SAKURAGI Mariko

写真a

Affiliation

Medical Development Center Dean, Department of Liberal Arts and Sciences, Jurisprudence and Sociology

Job title

Lecturer

Education 【 display / non-display

  • 2017
    -
    2024

    Osaka University   人間科学研究科   人間科学科  

  • 2015
    -
    2017

    University of Tsukuba   Graduate School of Humanities and Social Sciences   歴史・人類学専攻  

  •  
    -
    2015

    University of Tsukuba   人文・文化学群   人文学類  

Degree 【 display / non-display

  • 2019.03   Osaka University   Master (human science)

  • 2017.03   University of Tsukuba   Master (literature)

Research Experience 【 display / non-display

  • 2024.04
    -
    Now

    Sapporo Medical University   Center for Medical Education Department of Liberal Arts and Sciences   講師

  • 2024.04
    -
    Now

    Osaka Dental University   看護学部   非常勤講師

  • 2022.09
    -
    2023.03

    Kansai University   非常勤講師

  • 2021.12
    -
    Now

    Keio University   Faculty of Science and Technology   研究員

  • 2019.04
    -
    2022.03

    日本学術振興会 特別研究員(DC1)  

Professional Memberships 【 display / non-display

  •  
     
     

    JAPANESE LEPROSY ASSOCIATION

  •  
     
     

    THE JAPANESE SOCIETY OF CULTURAL ANTHROPOLOGY

  •  
     
     

    THE FOLKLORE SOCIETY OF JAPAN

  •  
     
     

    現代民俗学会

Research Areas 【 display / non-display

  • Humanities & social sciences   Cultural anthropology and folklore  

Affiliation 【 display / non-display

  • Sapporo Medical University   Center for Medical Education Department of Liberal Arts and Sciences   講師  

  • Keio University   Faculty of Science and Technology   非常勤研究員  

 

Research Interests 【 display / non-display

  • マルチスピーシーズ民族誌

  • 市民科学

  • ハンセン病

  • バイオテクノロジー

  • 科学技術社会論

display all >>

Papers 【 display / non-display

  • 物による参加ーDIYバイオと政治的行為としてのDIYー

    桜木真理子

    『現代思想』(特集「自治」の思想) ( 青土社 )  52 ( 17 )  2024.10  [Invited]

  • Co-Design of Do-It-Yourself Face Shield in Japan Under COVID-19 Pandemic

    Kazutoshi Tsuda, Mariko Sakuragi

    Strategic Design Research Journal   13 ( 3 ) 502 - 510  2020.12  [Refereed]  [International journal]

    DOI

  • 生物・医学研究における国内外の市民科学事例に関する文献調査

    桜木真理子

    ELSI NOTE   No.5   1 - 24  2020.10

     View Summary

    近年における合成生物学の著しい発展を受け、生命倫理問題研究に関する大統領諮問委員会が 2010 年に発行した『新たな方向性:合成生物学と萌芽テクノロジーについての倫理(New Directions: The Ethics of Synthetic Biology and Emerging Technologies)』の要点をまとめたノートです。合成生物学はさまざまな面での応用が期待される萌芽的な科学技術です。『新たな方向性』では、合成生物学の基礎的情報からその応用可能性、さらには考えられるリスクや損害などについて検討し、最後にこの萌芽的技術が目指すべき原則および勧告を示しています。

    DOI

  • The Patients' Institutional Negotiation in the Management of the "Sagyou" in National Sanatorium Kuriu Rakusenen

    Mariko Sakuragi

    Journal of Living Folklore   11   17 - 31  2019.03  [Refereed]

     View Summary

    In national leprosy sanatoriums in Japan, leprosy patients had to do various “works”(sagyou) to sustain their daily lives. This paper examines how the self-governance associations in leprosy sanatoriums sought to invent structures to improve the lives of patients by tracing the development of “works” during 1932-1960’s at the national leprosy sanatorium Kuriu Rakusenen, located in Gunma prefecture. “Works” had many meanings―labor, source of income, mutual aid, consolation, and more. Such intermingled meanings spawned conflict between patients and institutions. To solve the problems related to these “works,” the self-governance association in Kuriu Rakusenen tried to revise the institution of “works”. First, they incorporated so-called “service work”(houshi sagyou) into official works, demanding pay. Second, they sought consideration for patients’ physical states. They set standards for handicaps to avoid the risk that the physical condition of patients with more serious disabilities were exacerbated by their work. Using this case study, I propose a different viewpoint to topics of institution in Japanese folklore.

