinal cell-line Caco-2 査読

    Shirou Itagaki, Akiko Ochiai, Masaki Kobayashi, Mitsuru Sugawara, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    FOOD CHEMISTRY   120 ( 2 )   552 - 555   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.foodchem.2009.10.052

    Web of Science

    researchmap

  • Pharmacokinetics of Oral and Intravenous Administration of Digoxin after Intestinal Ischemia-Reperfusion 査読

    Jiro Ogura, Hajime Maruyama, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   33 ( 5 )   922 - 925   2010年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.33.922

    Web of Science

    researchmap

  • In vitro実験系による肺がん化学療法レジメンの抗腫瘍効果の評価 査読

    斎藤 由起子, 平野 剛, 沖 洋充, 笠師 久美子, 菅原 満, 小林 正紀, 高橋 夏子, 板垣 史郎, 井関 健

    医療薬学   36 ( 4 )   220 - 226   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:(一社)日本医療薬学会  

    DOI: 10.5649/jjphcs.36.220

    医中誌

    researchmap

  • Diclofenac-induced stimulation of SMCT1 (SLC5A8) in a heterologous expression system: A RPE specific phenomenon 査読

    Sudha Ananth, Lina Zhuang, Elangovan Gopal, Shiro Itagaki, Babu Ellappan, Sylvia B. Smith, Vadivel Ganapathy, Pamela Martin

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   394 ( 1 )   75 - 80   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2010.02.109

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Protective effects of quercetin-3-rhamnoglucoside (rutin) on ischemia-reperfusion injury in rat small intestine 査読

    Shirou Itagaki, Setsu Oikawa, Jiro Ogura, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    FOOD CHEMISTRY   118 ( 2 )   426 - 429   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.foodchem.2009.04.103

    Web of Science

    researchmap

  • In vitro 実験系によるFOLFIRI 療法およびmFOLFOX 6 療法レジメンの有効性およびEGFR 発現変動の評価 査読

    林 えり子, 小林 正紀, 高橋 夏子, 平野 剛, 板垣 史郎, 山田 武宏, 井関 健

    医療薬学   36 ( 12 )   855 - 862   2010年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:一般社団法人日本医療薬学会  

    Recently,the number of patients with colorectal cancer has been increasing.Many patients are not aware of any symptoms until the disease is advanced.It is important to select effective regimens for colorectal cancer therapy and combination therapy with a molecular-targeted agent has recently been used for this purpose.However,the effects of anticancer drugs on epidermal growth factor receptor (EGFR),a molecular-targeted protein,have not been clarified.We therefore evaluated the effects of folinic acid/5-fluorouracil/irinotecan (FOLFIRI) and folinic acid/5-fluorouracil/oxaliplatin (mFOLFOX citation=6)treatments,using the 3-(4,5-Dimethyl-2-thiazolyl)-2,5-diphenyl-2 H-tetrazolium bromide (MTT) assay,as well as the effects of these treatments on EGFR expression in LoVo cells.<br>The results suggested that 5-fluorouracil and irinotecan have a stronger antiproliferative effect than oxaliplatin.The reduction in viability for LoVo cells treated with FOLFIRI was greater than that for Lovo cells treated with mFOLFOX 6 on day 22.Moreover,EGFR mRNA and protein levels were increased more by mFOLFOX 6 than by FOLFIRI.These results suggest that FOLFIRI therapy may be more effective than mFOLFOX 6 therapy against LoVo cells in consideration of EGFR expression.

    DOI: 10.5649/jjphcs.36.855

    researchmap

  • Expression and Role of SNAT3 in the Placenta 査読

    C. Yoshioka, S. Yasuda, F. Kimura, M. Kobayashi, S. Itagaki, T. Hirano, K. Iseki

    PLACENTA   30 ( 12 )   1071 - 1077   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.placenta.2009.09.009

    Web of Science

    researchmap

  • Liver X receptor regulates expression of MRP2 but not that of MDR1 and BCRP in the liver 査読

    Ikumi Chisaki, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOMEMBRANES   1788 ( 11 )   2396 - 2403   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2009.08.014

    Web of Science

    researchmap

  • Intestinal Absorption and Secretion Mechanism of Carboxylate Drugs 招待 査読

    Shirou Itagaki

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   129 ( 11 )   1341 - 1349   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/yakushi.129.1341

    Web of Science

    researchmap

  • Liver X receptor regulates expression of MRP2 but not that of MDR1 and BCRP in the liver. 査読

    Chisaki I, Kobayashi M, Itagaki S, Hirano T, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1788 ( 11 )   2396 - 2403   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:11  

    Liver X receptors (LXRs) belong to the nuclear hormone receptor superfamily. Multidrug resistance-associated protein 2 (MRP2), multidrug resistance 1 (MDR1) and breast cancer resistance protein (BCRP) play an important role in the efflux of a broad range of endogenous and xenobiotic compounds from hepatocytes. Since the effects of LXR activation on there transporters have been obscure, we investigated the effects of LXR agonists, TO901317 and 25-hydroxycholesterol, on MRP2, MDR1, BCRP expression in HepG2 cells and the rat liver. in an in vitro study, TO901317 increased ABCA1, an LXR target gene, and MRP2 mRNA and protein levels. On the other hand, TO901317 had little effect on MDR1 and BCRP mRNA levels. In an in vivo study, Abca1 and Mrp2 mRNA and protein levels were increased by TO901317. but TO901317 had no effect on Mdr1a and Bcrp mRNA levels in the rat liver. Moreover, TO901317-induced MRP2 mRNA expression was blocked by LXRα knockdown. In this study, we demonstrated that LXR activation induced expression of MRP2 but not that of MDR1 and BCRP in hepatocytes. The results suggest that agonists for LXR activate transcription of the MRP2 gene in order to promote excretion of endogenous and xenobiotic compounds from hepatocytes into bile.

