Misc - 横田 伸一
-
単純ヘルペスウイルス1型感染によるSOCS遺伝子転写増強作用の解析
佐藤友香, 石橋啓, 橋本浩一, 橋本浩一, 石岡賢, 横田伸一, 藤井暢弘, 錫谷達夫
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 55th 2007年
-
多発性硬化症患者髄液中の抗HSP70自己抗体はHSP70によるToll-like receptor系活性化を増強する。
横田伸一, 千葉進, 古山裕康, 藤井暢弘
臨床ストレス応答学会大会抄録集 2nd 2007年
-
免疫性神経疾患に関する調査研究 MSの病態解析:新しい角度から MxA遺伝子調節領域における一塩基変異の多発性硬化症に対する病理学的意義の検討〈第2報〉
千葉進, 古山裕康, 古山裕泰, 松下隆司, 岡林環樹, 横田伸一, 野中道夫, 今井富裕, 藤井暢弘, 下濱俊
免疫性神経疾患に関する調査研究 平成18年度 総括・分担研究報告書 2007年
-
MxA調節領域における一塩基変異の多発性硬化症に対する病理学的意義の検討〈第2報〉
古山裕康, 千葉進, 岡林環樹, 横田伸一, 野中道夫, 今井富裕, 小林信義, 蕨建夫, 藤井暢弘, 下濱俊
日本神経学会総会プログラム・抄録集 48th 2007年
-
[Molecular mechanisms for suppresion of interferon system by HSV-1 infection]
Nippon Rinsho 64 171 - 177 2006年
-
ウイルス感染における自然免疫とインターフェロン産生
横沢紀子, 横田伸一, 岡林環樹, 藤井暢弘
8 45 - 51 2006年
記事・総説・解説・論説等(その他)
-
Helicobacter pyloriリポ多糖刺激によるproinflammatory cytokineの誘導について
横田伸一, 天野憲一, 大西貴弘, 藤井暢弘
日本細菌学雑誌 61 ( 1 ) 2006年
-
MxA遺伝子調節領域における一塩基変異の多発性硬化症に対する病理学的意義の検討
古山裕康, 千葉進, 岡林環樹, 横田伸一, 野中道夫, 今井富裕, 藤井暢弘, 松本博之
日本神経学会総会プログラム・抄録集 47th 2006年
-
北海道地域におけるHaemophilus influenzaeの薬剤感受性
大越康雄, 大越康雄, 横田伸一, 佐藤清, 藤井暢弘
日本臨床微生物学雑誌 16 ( 4 ) 2006年
-
麻疹ウイルスによる自然免疫抑制。P蛋白質によるNF-κBネガティブレギュレーターA20の転写活性化機構
横田伸一, 岡林環樹, 印藤智一, 横沢紀子, 藤井暢弘
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 54th 2006年
-
免疫性神経疾患に関する調査研究 多発性硬化症におけるMxA遺伝子調節領域のSNP頻度および機能解析
千葉進, 古山裕康, 松下隆司, 岡林環樹, 横田伸一, 野中道夫, 今井富裕, 藤井暢弘, 松本博之
免疫性神経疾患に関する調査研究 平成17年度 総括・分担研究報告書 2006年
-
ムンプスウイルスVタンパク質とCOP9/シグナルソーム サブユニット6(CSN6)の相互作用とSTAT1/3の分解について
横沢紀子, 横田伸一, 久保田耐, 岡林環樹, 藤井暢弘
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 54th 2006年
-
Single nucleotide polymorphisms of M x A promoter region in patients with multiple sclerosis
H Furuyama, S Chiba, T Okabayashi, S Yokota, M Nonaka, T Imai, N Fujii, H Matsumoto
JOURNAL OF THE NEUROLOGICAL SCIENCES ( ELSEVIER SCIENCE BV ) 238 S227 - S227 2005年11月
研究発表ペーパー・要旨(国際会議)
-
An evaluation of immunological cross-reactivity between VacA of Helicobacter pylori and myelin P0 protein using the cerebrospinal fluid from patients with Guillain-Barre syndrome
S Chiba, K Yonekura, S Yokota, S Tanaka, T Okabayashi, H Huruyama, H Matsumoto, N Fujii
HELICOBACTER ( BLACKWELL PUBLISHING ) 10 ( 5 ) 514 - 514 2005年10月
研究発表ペーパー・要旨(国際会議)