2025/08/22 更新

写真a

オオハシ ノブヒデ
大橋 伸英
所属
医学部 社会医学講座衛生学分野 助教
職名
助教
プロフィール
摂食嚥下障害に関する研究,化学放射線療法時に生じる口腔粘膜炎に関する研究栄養学的指標と口腔癌に関する研究を行っています。
外部リンク

学位

  • 医学博士 ( 横浜市立大学 )

研究キーワード

  • 臨床栄養

  • 支持療法

  • 摂食嚥下

  • 口腔癌

  • NST

研究分野

  • ライフサイエンス / 外科系歯学

学歴

  • 横浜市立大学   医学研究科   顎顔面口腔機能制御学

    2013年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 北海道大学   歯学部   歯学科

    2005年4月 - 2011年3月

      詳細を見る

経歴

  • 札幌医科大学 医学部   社会医学講座 衛生学分野、口腔外科学講座、附属病院感染症医療教育・支援センター   助教(兼任)

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学医学部   衛生学講座,口腔外科学講座   助教(兼任)

    2021年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   附属病院 歯科・口腔外科・矯正歯科,周術期管理センター,リハビリテーション部   助教,副センター長

    2020年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   歯科・口腔外科・矯正歯科,周術期管理センター   助教,副センター長

    2019年4月 - 2020年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   周術期管理センター   指導診療医 副センター長

    2018年4月 - 2019年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   歯科・口腔外科・矯正歯科   指導診療医

    2016年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   歯科・口腔外科・矯正歯科   後期研修医

    2013年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

  • 横浜市立大学   歯科・口腔外科・矯正歯科   初期研修医

    2011年4月 - 2013年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

▼全件表示

委員歴

  • 神奈川県歯科医師会   がん診療医科歯科連携検討委員会 委員  

    2020年7月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

    researchmap

  • 日本老年歯科医学会   ガイドライン委員会 委員  

    2020年6月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本臨床栄養代謝学会   学術評議員  

    2018年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

論文

▼全件表示

MISC

  • 頬部に発生した巨大な神経鞘腫の1例

    平川 結, 宮本 昇, 佐々木 敬則, 笹谷 聖, 都倉 尭明, 大橋 伸英, 荻 和弘, 出張 裕也, 宮崎 晃亘

    日本口腔科学会雑誌   73 ( 3 )   262 - 262   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 北海道の小売肉製品におけるブドウ球菌科の特徴 ワンヘルス・アプローチ(Characteristics of Staphylococcaceae in Retail Meat Products in Hokkaido: A One Health Perspective)

    漆原 範子, アウン・メイジソウ, 川口谷 充代, 大橋 伸英, 小林 宣道

    日本細菌学雑誌   79 ( 2 )   100 - 100   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 2023年に小児から分離された肺炎球菌の血清型分布の動向

    川口谷 充代, 漆原 範子, Aung Meiji Soe, 大橋 伸英, 木村 優希, 堀野 裕香, 伊藤 政彦, 小林 宣道

    日本細菌学雑誌   79 ( 2 )   98 - 98   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 北海道における血流感染由来MRSAの分子疫学的特徴(Molecular epidemiological characterization of MRSA from bloodstream infections in Hokkaido)

    Aung Meiji Soe, 漆原 範子, 川口谷 充代, 大橋 伸英, 荒木 蕗羽, 松原 加奈, 伊藤 政彦, 小林 宣道

    日本細菌学雑誌   79 ( 2 )   73 - 73   2024年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:日本細菌学会  

    医中誌

    researchmap

  • 第VII因子欠乏症患者に対して顎矯正手術を行った1例

    都倉 尭明, 出張 裕也, 桜田 奈保, 橋 雄馬, 木山 望, 上田 愛, 大橋 伸英, 佐々木 敬則, 宮崎 晃亘

    日本顎変形症学会雑誌   34 ( 2 )   114 - 114   2024年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本顎変形症学会  

    医中誌

    researchmap

  • 北海道における血流感染症由来MRSAの分子疫学的解析

    小林 宣道, アウン・メイジソウ, 漆原 範子, 川口谷 充代, 大橋 伸英, 荒木 蕗羽, 松原 加奈, 伊藤 政彦

    日本衛生学雑誌   79 ( Suppl. )   S246 - S246   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本衛生学会  

    医中誌

    researchmap

  • 上顎智歯歯原性嚢胞から生じた上顎顎骨中心性癌の1例

    橋 雄馬, 大橋 伸英, 西山 廣陽, 出張 裕也, 宮崎 晃亘

    日本口腔科学会雑誌   73 ( 1 )   33 - 33   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本口腔科学会  

    医中誌

    researchmap

  • 肺炎球菌結合型ワクチン導入10年後における肺炎球菌の血清型分布と薬剤感受性

    川口谷 充代, 漆原 範子, アウン・メイジソウ, 大橋 伸英, 高松 里佳, 土田 翔, 伊藤 政彦, 小林 宣道

    日本衛生学雑誌   79 ( Suppl. )   S215 - S215   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本衛生学会  

    医中誌

    researchmap

  • 放射線性顎骨壊死の顎骨再建症例に対し顎義歯により口腔機能を回復した1例

    大橋伸英, 大橋伸英, 飯田貴俊

    日本老年歯科医学会学術大会(Web)   35th   認定P - 01   2024年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 北海道における血流感染症由来MRSAの分子疫学的解析

    小林宣道, アウン メイジソウ, 漆原範子, 川口谷充代, 大橋伸英, 荒木蕗羽, 松原加奈, 伊藤政彦

    日本衛生学雑誌(Web)   79 ( Supplement )   2024年

     詳細を見る

  • 肺炎球菌結合型ワクチン導入10年後における肺炎球菌の血清型分布と薬剤感受性

    川口谷充代, 漆原範子, アウン メイジソウ, 大橋伸英, 高松里佳, 土田翔, 伊藤政彦, 小林宣道

    日本衛生学雑誌(Web)   79 ( Supplement )   2024年

     詳細を見る

  • 上顎智歯歯原性嚢胞から生じた上顎顎骨中心性癌の1例

    橋雄馬, 大橋伸英, 大橋伸英, 西山廣陽, 西山廣陽, 出張裕也, 宮崎晃亘

    日本口腔科学会雑誌(Web)   73 ( 1 )   2024年

     詳細を見る

  • 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を契機に診断され、COVID-19が遷延したHIV感染症

    須釜 佑介, 堀口 拓人, 稗田 広美, 川村 志野, 平賀 多絵子, 宮越 郁子, 又村 了輔, 國本 雄介, 種村 理絵子, 大橋 伸英, 小船 雅義

    日本エイズ学会誌   25 ( 4 )   416 - 416   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 広範囲顎骨支持型補綴治療における当科での非可動粘膜獲得のための一工夫

    都倉 尭明, 出張 裕也, 西山 廣陽, 宮本 昇, 大橋 伸英, 佐々木 敬則, 宮崎 晃亘

    Japanese Journal of Maxillo Facial Implants   22 ( 3 )   177 - 177   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(公社)日本顎顔面インプラント学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Metastatic neuroendocrine carcinoma to the mandibular gingiva from the duodenum papilla