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2009.08.014

    researchmap

  • Liver X receptor regulates expression of MRP2 but not that of MDR1 and BCRP in the liver. 査読

    Chisaki I, Kobayashi M, Itagaki S, Hirano T, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1788 ( 11 )   2396 - 2403   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Elsevier B.V.  

    Liver X receptors (LXRs) belong to the nuclear hormone receptor superfamily. Multidrug resistance-associated protein 2 (MRP2), multidrug resistance 1 (MDR1) and breast cancer resistance protein (BCRP) play an important role in the efflux of a broad range of endogenous and xenobiotic compounds from hepatocytes. Since the effects of LXR activation on there transporters have been obscure, we investigated the effects of LXR agonists, TO901317 and 25-hydroxycholesterol, on MRP2, MDR1, BCRP expression in HepG2 cells and the rat liver. in an in vitro study, TO901317 increased ABCA1, an LXR target gene, and MRP2 mRNA and protein levels. On the other hand, TO901317 had little effect on MDR1 and BCRP mRNA levels. In an in vivo study, Abca1 and Mrp2 mRNA and protein levels were increased by TO901317. but TO901317 had no effect on Mdr1a and Bcrp mRNA levels in the rat liver. Moreover, TO901317-induced MRP2 mRNA expression was blocked by LXRα knockdown. In this study, we demonstrated that LXR activation induced expression of MRP2 but not that of MDR1 and BCRP in hepatocytes. The results suggest that agonists for LXR activate transcription of the MRP2 gene in order to promote excretion of endogenous and xenobiotic compounds from hepatocytes into bile.

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2009.08.014

    PubMed

    researchmap

  • Transport by SLC5A8 With Subsequent Inhibition of Histone Deacetylase 1 (HDAC1) and HDAC3 Underlies the Antitumor Activity of 3-bromopyruvate 査読

    Muthusamy Thangaraju, Senthil K. Karunakaran, Shiro Itagaki, Elangovan Gopal, Selvakumar Elangovan, Puttur D. Prasad, Vadivel Ganapathy

    CANCER   115 ( 20 )   4655 - 4666   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/cncr.24532

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Response of the ABCG2 promoter in T47D cells and BeWo cells to sex hormone treatment 査読

    Satoru Yasuda, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    MOLECULAR BIOLOGY REPORTS   36 ( 7 )   1889 - 1896   2009年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11033-008-9395-0

    Web of Science

    researchmap

  • Food-Drug Interaction Involving the Ferulic Acid/H plus Transporter 査読

    Shirou Itagaki, Yoko Kobayashi, Yoshitaka Saito, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    DRUG METABOLISM REVIEWS   41   60 - 60   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Contribution of organic anion transporting polypeptide OATP2B1 to amiodarone accumulation in lung epithelial cells 査読

    Satoru Seki, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOMEMBRANES   1788 ( 5 )   911 - 917   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2009.03.003

    Web of Science

    researchmap

  • In vitro and in vivo antioxidant properties of ferulic acid: A comparative study with other natural oxidation inhibitors 査読

    Shirou Itagaki, Toshirnitsu Kurokawa, Chie Nakata, Yoshitaka Saito, Setsu Oikawa, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    FOOD CHEMISTRY   114 ( 2 )   466 - 471   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.foodchem.2008.09.073

    Web of Science

    researchmap

  • Contribution of organic anion transporting polypeptide OATP2B1 to amiodarone accumulation in lung epithelial cells. 査読 国際誌

    Seki S, Kobayashi M, Itagaki S, Hirano T, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1788 ( 5 )   911 - 917   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:5  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2009.03.003

    PubMed

    researchmap

  • 薬物動態因子の発現変動を反映した肝切除患者に対する薬物治療の最適化に関する研究. 招待

    板垣 史郎, 井関 健

    医療の広場   49   18 - 20   2009年4月

     詳細を見る

  • がん化学療法に伴う口内炎の予防・改善に有効な抗酸化物質の探索 査読

    鷹野 瑠美, 平野 剛, 中田 千絵, 笠師 久美子, 菅原 満, 小林 正紀, 板垣 史郎, 井関 健

    医療薬学   35 ( 4 )   247 - 253   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人日本医療薬学会  