  • 近現代ハンセン病医学における 病原菌と身体に関する人類学的考察

    大阪大学 修士論文    2018.01  [Refereed]

display all >>

Books and Other Publications 【 display / non-display

  • 入門 科学技術と社会

    桜木真理子( Part: Contributor, 12章 市民科学とオープンサイエンス)

    ナカニシヤ  2024.05 ISBN: 9784779517792

  • 『「研究者の自治」のためのレファレンスブック』

    ( Part: Joint editor)

    オープンアクセス  2024.03

  • 生きづらさの民俗学

    及川祥平, 川松あかり, 辻本侑生編著( Part: Contributor, 第Ⅱ部第6章「差別に対する患者たちの抵抗と紐帯」、第Ⅲ部第2章「わからなさと交差点」)

    明石書店  2023.10 ISBN: 9784750356532

  • TANGIBLE: ReTinkering Life in DIYbio

    Mariko Sakuragi, Ai Hirose, Georg Tremmel, Juppo Yokokawa, Misa Haneda, Shiho Hasegawa, Yosuke Tsuchiya, Yutaro Kawada( Part: Compilator)

    In DIY Methods, Peterborough, ON: Low-Carbon Research Methods Group  2022.09

  • 『新型コロナウイルス感染症と人類学 パンデミックとともに考える』

    桜木真理子( Part: Joint author, 「アメリカ合衆国での抗体検査をめぐる期待と懸念」)

    浜田 明範 、西 真如、近藤 祉秋、吉田 真理子編(水声社)  2021.04

display all >>

Misc 【 display / non-display

display all >>

Other 【 display / non-display

  • 「バイオに触れる場をひらき、個人の好奇心を社会に接続する – FabCafeコミュニティ探検記 vol.3 – BioClub 細谷 祥央」

    2022.05
     
     

     View Summary

    インタビューおよび執筆を担当

Research Projects 【 display / non-display

  • 患者の視点を取り入れた睡眠薬の休薬アドヒアランスに向けた質的研究

    国内共同研究(満39歳以下)

    Project Year :

    2024.12
    -
    2025.11
     

    桜木真理子、辻本侑生

  • DIYバイオの市民認識とそのELSI教育の開発

    挑戦的研究(萌芽)

    Project Year :

    2022.06
    -
    2025.03
     

    川上 雅弘, 石原 研治

    Authorship: Coinvestigator(s)

     View Summary

    本研究では、インターネットの普及で情報収集が容易になったこと、遺伝子の解析や合成の費用が安くなったことなどを背景に市民が日曜大工感覚でバイオテクノロジーの実験を行なう「DIYバイオロジー(DIYバイオ)」が可能な土壌が整いつつある状況を見据え、DIYバイオに対する市民の認識を明らかにしながら、DIYバイオに関わる倫理的・法的・社会的課題(ELSI)の調査を行い、さらにはDIYバイオのELSIについての教育プログラムを開発することを計画している。 今年度は、一般市民の中にDIYバイオへの認識がどの程度広がっているかを調査するためのインターネットアンケート調査に向けた事前調査として、DIYバイオの普及を担う体験イベントへの参加やコミュニティの活動に関する情報についてDIYバイオに関わる方々からの聞き取り調査を実施して情報収集を行った。これらの調査でDIYバイオを表現する言葉が1つでないことから(e.g.DIYバイオ、バイオハック)、市民認識の調査の際にはこれらの言葉の扱い方やDIYバイオへの認識を持っていない人を不安にしないような表現を用いた質問票の設計が必要になることを認識し、予定していた質問票は不十分であることが判った。そこで質問票を作り直した上で一般市民を対象とするインターネットアンケート調査を行い、国内を中心にDIYバイオコミュニティへのインタビュー調査によって,DIYバイオが広がる社会に必要なELSIについて整理することとする.