    Toshinori Iwai, Satomi Sugiyama, Nobuhide Ohashi, Kenji Mitsudo

    Oral Oncology Reports   7   2023年9月

     詳細を見る

    掲載種別:速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.oor.2023.100052

    researchmap

  • ProPlan CMFを用いた,簡便な3Dサージカルガイドの作製の試み

    都倉 尭明, 出張 裕也, 橋 雄馬, 木山 望, 上田 愛, 大橋 伸英, 佐々木 敬則, 宮崎 晃亘

    日本顎変形症学会雑誌   33 ( 2 )   154 - 154   2023年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(NPO)日本顎変形症学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 当院周術期等口腔機能管理患者における口腔Candida症の検討

    上野 智史, 大橋 伸英, 大西 みちよ, 荻 和弘, 出張 裕也, 宮崎 晃亘

    日本口腔ケア学会雑誌   17 ( 3 )   196 - 196   2023年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔ケア学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 市販鶏・豚肉より分離されたブドウ球菌属細菌の性状解析

    漆原 範子, アウン・メイジソウ, 川口谷 充代, 大橋 伸英, 小林 宣道

    日本衛生学雑誌   78 ( Suppl. )   S227 - S227   2023年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本衛生学会  

    医中誌

    researchmap

  • 市販鶏・豚肉より分離されたブドウ球菌属細菌の性状解析

    漆原範子, アウン メイジソウ, 川口谷充代, 大橋伸英, 大橋伸英, 小林宣道

    日本衛生学雑誌(Web)   78 ( Supplement )   2023年

     詳細を見る

  • 全身麻酔後の気道閉塞・心肺停止から蘇生できた未診断の閉塞性睡眠時無呼吸患者の1例

    四戸希久世, 矢島康治, 岩井俊憲, 杉山聡美, 石川聡一郎, 吉井悠, 林雄一郎, 大橋伸英, 小栗千里, 光藤健司

    日本口腔科学会雑誌(Web)   72 ( 4 )   2023年

     詳細を見る

  • 当科における術前PCE療法の治療経験

    佐々木敬則, 出張裕也, 荻和弘, 岡本準也, 都倉尭明, 大橋伸英, 中井裕美, 土橋恵, 笹谷聖, 加藤大貴, 宮崎晃亘

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   41st   2023年

     詳細を見る

  • 歯牙の圧迫によって生じた褥瘡性舌潰瘍から短期間で舌壊死に至った症例

    船水良太, 大橋伸英

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web)   29th ( 3 )   S225 - S225   2023年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 北海道のNST稼働認定施設における歯科医療従事者のNSTへのかかわりに関する実態調査

    大橋伸英, 大橋伸英, 大橋伸英, 水野愛理, 宮崎晃亘, 宮崎晃亘

    学会誌JSPEN(Web)   5 ( Supplement 2 )   2023年

     詳細を見る

  • 訪問看護を利用する要介護高齢在宅療養者の認知機能や家族の負担感に配慮した口腔ケア方法の検討 デルファイ法を用いた調査

    野口 京子, 落合 亮太, 大橋 伸英, 渡部 節子

    日本看護科学会誌   42   186 - 195   2022年12月

  • 重症COVID-19患者に対して,早期嚥下機能評価が有効であった1例

    船水 良太, 黒川 翔, 大橋 伸英

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   26 ( 3 )   S127 - S127   2022年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • SARS-CoV2ワクチン接種後に発症した門脈血栓症のHIV患者の一例

    堀口 拓人, 池田 博, 稗田 広美, 川村 志野, 平賀 多絵子, 宮越 郁子, 又村 了輔, 國本 雄介, 種村 理恵子, 大橋 伸英, 小船 雅義

    日本エイズ学会誌   24 ( 4 )   471 - 471   2022年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本エイズ学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 市販挽肉における各種ブドウ球菌種の分布状況、遺伝子型および薬剤感受性に関する解析

    長田 雅子, Meiji Soe Aung, 漆原 範子, 川口谷 充代, 大橋 伸英, 小林 宣道, 廣瀬 弥奈

    北海道公衆衛生学雑誌   36 ( 1特別付録 )   31 - 31   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:北海道公衆衛生学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 市販挽肉における各種ブドウ球菌種の分布状況と薬剤感受性

    長田 雅子, 川口谷 充代, 小林 宣道, 漆原 範子, 大橋 伸英, アウン・メイジソウ, 廣瀬 弥奈

    日本公衆衛生学会総会抄録集   81回   433 - 433   2022年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本公衆衛生学会  

    医中誌

    researchmap

  • 急性期脳卒中患者の口腔管理に関するガイドライン 脳卒中急性期の抜歯は脳卒中の再発のリスクファクターか?

    大橋 伸英

    日本老年歯科医学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33回   SY8 - 3   2022年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本老年歯科医学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 訪問看護を利用する要介護高齢在宅療養者の認知機能や家族の負担感に配慮した口腔ケア方法の検討 -デルファイ法を用いた調査-

    野口京子, 落合亮太, 大橋伸英, 大橋伸英, 渡部節子

    日本看護科学会誌(Web)   42   2022年

     詳細を見る

  • 摂食嚥下支援チームによるチームアプローチ 活動開始前後に焦点をあてて

    富井 ルミ, 竹田 敦, 石井 美紀, 村上 照美, 大橋 伸英, 野々垣 学

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   25 ( 3 )   S263 - S263   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 摂食嚥下障害看護認定看護師とSTが協働して訓練し改善を得た気管切開症例

    村上 照美, 富井 ルミ, 竹田 敦, 石井 美紀, 野々垣 学, 山岸 誠, 大橋 伸英

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   25 ( 3 )   S215 - S215   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 逆行性超選択的動注化学放射線療法を施行した舌癌患者のFOISを用いた嚥下機能評価

    光藤健司, 大屋貴志, 陳雪霏, 石川聡一郎, 林雄一郎, 大橋伸英, 岩井俊憲, 小栗千里, 小泉敏之, 來生知

    日本癌治療学会学術集会(Web)   59th   2021年

     詳細を見る

  • 舌扁平上皮癌に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法に関する検討

    大屋貴志, 陳雪霏, 石川聡一郎, 林雄一郎, 大橋伸英, 矢島康治, 馬場隼一, 岩井俊憲, 小栗千里, 小泉敏之, 來生知, 光藤健司

    頭頸部癌   47 ( 2 )   2021年

     詳細を見る

  • CONUT変法を用いた栄養アセスメントの現状と課題

    梶本幸伸, 黒沢貴之, 友山瑛人, 尾崎由実, 矢島智志, 大橋伸英, 山崎悦子

    日本医学検査学会(Web)   70th   2021年

     詳細を見る

  • 新人STが初めて舌がん症例を担当して経験したこと-舌接触補助床についての情報収集から製作,リハビリテーション-

    菊浦美宇, 内山唯史, 梅宮彩香, 高橋秀聡, 大橋伸英, 西脇恵子

    日本言語聴覚学会(Web)   22nd   2021年

     詳細を見る

  • A Bioadhesive Barrier-Forming Lipid Solution for Oral Mucositis of Pediatric Patients with Chemotherapy or Radiation Therapy

    Reo Tanoshima, Atsuhiro Iizuka, Hiroaki Hayashi, Yuko Shimosato, Masahiro Yoshitomi, Koji Sasaki, Shinichi Tsujimoto, Masanobu Takeuchi, Nobuhide Ohashi, Norio Shiba

