2025/08/22 更新

写真a

オサナミ ユキヒロ
長南 行浩
所属
医療人育成センター 教育開発研究部門 助教
職名
助教
外部リンク

研究キーワード

  • ハンドセラピィ

  • 予防医学

  • リハビリテーション

  • 公衆衛生学

  • 医学教育

研究分野

  • ライフサイエンス / 整形外科学

  • ライフサイエンス / リハビリテーション科学

  • ライフサイエンス / 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

  • ライフサイエンス / 解剖学

学歴

  • 札幌医科大学   大学院医学研究科博士課程 地域医療人間総合医学専攻 地域医療総合医学領域 公衆衛生学講座

    2019年4月 - 2024年1月

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   大学院保健医療学研究科博士課程前期 理学療法学・作業療法学専攻 生体工学分野

    2012年4月 - 2014年3月

      詳細を見る

経歴

  • 札幌医科大学   医学部公衆衛生学講座(兼務)

    2024年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   医療人育成センター 教育開発研究部門

    2024年2月 - 現在

      詳細を見る

  • 北海道千歳リハビリテーション大学   健康科学部リハビリテーション学科作業療法学専攻   非常勤講師

    2019年5月 - 現在

      詳細を見る

  • 札幌医科大学 医学部公衆衛生学講座 研究員

    2023年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 札幌医科大学   医学部解剖学第二講座   訪問研究員

    2021年4月 - 2024年3月

      詳細を見る

  • 札幌医療リハビリ専門学校   作業療法学科夜間部   専任教員

    2018年4月 - 2024年1月

      詳細を見る

  • 北海道千歳リハビリテーション学院   作業療法学科   非常勤講師

    2013年6月 - 2016年6月

      詳細を見る

  • 医療法人徳洲会 札幌徳洲会病院   リハビリテーション科

    2012年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

  • 医療法人徳洲会札幌東徳洲会病院   リハビリテーション科

    2007年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

▼全件表示

所属学協会

  • 日本医学教育学会

    2023年9月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本循環器病予防学会

    2023年6月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本サルコペニア・フレイル学会

    2023年4月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本公衆衛生学会

    2023年3月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本手外科学会

    2011年1月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本ハンドセラピィ学会

    2010年3月 - 現在

      詳細を見る

  • 北海道作業療法士会

    2007年8月 - 現在

      詳細を見る

  • 日本作業療法士協会

    2007年7月 - 現在

      詳細を見る

▼全件表示

委員歴

  • 北海道作業療法士会   「作業療法の実践と科学 」論文査読委員  

    2018年9月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 日本ハンドセラピィ学会   第31回日本ハンドセラピィ学会学術集会実行委員  

    2018年5月 - 2019年4月   

      詳細を見る

  • 北海道作業療法士会   演題審査委員  

    2018年1月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

    researchmap

  • 北海道作業療法士会   機関紙「北海道作業療法」論文審査委員  

    2017年6月 - 2018年9月   

      詳細を見る

論文

  • 医学教育モデル・コア・カリキュラムにおける37症候の練習のためのGPTバーチャルペイシェント使用感調査:第一報

    三原 弘, 長南 行浩, 木村 心南, 神野 敦, 淺田 義和, 川平 洋, 野村 理, 松山 泰

    札幌医科大学 医療人育成センター紀要   ( 16 )   23 - 26   2025年3月

     詳細を見る

  • 日本語版寒冷不耐性重症度(Cold Intolerance Symptom Severity)質問表の作成 査読

    越後歩, 井部光滋, 成田隼也, 仙葉翔登, 長南行浩, 倉田佳明

    日本ハンドセラピィ学会誌   14 ( 4 )   163 - 168   2022年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • 上肢外固定が自動車運転能力へ与える影響に関する文献レビュー 査読

    白戸 力弥, 山中 佑香, 長南 行浩

    作業療法   41 ( 2 )   171 - 178   2022年4月

  • スマートフォンの母指多用により腱鞘炎症状が顕在化したLinburg-Comstock症候群の1例 査読

    白戸 力弥, 青木 光広, 山中 佑香, 長南 行浩

    日本手外科学会雑誌   38 ( 2 )   168 - 171   2021年12月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    researchmap

  • Tensile load on the flexor digitorum profundus tendon during palmar and lateral blocking exercises: Influence on blocking force and distal interphalangeal joint flexion angle 査読 国際誌