    In the clinical setting,the frequency of adverse effects is directly linked to treatment results but during chemotherapy,they are unavoidable.One of them is stomatitis,a distressing toxic effect.In patients receiving myelosuppressive chemotherapy for solid tumors,the prevalence of stomatitis is 5-40% while its prevalence in patients receiving stem cell transplantation is 75-100%.Stomatitis-associated pain is the main source of cancer treatment-related pain and in some patients it is so severe that narcotic analgesia is required.<br>Oxidative stress may also be associated with chemotherapy-induced stomatitis and a mouthwash containing allopurinol,rebamipide and camostat for the removal of free radicals is widely used for the prevention and treatment of such stomatitis.However,such agents are not covered by the Japanese National Health Insurance scheme and there is little scientific evidence for their antioxidative properties and effectiveness in the prevention and treatment of chemotherapy-induced stomatitis.We therefore attempted to establish a more useful mouthwash.In the first part of this study,we investigated the antioxidant properties of various compounds.We then used H<sub>2</sub>O<sub>2</sub>-induced HO-1-N-1 cell injury as a model of stomatitis and found that epigallocatechin gallate had a strong preventive effect against it.Epigallocatechin gallate would therefore be a good component of a mouthwash for the prevention of stomatitis in patients undergoing cancer chemotherapy.

    DOI: 10.5649/jjphcs.35.247

    researchmap

  • Sodium-coupled transport of the short chain fatty acid butyrate by SLC5A8 and its relevance to colon cancer - Discussion 査読

    Stephen A. McClave, Gail Cresci

    JOURNAL OF GASTROINTESTINAL SURGERY   12 ( 10 )   1781 - 1782   2008年10月

     詳細を見る

  • Placental folate transport during pregnancy 査読

    Satoru Yasuda, Satoko Hasui, Chiaki Yamamoto, Chihiro Yoshioka, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY   72 ( 9 )   2277 - 2284   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.801121

    Web of Science

    researchmap

  • Interaction of tryptophan derivatives with SLC6A14 (ATB(0,+)) reveals the potential of the transporter as a drug target for cancer chemotherapy 査読

    Senthil Karunakaran, Nagavedi S. Umapathy, Muthusarny Thangaraju, Takahiro Hatanaka, Shiro Itagaki, David H. Munn, Puttur D. Prasad, Vadivel Ganapathy

    BIOCHEMICAL JOURNAL   414 ( 3 )   343 - 355   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1042/BJ20080622

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Interaction of coenzyme Q10 with the intestinal drug transporter P-glycoprotein 査読

    Shirou Itagaki, Akiko Ochiai, Masaki Kobayashi, Mitsuru Sugawara, Takeshi Hiran, Ken Iseki

    JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY   56 ( 16 )   6923 - 6927   2008年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jf800992p

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Amiodarone increases the accumulation of DEA in a human alveolar epithelium-derived cell line 査読

    Satoru Seki, Shirou Itagaki, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   31 ( 7 )   1449 - 1452   2008年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.31.1449

    Web of Science

    researchmap

  • Alteration of Mrp2 and P-gp expression, including expression in remote organs, after intestinal ischemia-reperfusion 査読

    Jiro Ogura, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    LIFE SCIENCES   82 ( 25-26 )   1242 - 1248   2008年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2008.04.019

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Post-transcriptional regulation of breast cancer resistance protein after intestinal ischemia-reperfusion 査読

    Jiro Ogura, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   31 ( 5 )   1032 - 1035   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.31.1032

    Web of Science

    researchmap

  • Association between risk of myopathy and cholesterol-lowering effect: A comparison of all statins 査読

    Masaki Kobayashi, Ikumi Chisaki, Katsuya Narumi, Kazuhiro Hidaka, Toshiki Kagawa, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    LIFE SCIENCES   82 ( 17-18 )   969 - 975   2008年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lfs.2008.02.019

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • The inhibitory effects of fluoroquinolones on L-carnitine transport in placental cell line BeWo 査読

    Takeshi Hirano, Satoru Yasuda, Yuki Osaka, Masaru Asari, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Ken Iseki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS   351 ( 1-2 )   113 - 118   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijpharm.2007.09.022

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Sodium-coupled monocarboxylate transporters in normal tissues and in cancer 招待 査読

    Vadivel Ganapathy, Muthusamy Thangaraju, Elangovan Gopal, Pamela M. Martin, Shiro Itagaki, Seiji Miyauchi, Puttur D. Prasad

    AAPS JOURNAL   10 ( 1 )   193 - 199   2008年3月

     詳細を見る

  • A new method for determination of both thalidomide enantiomers using HPLC systems 査読

    Kaname Sgmbongi, Masanori Tanaka, Kelsuke Sakurada, Masakl Kobayasfi, Shlrou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   31 ( 3 )   497 - 500   2008年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.31.497

    Web of Science

    researchmap

  • The mechanism of carrier-mediated transport of folates in BeWo cells: The involvement of heme carrier protein 1 in placental folate transport 査読

    Satoru Yasuda, Satoko Hasui, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY   72 ( 2 )   329 - 334   2008年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.70347

    Web of Science

    researchmap

  • Functional analysis of phenolsulfonphthalein transport system in Long-Evans Cinnamon rats 査読

    Shirou Itagaki, Makoto Chiba, Masaki Kobayashi, Mitsuru Sugawara, Michlya Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOMEMBRANES   1778 ( 1 )   270 - 275   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2007.09.025