    PEDIATRIC BLOOD & CANCER   67   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(国際会議)  

    Web of Science

    researchmap

  • 総合病院入院患者の歯科口腔保健に関する全国調査 口腔内の現状と口腔機能管理に関する意識調査

    小池 一幸, 椎葉 正史, 鎌田 孝広, 中原 寛和, 磯村 恵美子, 濱田 傑, 日野 聡史, 山森 郁, 大林 由美子, 日比 英晴, 黒川 亮, 平石 幸裕, 大橋 伸英, 松尾 浩一郎, 野口 忠秀, 山本 俊郎, 山縣 憲司, 飯久保 正弘, 南田 康人, 住友 伸一郎, 大森 実知, 藤澤 健司, 三條 祐介, 橋本 憲一郎, 篠原 光代, 冨永 和宏, 畠山 大二郎, 丹沢 秀樹, 栗田 浩, 藤田 茂之

    日本口腔科学会雑誌   69 ( 2 )   179 - 189   2020年7月

  • 局所進行下顎歯肉癌の下顎離断症例に対する下唇非切開による原発切除の検討

    小栗千里, 矢谷実英, 渡辺大智, 杉山聡美, 小杉泰史, 林雄一郎, 大橋伸英, 馬場隼一, 矢島康治, 大屋貴志, 飯田昌樹, 岩井俊憲, 小泉敏之, 來生知, 光藤健司

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   38th   2020年

     詳細を見る

  • 下顎歯肉癌の下顎骨離断症例における下唇非切開による原発切除の検討

    小栗千里, 矢谷実英, 杉山聡美, 小杉泰史, 林雄一郎, 大橋伸英, 馬場隼一, 矢島康治, 大屋貴志, 岩井俊憲, 小泉敏之, 來生知, 光藤健司

    頭頸部癌   46 ( 2 )   2020年

     詳細を見る

  • 医科から求められる“歯科医師”とは?~歯科がリーダーシップをとるための挑戦~

    大橋伸英, 大橋伸英, 大橋伸英

    日本老年歯科医学会学術大会(Web)   31st   2020年

     詳細を見る

  • 下顎再建に用いた血管柄付遊離肩甲骨皮弁に植立したインプラント周囲に再発した下顎歯肉癌の1例

    柳田健, 小栗千里, 小栗千里, 出田ゆか, 大橋伸英, 光永幸代, 光永幸代, 廣田誠, 光藤健司

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   38th   2020年

     詳細を見る

  • 嚥下障害を呈した抗SRP抗体陽性壊死性筋症の一例

    大橋 伸英, 陳 雪霏, 柳田 健, 竹田 敦, 光藤 健司

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   23 ( 3 )   S115 - S115   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 多職種連携により経口摂取を再開できた一例

    森田 千雅子, 西山 耕一郎, 大橋 伸英

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   23 ( 3 )   S352 - S352   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【がん治療中の「食」を支える!栄養管理と食支援の実践】(Part 5)がん種別 術後の摂食嚥下リハビリテーションと食支援 食道がん

    大橋 伸英

    看護技術   65 ( 10 )   1053 - 1055   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メヂカルフレンド社  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【がん治療中の「食」を支える!栄養管理と食支援の実践】(Part 5)がん種別 術後の摂食嚥下リハビリテーションと食支援 頭頸部がん

    大橋 伸英

    看護技術   65 ( 10 )   1047 - 1052   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メヂカルフレンド社  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【がん治療中の「食」を支える!栄養管理と食支援の実践】(Part 5)がん種別 術後の摂食嚥下リハビリテーションと食支援 大腸がん

    大橋 伸英, 雁部 弘美

    看護技術   65 ( 10 )   1061 - 1062   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メヂカルフレンド社  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 【がん治療中の「食」を支える!栄養管理と食支援の実践】(Part 5)がん種別 術後の摂食嚥下リハビリテーションと食支援 胃がん

    大橋 伸英, 雁部 弘美

    看護技術   65 ( 10 )   1056 - 1060   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)メヂカルフレンド社  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 次の世代が考える摂食嚥下リハビリテーション〜歯科診療室、訪問診療、教育、研究の現場から〜 (Vol.3)専門領域の立場から 歯科口腔外科 急性期病院のなかで歯科医師はどのように「摂食嚥下障害」に関わるか

    大橋 伸英

    歯界展望   134 ( 1 )   138 - 142   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:医歯薬出版(株)  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • Prognostic factors and treatment outcomes of advanced maxillary gingival squamous cell carcinoma treated by intra-arterial infusion chemotherapy concurrent with radiotherapy

    Yuichiro Hayashi, Kohei Osawa, Rina Nakakaji, Shuhei Minamiyama, Nobuhide Ohashi, Takashi Ohya, Masaki Iida, Toshinori Iwai, Tomomichi Ozawa, Senri Oguri, Toshiyuki Koizumi, Makoto Hirota, Mitomu Kioi, Masaharu Hata, Kenji Mitsudo

    Head and Neck   41   1777 - 1784   2019年6月

  • 下顎歯肉扁平上皮癌T4症例に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法の検討

    小栗千里, 杉山聡美, 林雄一郎, 大橋伸英, 馬場隼一, 大屋貴志, 飯田昌樹, 岩井俊憲, 小泉敏之, 來生知, 光藤健司

    頭頸部癌   45 ( 2 )   2019年

     詳細を見る

  • 局所進行下顎歯肉扁平上皮癌T4症例に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法の検討

    小栗千里, 杉山聡美, 林雄一郎, 大橋伸英, 南山周平, 北島大朗, 柴崎麻衣子, 馬場隼一, 大屋貴志, 飯田昌樹, 岩井俊憲, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   37th   2019年

     詳細を見る

  • 心臓手術後の嚥下障害患者についての臨床 文献的考察(Practice for dysphagic patients following cardiac operation: Literature review)

    千葉 由美, 大橋 伸英, 渡邊 裕, 本橋 佳子, 戸原 玄, 野原 幹司, 中山 渕利, 峯岸 慎太郎

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   22 ( 3 )   S391 - S391   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    researchmap

  • 口底癌の耳下腺リンパ節転移を疑わせたWarthin腫瘍の1例

    北島 大朗, 岩井 俊憲, 杉山 聡美, 林 雄一郎, 南山 周平, 大橋 伸英, 小栗 千里, 光藤 健司, 大澤 孝行, 藤内 祝

    日本口腔診断学会雑誌   31 ( 3 )   211 - 215   2018年10月

  • 鼻部に及ぶ進行上顎歯肉癌に対し4経路を用いた逆行性超選択的動注化学放射線療法により原発切除を回避できた1例

    小栗 千里, 光藤 健司, 大橋 伸英, 飯田 昌樹, 岩井 俊憲, 小泉 敏之, 廣田 誠, 來生 知, 海津 久, 幡多 政治, 藤内 祝

    横浜医学   69 ( 4 )   543 - 548   2018年10月

  • ナビゲーションシステムを用いて形成術を施行した上顎線維性異形成症の1例

    杉山 聡美, 岩井 俊憲, 大橋 伸英, 矢島 康治, 大澤 孝行, 藤内 祝

    日本口腔外科学会雑誌   64 ( 10 )   618 - 623   2018年10月

  • 口腔がんの既往がある患者の抜歯

    大橋 伸英

    DENTAL DIAMOND   43 ( 9 )   128 - 130   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)デンタルダイヤモンド社  

