講演・口頭発表等 - 大橋 伸英
-
横浜市立大学附属病院における周術期口腔機能管理の医学的効果と展望
大橋伸英
2019年度第1回横浜市高次医療機関連絡協議会
発表年月: 2019年11月
-
自分の歯で美味しく食べる~お口の衰え大丈夫ですか?~
大橋伸英 [招待有り]
エクステンション講座
発表年月: 2019年11月
-
経腸栄養と補助栄養の考え方
大橋伸英 [招待有り]
大塚製薬工場社内研修会
発表年月: 2019年07月
-
口腔ケアから始まる 「食べるための口づくり」の実践 ~臨床現場における歯科介入の実際~
大橋 伸英 [招待有り]
東名厚木病院摂食嚥下チーム講演会 高齢者を考える摂食嚥下ケアシリーズ④ 高齢者の摂食嚥下と歯科医師から見た摂食嚥下
発表年月: 2018年03月
-
口腔癌動注化学放射線療法って“支持療法”の視点からはどうなの?
大橋 伸英
第18回 SET
発表年月: 2018年12月
-
摂食嚥下機能評価について~嚥下内視鏡検査を中心に~
大橋伸英 [招待有り]
第13回神奈川県歯科医師会・口腔外科学術集会
発表年月: 2019年11月
-
嚥下における歯科のかかわりと栄養療法について
大橋伸英 [招待有り]
2019年度 第1回在宅歯科医療連携研修会
発表年月: 2019年10月
-
周術期口腔機能管理とは? ~横浜市大附属病院での取り組み~
大橋 伸英
Meiji Seika ファルマ株式会社 講演会
発表年月: 2018年06月
-
医科病院の中で歯科医師が嚥下障害治療にどうかかわるか?
大橋 伸英 [招待有り]
平成29年度 第2回 在宅歯科医療連携研修会
発表年月: 2017年09月
-
口腔ケアから始まる「食べるための口づくり」の実践~臨床現場における歯科介入・連携の実際~
大橋 伸英
脳卒中・神経脊髄センター栄養サポートチーム(NST)講演会
発表年月: 2018年06月
-
お口の衰えは全身の衰えのはじまり~オーラルフレイルとは?~
大橋伸英 [招待有り]
令和元年度保健医療セミナー
発表年月: 2019年10月
-
周術期口腔機能管理のコツと 摂食嚥下障害について
大橋 伸英 [招待有り]
平成28年度 足柄歯科医師会講演会
発表年月: 2016年08月
-
口腔ケア,摂食嚥下リハビリテーションについて
大橋 伸英 [招待有り]
平成28年度 第2回 足柄上病院 NST講演会
発表年月: 2016年07月
-
“実際の”周術期オーラルマネージメントとNSTにおける歯科の役割
大橋 伸英 [招待有り]
平成28年度 横浜市金沢区歯科医師会講演会
発表年月: 2016年05月
-
周術期における口腔機能管理の意義とは?
大橋 伸英
第25回つばめの会
発表年月: 2018年07月
-
“周術期口腔機能管理”って? 歯科医院に患者が来た時にやるべきことは?
大橋 伸英 [招待有り]
第47回横浜デンタルショー
発表年月: 2018年01月
-
下顎再建術後のSSIに対する 術前プラークフリー法介入効果の検討
大橋 伸英
第60回日本口腔外科学会総会,公募 Workshop
発表年月: 2015年10月
-
口の衰え、放置していませんか?大変なことになりますよ!口からの未病改善
足柄上病院主催講演会
発表年月: 2019年10月
-
健康な口と食べる力の維持・回復に 必要な栄養管理について
大橋 伸英 [招待有り]
札幌病院薬剤師会 2024年度 第1回NSTセミナー
発表年月: 2024年12月