Misc - 横田 伸一
-
インターフェロンシステムとB型肝炎ウイルス
藤井暢弘, 横田伸一, 岡林環樹
ウイルス感染症セミナー 7 31 - 37 2005年
-
[Viral strategies for escape from host innate immune system]
Sapporo Med.J. 74 17 - 22 2005年
-
Interferon system and hepatitis B virus
Virus Infection Seminar 7 31 - 37 2005年
-
H.pyloriの家族内伝播は母子感染が優位である-Random amplified polymorphic DNA fingerprintingによる検討-
今野武津子, 藤井暢弘, 横田伸一, 高橋美智子, 佐藤孝平, 三野絵美, 佐藤清, 須賀俊博
日本小児栄養消化器肝臓学会雑誌 19 2005年
-
多発性硬化症におけるMxA調節領域のSNP頻度解析
古山裕康, 岡林環樹, 横田伸一, 藤井暢弘, 野中道夫, 今井富裕, 千葉進, 松本博之
日本神経学会総会プログラム・抄録集 46th 2005年
-
H.pylori空胞化毒素とP0蛋白との交叉反応性-Guillain-Barre症候群の病態の検討
米倉豊実, 横田伸一, 藤井暢弘, 野中道夫, 今井富裕, 千葉進, 松本博之
日本神経学会総会プログラム・抄録集 46th 2005年
-
麻疹ウイルス感染による自然免疫抑制機構-単球系細胞におけるNF-κB活性化の阻害-
横田伸一, 印藤智一, 岡林環樹, 横沢紀子, 藤井暢弘
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 53rd 2005年
-
尿路上皮細胞株における菌体表層物質に対する免疫応答に関与する因子
清水俊明, 西山直隆, 竹山康, 高橋敦, 伊藤直樹, 塚本泰司, 横田伸一, 藤井暢弘
泌尿器外科 18 ( 7 ) 2005年
-
Guillain-Barre症候群およびFisher症候群患者における血清中MMP-9値の検討
田中真悟, 兼重裕, 横田伸一, 藤井暢弘, 野中道夫, 今井富裕, 千葉進, 松本博之
日本神経学会総会プログラム・抄録集 46th 2005年
-
[Molecular mechanisms on counteracting interferon system by hepatitis C virus]
Virus Infection Seminar 6 39 - 44 2004年
-
Helicobacter pylori 感染によると思われるヒト疾患患者血清のLPSとの反応性
天野憲一, 奥田真珠美, 宮代英吉, 横田伸一, 藤井暢弘
エンドトキシン研究7〜可能性を求めて 2004年
-
ウイルスの感染防御突破戦略:インターフェロンシステム抑制の分子機構 ウイルスによるJAK/STAT情報伝達系抑制機構の多様性
横田伸一, 横沢紀子, 岡林環樹, 藤井暢弘
蛋白質 核酸 酵素 49 ( 4 ) 517 - 525 2004年
-
C型肝炎ウイルスのインターフェロン抵抗性の分子メカニズム
横田伸一, 藤井暢弘
ウイルス感染症セミナー 6 39 - 44 2004年
-
藤井暢弘, 横田伸一, 横沢紀子, 岡林環樹
ウイルス ( 日本ウイルス学会 ) 54 ( 2 ) 169 - 178 2004年
-
CIDP患者における血清および髄液中の抗heat shock protein抗体の検討
田中真悟, 米倉豊実, 横田伸一, 久保田広志, 藤井暢弘, 野中道夫, 今井富裕, 千葉進, 松本博之
臨床神経学 44 ( 12 ) 2004年
-
インフルエンザウイルスの増殖に及ぼすPML蛋白の血清依存的発現
伊木繁雄, 伊木繁雄, 横田伸一, 岡林環樹, 横沢紀子, 藤井暢弘
日本ウイルス学会学術集会プログラム・抄録集 52nd 2004年