    医中誌

    researchmap

  • 局所麻酔下に内視鏡下摘出術を施行した顎下腺腺体内唾石の1例

    南山 周平, 岩井 俊憲, 杉山 聡美, 林 雄一郎, 大橋 伸英, 北島 大朗, 小栗 千里, 廣田 誠, 大澤 孝行, 藤内 祝

    日本口腔診断学会雑誌   31 ( 2 )   156 - 159   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔診断学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • ナビゲーション手術を施行した上顎の骨形成線維腫の1例

    杉山 聡美, 岩井 俊憲, 大澤 昂平, 林 雄一郎, 大橋 伸英, 南山 周平, 北島 大朗, 廣田 誠, 大澤 孝行, 藤内 祝

    日本口腔診断学会雑誌   31 ( 2 )   166 - 170   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔診断学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • NST介入により栄養改善をみた上腸間膜動脈症候群の1女児例

    大橋 伸英, 山口 修, 雁部 弘美, 本間 あかり, 川邊 一寛, 横山 千紘, 千葉 由美, 利野 靖, 藤内 祝, 寺内 康夫

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   33 ( 1 )   659 - 662   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)ジェフコーポレーション  

    DOI: 10.11244/jspen.33.659

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 顎下腺管内の肉芽組織を内視鏡下で摘出した1例

    大澤 昂平, 岩井 俊憲, 杉山 聡美, 林 雄一郎, 大橋 伸英, 南山 周平, 北島 大朗, 小栗 千里, 大澤 孝行, 藤内 祝

    日本口腔診断学会雑誌   31 ( 1 )   21 - 24   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔診断学会  

    DOI: 10.15214/jsodom.31.21

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 結核多発褥瘡患者に対しオルニチン含有補助食品を使用したNST介入の一例

    川邊一寛, 川邊一寛, 大橋伸英, 大橋伸英, 雁部弘美, 雁部弘美, 千葉由美, 千葉由美, 利野靖, 利野靖, 山口修, 山口修, 寺内康夫, 寺内康夫

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   33 ( supplement )   2018年

     詳細を見る

  • 口腔内の感染,口腔機能低下が全身に与える影響とは?

    大橋伸英, 大橋伸英

    日本病態生理学会雑誌   27 ( 2 )   2018年

     詳細を見る

  • 進行舌癌における逆行性超選択的動注化学放射線療法と栄養学的予後に関する検討

    大橋伸英

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   33 ( supplement )   2018年

     詳細を見る

  • 進行舌癌に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法の検討-副咽頭間隙への効果-

    小栗千里, 光藤健司, 林雄一郎, 南山周平, 大橋伸英, 北島大朗, 馬場隼一, 大屋貴志, 飯田昌樹, 岩井俊憲, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36th   2018年

     詳細を見る

  • 舌癌術後補助化学療法中に発症した上腸間膜動脈症候群

    飯田昌樹, 大橋伸英, 林雄一郎, 南山周平, 大屋貴志, 岩井俊憲, 小栗千里, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   36th   2018年

     詳細を見る

  • 小児に生じた両側顎下腺唾石症の1例 査読

    吉井 悠, 岩井 俊憲, 杉山 聡美, 林 雄一郎, 大橋 伸英, 馬場 隼一, 小栗 千里, 廣田 誠, 太田 信介, 藤内 祝

    日本口腔診断学会雑誌   30 ( 2 )   223 - 225   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔診断学会  

    DOI: 10.15214/jsodom.30.223

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 皮膚自潰部から自然排出された耳下腺導管内唾石の1例 査読

    杉山 聡美, 岩井 俊憲, 吉井 悠, 林 雄一郎, 上田 潤, 佐久間 要, 大橋 伸英, 小栗 千里, 廣田 誠, 藤内 祝

    日本口腔診断学会雑誌   30 ( 2 )   193 - 196   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔診断学会  

    DOI: 10.15214/jsodom.30.193

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 横浜市立大学附属病院におけるNSTの取り組み 招待 査読

    大橋伸英, 大橋伸英, 雁部弘美, 雁部弘美, 利野靖, 利野靖, 山口修, 山口修, 寺内康夫, 寺内康夫

    日本臨床栄養学会雑誌   39 ( 1 )   65‐68 - 68   2017年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本臨床栄養学会  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 局所麻酔下に内視鏡下摘出術を施行した耳下腺腺体内唾石の1例 査読

    杉山 聡美, 岩井 俊憲, 吉井 悠, 林 雄一郎, 上田 潤, 佐久間 要, 大橋 伸英, 小栗 千里, 廣田 誠, 藤内 祝

    日本口腔診断学会雑誌   30 ( 1 )   52 - 55   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔診断学会  

    DOI: 10.15214/jsodom.30.52

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 頬骨部に発生した顆粒細胞腫の1例 査読

    岡本 喜之, 山本 学, 宮本 政幸, 矢島 康治, 中島 英行, 馬場 隼一, 大橋 伸英, 岩井 俊憲, 藤内 祝, 石川 好美

    日本口腔診断学会雑誌   30 ( 1 )   60 - 64   2017年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本口腔診断学会  

    DOI: 10.15214/jsodom.30.60

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 局所進行下顎歯肉癌に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法

    小栗千里, 光藤健司, 大橋伸英, 飯坂友宏, 大久保牧子, 馬場隼一, 大屋貴志, 岩井俊憲, 岡本喜之, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35th   2017年

     詳細を見る

  • 80歳以上口腔癌患者に対する逆行性動注化学放射線療法の治療成績の検討

    林雄一郎, 光藤健司, 飯田昌樹, 小泉敏之, 吉井悠, 大橋伸英, 飯坂友宏, 馬場隼一, 大屋貴志, 岩井俊憲, 小栗千里, 廣田誠, 來生知, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   35th   2017年

     詳細を見る

  • 口腔癌N0症例に対するインドシアニングリーン(ICG)蛍光法を用いたセンチネルリンパ節生検 招待 査読

    岩井俊憲, 小栗千里, 吉井悠, 大橋伸英, 林雄一郎, 飯田昌樹, 中島英行, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会誌   28 ( 3 )   65‐70 - 70   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本口腔腫瘍学会  

    口腔癌N0症例のうち20~30%の頻度で後発頸部リンパ節転移が生じるが,経過観察するか予防的頸部郭清術を行うかといった頸部に対する治療方針に統一した見解は得られていない。様々な画像診断が行われるにも関わらず頸部リンパ節転移を正確に診断することは困難であるため,色素法,ラジオアイソトープ (RI) 法,あるいはその両者を用いたセンチネルリンパ節生検(SLNB)が近年行われるようになってきた。しかし,RI法を用いたSLNBはどの施設でも行えるわけではない。そのため,RIを用いない方法として,口腔癌N0症例に対するインドシアニングリーン (ICG) 蛍光法を用いたSLNBについて報告する。

    DOI: 10.5843/jsot.28.65

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 適切な栄養指導につなげるため,増悪のサインを見逃さない取り組みを実践しよう 疾病治療における低栄養への対応 栄養評価1 新規入院患者に対する栄養スクリーニング法の検討~カルテ記載を用いたシミュレーション~ 招待