    Web of Science

    researchmap

  • Contribution of multidrug resistance-associated protein 2 to secretory intestinal transport of organic anions 査読

    Shirou Itagaki, Makoto Chiba, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   31 ( 1 )   146 - 148   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.31.146

    Web of Science

    researchmap

  • Functional analysis of phenolsulfonphthalein transport system in Long-Evans Cinnamon rats. 査読 国際誌

    Itagaki S, Chiba M, Kobayashi M, Sugawara M, Kobayashi M, Hirano T, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1778 ( 1 )   270 - 275   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2007.09.025

    PubMed

    researchmap

  • Bicarbonate supplementation as a preventive way in statins-induced muscle damage 査読

    Masaki Kobayashi, Toshiki Kagawa, Katsuya Narumi, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACEUTICAL SCIENCES   11 ( 1 )   1 - 8   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Functional characterization of human monocarboxylate transporter 9 (SLC16A9) 査読

    Masaki Kobayashi, Toshiki Kagawa, Katsuya Narumi, Kazuhiro Hidaka, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   128   47 - 48   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    Web of Science

    researchmap

  • Preventive effects of bicarbonate on cerivastatin-induced apoptosis 査読

    Masaki Kobayashi, Fumie Kaido, Toshiki Kagawa, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS   341 ( 1-2 )   181 - 188   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijpharm.2007.04.010

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Effect of medium pH on the cytotoxicity of hydrophilic statins 査読

    Masaki Kobayashi, Toshiki Kagawa, Rumi Takano, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACEUTICAL SCIENCES   10 ( 3 )   332 - 339   2007年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Functional and molecular analysis of D-serine transport in retinal Muller cells

    Y. Dun, B. Mysona, S. Itagaki, A. Martin-Studdard, V. Ganapathy, S. B. Smith

    EXPERIMENTAL EYE RESEARCH   84 ( 1 )   191 - 199   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.exer.2006.09.015

    Web of Science

    researchmap

  • Improvement in intestinal coenzyme q10 absorption by food intake 査読

    Akiko Ochiai, Shirou Itagaki, Toshimitsu Kurokawa, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    YAKUGAKU ZASSHI-JOURNAL OF THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN   127 ( 8 )   1251 - 1254   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/yakushi.127.1251

    Web of Science

    researchmap

  • Characterization of hepatobiliary organic anion transporters in Long-Evans Cinnamon rats 査読

    Makoto Chiba, Shirou Itagaki, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS   22 ( 5 )   387 - 390   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2133/dmpk.22.387

    Web of Science

    researchmap

  • Down-regulation of intestinal multidrug resistance-associated protein 2 in long-evans Cinnamon rats 査読

    Makoto Chiba, Shirou Itagaki, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS   22 ( 6 )   450 - 455   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2133/dmpk.22.450

    Web of Science

    researchmap

  • Efflux transport of n-monodesethylamiodarone by the human intestinal cell-line caco-2 cells 査読

    Emi Kimoto, Satoru Seki, Shirou Itagaki, Maya Matsuura, Masaki Kobayashi, Takeshi Hirano, Yoshikazu Goto, Koji Tadano, Ken Iseki

    DRUG METABOLISM AND PHARMACOKINETICS   22 ( 4 )   307 - 312   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2133/dmpk.22.307

    Web of Science

    researchmap

  • Antioxidant activity of a novel extract from bamboo grass (AHSS) against ischemia-reperfusion injury in rat small intestine 査読

    Toshimitsu Kurokawa, Shirou Itagaki, Toshihiko Yamaji, Chie Nakata, Toshihiro Noda, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   29 ( 11 )   2301 - 2303   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.29.2301

    Web of Science

    researchmap

  • Mechanism of the inhibitory effect of zwitterionic drugs (levofloxacin and grepafloxacin) on carnitine transporter (OCTN2) in Caco-2 cells. 査読

    Hirano T, Yasuda S, Osaka Y, Kobayashi M, Itagaki S, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1758 ( 11 )   1743 - 1750   2006年11月

     詳細を見る

    出版者・発行元:11  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2006.07.002

    researchmap

  • Mechanism of the inhibitory effect of zwitterionic drugs (levofloxacin and grepafloxacin) on carnitine transporter (OCTN2) in Caco-2 cells. 査読 国際誌

    Hirano T, Yasuda S, Osaka Y, Kobayashi M, Itagaki S, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1758 ( 11 )   1743 - 1750   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2006.07.002

    PubMed

    researchmap

  • Mechanism of the inhibitory effect of zwitterionic drugs (levofloxacin and grepafloxacin) on carnitine transporter (OCTN2) in Caco-2 cells 査読

    Takeshi Hirano, Satoru Yasuda, Yuki Osaka, Masaki Kobayashi, Shirou Itagaki, Ken Iseki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOMEMBRANES   1758 ( 11 )   1743 - 1750   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2006.07.002

    Web of Science

    researchmap

  • Characterization of the disposition of lutein after i.v. administration to rats 査読

    Shirou Itagaki, Wakako Ogura, Yuki Sato, Toshihiro Noda, Takeshi Hirano, Satoshi Mizuno, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   29 ( 10 )   2123 - 2125   2006年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.29.2123