    Yukihiro Osanami, Mitsuhiro Aoki, Rikiya Shirato, Yuki Saito, Egi Hidaka, Hiroki Miyamoto, Eiichi Uchiyama

    Journal of Hand Therapy   34 ( 4 )   555 - 560   2021年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Elsevier BV  

    STUDY DESIGN: This is a basic science research. INTRODUCTION: Isolating excursion of the flexor digitorum profundus (FDP) in zones I and II is common practice in the current management after flexor tendon repair. During this procedure, the proximal interphalangeal joint is sometimes fully extended with unmeasured external forces at the middle phalanx when the distal interphalangeal joint is actively flexed. PURPOSE OF THE STUDY: The purpose of the study was to investigate the incremental effect of external force with palmar blocking versus lateral blocking and increased angles of flexion on internal tendon forces at the repair site for a safer application of force by the treating therapist. METHODS: Eight human cadaveric fingers were studied. To simulate palmar or lateral finger blocking, a compression force of blocking was applied from 5N (510 grams) to 25N (2,550 grams) on the skin surface of the palmar or the lateral aspect of each of these middle phalanges in 5N increments. The tensile load on the FDP tendon during distal interphalangeal joint flexion from 0° to 60° was measured in 10° increments. RESULTS: During palmar blocking, the tensile load was significantly increased with increases in palmar blocking force. However, no significant increase in the tensile load on the FDP tendon was observed at any lateral blocking. DISCUSSION: Lateral blocking exercise can be performed with less tensile force on the FDP tendon when performing blocking exercise after flexor tendon injury repair. CONCLUSIONS: This study supports the concept that lateral blocking with incremental joint angles allows a safer application of force for the healing tendon.

    DOI: 10.1016/j.jht.2020.07.004

    PubMed

    researchmap

  • 上肢外固定が自動車運転能力へ与える影響に関するシステマティックレビュー

    白戸 力弥, 山中 佑香, 長南 行浩

    日本作業療法学会抄録集   55回   PD - 16   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本作業療法士協会  

    医中誌

    researchmap

  • Relative motion splintを使用した矢状索損傷術後のハンドセラピィ 査読

    長南 行浩, 越後 歩, 成田 隼也, 浅井 靖彦, 磯貝 哲

    日本ハンドセラピィ学会誌   13 ( 3 )   122 - 126   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

    researchmap

  • 中指伸筋腱脱臼術後にrelative motion splintを使用してセラピィを実施した1症例 査読

    長南 行浩, 越後 歩, 成田 隼也, 浅井 靖彦, 磯貝 哲

    作業療法の実践と科学   2 ( 3 )   56 - 60   2020年8月

  • 国家試験学習における「4インチ」付箋紙学習法-スマートフォン世代に合わせたノート作成法の試み-

    渡部 恵, 兼子 健児, 高尾 人史, 木谷 優矢, 田中 孝博, 長南 行浩

    リハビリテーション教育研究   ( 25 )   244 - 245   2019年3月

     詳細を見る

  • 神経・血管損傷術後の寒冷不耐性(Cold intolerance)について 査読

    越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 松井 裕帝, 倉田 佳明, 辻 英樹

    日本ハンドセラピィ学会誌   9 ( 2 )   48 - 52   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ハンドセラピィ学会  

    医中誌

    researchmap

  • 手指指節骨、中手骨骨折術後の寒冷不耐性(Cold intolerance)について 査読

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 松井 裕帝, 倉田 佳明, 辻 英樹

    日本ハンドセラピィ学会誌   9 ( 2 )   53 - 59   2017年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ハンドセラピィ学会  

    医中誌

    researchmap

  • 指屈筋腱Blocking exercise時の深指屈筋腱張力-中節骨圧迫方向による影響-

    長南行浩, 青木光広, 内山英一

    札幌医科大学 修士論文   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   掲載種別:学位論文(修士)  

    researchmap

  • 指尖部損傷における皮弁再建術後のハンドセラピィ 査読

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 原 和誠, 志田 恭一, 土田 芳彦

    日本ハンドセラピィ学会誌   6   19 - 24   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ハンドセラピィ学会  

    医中誌

    researchmap

  • Burkhalter型splintを用いた基節骨・中手骨骨折の治療成績とハンドセラピィの検討 査読

    井部 光滋, 越後 歩, 馬場 有香, 長南 行浩, 土田 芳彦

    日本ハンドセラピィ学会誌   4   37 - 45   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:(一社)日本ハンドセラピィ学会  