  • 変わりゆく「科学への市民参加」に関する人類学的研究: DIY バイオを事例として

    Project Year :

    2022.03
    -
    2023.03
     

    桜木真理子

    Authorship: Principal investigator

     View Summary

    【研究概要】 本研究の目的は、「DIY バイオ」と呼ばれる新たな市民参加活動の事例研究を通して変わりゆく市民参加の動態を描き、具体的な科学技術・実践が、市民参加における「科学」のあり方やそれに携わる市民の主体性にどのように影響 しているのかを明らかにすることである。近年、オープン・サイエンスや SNS の普及に伴い、科学への市民参加は新 たな展開を迎えている。従来型の科学への市民参加では、科学者がアジェンダを設定し、市民がそれに従い科学的調 査に協力する参加形態が一般的であったのに対し、今日では市民自身が自律的にアジェンダ設定や科学実践に着手す る市民参加が登場している。その代表例が「DIY バイオ」と呼ばれる科学技術の民主化を目指す活動であり、市民が 自ら実験手法・ツールを簡易化することによって、科学機関に所属しないあらゆる人々に科学技術へのアクセスを開くための取り組みを行っている。こうした新しい市民参加の当事者にとって、アジェンダ設定と科学技術の民主化は等し く重要な問題だと考えられている。 本研究では、国内で DIY バイオに取り組む個人・団体を調査対象とし、インタビューおよび参加観察から、今日の 市民参加における科学技術と実践の役割を明らかにする。市民参加を科学技術と実践の観点から再考することによっ て、変わりゆく市民参加を論じるための枠組みを提供し、さらにそれが示唆する現代の科学と市民の関係性の変化を 示すことが本研究のねらいである。

  • アメリカ民俗学における病気・健康のパフォーマンス論について

    Project Year :

    2021.04
    -
    2024.03
     

    Authorship: Coinvestigator(s)

  • インドネシアのハンセン病対策に関する人類学的研究ー科学実践と細菌の関係に着目してー

    Project Year :

    2019.04
    -
    2022.03
     

    桜木真理子

    Authorship: Principal investigator

Presentations 【 display / non-display

  • 市民科学から人文学は何を学べるか

    桜木真理子  [Invited]

    トヨタ財団研究助成「探求と対話の広場―木賃で若者と地域が繋がり思考と実践が循環するコミュニティの創出」勉強会 

    Presentation date: 2023.02

    Event date:
    2023.02
     
     
  • Prototyping science: how DIY biology could invent new materiality of science

    Mariko Sakuragi

    Global Community Bio Summit 6.0.(online) 

    Presentation date: 2023.01

    Event date:
    2023.01
     
     
  • Material Network to Make Possible Dispersive Experiments: The Case Study of "Shojinmeat Project" in Japan

    Mariko Sakuragi

    Global Community Bio Summit 5.0.(online) 

    Presentation date: 2021.11

    Event date:
    2021.11
     
     
  • 「共有」される病気、されない病気―ハンセン病経験者間における知識の重なりとずれをめぐって―

    桜木真理子

    日本民俗学会 第68回年次大会(於:千葉商科大学) 

    Presentation date: 2016.10

  • 病むことの記憶―ハンセン病経験者の生活史から―

    桜木真理子  [Invited]

    特定非営利活動法人ひつじ大学 7月地域文化講演会 

    Presentation date: 2016.07

display all >>

 

Teaching Experience 【 display / non-display

  • 基礎配属 (3年生学生研究指導)  

    2024.11
    -
    Now
     

  • Health Behavioral Science 1  

    Sapporo Medical University  

    2024.09
    -
    Now
     

  • 文化人類学  

    札幌医科大学  

    2024.04
    -
    Now
     

  • Methodology of Human Science Studies  

    Sapporo Medical University  

    2024.04
    -
    Now
     

  • 医療人類学  

    大阪歯科大学  

    2024.04
    -
    Now
     

display all >>

 

Committee Memberships 【 display / non-display

  • 2024.04
    -
    Now

      一般事業主行動計画策定・推進委員

  • 2024.04
    -
    Now

      紀要編集委員

  • 2016.05
    -
    2018.03

      編集委員

Social Activities 【 display / non-display

  • 第138回サイエンス・カフェ札幌「もしもし 未来のわたしへ」

    北海道大学大学院教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)  2024第83回日本公衆衛生学会総会 

    2024.10
     
     

  • Ethnography Lab School 2023

    大阪大学フォーサイト 

    2023.02