    光永幸代, 大橋伸英, 雁部弘美, 横山千紘, 土屋佳世, 利野靖, 寺内康夫, 藤内祝

    ヒューマンニュートリション   8 ( 3 )   38‐43 - 43   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医療企画  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 局所進行下顎歯肉癌T4症例の検討

    小栗 千里, 光藤 健司, 大橋 伸英, 柴崎 麻衣子, 飯田 昌樹, 岩井 俊憲, 中島 英行, 小泉 敏之, 廣田 誠, 來生 知, 藤内 祝

    頭頸部癌   42 ( 2 )   244 - 244   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本頭頸部癌学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 耳鼻咽喉科とメディカルスタッフ 頭頸部癌治療後とメディカルスタッフ 招待

    田口享秀, 折舘伸彦, 大橋伸英, 坂本靖宜, 川合智果, 雁部弘美, 坂本安令, 生井友紀子, 押見陽子

    JOHNS   32 ( 4 )   503‐507 - 507   2016年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(株)東京医学社  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • NSTよる専門的な栄養管理介入を行った女児の上陽間膜動脈症候群の治療経験

    大橋伸英, 吉田貴絵, 雁部弘美, 川邊一寛, 横山千紘, 小西聡宏, 富井ルミ, 金子紀子, 川田かおる, 利野靖, 山口修, 藤内祝, 寺内康夫

    New Diet Therapy   32 ( 2 )   2016年

     詳細を見る

  • 当科における口腔癌同時性重複癌の検討

    大澤昂平, 小栗千里, 大橋伸英, 高山香名子, 上田潤, 飯田昌樹, 岩井俊憲, 中島英行, 筑丸寛, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34th   2016年

     詳細を見る

  • 当科における転移性口腔癌の臨床的検討

    小杉泰史, 小栗千里, 大橋伸英, 高山香名子, 大屋貴志, 上田潤, 飯田昌樹, 岩井俊憲, 中島英行, 筑丸寛, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   34th   2016年

     詳細を見る

  • 口腔癌遊離組織皮弁再建術における術前栄養状態と術後短期経過に関する検討

    大橋伸英, 光永幸代, 光永幸代, 藤内祝

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   31 ( 1 )   2016年

     詳細を見る

  • 下顎歯肉癌切除再建術後の摂食嚥下機能に関する検討

    光永 幸代, 大橋 伸英, 小栗 千里, 岩井 俊憲, 柳田 健, 光藤 健司, 藤内 祝

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   19 ( 3 )   S156 - S156   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 超選択的動注化学放射線療法により原発温存が可能であった進行舌癌症例の両側頸部郭清術後の嚥下動態解析

    大橋 伸英, 光永 幸代, 岩井 俊憲, 柳田 健, 小栗 千里, 光藤 健司, 藤内 祝

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   19 ( 3 )   S156 - S156   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔癌における遊離組織皮弁再建術後のSSIに対する術前プラークフリー法の介入効果の検討

    大橋 伸英, 光永 幸代, 岩井 俊憲, 中島 英行, 小栗 千里, 筑丸 寛, 小泉 敏之, 廣田 誠, 來生 知, 光藤 健司, 藤内 祝

    頭頸部癌   41 ( 2 )   265 - 265   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本頭頸部癌学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 口腔癌に対する超選択的動注化学放射線療法におけるMRSA検出の現況

    光永 幸代, 小栗 千里, 大橋 伸英, 岩井 俊憲, 中島 英行, 小泉 敏之, 筑丸 寛, 廣田 誠, 來生 知, 光藤 健司, 藤内 祝

    頭頸部癌   41 ( 2 )   246 - 246   2015年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本頭頸部癌学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • がん終末期患者の輸液療法 Part2―症例 低栄養状態で緊急入院後にRefeeding Syndromeを呈した口腔がんの一例 招待

    光永幸代, 小栗千里, 大橋伸英, 飯田昌樹, 中島英行, 雁部弘美, 利野靖, 寺内康夫, 藤内祝

    ヒューマンニュートリション   7 ( 1 )   44 - 50   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:日本医療企画  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 4 口腔外科手術後の感染性合併症に対するオーラルマネジメント 招待

    大橋伸英, 光永幸代, 武内博朗, 藤内祝

    Quintessence   34 ( 1 )   122-123,133   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 舌癌に対する超選択的動注化学放射線療法における栄養管理に関する検討

    光永幸代, 光永幸代, 大橋伸英, 渡貫圭, 渡貫圭, 藤内祝

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   30 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 進行口腔癌に対する超選択的動注化学放射線療法施行中の口腔内からのMRSA検出の現況

    光永幸代, 光永幸代, 小栗千里, 大橋伸英, 筑丸寛, 柴崎麻衣子, 岩井俊憲, 中島英行, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33rd   2015年

     詳細を見る

  • 舌癌の局所進行例に対する逆行性超選択的動注化学放射線療法の検討-副咽頭間隙への効果-

    小栗千里, 光藤健司, 小泉敏之, 大橋伸英, 柴崎麻衣子, 飯田昌樹, 岩井俊憲, 中島英行, 廣田誠, 來生知, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33rd   2015年

     詳細を見る

  • 口腔癌N0症例に対するICGと近赤外蛍光カラーカメラシステムを用いた小切開によるセンチネルリンパ節生検の検討

    岩井俊憲, 石黒敬大, 大橋伸英, 柴崎麻衣子, 中島英行, 小栗千里, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33rd   2015年

     詳細を見る

  • 摂食嚥下機能の観点からみた当院の配膳食の検討

    大橋伸英, 大橋伸英, 光永幸代, 光永幸代, 藤内祝, 雁部弘美, 土屋佳世, 横山千紘, 小方いづみ, 寺内康夫

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   30 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 術前プラークフリー法介入による口腔領域遊離組織皮弁再建術に関する手術部位感染の検討

    大橋伸英, 筑丸寛, 光永幸代, 光永幸代, 岩井俊憲, 中島英行, 小栗千里, 小泉敏英, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   33rd   2015年

     詳細を見る

  • 新規入院患者に対する栄養スクリーニング法の検討~カルテ記載を用いたシミュレーション~

    光永幸代, 光永幸代, 光永幸代, 大橋伸英, 大橋伸英, 藤内祝, 雁部弘美, 土屋佳世, 横山千紘, 小方いづみ, 寺内康夫

    日本静脈経腸栄養学会雑誌   30 ( 1 )   2015年

     詳細を見る

  • 口腔癌切除・再建手術後患者に対する改訂水飲みテストの有用性の検討

    光永 幸代, 大橋 伸英, 光藤 健司, 藤内 祝

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   18 ( 3 )   S98 - S98   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 舌癌に対する超選択的動注化学放射線療法施行後の摂食・嚥下機能における頸部郭清術の影響

    大橋伸英, 光永幸代, 光永幸代, 小栗千里, 岩井俊憲, 中島英行, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   32nd   2014年

     詳細を見る

  • 頸部郭清術術後リンパ漏に対する栄養管理方法の検討

    光永幸代, 光永幸代, 大橋伸英, 雁部弘美, 土屋佳世, 柳澤千紘, 小方いづみ, 利野靖, 寺内康夫

    静脈経腸栄養   29 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • 口腔外科領域における周術期感染性合併症のコントロールを目的としたオーラルマネジメント