    医中誌

    researchmap

▼全件表示

書籍等出版物

MISC

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Mindful Medical Practice を参考にした日本の医学部教育における授業実践

    長南行浩, 三原弘, 磯山響子, 三好智子, 土屋静馬, 恒藤暁, 杉村政樹

    第57回日本医学教育学会大会  2025年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • オンデマンドシンポジウム 座長 「レジリエントな災害対応を教える~職種間理解と仮想再現VR教材の可能性について~」

    長南 行浩,中村京太

    第57回日本医学教育学会大会  2025年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 多職種連携教育を促進するビデオワークショップの外挿可能性とその効果

    磯山響子, 三原弘, 長南行浩, 木戸敏喜, 新田淳美, 金森昌彦, 杉村政樹

    第57回日本医学教育学会大会  2025年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 北海道の地域在住高齢者における社会的フレイルとサルコペニアの関連-端野・壮瞥町研究

    長南行浩, 中田圭, 大西浩文

    第55回北海道作業療法学会学術大会  2025年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • Anytime, Any Language: A Multilingual Simulated Physician Chatbot for SP Training in Asia

    Hiroshi Mihara, Yukihiro Osanami, Kyoko Isoyama, Masaki Sugimura

    The Asian Standardized Patient Educator Collaborative Inaugural International Conference 2025, Nagoya  2025年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年4月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 高校生を対象とした ChatGPT を活用した医療面接体験の試み

    三原 弘, 長南行浩, 木村心南, 杉村政樹

    第19回 医療系eラーニング 全国交流会年次大会  2024年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    researchmap

  • 37症候GPT問診の使用感調査 第一報

    長南 行浩, 三原 弘, 淺田 義和, 川平 洋, 野村 理, 松山 泰

    第56回日本医学教育学会大会  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 模擬患者養成における模擬医師動画コンテンツの模擬患者および養成担当者の使用感の検討

    磯山響子, 三原弘, 長南行浩, 辻喜久, 杉村政樹

    第56回日本医学教育学会大会  2024年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 2型糖尿病患者に対する視聴覚ツールを用いた運動療法の社会実装ーランダム化比較試験:UNDOU Study

    長南行浩, 大西結女, 河面恭子, 佐竹芽久美, 松本みな美, 森山司, 中村幸志, 宮松直美

    第60回日本循環器病予防学会学術集会  2024年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 2023年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー(上肢・下肢)

    2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    researchmap

  • Relative Motion Splinting for After Surgery of Sagittal Band Injuries

    Yukihiro Osanami, Ayumu Echigo, Shunya Narita, Satoshi Isogai

    9th Asia Pacific Federation of Societies for Hand Therapy Congress (シンガポール)  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月 - 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 一般演題 実践報告(拘縮・炎症性疾患)座長

    日本ハンドセラピィ学会第35回学術集会  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    researchmap

  • 2022年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー(上肢・下肢)

    2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 2021年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー(上肢)

    2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 2019年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2019年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 実習での目標設定からみる学生の臨床思考過程の理解度 指定規則改正に向けて

    田中 孝博, 高尾 人史, 長南 行浩

    北海道作業療法  2019年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 中指伸筋腱脱臼術後に早期制限下自動運動法を用いた一例

    長南 行浩, 越後 歩, 成田 隼也, 浅井 靖彦, 磯貝 哲

    北海道作業療法  2019年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2018年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 外傷性正中・尺骨神経麻痺の1例 ローゼンスコアを用いた手指機能評価の試み

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 成田 隼也, 佐藤 陽介

    北海道作業療法  2018年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長母指屈筋腱損傷術後に等張性自動屈曲運動を用いた一例

    長南 行浩, 越後 歩, 井部 光滋, 小田 和孝, 辻 英樹

    北海道作業療法  2018年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 長母指伸筋腱断裂術後に制限下早期自動運動療法を施行した一例

    小池 拓馬, 越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 成田 隼也

    北海道作業療法  2018年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2017年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 屈筋腱損傷をともなう前腕骨開放性骨折の一例 複合組織損傷のハンドセラピィ

    越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 倉田 佳明, 辻 英樹

    北海道作業療法  2017年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2016年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    researchmap