    Web of Science

    researchmap

  • Protective effect of lutein on ischemia-reperfusion injury in rat small intestine 査読

    Wakako Ogura, Shirou Itagaki, Toshirnitsu Kurokawa, Toshihiro Noda, Takeshi Hirano, Satoshi Mizuno, Ken Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   29 ( 8 )   1764 - 1766   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.29.1764

    Web of Science

    researchmap

  • Identity of SMCT1 (SLC5A8) as a neuron-specific Na+-coupled transporter for active uptake of L-lactate and ketone bodies in the brain 査読

    PM Martin, E Gopal, S Ananth, L Zhuang, S Itagaki, BM Prasad, SB Smith, PD Prasad, Ganapathy, V

    JOURNAL OF NEUROCHEMISTRY   98 ( 1 )   279 - 288   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1471-4159.2006.03878.x

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Inhibitory effects of statins on human monocarboxylate transporter 4 査読

    Masaki Kobayashi, Yukio Otsuka, Shirou Itagaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    INTERNATIONAL JOURNAL OF PHARMACEUTICS   317 ( 1 )   19 - 25   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ijpharm.2006.02.043

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Interaction of ibuprofen and other structurally related NSAIDs with the sodium-coupled monocarboxylate transporter SMCT1 (SLC5A8) 査読

    S Itagaki, E Gopal, LN Zhuang, YJ Fei, S Miyauchi, PD Prasad, Ganapathy, V

    PHARMACEUTICAL RESEARCH   23 ( 6 )   1209 - 1216   2006年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11095-006-0023-1

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Electrophysiological characterization and Modeling of the structure activity relationship of the human concentrative nucleoside transporter 3 (hCNT3) 査読

    HK Hu, CJ Endres, C Chang, NS Umapathy, EW Lee, YJ Fei, S Itagaki, PW Swaan, Ganapathy, V, JD Unadkat

    MOLECULAR PHARMACOLOGY   69 ( 5 )   1542 - 1553   2006年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1124/mol.105.018945

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Purification by p-aminobenzoic acid (PABA)-affinity chromatography and the functional reconstitution of the nateglinide/H+ cotransport system in the rat intestinal brush-border membrane 査読

    Y Saito, S Itagaki, S Kubo, M Kobayashi, T Hirano, K Iseki

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   340 ( 3 )   879 - 886   2006年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2005.12.092

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Characterization of secretory intestinal transport of the lactone form of CPT-11 査読

    Takemoto, I, S Itagaki, M Chiba, T Itoh, T Hirano, K Iseki

    CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY   57 ( 1 )   129 - 133   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00280-005-0042-3

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Effects of sex hormones on regulation of ABCG2 expression in the placental cell line BeWo. 査読

    S Yasuda, S Itagaki, T Hirano, K Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACEUTICAL SCIENCES   9 ( 1 )   133 - 139   2006年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Transepithelial transport of telmisartan in Caco-2 monolayers 査読

    Y Goto, S Itagaki, S Umeda, M Kobayashi, T Hirano, K Iseki, K Tadano

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   28 ( 12 )   2235 - 2239   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.28.2235

    Web of Science

    researchmap

  • Cloning and functional identification of slc5a12 as a sodium-coupled low-affinity transporter for monocarboxylates (SMCT2) 査読

    Srinivas, SR, E Gopal, L Zhuang, S Itagaki, PM Martin, YJ Fei, Ganapathy, V, PD Prasad

    BIOCHEMICAL JOURNAL   392   655 - 664   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1042/BJ20050927

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Expression level of ABCG2 in the placenta decreases from the mid stage to the end of gestation 査読

    S Yasuda, S Itagaki, T Hirano, K Iseki

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY   69 ( 10 )   1871 - 1876   2005年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.69.1871

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Nateglinide uptake by a ceftibuten transporter in the rat kidney brush-border membrane 査読

    M Kobayashi, Y Saito, S Itagaki, T Hirano, K Iseki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOMEMBRANES   1715 ( 1 )   19 - 24   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2005.05.013

    Web of Science

    researchmap

  • Phenolsulfonphthalein transport by potential-sensitive urate transport system 査読

    S Itagaki, S Shimamoto, M Sugawara, M Kobayashi, K Miyazaki, T Hirano, K Iseki

    EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY   518 ( 2-3 )   83 - 89   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ejphar.2005.06.009

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Nateglinide uptake by a ceftibuten transporter in the rat kidney brush-border membrane. 査読 国際誌

    Kobayashi M, Saito Y, Itagaki S, Hirano T, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1715 ( 1 )   19 - 24   2005年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:1  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2005.05.013

    PubMed

    researchmap

  • Transport mechanism for L-lactic acid in human myocytes using human prototypic embryonal rhabdomyosarcoma cell line (RD cells) 査読

    M Kobayashi, Fujita, I, S Itagaki, T Hirano, K Iseki

    BIOLOGICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN   28 ( 7 )   1197 - 1201   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1248/bpb.28.1197

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Substrate specificity of the nateglinide/H+ cotransport system for phenolic acids 査読

    Y Saito, S Itagaki, Y Otsuka, Y Kobayashi, H Okumura, M Kobayashi, T Hirano, K Iseki

    JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY   53 ( 15 )   6100 - 6104   2005年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jf050387v

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Uptake of irinotecan metabolite SN-38 by the human intestinal cell line Caco-2 査読

    T Itoh, S Itagaki, Y Sumi, T Hirano, Takemoto, I, K Iseki

    CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY   55 ( 5 )   420 - 424   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00280-004-0937-4

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Secretory transport of irinotecan metabolite SN-38 across isolated intestinal tissue 査読

    S Itagaki, Y Sumi, S Shimamoto, T Itoh, T Hirano, Takemoto, I, K Iseki

    CANCER CHEMOTHERAPY AND PHARMACOLOGY   55 ( 5 )   502 - 506   2005年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00280-004-0948-1

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Food-drug interaction between ferulic acid and nateglinide involving the fluorescein/H+ cotransport system 査読

    S Itagaki, Y Kobayashi, Y Otsuka, S Kubo, M Kobayashi, T Hirano, K Iseki

    JOURNAL OF AGRICULTURAL AND FOOD CHEMISTRY   53 ( 7 )   2499 - 2502   2005年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jf047990i

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Intestinal uptake of nateglinide by an intestinal fluorescein transporter. 査読 国際誌

    Itagaki S, Otsuka Y, Kubo S, Okumura H, Saito Y, Kobayashi M, Hirano T, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1668 ( 2 )   190 - 194   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2004.12.005

    PubMed

    researchmap

  • Intestinal uptake of nateglinide by an intestinal fluorescein transporter 査読

    S Itagaki, Y Otsuka, S Kubo, H Okumura, Y Saito, M Kobayashi, T Hirano, K Seki

    BIOCHIMICA ET BIOPHYSICA ACTA-BIOMEMBRANES   1668 ( 2 )   190 - 194   2005年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2004.02.005

    Web of Science

    researchmap

  • Intestinal uptake of nateglinide by an intestinal fluorescein transporter. 査読

    Itagaki S, Otsuka Y, Kubo S, Okumura H, Saito Y, Kobayashi M, Hirano T, Iseki K

    Biochimica et biophysica acta   1668 ( 2 )   190 - 194   2005年3月

     詳細を見る

    出版者・発行元:2  

    DOI: 10.1016/j.bbamem.2004.12.005

    researchmap

  • H+-dependent transport mechanism of nateglinide in the brush-border membrane of the rat intestine 査読

    S Itagaki, Y Saito, S Kubo, Y Otsuka, Y Yamamoto, M Kobayashi, T Hirano, K Iseki

    JOURNAL OF PHARMACOLOGY AND EXPERIMENTAL THERAPEUTICS   312 ( 1 )   77 - 82   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1124/jpet.104.074021

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Characterization of Secretory Intestinal Transport of Phenolsulfonphthalein 査読

    Shirou Itagaki, Makoto Chiba, Soji Shimamoto, Mitsuru Sugawara, Michiya Kobayashi, Katsumi Miyazaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    Drug Metabolism and Pharmacokinetics   20 ( 1 )   72 - 78   2005年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for the Study of Xenobiotics  

    DOI: 10.2133/dmpk.20.72

    PubMed

    researchmap

  • Mechanism of L-lactic acid transport in L6 skeletal muscle cells. 査読

    Kobayashi M, Itagaki S, Hirano T, Iseki K

    Drug metabolism and pharmacokinetics   19 ( 5 )   363 - 368   2004年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:5  

    DOI: 10.2133/dmpk.19.363

    PubMed

    researchmap

  • Pharmacokinetic modulation of irinotecan metabolites by sulphobromophthalein in rats 査読

    T Itoh, S Itagaki, K Sasaki, T Hirano, Takemoto, I, K Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACOLOGY   56 ( 6 )   809 - 812   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1211/0022357023420

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison of urinary excretion of phenosulfonphthalein in an animal model for Wilson's disease (Long-Evans Cinnamon rats) with that in normal Wistar rats: Involvement of primary active organic anion transporter 査読

    Shirou Itagaki, Soji Shimamoto, Takeshi Hirano, Ken Iseki, Mitsuru Sugawara, Sachiho Nishimura, Michio Fujimoto, Michiya Kobayashi, Katsumi Miyazaki

    Journal of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences   7 ( 2 )   227 - 234   2004年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:2  

    PubMed

    researchmap

  • Biliary excretion of irinotecan and its metabolites. 査読

    T Itoh, Takemoto, I, S Itagaki, K Sasaki, T Hirano, K Iseki

    JOURNAL OF PHARMACY AND PHARMACEUTICAL SCIENCES   7 ( 1 )   13 - 18   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Comparison of the Disposition Behavior of Organic anions in an Animal Model for Wilson's Disease (Long-Evans Cinnamon rats) with that in Normal Long-Evans Agouti rats 査読

    Shirou Itagaki, Mitsuru Sugawara, Michiya Kobayashi, Katsumi Miyazaki, Takeshi Hirano, Ken Iseki

    Drug Metabolism and Pharmacokinetics   19 ( 2 )   150 - 154   2004年

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Japanese Society for the Study of Xenobiotics  