    大橋伸英

    口腔衛生学会雑誌   64 ( 2 )   2014年

     詳細を見る

  • T3-4舌癌に対する超選択的動注化学放射線療法施行後の摂食・嚥下機能と栄養状態に関する検討

    光永幸代, 光永幸代, 大橋伸英, 小栗千里, 渡貫圭, 渡貫圭, 岩井俊憲, 中島英行, 小泉敏之, 廣田誠, 來生知, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   32nd   2014年

     詳細を見る

  • 低栄養状態での緊急入院後にrefeeding syndromeを呈した口腔癌の一例

    光永幸代, 光永幸代, 大橋伸英, 雁部弘美, 土屋佳世, 柳澤千紘, 小方いづみ, 利野靖, 寺内康夫

    静脈経腸栄養   29 ( 1 )   2014年

     詳細を見る

  • 舌癌に対する超選択的動注化学放射線療法施行後の摂食・嚥下機能の検討 舌切除回避後に行われた頸部郭清術の影響

    大橋 伸英, 光永 幸代, 光藤 健司, 藤内 祝

    日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌   17 ( 3 )   S300 - S300   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本摂食嚥下リハビリテーション学会  

    医中誌

    J-GLOBAL

    researchmap

  • 舌癌に対する超選択的動注化学放射線療法施行後の摂食・嚥下機能の検討(1)-舌切除回避による機能温存-

    光永幸代, 大橋伸英, 光藤健司, 藤内祝

    日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会抄録集(Web)   19th   2013年

     詳細を見る

  • 頸部郭清術術後リンパ漏に対する栄養管理方法の検討

    光永幸代, 小栗千里, 岩井俊憲, 大橋伸英, 中島英行, 來生知, 廣田誠, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   31st   2013年

     詳細を見る

  • ナビゲーションガイド下に摘出した上顎歯原性粘液腫の1例

    大橋伸英, 岩井俊憲, 光永幸代, 中島英行, 小澤知倫, 小栗千里, 來生知, 廣田誠, 光藤健司, 藤内祝

    日本口腔腫瘍学会総会・学術大会プログラム・抄録集   31st   2013年

     詳細を見る

  • 当院におけるClostridium difficile関連腸炎に対する現状調査と栄養管理の検討

    光永幸代, 雁部弘美, 土屋佳世, 小方いづみ, 速水元, 利野靖, 寺内康夫, 大橋伸英, 加藤英明, 渡貫圭, 藤内祝

    静脈経腸栄養   27 ( 1 )   2012年

     詳細を見る

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 訪問指導のための摂食嚥下リハビリテーション ~ベーシックコース~ 招待

    大橋 伸英

    2024年度 北海道衛生士会 札幌支部研修会  2024年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 逆行性超選択的動注化学放射線療法と両側頸部郭清術後の進行舌癌患者の嚥下動態解析

    大橋伸英, 岩井俊憲, 大屋貴志, 飯田昌樹, 小栗千里, 小泉敏之, 廣田 誠, 來生 知, 光藤健司, 藤内 祝

    第62回日本口腔外科学会総会・学術大会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    researchmap

  • 口腔癌における遊離組織皮弁再建術後のSSIに対する術前プラークフリー法の介入効果の検討

    大橋 伸英, 光永 幸代, 岩井 俊憲, 中島 英行, 小栗 千里, 筑丸 寛, 小泉 敏之, 廣田 誠, 來生 知, 光藤 健司, 藤内 祝

    頭頸部癌  2015年5月  日本頭頸部癌学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 嚥下造影検査と嚥下内視鏡検査について 招待

    大橋 伸英

    第23回 つばめの会  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • オーラルフレイルについて 招待

    大橋伸英

    第48期 ゆめクラブ南足柄シニアセミナー  2020年1月 

     詳細を見る

  • 周術期等口腔機能管理における医学的効果

    大橋伸英

    2019年度横浜市三者協定報告会  2019年12月 

     詳細を見る

  • 健康な口と食べる力の維持・回復に 必要な栄養管理について 招待

    大橋 伸英

    札幌病院薬剤師会 2024年度 第1回NSTセミナー  2024年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 訪問指導のための摂食嚥下リハビリテーション ~アドバンスコース②~ 招待

    大橋 伸英

    2024年度 北海道衛生士会 札幌支部研修会  2024年12月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 訪問指導のための摂食嚥下リハビリテーション ~アドバンスコース③~ 招待

    大橋 伸英

    2024年度 北海道衛生士会 札幌支部研修会  2025年1月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 口腔外科医がかかわる 臨床栄養・周術期等の栄養管理について

    大橋 伸英

    第69回 日本口腔外科学会総会・学術大会 ミニレクチャー34  2024年11月 

     詳細を見る

  • 訪問指導のための摂食嚥下リハビリテーション ~アドバンスコース①~ 招待

    大橋 伸英

    2024年度 北海道衛生士会 札幌支部研修会  2024年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 自分の歯で美味しく食べる~お口の衰え大丈夫ですか?~ 招待

    大橋伸英

    エクステンション講座  2019年11月 

     詳細を見る

  • 口腔ケアから始まる「食べるための口づくり」の実践~臨床現場における歯科介入・連携の実際~

    大橋 伸英

    脳卒中・神経脊髄センター栄養サポートチーム(NST)講演会  2018年6月 

     詳細を見る

  • 周術期口腔機能管理とは? ~横浜市大附属病院での取り組み~

    大橋 伸英

    Meiji Seika ファルマ株式会社 講演会  2018年6月 

     詳細を見る

  • “周術期口腔機能管理”って? 歯科医院に患者が来た時にやるべきことは? 招待

    大橋 伸英

    第47回横浜デンタルショー  2018年1月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 本学附属病院(福浦)における周術期口腔ケアの現状 招待

    大橋 伸英

    市大との連携研修会(医科歯科医療連携研修会)  2018年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 口腔ケアから始まる 「食べるための口づくり」の実践 ~臨床現場における歯科介入の実際~ 招待

    大橋 伸英

    東名厚木病院摂食嚥下チーム講演会 高齢者を考える摂食嚥下ケアシリーズ④ 高齢者の摂食嚥下と歯科医師から見た摂食嚥下  2018年3月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 有病者の歯科的な観血的処置・抜歯について 招待

    大橋 伸英

    平成29年度 足柄歯科医師会講演会  2017年4月 

     詳細を見る

  • ”口から食べる”を支援する急性期病院における歯科口腔外科の役割 招待

    大橋 伸英

    第61回日本音声言語医学会総会・学術講演会,ポストコングレスセミナー,地域包括ケアシステムの中での嚥下障害診療  2016年11月 

     詳細を見る

  • 口腔ケアから始まる「食べるための口づくり」の実践~臨床現場における歯科介入の実際~ 招待

    大橋 伸英

    脳卒中・神経脊髄センター栄養サポートチーム(NST)講演会  2017年9月 

     詳細を見る

  • 医科病院の中で歯科医師が嚥下障害治療にどうかかわるか? 招待

    大橋 伸英

    平成29年度 第2回 在宅歯科医療連携研修会  2017年9月 

     詳細を見る

  • お口の衰えは全身の衰えのはじまり~オーラルフレイルとは?~ 招待

    大橋伸英

    令和元年度保健医療セミナー  2019年10月 

     詳細を見る

  • 口の衰え、放置していませんか?大変なことになりますよ!口からの未病改善

    足柄上病院主催講演会  2019年10月 

     詳細を見る

  • 摂食嚥下機能評価について~嚥下内視鏡検査を中心に~ 招待

    大橋伸英

    第13回神奈川県歯科医師会・口腔外科学術集会  2019年11月 

     詳細を見る

  • 嚥下における歯科のかかわりと栄養療法について 招待

    大橋伸英

    2019年度 第1回在宅歯科医療連携研修会  2019年10月 

     詳細を見る

  • 誤嚥を防ぐ口腔ケアとは?最小限の水で行う口腔ケア

    大橋伸英

    2019年度高台病院講演会  2019年6月 

     詳細を見る

  • 口腔癌動注化学放射線療法って“支持療法”の視点からはどうなの?