  • 橈骨神経麻痺および伸筋挫滅に対する、機能再建術の治療成績

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 成田 隼也, 辻 英樹

    日本作業療法学会抄録集  2016年9月  (一社)日本作業療法士協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • The Cutoff Value, Validity, and Reliability of the Japanese Cold Intolerance Symptom Severity Questionnaire

    Ayumu Echigo, Koji Ibe, Yukihiro Osanami, Hirotada Matsui, Yoshiaki Kurata, Hideki Tsuji

    HAND  2016年9月  SAGE Publications

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    Purpose: The Cold Intolerance Symptom Severity (CISS) questionnaire was introduced by Irwin as a tool for measuring cold intolerance of hand patients. Although there have been many articles on cold intolerance and CISS from Europe, a very few were from Asia. We translated the CISS into Japanese. The aim of this study was to identify a cutoff value for the Japanese CISS in normal population and to evaluate its validity and reliability in hand patients. Translation Process: The original CISS was translated into Japanese by 2 Japanese professional translators independently. The 2 translations were synthesized and then translated backward into English by 2 professional English native translators. An expert panel, consisting of translators, a hand surgeon, and hand therapists, was held to finalize the Japanese CISS. Materials and Methods: One hundred forty-three healthy volunteers answered the Japanese CISS during winter season. The cutoff value was determined using 95% confidence interval. The validity and reliability of the Japanese CISS in hand patients were also investigated. During winter season, 111 outpatients with hand injuries completed the questionnaire and Disabilities of the Arm, Shoulder and Hand (DASH) (9 nerve injuries, 18 finger replantations, 11 tendon injuries, 24 phalangeal fractures, 35 distal radius fractures, 10 complex injuries, and 4 others). The mean age was 52.8 years (range, 16-84). To evaluate the test-retest reliability, 62 patients answered the questionnaire again with a 2-week interval. Statistical Analysis: DASH was used to assess concurrent validity of the Japanese CISS. The Spearman correlation was calculated to assess the correlation between the Japanese CISS and DASH. To evaluate the reliability of the Japanese CISS, Cronbach alpha and the intraclass coefficient (1.1) were calculated for internal consistency and test-retest analysis. Results: In a normal Japanese population, the average CISS score was 16.3 (standard deviation [SD], 15.2). Scores more than 50 were considered to show abnormal cold intolerance. In the hand patients, Spearman correlation between the Japanese CISS and DASH was 0.358, suggesting modest correlation. Cronbach alpha and the intraclass coefficient were 0.917 and 0.896, respectively, which showed the internal consistency, and the test-retest reliability of the Japanese CISS was both very good. Discussion: A cutoff value of the Japanese CISS was 50; it was similar to that of the Swedish version of the CISS. The Japanese version of the CISS was proved to be reliable with high internal consistency and test-retest reliability. It indicates good conceptual equivalence of Japanese version and comparability of interpretation.

    researchmap

  • 切断指再接着術後の知覚回復状況

    長南 行浩, 越後 歩, 井部 光滋, 長南 雄也, 辻 英樹

    日本作業療法学会抄録集  2016年9月  (一社)日本作業療法士協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 屈筋腱縫合術後にMidrange active motionをもちいた経験

    越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 志田 恭一, 辻 英樹

    日本作業療法学会抄録集  2016年9月  (一社)日本作業療法士協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 多数指完全切断再接着例のハンドセラピィの経験

    越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 倉田 佳明, 辻 英樹

    北海道作業療法  2016年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 手関節および手指伸筋のストレッチング運動が短橈側手根伸筋腱起始部に与える力学的効果

    白戸 力弥, 青木 光広, 和田 卓郎, 長南 行浩, 射場 浩介

    北海道作業療法  2016年5月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2015年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 当センターにおける母指対立再建術の治療成績とハンドセラピィの検討

    長南 行浩, 越後 歩, 井部 光滋, 志田 恭一, 辻 英樹

    北海道作業療法  2015年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 手外傷後の寒冷非耐性について Cold Intolerance Severity Score質問票を用いた評価

    越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 成田 隼也, 辻 英樹

    北海道作業療法  2015年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 橈骨遠位端骨折術後成績予測の試み

    志田 恭一, 越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 辻 英樹

    北海道作業療法  2015年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 手指伸展機能再建術後の治療成績とセラピィの検討