    DOI: 10.2133/dmpk.19.150

    PubMed

    researchmap

  • Major role of organic anion transporters in the uptake of phenolsulfonphthalein in the kidney 査読

    S Itagaki, M Sugawara, M Kobayashi, S Nishimura, M Fujimoto, K Miyazaki, K Iseki

    EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY   475 ( 1-3 )   85 - 92   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0014-2999(03)02111-3

    PubMed

    Web of Science

    researchmap

  • Mechanism of Active Secretion of Phenolsulfonphthalein in the Liver via Mrp2 (abcc2), an Organic Anion Transporter 査読

    Shirou Itagaki, Ken Iseki, Mitsuru Sugawara, Michiya Kobayashi, Katsumi Miyazaki

    Drug Metabolism and Pharmacokinetics   18 ( 4 )   238 - 244   2003年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:4  

    DOI: 10.2133/dmpk.18.238

    researchmap

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 札幌医科大学医療機器等関連産業参入研修会を通じた道内地場企業との製品開発

    2024年 - 2025年

    札幌医科大学  学術振興事業 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 交通事故医療の質の向上に資する、間欠動作機能を備える革新的低圧吸引器の開発

    2024年

    三井住友海上福祉財団  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • DDSがアニサキス感染から身を守る: 萌芽から開拓への新展開

    研究課題/領域番号:23K17446  2023年 - 2025年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    丁野 純男

      詳細を見る

    配分額:24570000円 ( 直接経費:18900000円 、 間接経費:5670000円 )

    researchmap

  • 血流感染症特異的治療薬の開発に向けた大規模スクリーニングとvivoEF阻害剤ライブラリーの構築

    2021年 - 2023年

    JST  大学発新産業創出プログラム(START)  プロジェクト支援型(START)

    佐藤 豊孝

      詳細を見る

  • 従来の抗菌薬開発法にとらわれない、新たな細菌感染症治療薬のスクリーニングに関する研究開発

    2019年 - 2021年

    AMED  創薬基盤推進研究事業 

    佐藤 豊孝

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    研究開発分担者

    2019年12月6日 札幌医科大学プレスリリース
    停滞していた抗菌薬開発に光明!
    これまでにない新たなスクリーニング法の構築がAMED令和元年度「創薬基盤推進研究事業」に採択されました

    https://web.sapmed.ac.jp/jp/news/photo/jmjbbn000000ky3l.html

    https://web.sapmed.ac.jp/jp/news/press/jmjbbn000000kxhc.html

    researchmap

  • アニサキス駆虫薬の探索とDDS創製:魚生食文化継承のため先人の研究挫折を超克する

    2019年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費補助金 挑戦的研究(萌芽) 

    丁野 純男

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    研究分担者

    researchmap

  • 脳内酸化ストレス抑制効果の個体レベル画像化解析に基づくコーヒーポリフェノール・クロロゲン酸の認知症予防機序の解明

    2019年

    全日本コーヒー協会  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    researchmap

  • 病院看護職のメンタルヘルスケアに貢献する光触媒型・病院臭気脱臭装置の開発

    2018年

    ヘルス・サイエンス・センター  研究助成金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 病室不快臭の科学分析に基づく入院高齢者の生活環境改善に関する基礎研究

    2018年

    三井住友海上福祉財団  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ライフスタイルに発症起因する難治性肺疾患の征圧基盤:肺投与型DDSがその扉を開く

    2017年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費補助金 基盤研究B 

    丁野 純男

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    研究分担者

    researchmap

  • 糖尿病患者の健やかな老いを創出・支援する介入的アルツハイマー病併発予防法の開発

    2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費補助金 若手研究A 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 膵臓がん組織の抗がん剤反応性を予測するバイオマーカーの探索

    2013年

    政策医療振興財団  研究助成金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 認知症の治療へ向けた脳インスリン応答性ペプチダーゼの記憶制御における役割の解明

    2012年

    医科学応用研究財団  研究助成金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アンジオテンシン変換酵素を標的とした大豆由来内臓脂肪型肥満症改善物質の探索

    2012年

    不二たん白質研究振興財団  若手研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 大豆の認知能増強効果の実験的検証とその機構解明

    2012年

    飯島記念食品科学振興財団  学術研究助成金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • アンジオテンシンⅡを介した脂肪細胞の分化・増殖機構の解明

    2012年

    唐牛記念医学研究基金  助成金B 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 食品機能成分による新規大腸癌抑制遺伝子の制御

    2011年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 脳インスリン応答性ペプチダーゼを介した記憶制御機構の解明

    2011年

    武田科学振興財団  薬学系研究奨励 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • タマネギの虚血性腸管障害予防作用に関する研究

    2010年

    食生活研究会  研究助成金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 肺がん組織に高発現するトランスポータLAT1を標的とした抗がん剤感受性増強戦略

    2010年

    弘前大学  若手研究者支援事業 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 母集団パラメータ解析に基づく小児バンコマイシン血中濃度の予測精度向上

    2010年

    臨床薬理研究振興財団  研究奨励金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 第9回 生体異物研究に関する国際会議

    2010年

    金原一郎記念医学医療振興財団  研究交流助成金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 2010年 世界薬学会議/北米薬学会年会 合同会議