    大橋 伸英

    第18回 SET  2018年12月 

     詳細を見る

  • 経腸栄養と補助栄養の考え方 招待

    大橋伸英

    大塚製薬工場社内研修会  2019年7月 

     詳細を見る

  • 『全身循環と口腔が多臓器に及ぼす病態生理』 口腔内の感染、口腔機能低下が全身に与える影響とは?

    大橋 伸英

    第28回病態生理学会  2018年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 周術期における口腔機能管理の意義とは?

    大橋 伸英

    第25回つばめの会  2018年7月 

     詳細を見る

  • 手術前後に 専門的な口腔のケアを受けましょう。~横浜市における取り組みについて~

    大橋 伸英

    横浜市歯科医師会主催 市民講演会  2018年11月 

     詳細を見る

  • 医科病院の中で歯科医師が嚥下障害治療にどうかかわるか?

    大橋 伸英

    平成30年度 耳鼻咽喉科医による嚥下機能評価と嚥下内視鏡セミナー)  2018年10月 

     詳細を見る

  • 周術期口腔機能管理のコツと 摂食嚥下障害について 招待

    大橋 伸英

    平成28年度 足柄歯科医師会講演会  2016年8月 

     詳細を見る

  • 口腔ケア,摂食嚥下リハビリテーションについて 招待

    大橋 伸英

    平成28年度 第2回 足柄上病院 NST講演会  2016年7月 

     詳細を見る

  • “実際の”周術期オーラルマネージメントとNSTにおける歯科の役割 招待

    大橋 伸英

    平成28年度 横浜市金沢区歯科医師会講演会  2016年5月 

     詳細を見る

  • 口腔外科領域における周術期感染性合併症のコントロールを目的としたオーラルマネジメント 招待

    大橋 伸英

    第63回日本口腔衛生学会・総会,シンポジウム 口腔の健康に関するエンドポイントの再考  2014年5月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • 下顎再建術後のSSIに対する 術前プラークフリー法介入効果の検討

    大橋 伸英

    第60回日本口腔外科学会総会,公募 Workshop  2015年10月 

     詳細を見る

  • 周術期管理と口腔ケアについて 招待

    大橋伸英

    大塚製薬工場 社内研修会  2020年8月 

     詳細を見る

  • 横浜市立大学附属病院における周術期口腔機能管理の医学的効果と展望

    大橋伸英

    2019年度第1回横浜市高次医療機関連絡協議会  2019年11月 

     詳細を見る

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 重症心疾患患者の全身・嚥下・栄養状態に応じた介入プログラム開発と効果検証

    研究課題/領域番号:23K24648  2024年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    千葉 由美, 戸原 玄, 鈴木 敦, 藤野 剛雄, 野原 幹司, 渡邊 裕, 三枝 祐輔, 内海 桃絵, 石上 友章, 佐々木 康之輔, 吉田 俊子, 二藤 隆春, 小西 正紹, 山田 律子, 大橋 伸英, 荒木田 真子

      詳細を見る

    配分額:8320000円 ( 直接経費:6400000円 、 間接経費:1920000円 )

    本研究では、①心疾患等の重篤な状態にある成人・高齢患者の全身(高次脳、循環・呼吸など)および摂食嚥下・栄養状態に応じた嚥下機能回復に関わる要因を把握するとともに、②これら要因を踏まえた効果的実践内容を明確にしながら、外科・内科別に早期リハビリテーションプログラムを開発し、介入効果に関する検証を行う。誤嚥や誤嚥性肺炎を含めた2次的弊害予防のための高度実践プログラムの構築ならびに看護ケア提供の系統的在り方を検討し、臨床への還元を図ることを目指す。本年度は心疾患等の重篤な状態にある成人・高齢患者の全身(高次脳、循環・呼吸等)および摂食嚥下の状態に応じた嚥下機能回復に関わる要因を把握することを主目的ととした調査のために、文献レビューを多職種で進め、高次脳、循環・呼吸等の生理学的指標や臨床所見の整理を行った。さらに、心疾患と摂食嚥下障害を専門としている有識者の意見をもとに項目を精選し、特に基礎疾患の治療等に伴って生じる治療・ケア、および摂食嚥下の関連所見などについても検討した。文献レビューの結果、調査に参考となる国内外の論文は散見される程度で、新たな知見を得ることに鑑みた調査項目を設定し、必要症例数を得るために、多機関共同研究として倫理審査委員会からの承認を得た。さらに各研究機関よりデータを得ている段階で、データの精選を行っている。

    researchmap

  • アジアにおける高病原性ブドウ球菌の分子疫学および新規病原因子・機序の網羅的探索

    研究課題/領域番号:23KK0171  2023年9月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究加速基金(海外連携研究)

    小林 宣道, 漆原 範子, 川口谷 充代, アウン メイジソウ, 大橋 伸英

      詳細を見る

    配分額:21060000円 ( 直接経費:16200000円 、 間接経費:4860000円 )

    今年度は本共同研究の初年度にあたり、共同研究相手国・研究機関への連絡と調整、研究に関する打ち合わせ、研究に必要な消耗品の供与、実際の解析に関する指導を行った。ミャンマーにおいては2ヵ所と連絡、調整を取り、ヤンゴン小児病院では小児由来の全検体、ピンロン病院では血液検体に由来する黄色ブドウ球菌株を分離、保管することとし、その作業が2024年1月から開始されている。バングラデシュにおいても2ヵ所の共同研究先と連絡を取り、マイメンシン医科大学病院で全検体、首都ダッカのBIHS総合病院では血液検体に由来する黄色ブドウ球菌株を分離、保管することとした。菌株の収集は2024年3月から開始されている。バングラデシュでは今回の研究以前に共同研究先のマイメンシン医科大学病院で2年間にわたり収集されていた菌株があり、バングラデシュへの訪問に合わせてそれらの解析も行った。それらは170株の黄色ブドウ球菌であったが、MRSAは36%でありその8割がSCCmecIVを保有していた。それらの解析において特徴的であったのは、高病原性に関連するPVL遺伝子の陽性率の高さであり、MSSA(62%)のほうがMRSA(26%)より高率であった。MRSAの中に米国で優勢な市中感染型MRSAであるUSA300クローンが1株検出され、またリネゾリド耐性を付与するcfr遺伝子がMSSA1株で検出された。S. argenteusが2株同定(ST2250)され、これはバングラデシュで最初の報告となった。昨年10月に研究費の使用が可能となって以降、本研究の実施体制は今年度内に整えられ、予定通り進められている。

    researchmap

  • 放射線誘発口腔粘膜炎発症マウスモデルの確立と新規口腔粘膜炎治療法の開発

    研究課題/領域番号:23K16126  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究

    大橋 伸英

      詳細を見る

    配分額:4550000円 ( 直接経費:3500000円 、 間接経費:1050000円 )

    researchmap

  • 重症心疾患患者の全身・嚥下・栄養状態に応じた介入プログラム開発と効果検証

    研究課題/領域番号:22H03390  2022年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    千葉 由美, 戸原 玄, 野原 幹司, 渡邊 裕, 三枝 祐輔, 内海 桃絵, 石上 友章, 佐々木 康之輔, 吉田 俊子, 二藤 隆春, 山田 律子, 大橋 伸英

