講演・口頭発表等 - 佐々木 香織
-
Cultural Projection of Medicine: Medical Dramas and Public Understanding of, and Expectation for, Medicine in Japan
佐々木香織
Fourth Annual Science and the Public Conference
発表年月: 2009年06月
-
Medical record clerks and electronic patient records: Their impact on clinical practices and perceptions in hospitals in Japan [電子カルテ普及に伴うカルテ入力代行の進展の影響]
佐々木香織 [招待有り]
Humans & Machines in Medical Contexts: Case Studies from Japan(翻訳)ー医療現場・文脈における人間と機械
発表年月: 2017年03月
-
本邦がフィンランドにおける医療情報の二次利用の実態から学べること
大寺祥佑, 木村映善, 佐々木香織, 黒田知宏
第20回日本医療情報学会学術大会
発表年月: 2019年11月
-
資本主義経済社会における「労働」と「シャドウワーク」
佐々木香織 [招待有り]
ヘルスマネジメントコース ・小樽商科大学マネジメントスクール
発表年月: 2021年10月
-
社会政策としての医療情報の利活用: 近代社会・市民社会の成立と並走する専門家と官僚への信頼を起点に
佐々木香織 [招待有り]
R3年DX推進事業タスクフォース2「データ利活用と個人情報保護法のあり方」(一般財団法人 国際経済連携推進センター)
発表年月: 2022年03月
-
文化資本と社会資本 から ヘルスケア・サービスを考える
佐々木香織 [招待有り]
ヘルスケア・ヘルスマネジメントコース(小樽商科大学マネジメントスクール)
発表年月: 2020年10月
-
HPVワクチン定期接種A類疾病を推進する言説と反対(≒任意接種化要望)する言説構造のあわい --生政治とワクチン
佐々木香織 [招待有り]
方法としての反ワクチンー歴史で考えるワクチン政策と抵抗する人びとー(立命館大学 先端研・生存学研究所)
発表年月: 2021年09月
-
医療情報の二次利用の制度を考えるーイギリスの例を参照して
佐々木香織 [招待有り]
LINC WG00 TF11勉強会 WG00-tf11 匿名加工医療情報や大規模医 療データの利活用
発表年月: 2021年08月
-
医療情報データの集積とその利用―未来像と理想像をめぐって(Medical/Health information analysis: its prospect, ideal and reality)
佐々木香織
第十六回科学技術社会論学会年次研究大会
発表年月: 2017年11月
-
医学教育/研究とリベラルアーツ: 国際化が進むニセコ地域における 医療資源配分の課題に寄与する ための地域貢献活動
佐々木香織
札幌医科大学医療人育成センター研究会・勉強会
発表年月: 2022年03月
-
Scottish Safe HavenにおけるTREとFive Safe Model から学ぶ―改正次世代医療基盤法に基づく「仮名加工医療情報」の利活用に向けて
佐々木香織, 木村栄善, 伊藤伸介
第43回医療情報学連合大会(第24回日本医療情報学会学術大会)
発表年月: 2023年11月
-
フェムテックの生政治とジェンダーポリティクス
佐々木香織 [招待有り]
第4回社会臨床研究会
発表年月: 2023年06月
-
e-Health, big-data時代の生政治― Big-Brotherイメージの超克
佐々木香織 [招待有り]
シン公衆衛生? 人間の健康増進を超えて―立命館大学ミニシンポ
発表年月: 2022年09月
-
地域医療と地域包括ケアを昨今の「動向」を考慮して構築するには (Consideration of the current Regional Issues and Condition to Develop Balanced Regional Healthcare Service vis-à-vis Integrated Community Care Support)
佐々木香織 [招待有り]
地域包括ケアを支えるヘルスケアサービス創出に向けた連携―経済産業省 北海道経済産業局、北海道ヘルスケア産業振興協議会, ヘルスケアビジネス人材育成セミナー
発表年月: 2018年12月
-
「中動態の世界」を考える (On "Insights of Middle Voice")
佐々木香織 [招待有り]
プシコ・ナウティカの会
発表年月: 2018年09月
-
Understanding Iceboxes: the Gift of Life, Spare Parts, and the Relay of Life: Perceptions of Organ Transplantation in Japan Contrasted with those of Euro-American
佐々木香織
Annual Meeting of the Society for Social Studies of Science
発表年月: 2002年11月
-
Lost in translation?- provision of health care service to local foreign residents in the Niseko area, where the immigrant population has been gradually increasing.
佐々木香織 [招待有り]
Annual Assembly of the Japan Society of Health and Medical Sociology
発表年月: 2018年05月
-
Cultural Politics through the Process of the Development of Bioethics and Medical Sociology/Anthropology: Issues of Collective “Oriental Identities
佐々木香織
Annual Conference by the British Sociological Association
発表年月: 2001年
-
インフォームドコンセントを支える日本の「科学・医学」言説の特徴とそこから考えられるICパターンへの模索(Discursive practice patterns of informed-consent in Japan)
佐々木香織 [招待有り]
粟屋村岡科研2017年度第二回研究会
発表年月: 2017年12月
-
Culturalised Nature, Naturalised Technology, and Technologised Bodies: Popular Representation of (human) Body Parts
佐々木香織
Biennial Conference of the European Association for the Study of Science and Technology
発表年月: 2006年08月