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 長谷川 輝永, 辻 英樹

    北海道作業療法  2015年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 手指骨および中手骨骨折術後の寒冷非耐性(cold intolerance)について Cold Intolerance Symptom Severity(CISS)評価票を用いて

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 成田 隼也, 辻 英樹

    日本作業療法学会抄録集  2015年6月  (一社)日本作業療法士協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2014年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 開放性筋体損傷後の機能的予後とセラピィについて

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 原 和誠, 辻 英樹

    北海道作業療法  2014年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 早期制限下自動運動(ICAM法)を用いた伸筋腱損傷術後の治療成績

    越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 成田 隼也, 辻 英樹

    北海道作業療法  2014年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 切断指再接着症例のADLにおける再接着指使用状況

    長南 行浩, 越後 歩, 井部 光滋, 志田 恭一, 辻 英樹

    北海道作業療法  2014年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尺骨遠位骨幹部骨折を伴う橈骨遠位端骨折の治療成績

    志田 恭一, 越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 辻 英樹

    北海道作業療法  2014年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 指屈筋腱Blocking exercise時の深指屈筋腱張力 中節骨圧迫方向による影響

    長南 行浩, 青木 光広, 千見寺 貴子, 齋藤 悠城, 白戸 力弥, 内山 英一, 山下 敏彦

    日本整形外科学会雑誌  2014年8月  (公社)日本整形外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • インソールは肥満を想定した過剰な繰り返し負荷に対して足アーチを維持できるか

    齋藤 悠城, 内山 英一, 千見寺 貴子, 高田 雄一, 神谷 智昭, 長南 行浩, 山下 敏彦

    日本整形外科学会雑誌  2014年8月  (公社)日本整形外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 指屈筋腱blocking exerciseにおける掌側圧迫力と屈筋腱張力の関係

    長南 行浩, 青木 光広, 白戸 力弥, 内山 英一

    日本作業療法学会抄録集  2014年6月  (一社)日本作業療法士協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 未固定凍結標本を用いた棘上筋腱表層線維の生体工学的特性 肩甲骨面挙上角度と内転トルクが及ぼす影響

    宮本 浩樹, 青木 光広, 日高 恵喜, 高田 雄一, 白戸 力也, 長南 行浩, 齋藤 悠城, 内山 英一

    理学療法学  2014年5月  (公社)日本理学療法士協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 股関節肢位が寛骨臼関節唇の圧に与える影響 新鮮遺体標本を用いた生体力学的解析

    日高 惠喜, 青木 光広, 名越 智, 齋藤 悠城, 高田 雄一, 宮本 浩樹, 長南 行浩, 白戸 力弥, 鈴木 大輔, 藤宮 峯子

    理学療法学  2014年5月  (公社)日本理学療法士協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2013年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2013年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年10月

    researchmap

  • 屈筋腱blocking exercise時の掌側block圧と深指屈筋腱張力の関係

    長南 行浩, 青木 光広, 白戸 力弥, 内山 英一

    北海道作業療法  2013年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 尺骨茎状突起骨折を伴う橈骨遠位端骨折患者の治療成績

    志田 恭一, 越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 磯貝 哲

    北海道作業療法  2013年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 骨性槌指術後のハンドセラピィと治療成績

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 原 和誠, 磯貝 哲

    北海道作業療法  2013年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肩甲上腕関節の等尺性運動を想定した棘上筋腱停止部の伸び率と腱張力計測 関節トルクと関節肢位が及ぼす影響

    宮本 浩樹, 青木 光広, 日高 恵喜, 白戸 力弥, 高田 雄一, 長南 行浩, 齋藤 悠城, 鈴木 大輔, 藤宮 峯子, 山下 敏彦, 内山 英一

    日本整形外科学会雑誌  2013年8月  (公社)日本整形外科学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 2012年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー

    2012年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 治療に難渋した外傷性伸筋腱ZoneVII損傷におけるハンドセラピィの経験

    井部 光滋, 越後 歩, 馬場 有香, 長南 行浩, 原 和誠

    北海道作業療法  2012年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肘関節脱臼骨折後のハンドセラピィ

    越後 歩, 井部 光滋, 馬場 有香, 長南 行浩, 原 和誠

    北海道作業療法  2012年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 橈骨遠位端骨折術後におけるDASHとHand20の関連性

    井部 光滋, 越後 歩, 馬場 有香, 原 和誠, 長南 行浩

    北海道作業療法  2011年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当センターにおける屈筋腱再断裂症例の検討