      詳細を見る

    配分額:17160000円 ( 直接経費:13200000円 、 間接経費:3960000円 )

    researchmap

  • 人工知能を利用した高齢者の口腔アセスメントのスクーリニング構築の基礎研究

    研究課題/領域番号:21H03267  2021年4月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    村松 真澄, 出張 裕也, 村松 宰, 藤井 瑞恵, 越智 守生, 竹川 政範, 三谷 篤史, 大橋 伸英, 高橋 尚人, 長内 さゆり, 大渕 一博, 小神 順也, 山中 大寛, 山口 摂崇

      詳細を見る

    配分額:12090000円 ( 直接経費:9300000円 、 間接経費:2790000円 )

    本研究の目的は,人工知能(AI)を使って高齢者の口腔内をOral Assessment Guide(OAG)の項目の口唇,舌,唾液,歯肉,歯と義歯の口腔内画像を用い,OAGのスコアを診断する畳み込みニューラルネットワーク(Convolutional Neural Network: CNNまたはConvNet)を構築することである.本研究では,高齢者の口腔内の写真を収集し、収集した画像を用いてCNNモデルを構築し,モデルの適合性を確認することであった.
    1.データベースについては,すでにあるデータベースの基本属性等の項目の点検し改修した.2.歯科クリニックにある既存の画像を収集し、第1次モデルCNNを作成した.3.第1次モデルCNNを使用したアプリ開発を試みた.4.第1次モデルCNNは、歯科に通院できる高齢者の画像に限定されたため、画像の収集に偏りが出たため、病院や施設にいる人の画像が必要であった.次に病院や施設の画像を取集開始した.COVID-19流行下にあって依頼した施設も業務多忙であったため、画像の収集がなかなかできなかった.収集された画像については、第2次モデルCNN用に分類中である.5.特許を出願中である.6.2022年度大学見本市~イノベーション・ジャパンに参加し、第1次モデルCNNを使って臨床活用に結びつく企業探しをしたが、見つからなかった.

    researchmap

  • 化学放射線療法による口腔粘膜炎に対する治療法の開発

    研究課題/領域番号:19K19207  2019年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 若手研究  若手研究

    大橋 伸英

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    がん治療で化学療法・放射線療法を施行する場合,口腔内の有害事象として口腔粘膜炎を生じることがある.口腔粘膜炎が重篤化すると,治療の完遂率を低下させ患者のQOL低下を招くことが危惧される.特に,頭頸部癌に対し化学療法や放射線療法を施行する場合,口腔粘膜炎が重症化しやすい.現在,口腔粘膜炎に対する有効な治療法はなく,含嗽や鎮痛薬などを使用し局所炎症のコントロールや疼痛コントロールを主とした対症療法が一般的に行われている.近年,栄養学的観点からグルタミンなどのアミノ酸投与により口腔粘膜炎の重篤化を防ぎ,治癒促進に効果があることが報告されている.本研究では口腔粘膜炎に対する栄養学的な治療法として,皮膚において創傷治癒促進効果が示唆されているジペプチドのプロピルヒドロキシプロリンに注目した.ジペプチド投与による粘膜炎の治癒促進効果が示されれば,化学放射線性口腔粘膜炎に対する新しい治療法となることが期待される.2年目の研究として,Balb/cマウスで放射線性口腔粘膜炎モデルの構築を行った.放射線性口腔粘膜炎は放射線照射後7日~11日の間に増悪することがわかった.プロピルヒドロキシプロリン投与による影響についてはプロピルヒドロキシプロリンが創傷治癒に良い効果を表しているかどうかは,今年度の研究で行ったBalb/cマウスの個体数では明らかではなかった.令和3年度ではin vitro,in vivoでの研究をさらに進めていく予定である.

    researchmap

  • 重症患者の全身・摂食嚥下機能に応じたリハビリテーションプログラム開発と効果検証

    研究課題/領域番号:17H04458  2017年4月 - 2022年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業 基盤研究(B)  基盤研究(B)

    千葉 由美, 戸原 玄, 中山 渕利, 野原 幹司, 渡邊 裕, 三枝 祐輔, 石上 友章, 二藤 隆春, 山田 律子, 大橋 伸英, 市村 久美子, 峯岸 慎太郎

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

    配分額:16770000円 ( 直接経費:12900000円 、 間接経費:3870000円 )

    重症患者(循環器系疾患を有する患者)を対象とした摂食嚥下機能に応じたプログラム作成に際し、調査項目に関する有効な英語論文は昨年の検索分に加え、本年度アップデート分を含めても十分とはいえない状況である。本プロジェクトの研究遂行内容に関する有識者による具体的な話し合いを踏まえ、より質の高い臨床実践プログラム作成に向けて、第一段階のプレ調査(後ろ向き調査)、ならびに調査の不足項目の把握と必要項目の選定を臨床的な視点から行うことが重要であることが確認された。循環器系(外科、内科)の有識者や先進的医療を提供している高度実践者から情報を得ることが必要と考えた。そこで、心臓・肺移植術の提供実績のある米国の急性期病院における胸部外科(心臓・肺)の手術患者を対象とした周手術期管理、摂食嚥下障害に関する実践・医療体制等を視察した。その結果、高度技術を要する手術患者に対しては、全身管理、ならびに肺移植といった誤嚥による移植肺へのダメージに直接影響するリスクを防止するために、患者の全身状態のモニタリングや病院の基準にそった術前、術後の摂食嚥下のリスク評価を行っていた。摂食嚥下のリスク評価や誤嚥予防の具体的内容については、日本でも実施されている一般的な摂食嚥下評価と同様であったが、患者の疾患によって手術後の適応する検査内容は異なっていた。また、手術カンファレンスには、医師や上級看護師であるNP(Nurse Practitioner)をはじめとする多職種が参加し、円滑なチーム医療の体制整備がされていた。これらの知見をもとに、調査項目の精選、ならびに調査準備を進めることが重要と考えた。

    researchmap

▼全件表示

その他

  • 日本口腔外科学会認定医・専門医

     詳細を見る

  • 日本臨床栄養代謝学会認定歯科医

     詳細を見る

  • 日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士

     詳細を見る

  • 日本口腔科学会認定医

     詳細を見る

  • インフェクションコントロールドクター

     詳細を見る

  • 看護師特定行為研修指導者

     詳細を見る

  • 日本臨床栄養学会認定臨床栄養医・指導医

     詳細を見る

  • 歯科医師臨床研修指導医

     詳細を見る

▼全件表示