講演・口頭発表等 - 佐々木 香織
-
フェムテック推進の言説分析:生権力とジェンダーポリティクスのarticulation
佐々木香織
第23回科学技術社会論学会年次研究大会
発表年月: 2024年12月
開催年月日:2024年11月-2024年12月 -
医学研究における科学者の社会的な責務:イギリスの事例を参考にして
佐々木香織
研究・イノベーション学会第39回年次学術大会
発表年月: 2024年10月
開催年月日:2024年10月 -
The Japanese development of organ transplantation from brain-dead donors: Beyond the differences from the Euro-American practices and the myths of such differences.
Kaori Sasaki [招待有り]
Contextualizing Transplantation: Medicine, Society, and Culture
発表年月: 2024年04月
開催年月日:2024年04月 -
Official promotion of FemTech in Japan---how have biopolitics and gender-politics being (re-)articulated through it?
佐々木香織
Social Studies of Science Studies @ Honolulu
発表年月: 2023年11月
開催年月日:2023年11月 -
社会学を応用した課題解決型研究からの学生の学び :地域医療に医療資源と文化 / 社会的文脈を考慮するとは
佐々木香織, 島田二コラ, 梨木健斗
発表年月: 2023年07月
開催年月日:2023年07月 -
英国における行政記録情報と医療情報をリンケージした利活用状況について〜英国における機械学習での利用を前提とした医療情報の利活用状況の調査から〜
木村映善, 佐々木香織, 伊藤伸介
大規模データの公開におけるプライバシー保護の理論と応用
発表年月: 2022年12月
開催年月日:2022年12月 -
医療情報のネットワーク化・共有とビッグデータ分析やAI学習といった利活用に伴う倫理的配慮の模索過程:自治体の事例から
佐々木香織
第34回日本生命倫理学会年次大会
発表年月: 2022年11月
開催年月日:2022年11月 -
医療情報の電子化・ネットワーク化に伴う医療・看護・介護の変化 ―生政治・「剥き出しの生」と健康にまつわる情報管理―
佐々木香織
日本保健医療社会学会
発表年月: 2022年05月
開催年月日:2022年05月 -
The Formulation of Japanese Standardised Brain-Death Diagnostic Procedure
Kaori Sasaki
Society for Social Studies of Science Annual Meeting 2021
発表年月: 2021年10月
開催年月日:2021年10月 -
Japanese Elaboration of the Official Program for Secondary Use of Electronic Health Records
Kaori Sasaki [招待有り]
East Asia in the Digital Age – Digital Transformation in Technological, Economic and Social Perspective
発表年月: 2021年09月
開催年月日:2021年09月 -
The formulation of Japanese standardised brain-death diagnostic procedure
Kaori Sasaki [招待有り]
EAJS Conference
発表年月: 2021年08月
開催年月日:2021年08月 -
‘Unanticipated Consequences of Constructing the “Scientific” Definition of Death: a Case Study of “Acting with” Policy Makers and the Public Understanding of Medicine in Japan’
佐々木香織
Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science and the European Association for the Study of Science and Technology for Society
発表年月: 2008年08月
-
イングランドにおける医療情報の二次利用の制度やシステム構築から日本の制度基盤を展望する - 社会的な基盤を見据えて -
佐々木香織, 木村映善, 大寺祥佑
第20回日本医療情報学会学術大会
発表年月: 2019年11月
-
Making Scientific Truth, the Definition of Death and Cultural Identity through Public Debates on Brain Death in Japan
佐々木香織
Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science and the European Association for the Study of Science and Technology for Society
発表年月: 2004年08月
-
Genealogy of the Notion of Differences in Japanese Medical Practices of Organ Transplantation in the light of the influence of ‘Post-Colonialism’ and ‘(Internal)-Orientalism’
佐々木香織
Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science
発表年月: 2002年11月
-
Japanese policies to establish two types of electronic healthcare record networks: Healthcare policy makers and administrators’ expectation for biopolitical control over the population health
Kaori Sasaki
Annual Meeting of the Technology/STS Section, VFJF(Vereinigung für Sozialwissenschaftliche Japanforschung)
発表年月: 2020年11月
-
集積された電子診療情報の利活用を促進する政策に伴う課題 :次世代医療基盤法が描く未来への社会学/生命倫理学的考察 (Issues arising from the policy to promote the secondary usage of medical Big Data: sociological and bioethical reflection over the prospect of Act on Anonymously Processed Medical Information to Co
佐々木香織
日本生命倫理学会30回大会
発表年月: 2018年12月
-
グローバル化の文脈から日本の医療を考える (Japanese Medicine in the Global Context)
佐々木香織
平成28年度 経済産業省 産学連携サービス経営人材育成事業―地域包括ケアシステムの中核を担う医療経営人材育成事業 地域医療マネジメントコース[ミドル]
発表年月: 2016年12月
-
Is E-health our Hope for the Future? ―Public Understanding of the Development of Electronic Medical Records in the UK
佐々木香織
British Sociological Association Medical Sociology Group Annual Conference
発表年月: 2010年09月
-
医療データ集積に関する日英米比較研究~It技術利用の倫理・法的な問題とデータ利用に関する市民参加型コミュニケーション(Comparative analysis of civil societies and science communications: from the case studies about the usage of EPR in Japan, the UK and the USA)
佐々木香織
科学技術論社会論学会第12回年次研究大会
発表年月: 2013年11月