    長南 行浩, 越後 歩, 井部 光滋, 馬場 有香, 斉藤 秀昭

    北海道作業療法  2011年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 橈骨遠位端関節内粉砕骨折の治療成績 後療法による影響の検討

    長南 行浩, 越後 歩, 馬場 有香, 井部 光滋, 野呂 郁絵, 土田 芳彦

    北海道作業療法  2010年8月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 上肢の圧挫症候群症例の治療経験

    越後 歩, 馬場 有香, 井部 光滋, 野呂 郁絵, 長南 行浩, 土田 芳彦

    北海道作業療法  2009年8月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院におけるスプリント療法の実態

    馬場 有香, 越後 歩, 井部 光滋, 野呂 郁絵, 長南 行浩, 磯貝 哲

    北海道作業療法  2009年8月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 当院における、中手骨・基節骨骨折に対するSplint療法の治療成績

    井部 光滋, 越後 歩, 野呂 郁絵, 馬場 有香, 長南 行浩, 磯貝 哲, 土田 芳彦

    北海道作業療法  2009年8月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 臥床がADLに及ぼす影響 トイレ動作の獲得にむけて

    木村 舞耶子, 坂本 裕香, 長南 行浩, 斉藤 秀昭, 小岩 伸之

    北海道作業療法  2008年9月  (公社)北海道作業療法士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    researchmap

  • 肩甲上腕関節の等尺性運動を想定した棘上筋腱停止部の伸び率と腱張力計測 関節トルクと関節肢位が及ぼす影響

    宮本 浩樹, 青木 光広, 日高 恵喜, 白戸 力弥, 高田 雄一, 長南 行浩, 齋藤 悠城, 鈴木 大輔, 藤宮 峯子, 山下 敏彦, 内山 英一

    第86回日本整形外科学会学術総会  2013年5月 

     詳細を見る

  • 切断指再接着術後のADLにおける再接着指使用状況について-指外し率に関する調査

    長南 行浩, 越後 歩, 井部 光滋, 志田 恭一, 辻 英樹

    第29回日本ハンドセラピィ学会学術集会  2017年4月 

     詳細を見る

  • 指節骨,中手骨骨折術後の寒冷非耐性(Cold Intolerance)の発生頻度とその特徴

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 成田 隼也, 辻 英樹

    第27回日本ハンドセラピィ学会学術集会  2015年4月 

     詳細を見る

  • Whole Person Care研究会より​ ・調和の取れた態度での意識的な『応答』​ ・高ストレス環境下での無意識な『反応』

    三原弘, 土屋静馬, 三好智子, 長南行浩, 磯山響子, 恒藤暁, 杉村政樹

    第30回日本緩和医療学会学術大会  2025年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    researchmap

  • 2024年度 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー(上肢)

    2024年11月 

     詳細を見る

  • 「事例報告と事例研究」 招待

    長南行浩

    北海道作業療法士会 現職者共通研修会  2024年11月 

     詳細を見る

  • 「事例報告と事例研究」 招待

    長南 行浩

    北海道作業療法士会 現職者共通研修会  2022年9月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 手根管症候群と肘部管症候群におけるScratch collapse test陽性率

    長南行浩, 青木光広, 白戸力弥, 山中佑香, 磯貝哲

    第64回日本手外科学会学術集会  2021年4月 

     詳細を見る

  • スマートフォンの母指使用により腱鞘炎症状が顕在化したLinburg-Comstock症候群の1例

    白戸 力弥, 青木 光広, 山中 佑香, 長南 行浩

    第64回日本手外科学会学術集会  2021年4月 

     詳細を見る

  • Relative motion splintを使用した矢状索損傷術後のハンドセラピィ

    長南 行浩, 越後 歩, 成田 隼也, 浅井 靖彦, 磯貝 哲

    第32回日本ハンドセラピィ学会学術集会  2020年6月 

     詳細を見る

  • 「作業療法における協業・後輩育成」 招待

    長南 行浩

    北海道作業療法士会 現職者共通研修会  2020年10月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 「事例報告と事例研究」 招待

    長南 行浩

    北海道作業療法士会 現職者共通研修会  2021年9月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 手根管症候群における scratch collapse testの有用性