    2010年

    薬学研究奨励財団  海外派遣助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 致死的薬剤誘発性肺炎の予防

    2010年

    上原記念生命科学財団  研究奨励金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 食品機能成分の体内動態特性に基づく薬剤性肺障害の予防

    2009年 - 2011年

    文部科学省  科学研究費補助金 若手研究A 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ルテインの化学的特性を利用した薬剤性肺障害予防法の確立

    2009年

    旗影会  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 大豆ポリフェノールの抗酸化作用に基づく虚血・再灌流障害予防法の構築

    2009年

    不二たん白質研究振興財団  若手研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 消化管トランスポータOATPを標的とした胆汁酸成分吸収促進技術の開発

    2009年

    持田記念医学薬学振興財団  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • In vitro妊娠進行モデルを活用した、妊婦栄養指導プログラムの策定

    2009年

    花王健康科学協会  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • コーヒーの虚血性腸管障害予防作用に関する研究

    2009年

    すかいらーくフードサイエンス研究所  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ハスカップを用いたがん治療に伴う重篤な副作用、口内炎の治療法

    2008年

    ノーステック財団基盤的研究開発育成事業  スタートアップ研究補助金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • トランスポータ発現変動を反映した小腸虚血再灌流障害患者への適切な薬物投与指針の構築に関する研究

    2008年

    中冨健康科学振興財団  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • In vitro肺胞上皮モデルを用いた薬物肺移行メカニズムの解析

    2008年

    北海道大学重点配分経費  若手研究者自立支援 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 食生活に応じた適切なOTC薬選択基準の確立に向けた薬物動態学的研究

    2008年

    一般用医薬品セルフメディケーション振興財団  調査研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 薬物動態因子の発現変動を反映した肝切除患者に対する薬物治療の最適化に関する研究

    2008年

    政策医療振興財団  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 国際薬物動態学会 第15回北米年会

    2008年

    伊藤医薬学術交流財団  海外交流助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • ダッタンそばの機能性成分であるルチンに着目した酸化ストレス性疾患の予防に関する多面的研究

    2008年

    東和食品研究振興会  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 抗がん剤の重篤な副作用である口内炎に対する豆類ポリフェノールの治療効果

    2008年

    タカノ農芸化学研究助成財団  若手研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 天然食用色素ルテインの生理的有用性に関する多角的検証

    2008年

    旗影会  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 日本人に高頻度に発現する薬剤性肺障害の予防に関する研究

    2008年

    薬学研究奨励財団  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 日本人に高頻度に発現する薬剤性肺障害の予防

    2007年

    北海道大学重点配分経費  若手研究者の研究支援 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 小腸虚血再灌流による多臓器トランスポータ発現変動機構の解明

    2007年

    ノーステック財団  基盤的研究開発育成事業(若手研究補助金) 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 第3回世界薬学会議

    2007年

    加藤記念バイオサイエンス研究振興財団  加藤記念国際交流助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • トランスポータ発現変動を反映した肝切除・肝移植患者への適切な薬物投与指針の構築に関する研究

    2007年

    栗林育英学術財団  研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 機能性食品の開発に貢献する新しい吸収改善理論の確立と新規配合剤の開発

    2007年

    浦上食品・食文化振興財団  研究助成金 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 腎有機アニオントランスポータ欠損モデルラットの確立

    2005年 - 2006年

    文部科学省  科学研究費補助金 若手研究B 

    板垣 史郎, 内定後辞退

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 塩酸イリノテカンの副作用回避のための基礎的研究:消化管透過機構からのアプローチ

    2004年

    秋山記念生命科学振興財団  奨励研究助成 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • 腎有機アニオントランスポータ欠損モデル動物の確立

    2004年

    ノーステック財団  基盤的研究開発育成事業(若手研究補助金) 

    板垣 史郎

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    researchmap

  • Prevention of adverse-effects of drugs

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    researchmap

▼全件表示

担当経験のある科目(授業)

  • 臨床医学Ⅱ

    2020年 - 現在 機関名:札幌医科大学

     詳細を見る

  • 薬剤学

    機関名:北海道薬科大学

     詳細を見る

  • 病態制御薬剤学

    機関名:北海道薬科大学大学院

     詳細を見る

  • 病院実習

    機関名:北海道大学薬学部

     詳細を見る

  • 実務実習事前実習

    機関名:北海道大学薬学部

     詳細を見る

  • OSCE対応演習

    機関名:北海道大学薬学部

     詳細を見る

  • 臨床薬理学

    機関名:弘前大学医学部医学科

     詳細を見る

  • チュートリアル授業

    機関名:弘前大学医学部医学科

     詳細を見る

  • PBL教育

    機関名:弘前大学医学部医学科

     詳細を見る

  • 薬理学実習

    機関名:弘前大学医学部医学科

     詳細を見る

  • 薬学実務実習

    機関名:青森大学薬学部,東北薬科大学,城西大学薬学部等

     詳細を見る

  • 薬理学

    機関名:弘前大学医学部保健学科

     詳細を見る

  • 臨床薬理学

    機関名:弘前大学大学院保健学研究科

     詳細を見る

▼全件表示