TSUJI Yoshihisa

写真a

Affiliation

School of Medicine, Department of Community and General Medicine

Job title

Professor

Degree 【 display / non-display

  • 医学博士

Research Areas 【 display / non-display

  • Life sciences   Gastroenterology  

  • Life sciences   Radiology  

  • Life sciences   Immunology  

Affiliation 【 display / non-display

  • Sapporo Medical University   General Medicine   教授  

  • Shiga University of Medical Science   総合診療学講座   特任教授  

 

Research Interests 【 display / non-display

  • Acute pancreatitis

  • Severe acute pancreatitis

  • Medical Education

  • Perfusion CT

Papers 【 display / non-display

  • 膵癌における術前化学療法に対する腫瘍内血流速度の臨床的意義

    前平 博充, 辻 喜久, 森 治樹, 新田 信人, 前川 毅, 石川 原, 竹林 克士, 小島 正継, 貝田 佐知子, 三宅 亨, 新谷 修平, 稲富 理, 谷 眞至

    日本癌治療学会学術集会抄録集 ( (一社)日本癌治療学会 )  62回   O48 - 3  2024.10

  • 急性膵炎発症が生活の質に及ぼす影響についての多施設共同前向きコホート研究

    上野 真行, 辻 喜久, 江口 考明, 福田 晃久, 栗田 裕介, 高山 敬子, 石田 悦嗣, 山上 裕機, 正宗 淳, 里井 壯平, 竹山 宜典, 水野 元夫

    膵臓 ( (一社)日本膵臓学会 )  39 ( 3 ) A149 - A149  2024.07

  • 在宅終末期ケアを担う訪問診療同行看護師の役割

    奥岡 由美, 本田 日奈子, 古山 悦子, 神野 敦, 市来 智子, 日下 勝博, 辻 喜久

    木村看護教育振興財団看護研究集録 ( (公財)木村看護教育振興財団 )  ( 31 ) 1 - 24  2024.07

     View Summary

    江別訪問診療所に関連する医療介護職19名と患者家族5名に半構造化インタビューを行い、訪問診療同行看護師に期待する役割および実際に実践されている役割について聴取し、カテゴリー化した。結果、医療介護職グループでは9つのカテゴリーが抽出され、患者家族グループでは7つのカテゴリーが抽出された。両グループに共通するカテゴリーとして【診療補助】【医師の説明に対する理解の促進】【意思決定支援】【患者・家族への直接的ケア】【診療におけるサポーティブな環境づくり】【全人的な視点で情報収集・アセスメント】【多職種とのコーディネーション】があり、医療介護職グループではこれらに加え【医師との協働】【終末期・緩和ケア教育】があった。

  • 在宅終末期ケアにおける訪問診療同行看護師の役割検討 同行看護師および多職種、患者家族を対象としたインタビュー

    奥岡 由美, 本田 日奈子, 古山 悦子, 神野 敦, 市来 智子, 日下 勝博, 辻 喜久, 辻 喜久

    Palliative Care Research ( (NPO)日本緩和医療学会 )  19 ( Suppl. ) S.555 - S.555  2024.06

  • 検診2週間後に発症したバリウム虫垂炎の一例

    村田 直哉, 真部 建郎, 市来 智子, 江口 考明, 大島 侑, 辻 喜久

    日本病院総合診療医学会雑誌 ( (一社)日本病院総合診療医学会 )  20 ( 臨増1 ) 122 - 122  2024.03

display all >>

Misc 【 display / non-display

  • 【チーム医療で取り組む肝胆膵疾患の栄養マネジメント】急性膵炎の栄養管理とQOL維持 経腸栄養・食事開始のタイミングを含めて

    上野 真行, 辻 喜久, 宇座 徳光, 妹尾 浩

    肝胆膵 ( (株)アークメディア )  88 ( 1 ) 97 - 101  2024.01

  • 都市と僻地の差異から学ぶ地域医療教育について

    辻 喜久

    医学教育 ( (一社)日本医学教育学会 )  54 ( 5 ) 467 - 473  2023.10

     View Summary

    我々は,北海道南部の南檜山地域(2次医療圏)をリソースとした地域医療教育に取り組んでいる.南檜山地域は(1万4千km2,人口2万3,000人,高齢化率41.6%)と僻地である.一方,近年,"地域"に求められる医師像が多様化し,高度にデザインされた医師養成プログラムが必要となった.そこで,我々は,"差異"の概念に基づき地域医療教育のデザインを試みている."差異"は都市-地方間だけではなく,異なった文化間に常に生じうる.ここでは南檜山と札幌を遠隔診療/教育のシステムでつなぐことで"差異"が生じ,差異を経験した学修者において,より地域医療への理解が深まることを期待した.(著者抄録)

  • 関節症状の乏しいリウマチ性髄膜炎の診断にエコー所見が有用であった一例

    岩倉 伸昂, 眞部 建郎, 安場 遥香, 仲 郁子, 中澤 隆, 辻 喜久

    日本病院総合診療医学会雑誌 ( (一社)日本病院総合診療医学会 )  19 ( 臨増2 ) 143 - 143  2023.08

  • 差異に着目した地域医療教育のデザインとその実践報告

    神野 敦, 佐藤 健太, 風間 友江, 野村 和史, 三原 弘, 杉原 伸明, 中川 貴史, 真部 建郎, 市来 智子, 辻 喜久

    日本病院総合診療医学会雑誌 ( (一社)日本病院総合診療医学会 )  19 ( 臨増2 ) 172 - 172  2023.08

  • 新モデルコアカリキュラム(令和4年)の目標達成のために各専門診療科臨床実習期間の1割から改革するエッセンス 各科実習中の症例および実習の振り返りを改革する重要性

    三原 弘, 元尾 伊織, 田尻 和人, 安田 一朗, 高村 昭輝, 神野 敦, 佐藤 健太, 市来 智子, 辻 喜久

    医学教育 ( (一社)日本医学教育学会 )  54 ( Suppl. ) 69 - 69  2023.07

display all >>

Research Projects 【 display / non-display

  • Development of natriuretic peptide-based novel diagnosis and therapy for non-alcoholic fatty liver disease

    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

    Project Year :

    2022.04
    -
    2025.03
     

    市来 智子, 辻 喜久, 沼田 泰尚, 佐々木 茂

  • Perfusion CT to evaluate pancreatic stroma in pancreatic cancer mice model

    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up

    Project Year :

    2013.08
    -
    2015.03
     

    TSUJI Yoshihisa

     View Summary

    In the present study, a significantly strong correlation was found between the imaging parameter (Fis) of perfusion CT, which targeted the contrast accumulation in the intstitial space and relects tumor-associated stroma in this model, and stromal density quantified using immunohistochemistry; this finding supported our hypothesis that perfusion CT had the potential to depict a similar spatial distribution of tumor-associated stroma to that confirmed using histopathological analysis. In terms of the association between tumor hypoxia and tumor-associated stroma, FMISO uptake had a negative correlation with Fis and stromal density, as well as with vascular parameters. These results suggest that tumor hypoxia was complementarily localized to tumor-associated stroma and the vascular component.

 

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 2017.04
    -
    Now

      急性膵炎分科会委員

  • 2014.04
    -
    2016.04

      研究協力者

  • 2013.11
    -
    Now

      Member of DDW abstract review comitee

  •  
    -
    Now

      膵疾患臨床研究促進委員会委員