    長南行浩, 青木光広, 白戸力弥, 山中佑香, 磯貝哲

    第51回北海道作業療法学会学術大会  2021年6月 

     詳細を見る

  • MTDLP形式での実習報告から分析する当学科で取り組むべき課題~指定規則改正に向けて~

    田中孝博, 高尾人史, 長南行浩

    第51回北海道作業療法学会学術大会  2021年6月 

     詳細を見る

  • 特別講演「腱損傷に対するハンドセラピィ」講師 招待

    長南行浩

    第18回青森ハンドセラピィ研究会  2023年9月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • 手指伸筋腱部分断裂縫合術後のハンドセラピィ

    原 和誠, 越後 歩, 井部 光滋, 長南 行浩, 志田 恭一, 土田 芳彦

    第25回日本ハンドセラピィ学会学術集会  2013年4月 

     詳細を見る

  • 前腕部屈筋群の筋体損傷後のセラピィ‐2症例の経験を通して‐

    井部 光滋, 越後 歩, 長南 行浩, 辻 英樹, 土田 芳彦

    第26回日本ハンドセラピィ学会学術集会  2014年4月 

     詳細を見る

  • Can insole for obesity maintain the arch of the foot against repeated hyper loading?

    Yuki Saito, Yuichi Takata, Takako Chikenji, Tomoaki Kamiya, Yukihiro Osanami, Eiichi Uchiyama

    60th Orthopaedic Research Society Annual Meeting (アメリカ ニューオリンズ)  2014年3月 

     詳細を見る

  • Blocking exercise時の指Block方法による深指屈筋腱張力の変化

    長南 行浩, 青木 光広, 白戸 力弥, 千見寺 貴子, 内山 英一

    第26回日本ハンドセラピィ学会学術集会  2014年4月 

     詳細を見る

  • Effect of the horizontal extension technique on the cross-sectional area of the carpal tunnel.

    Shouta Kaneko, Sadako Tsubota, Takako Chikenji, Yoshikazu Ikemoto, Yuki Saito, Yukihiro Osanami, Eiichi Uchiyama

    60th Orthopaedic Research Society Annual Meeting (アメリカ ニューオリンズ)  2014年3月 

     詳細を見る

  • Height and flexibility of foot arch-influence of obesity.

    Yuichi Takata, Yuki Saito, Tomoaki Kamiya, Yukihiro Osanami, Takako Chikenji, Eiichi Uchiyama

    60th Orthopaedic Research Society Annual Meeting (アメリカ ニューオリンズ)  2014年3月 

     詳細を見る

  • Optimum Procedure To The Flexor Tendon Repair During Blocking Finger Exercise

    Yukihiro Osanami, Mitsuhiro Aoki, Takako Chikenji, Rikiya Shirato, Yuichi Takata, Yuki Saito, Eiichi Uchiyama

    60th Orthopaedic Research Society Annual Meeting (アメリカ ニューオリンズ)  2014年3月 

     詳細を見る

    会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 当センターにおける橈骨遠位端骨折の治療成績

    長南 行浩, 越後 歩, 馬場 由香, 土田 芳彦

    第54回北海道リハビリテーション学会  2009年7月 

     詳細を見る

  • 肘頭骨折のセラピィ

    長南行浩

    第45回北海道作業療法学会学術大会 北海道ハンドセラピィ研究会ワークショップ  2014年10月 

     詳細を見る

  • ハンズオンセミナー「スプリント」講師

    第53回北海道作業療法学会学術大会  2023年6月 

     詳細を見る

  • 「事例報告と事例研究」 招待

    長南 行浩

    北海道作業療法士会 現職者共通研修会  2023年11月 

     詳細を見る

    会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    researchmap

  • シンポジウム1「上肢のバイオメカニクス」シンポジスト 招待

    長南 行浩

    第43回日本臨床バイオメカニクス学会  2016年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    researchmap

  • Is a replanted digit used in activities of daily living? : A study on non-use rate of replanted digits.

    Yukihiro Osanami, Ayumu Echigo, Koji Ibe, Yoshiaki Kurata, Hideki Tsuji

    11th International Federation of Societies for Hand Therapy Congress (ドイツ ベルリン)  2019年6月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    researchmap

  • 肘関節周囲骨折の画像所見とハンドセラピィ

    長南行浩

    第50回北海道作業療法学会学術大会 北海道ハンドセラピィ研究会ワークショップ  2019年6月 

     詳細を見る

  • プレミーティングセミナー「スプリント」 座長

    第31回日本ハンドセラピィ学会学術集会  2019年4月 

     詳細を見る

  • Flexor tendon tension during blocking exercise -Influence of palmar side compressive force-

    Yukihiro Osanami, Mitsuhiro Aoki, Rikiya Shirato, Eiichi Uchiyama

    16th World Federation of Occupational Therapists(横浜)  2014年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    researchmap

  • 手指の靱帯損傷のとらえ方

    長南行浩

    第46回北海道作業療法学会学術大会 北海道ハンドセラピィ研究会ワークショップ  2015年10月 

     詳細を見る

▼全件表示

受賞

  • Special Commendation Award, Poster presentation. ”Anytime, Any Language: A Multilingual Simulated Physician Chatbot for SP Training in Asia”

    2025年4月   The Asian Standardized Patient Educator Collaborative Inaugural International Conference 2025  

    Hiroshi Mihara, Yukihiro Osanami, Kyoko Isoyama, Masaki Sugimura

     詳細を見る

  • 第26回日本ハンドセラピィ学会学術集会 最優秀賞

    2014年4月   日本ハンドセラピィ学会   「Blocking exercise時の指Block方法による深指屈筋腱張力の変化」

    長南 行浩,青木 光広,白戸 力弥,千見寺 貴子, 内山 英一

     詳細を見る

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 医学生の共感的態度、ストレスマネジメント能力を高める教育プログラムの効果検証

    令和7年度札幌医科大学 学術振興事業(教育研究事業) 

    長南行浩、杉村政樹、三原弘、磯山響子

      詳細を見る

  • 仮想現実(virtual reality)を用いた効果的な多職種連携教育プログラムの開発

    令和6年度札幌医科大学 学術振興事業(教育研究事業) 

    長南行浩、杉村政樹、三原弘、磯山響子

      詳細を見る

  • 動画生成AIによって生成された医療教育用シナリオ動画によるワークショップ型授業が医療系学生の自己評価に与える影響

    令和7年度医学教育研究助成金 

    三原 弘, 杉村政樹, 磯山響子, 長南行浩

      詳細を見る

その他

  • 第一種衛生管理者免許

    2018年10月

     詳細を見る

  • 作業療法士臨床実習指導者研修修了(認定番号909)

    2018年1月 - 現在

     詳細を見る

  • 日本作業療法士協会 認定作業療法士(認定番号1652)

    2012年9月 - 現在

     詳細を見る

担当経験のある科目(授業)

  • PBLチュートリアル(チューター)

    2025年4月 - 現在 機関名:札幌医科大学 医学部

     詳細を見る

  • 地域医療合同セミナー2

    2024年4月 - 現在 機関名:札幌医科大学 医学部、保健医療学部

     詳細を見る

  • 地域医療合同セミナー1

    2024年4月 - 現在 機関名:札幌医科大学 医学部、保健医療学部

     詳細を見る

  • 社会医学実習(チューター)

    2024年4月 - 現在 機関名:札幌医科大学 医学部

     詳細を見る

  • 義肢装具学

    機関名:北海道千歳リハビリテーション大学,札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

  • 身体障害作業療法治療学

    機関名:北海道千歳リハビリテーション大学

     詳細を見る

  • 義肢装具学演習

    機関名:北海道千歳リハビリテーション大学,札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

  • 運動学

    2024年1月 機関名:札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

  • 作業療法管理学

    2024年1月 機関名:札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

  • 基礎作業学

    2024年1月 機関名:札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

  • 身体障害作業療法治療学

    2024年1月 機関名:札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

  • 作業療法概論

    2024年1月 機関名:札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

  • 地域作業療法学

    2024年1月 機関名:札幌医療リハビリ専門学校

     詳細を見る

▼全件表示

メディア報道

  • 医学教育におけるChatGPT問診の使用感は? インターネットメディア

    Doctors Next(編集部)  DoctorsNext  2024年9月

     詳細を見る

学術貢献活動

  • 北海道作業療法士会 地域部 産業・成人保健課 課長

    役割:企画立案・運営等, 学術調査立案・実施

    2025年7月 - 現在

     詳細を見る

  • 北海道作業療法士会 論文審査委員

    役割:査読

    2017年 - 現在

     詳細を見る

  • 札幌医科大学メディカルスタッフのための解剖セミナー 運営・実行委員

    役割:企画立案・運営等

    2012年 - 現在

     詳細を見る